埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5
アーク住民さん [更新日時] 2012-10-09 20:14:58

マンション居住者のための意見交換・情報交換の場です。
お互いを尊重し気持ちの良いやり取りができるよう願っています。

セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。
(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、住民以外の方の書き込みや、配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-15 13:01:20

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
サンクレイドル北越谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 815 住民さんA

    確かに回してもらえれば楽ですけど、
    徴収している金額の4割近くが余剰金って・・・まずいなと思うんですけどね。

    管理費は、今はアフターなどがあり、それほど補修するところがない為、管理費から積立へお金を回す事ができてます。
    しかし、今後、経過年数が増えれば、日々の補修も多くなると思います。
    たぶんそのうち今と同額は回せなくなってくるのかなと思います。

    何が言いたいかと言いますと、
    ちゃんと目的ごとに費用を徴収していかないと
    何が不足して、何が余っているのかわからなくなると思いますよ。

  2. 816 マンション住民さん

    >余剰金(積立修繕へ回すお金)が4千万となるのは異常でしょ。
    4千万も余剰が出る原因は何なのか?でしょう。
    管理費会計の収入勘定項目を洗い出す必要があります。
    こんなに余剰金が出るのは異常です。

  3. 817 住民さんC

    現状ではそんな剰余金は出ていませんよ。
    今後の管委託費の見直しで、剰余金が出てくる可能性があるということ。

    勝手に話が走っていってしまっているようですし、部外者の方々の参加も
    あるようですから、ここでの論議はこのあたりで打ち止めでいいのでは?
    全ての書き込みがマンション住民以外の方のものだとは思いませんが、
    今までの資料などを目にしていたら出ないような内容の書き込みが多すぎます。

  4. 818 住民さんA

    管理費や総会の事で盛り上がっているところ申し訳ありませんが、近隣の塾でここがお薦めという所がありましたら教えて頂けませんでしょうか。何かの雑誌で今はサッピックスが一人勝ち状態だと書いてあったような気がしたのですが。

  5. 819 住人

    塾の件ですが
    お子さんによると思います。

    小学生?中学生?

    又は進学塾か学習塾か。

    マンツーマンが良いのか。
    学校形式が良いのか。
    少人数制が良いのか。

    それが解らないと
    お薦めするって難しいと思います。

    サッピックスって初めて聞きました。
    北区内にあるのでしょうか?

  6. 820 匿名さん

    うちも現在塾を検討中です。
    小学生なのですが、この春からか来春からか少しずつはじめようかな?と。

    塾は体験教室は別として、実際にいくつも通って比べるってわけにもいかないので、
    自分のお子さんを通わせた実感として
    「この塾はこういう点が良かった」
    「こういう点がいまひとつだった」
    「こういう理由でここに決めた」
    「こういう理由で入塾を見送った」
    などの情報が頂けると助かります。

  7. 821 匿名さん

    SAPIX(サピックス)は中学受験ですよね。

  8. 822 マンション住民さん

    まだアンケート出してないんですが
    ここに書いたものが仕様書に反映されるって事なんでしょうか?

  9. 823 マンション住民さん

    コンサル会社さん、ホームページのトップページで
    ミスってますけど、あれは理事会の方は指摘しない
    のでしょうか?

  10. 825 匿名さん

    私ら世代だとあずま進学だったけどなぁ。
    でも近所にはないか。

  11. 826 住民

    壁と床のリフォームする予定ですがどこに依頼したらよいのか迷ってます。どなたかリフォームされた方で情報をお願いします。

  12. 827 住民さんA

    匠に相談されてはいかがでしょうか?

  13. 828 匿名

    匠ってどなたなんですか?

  14. 829 匿名さん

    テレ朝を見れば分かる話さ。

  15. 830 ミスターどー

    あーくだらない \(◎o◎)/!

  16. 831 匿名

    住民専用クレジットカード発行みたい。入ろうかな。

  17. 832 匿名

    住民専用クレジットカードって?詳細どこ?

  18. 833 匿名

    三井のすまい、でググると出るよ。

  19. 834 マンション住民さん

    老人ホームの奥で別の工事やってますけど、あれなんなんですかね?
    何かしらの建物を建設するように見えますが。。。

  20. 835 匿名

    病院らしい。

  21. 836 匿名

    透析する病院みたいです。クリニックって言うかなー

  22. 837 マンション住民さん

    住民専用クレジットカード
    管理会社が変わる?から無理でしょ。

  23. 838 住民

    すまいLoopの案内来てるから、クレカも作れるでしょ?

  24. 842 マンション住民さん

    今日は老人ホームの工事の騒音がすごいですね。
    コートに住んでいるので、思った以上の近さにびっくりしています。てっきり東西横長で建てるのかと思いきや、南北縦長だったので、近い…

  25. 845 マンション住民さん

    たしかに意外に高いし近い、、、。
    建て方が予想外だった。
    もう少し高くなるのかな??
    病院ができるなら我慢できるけど。。。
    うちは下階層なので涙目。

  26. 848 マンション住民さん

    今5階まで建ってますので、あと1階プラスαぐらいの高さになりますね。
    資料によると、低層階では眺望だけでなく日照にも影響が出るようです。うちは日照には影響ありませんが、部屋から見える空の広さが狭くなってきています。
    説明会では、建て方やマンションへの影響はほとんど考慮してもらえない感じでした。説明会中も、説明者側は携帯メールを見たり、書類を団扇代わりにあおいだりと悪印象でした。
    とにかく、距離が近いのでこちらの生活が施設から丸見えにならないか心配です。
    施設が建ったら近隣向けに内覧会をするそうなので、その辺りは確認する予定です。
    施設南に建設中の透析クリニックは、3階建てのようです。

  27. 849 匿名さん

    >予想外
    計画を知らないで購入したんですか?
    建物の中央に行くに従い、少しづつ安い設定になっていましたが、
    端の方にしました。

  28. 850 マンション住民さん

    848です。
    購入段階では、はっきりとした計画は出ていませんでした。マンションの営業さんは、さいたま市の土地なので周辺建物には充分配慮した計画になるだろうとおっしゃっていましたが、→大成建設→三光ソフランと売却されたようですね。あれだけの土地があれば何かしら建つのは当たり前ですが、配慮は欲しかったです。老人ホーム側も生活の場ですから、お互い嫌な思いをしないためにもそう感じました。
    価格設定は、階数・広さが同じ場合、ほぼ変わらない価格ですよ。

  29. 851 マンション住民さん

    ガーデン又はアークと比較して、コートの場合、それなりのリスクは
    覚悟しなければなかったのは明らかでしょうから、やむを得ないかも
    しれませんね。

  30. 852 マンション住民さん

    848です。
    そうですね。こちらのマンションを検討し始めた時期が遅く、ほとんどがコートの選択肢でしたので、仕方ないとは思います。もっと早く検討していれば…と悔やまれます。
    アークの知り合いの家にお邪魔したときも、ほぼブライトVIEWでしたので、それに似た感じにはなるのかなと思います。
    せめて、老人ホーム1階のテナントに、便利なお店が入るといいですね。

  31. 853 匿名

    基本的に老人ホームの一階にはテナントなんかは入らないと思いますが。コート前の道も広いし変な店なんかが出来るより環境的にはいいと思います。極近なのでここで働こうか検討してます。

  32. 854 マンション住民さん

    テナント入るそうですよ。
    私は老人ホームの説明会で聞きました。設計図にもホーム1階コート側に「店舗」の記載があります。去年マンションロビーに設計図が貼ってありましたがご覧になっていませんか?
    説明会当時では何が入るかはまだ決まっていないとのことでした。コート南面の土地は医療・福祉ゾーンなので、変な店?が入るということはないと思いますが。あくまで個人的な予想ですが、店舗、といっても、クリニックや薬局、保育ルーム等を予想しています。

  33. 855 匿名

    透析クリニックが出来るなら薬局だね。

  34. 856 マンション住民さん

    薬局はイスタにあるけど、やっぱり薬局なんだろうか。。。他に思い付かない。。。カフェとかできないもんですかね。

  35. 857 マンション住民さん

    薬局、線路の先にもありますしね。
    カフェ、あったらいいなぁとは思います。このあたり、気軽に外食するところがないし…というか、したことないです。
    老人ホーム西側にも空地があと2か所ありますが、なにせ医療・福祉ゾーンですしね。

  36. 858 匿名

    建設前の説明会(2011年8月7日開催)に行きました。
    1階には医療関係会社の「事務所」が入ると言ってました。
    残念ながらコンビニ、薬局など生活の利便性を高める店舗は入らないと思います。

  37. 859 マンション住民さん

    老人ホームの隣に商業施設用の土地が三つありますよね。一つは売却済みたいですが。ここになんらかの商業施設が入るのかと思ってました。。。むしろここに事務所が入るということなのでしょうか。

  38. 860 マンション住民さん

    老人ホームの隣に商業施設用の土地が三つに「TSUTAYA」ができないかなぁ。ちなみに老人ホームの完成予想図です。

    1. 老人ホームの隣に商業施設用の土地が三つに...
  39. 861 匿名

    TSUTAYAは無理でしょ。でも出来たらいいな。クリニック出来るなら院外薬局かと思った。

  40. 862 マンション住民さん

    東側が正面玄関ぽいですね。
    てっきり西側に正面玄関ができるのかと思ってました。

  41. 863 周辺住民さん

    院外薬局だぁ あたりえじゃん。 法律しってんの? 知ってる言葉並べてなにがいいたいの?

  42. 864 匿名

    知ってる言葉って?法律って?

  43. 865 匿名

    クレカの招待キタ

  44. 866 匿名

    キタキタ

  45. 869 マンション住民さん

    今更ですが、皆さんは「三井のすまいLOOP」は入会されましたか?

    ざっと見た限りでは、入会無料に加え入会特典も得られるようですが、
    果たして入会しといた方が良いのか判断がつきません。

    入会して、後々何か面倒なことなど発生するのかどうかなど、
    いろいろ考えてしまって、迷います。

    深く考えずに入会しとけば良いのかもしれませんが、
    皆さんはどうなさったのか、参考までに教えて頂けませんでしょうか。
    よろしくお願いします。

  46. 871 住民

    好きにしたらいい..とかそれだけならわざわざコメントする必要ないのでは?こんな人が住民でないことを願います。

  47. 876 ガーデン

    このままでは管理会社が変わるのでしょうか?
    理事会さん、最終選考まで現管理会社が残って最終選考になるものだと思いました。
    現行管理会社からかえるのであればもう一度組合員の意思確認が必要だと思います。
    意思確認がないのであれば次期役員改選時に現理事が一人でも残るなら信任は致しかねます。

  48. 878 マンション住民さん

    重要事項ですから、選定に関して理事会でちゃんと議論されているでしょう。
    どうして最終選考に残さないと言ったのかも含めて、次の理事会の議事録にて報告されるのではないでしょうか?

  49. 879 住民

    理事会と管理会社で何かトラブルや不信感があるようにしか
    思えませんが、どうなのでしょうか?
    今より価格が安くなって、サービルが向上(増える)ならば
    何もリスクをしょって管理会社を変える必要ないと思うのですが…

  50. 881 住民

    ぶっちゃけ、どうでもいい。
    現状維持で。

  51. 882 マンション住民さん

    欲を言えば
    サービスが増えて、管理委託費が下がる事!

  52. 883 匿名

    今の管理会社のサービスに何が不満なのかな。一生懸命やってると思うけど。値段かー

  53. 884 匿名さん

    三井のボッタクリ
    販売価格だけでなく、
    永久に付き合うお人よし

  54. 885 マンション住民さん

    正直、コンサル会社入れるという話の時点で、
    こういうことになる可能性って、充分考えられ
    ましたよね。
    管理会社の選択方法についても、入札としか
    ありませんでしたし、組合員に決定権もなさそう
    ですし。
    議事録も肝心な内容のときは、かなり後だし
    ですね。

  55. 887 匿名

    管理会社が変更になったら、資産価値は
    下がるでしょうね。

  56. 889 マンション住民さん

    住民に決定権はあるけど、選択権はないということでしょうか。

  57. 892 マンション住民さん

    バカバカしい。
    普通は住民に対して全てを開示するもの。
    理事会は独裁であってはならない。
    住民の声が反映されない理事会などいらない。
    今の理事会の運営そもそもが異常。

  58. 894 マンション住民

    ポストに入っていた三井の新提案は、どうなったんだろう?
    総会資料には、そのことは全然触れてないようだけど。
    まさか、理事長が受け取らずに、そのまま放置なの?
    せっかくの新提案も受けられず、しかも管理委託費はほぼ現状通り?
    カフェとインターネット、共用施設の見直しは頑張っていただいたと思うけど、管理委託費についてはコンサル予想が全く当たっておらず、とても残念です。
    いったい、他に何社から見積もり合わせへの話があり、なぜ三井にしたのか、その経緯が分かりません。
    自分は総会に初めて欠席しますが、これでは委任状は書けません。

    修繕積立金の懸念は、今後大丈夫なのでしょうか。

  59. 896 マンション住民さん

    居住者には選択権はないようだ。
    理事会の皆様、本当にこれでいいんですか?

  60. 897 マンション住民さん

    理事会の方々は頑張っていると思いますよ。

    1000の意見を細かく聞いていたら大きい事案は進みませんよね。今の日本みたいに。

    多数決で決めるのが民主主義でしょう。

  61. 898 マンション住民さん

    いつもいつも素早い返信ご苦労様です。

  62. 899 匿名

    今の理事会ちょっとワンマンなとこありませんかー?

  63. 900 住民さんA

    理事会の方が見てるっぽいから、書いておこっ。
    総会の資料、印刷あがってきた時点で確認してます?
    ミスプリ、アリですけど。
    コピー機、点検せずに印刷した??

  64. 902 マンション住民さん

    ヒアリング選考会に残った会社が、やっと住民に
    知らされました。
    コンサル会社が介入した時点で、安いだけの会社を
    あてがわれるのは想定内でしたが、それにしても
    あからさまな会社も。
    袖の下疑惑のある会社もありますが、理事会の方達には
    住民の立場にたって、公平な選考を行っていただき
    たいものです。

  65. 903 マンション住民さん

    管理委託契約について、詳しい方がいたら教えて
    ください。
    もし三井以外の管理会社が新しい委託先になった
    場合、今秋から来年6月までは2社と契約を結ぶ
    ことになるのでしょうか。
    もしそうなら、当然、その間は2社分の業務委託費
    が発生するわけですよね。

  66. 905 マンション住民さん

    それは、委託開始は今秋からだけど、引き継ぎ期間は
    委託費は発生しないということでしょうか。
    総会資料とヒアリング選考会の資料から、委託期間が
    重複するように読み取れたので、疑問に思いまして。

  67. 906 周辺住民さん

    理事会への暇人クレーマーが多いマンションだな。

  68. 907 マンション住民さん

    本当ですね。掲示板見ました。
    ようやく選考会に残ってる会社が分かりました。
    しかし、私達は選考に携われないんですね。
    臨時総会の話し方では、私も選考に携われると思ってたのに、
    なんだか話が違うように感じています。

  69. 908 ご近所さん

    住民参加の管理委託契約検討委員会設置なんて話は無かった。
    だから基本的には理事会が業者選定するよ。

  70. 909 マンション住民さん

    理事会に賄賂を多く贈った業者の勝ちですね。

  71. 910 匿名さん

    住民に選択権がないことは、前回の臨時総会で
    議案が決議された時点から、決まっていたこと
    ですよね。
    臨時総会で、管理費の見直しには賛成だけど、
    やり方には反対という意見や、決をとるのは
    時期を改めて住民にしっかり説明をするべきだと
    いう意見があったのは、当時から現状を危惧しての
    ことではなかったかと思われます。
    ただ、住民に選択権はないけれど、その会社を使う
    ことに賛成なのか反対なのかを決める議決権はある
    わけですから、しっかり考えた上でそれを賢く使えば
    良いのではないでしょうか。

  72. 911 入居済みさん

    臨時総会の議案書を読み直ししてみました。
    しかし、選定を理事会がやるのか居住者参加にするのか記載は見つかりませんでした。
    理事会が1社に選定すると書いてある文章、見落としなら誰か教えて下さい。
    理事会が独断で決めていくのなら、賛成票はいれなかった。
    この前のインターネットのように、比較見たかったし、意思表示をしたかったなぁ。


  73. 912 マンション住民さん

    >選定を理事会がやるのか居住者参加にするのか記載

    とくに記載がなくても総会て役員を選任(業務執行の委任)してるのだから、
    理事会で業者点綴して総会議案にするのは当たり前。

  74. 913 入居済みさん

    では何故インターネットに関してだけ比較表を出しアンケートをさせたのでしょうか?


  75. 914 匿名さん

    選定方法に限らず、臨時総会の時点では
    いろいろなことが不透明でした。
    だから、説明を求める方がいたし、反対票
    を投じる方が多かったのではないでしょうか。

  76. by 管理担当

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸