埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ポレスター熊谷銀座弐番館(住民板)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 熊谷市
  6. 銀座
  7. 熊谷駅
  8. ポレスター熊谷銀座弐番館(住民板)
契約済みさん [更新日時] 2014-05-06 11:57:40

ポレスター熊谷銀座弐番館 ご契約者の皆様

完成はまだまだ先ですが契約者の方々との有意義な情報交換が出来ればと思い、
このスレを立ち上げました。

よろしくお願いします。

売主:株式会社マリモ
施工会社:TSUCHIYA株式会社 東京支社
管理会社:株式会社マリモコミュニティ 構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
総戸数:56戸

[スレ作成日時]2011-05-15 11:45:22

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ポレスター熊谷銀座弐番館口コミ掲示板・評判

  1. 101 duma 2011/08/16 11:22:26

    まるこさん、こんばんは。

    躯体の工事は6階部分に入ったところだと思います。
    外からは伺い知ることは出来ませんが、
    そろそろ内装の工事も始まっているんじゃないですかね?

    電気のことは専門ではないので詳しくないのですが、分かる範囲で回答します。

    まず、コンセントって言葉は誤用されやすいので用語の定義からです。
    次のページにある写真は "2口の差し込み口を持つコンセント" です。
    http://sumai.panasonic.jp/wiring/switch_concent/concent/switch16.html


    > 2カ所を1カ所にまとめましょうと、提案されました。

    提案は写真のようなコンセントを2つ並べて設置するということでしょうか?
    もしそうであれば問題は無いと思います。

    15Aの制限の話は特定のコンセントの差し込み口に繋いだ電化製品の
    "消費電力の合計値" を1500W(15Ax100V)以内に抑えましょうということです。

    他にキッチンの子ブレーカーの容量の話もあるかと思いますが、
    これは恐らく問題にならないでしょうからここでは置いておきます。
    実は先日MRに行ったときに確認しようと思っていて忘れました^^;


    > その位置のコンセントで、
    > 電子レンジと炊飯器、オーブントースターを使うことにしたいのです。
    > そのうち、2つぐらいは同時使用もあり得ると思うのですが??

    説明の便宜上、コンセントと差し込み口に名前を付けます。
    コンセントAに差し込み口1と2、コンセントBに差し込み口3と4があるとします。
    炊飯器とオーブントースターを同時に使うシチュエーションが
    私には思い付かないので私なら次のように繋ぎます。

    差し込み口1: 電子レンジ
    差し込み口2: 使わないのでほこり防止キャップのような物で塞ぎます
    差し込み口3: 炊飯器
    差し込み口4: オーブントースター

    この繋ぎ方なら、電子レンジ+炊飯器や電子レンジ+オーブントースターの組み合わせなら
    同時かつ安全に使うことが出来ると思います。

  2. 102 まるこ 2011/08/16 14:00:37

    dumaさん こんばんは。

    ありがとうございます。
    とても丁寧にわかりやすく説明していただけて、
    とてもとても、よくわかりました。
    同じコンセントの差し込み口上下に
    電子レンジと炊飯器はダメなのですね(^_^)

    4口の差し込み口があるコンセントはないのですか?
    私は、そういうことなのかなって思ってしまいました。


    dumaさん 本当にスミマセンm(__)m
    こんなにいつも、いろいろ聞いてしまって…。
    いつもいつも、面倒がらずに丁寧に教えてくださって
    心から感謝しています。
    ありがとうございます。


  3. 103 duma 2011/08/17 11:55:42

    まるこさん、こんばんは。

    どういたしまして(^O^)

    4口の差し込み口があるコンセントは存在するとは思いますが、
    個々の家電の消費電力が大きいキッチンでは使い勝手は悪そうです。

    どっちかというとリビング向きでしょうね。
    リビングでは多くの電化製品を使うので、
    差し込み口の多いコンセントがあると重宝しそうです。

  4. 104 まるこ 2011/08/17 13:19:54

    dumaさん こんばんは。

    そうですか。
    キッチンは、コンセントの使い方を間違えないようにしないとですね。

    今までは、無造作にどれでも構わずに使っていました。
    今度は、ちゃんと気にして使ってみます。

    ありがとうございましたm(_ _)m

  5. 105 まるこ 2011/09/10 14:58:20

    dumaさん こんばんは。

    今日、久しぶりにMSの前を通りました。
    またまた高くなっていて、
    タワーパーキングも上まで伸びて、前と印象がずいぶん違いますね。

    この右側の上の方が私の家!!☆って思って見てました。

    dumaさんのお宅はもうOPは全部決まりました?

    うちは、あともう一度相談したら、決めちゃおうかと思っています。

    暑い夏の間は、今の家の物の整理もなかなかできなくて、
    涼しくなったらこれから少しずつと思っています。



  6. 106 duma 2011/09/12 11:54:25

    まるこさん、おひさしぶりです。

    タワーパーキングはある日突然建ちましたね。
    既に建物の十数階分くらいの高さがありますので、これ以上は高くならないと思います。

    最近はCLIPSさんの店舗を訪れてインテリア相談会の相談の続きをしたり、
    ショップ巡りをしながら構想を練っているところです。

    一部のOPについては締め切りが迫っているのでそろそろ決めないといけないのですが、
    照明の位置とLDや食器棚裏に入れる下地の位置が決められずに困っています。

    照明の位置を決めるためには、
    LDでの過ごし方をシミュレートして家具をどう置くか決めたいところですが、
    うちは狭いLDなので思うように配置が出来ないのが目下の悩みです。

    ダイニングテーブルの幅は1500mm?それとも1350mm?
    ソファを置きたいけど幅が2000mmのソファは厳しいなぁ。
    リビングにこたつを置きたいけどどうしよう。
    などなど悩みは尽きません。

    下地の位置については、
    どの食器棚にするかを決めて金具を留める位置を決めれば良いだけですが、
    それもままならず...

    タイムアップまでもう少し考えてみます。

  7. 107 duma 2011/09/26 11:36:52

    契約者のみなさん、こんばんは。

    ぼちぼちオプションの申込期限が迫ってきたと思います。

    オプションをどうするか考え始めてから半年間悩み抜きましたが、
    我が家のオプションは次のようにすることにしました。
    そろそろ過去ログを追いかけるのは骨が折れる量になってきましたので、
    実施する(しない)理由を含めて簡単にまとめておきたいと思います。

    ちなみに、購入住戸はDタイプの標準プランで和室があります。

    [実施するオプション]
    1. 洋室(2)のウォークインクローゼットをクローゼットに変更、
    同時に洋室(3)のクローゼット拡幅(収納容量の配分変更と通路を廃した事による収納容量拡大)
    2. ガスコンロのアップグレード(標準コンロの機能では物足りなかったため)
    3. LD、和室、キッチン、廊下のクロスを変更(防汚性、耐傷性などの向上)
    4. LD、洋室(1)、洋室(2)のドアストッパーを平面マグネット式に変更(単純な利便性向上のため)
    5. LD戸境壁全面の厚さ40mmの壁ふかし&壁内に下地設置(AVボードを壁面固定するため)
    また、これに伴う電話台の幅の縮小(これは仕方なく)
    6. 5のTV設置部裏へのマルチメディアコンセント追加(AVボードの配線を隠すため)
    7. 洗面所のフリースペースを廃して、代わりにキッチンの食器棚設置スペースを2500mm程度に拡幅
    (幅2000mm超の食器棚兼カウンターと幅400mm弱のゴミ箱を並べて設置するため)
    8. 上下2段のバスタオル掛け用パイプハンガー設置(標準ではバスタオル掛けがお風呂の扉にしか付いていないため)
    9. 食器棚設置スペースのコンセントの移動 2ヵ所(食器棚の裏に隠れないようにするため)
    10. LDの照明位置変更 2ヵ所(ダイニングテーブルなど家具の配置計画に合わせた移動)

    [検討したが実施しないことにしたオプション]
    11. 洗面化粧台の形状変更(7を選んで洗面所に十分なスペースが無くなったため)
    12. 造り付け食器棚(機能的に物足りなかったため)
    13. 物干し金物追加(消防法の関係で設置不能)
    14. 床暖房(1回あたりの使用時間が長くならなそうなことから不要と判断)
    15. 便器&便座交換(当面は標準品の機能で十分と判断したため)
    16. 食器棚設置スペース裏の壁内の下地設置(セミオーダーの食器棚を床と天井で固定することにしたため)
    17. 冷蔵庫置場裏の壁内の下地(転倒防止ベルトを使うのを止めたため)
    18. 幅広のキッチンカウンターへの変更(LDが狭くなるので断念)
    19. フロアコーティング(フローリングの色味が変わってしまうのと、メンテナンス方法に癖があるため)
    20. ピクチャーレール(取り付けが必要な壁には掛ける物が無さそうなため)

    [入居後に施工予定]
    21. ビルトイン食洗機(最新型の深型を購入して、システムキッチンに合わせた面材パネルを製作してもらう予定)
    22. AVボード(大きさがW2600xD450xH1600程度のセミオーダー品を注文予定)
    23. 食器棚(大きさがW2000xD500xH2330程度のセミオーダー品を注文予定)

    [入居後に検討予定]
    24. バルコニータイル
    25. 断熱フィルム

  8. 108 duma 2011/09/26 11:40:08

    訂正します。
    洋室(1)と洋室(2)は逆です...

  9. 109 duma 2011/10/09 05:36:31

    ポレスターステーションシティ鴻巣のMRに行ってきました。
    弐番館のMRには無い和室があるので、その仕様確認のためです。

    MRはAタイプ(西側の角部屋)で、印象に残ったのは
    - 和モダンなイメージ
    - カラーセレクトはアーバンシック
    - 開放感のあるオープンキッチン
    - キッチンとお風呂に窓がある(その代償として中和室があります)
    - プライベートポーチには実際の門扉付き

    あとは建物が6階建てと低めなのと、駐車場事情が弐番館より良いのは
    私にとっては羨ましい点です。

    MRは弐番館のそれとは随分と異なるテイストで参考になりました。
    中和室ですが、隣り合ったLDも和のイメージなので一続きの部屋として
    しまえば違和感はありませんでした。
    その分個室が減ってしまうのは致し方ないですが。

  10. 110 マンション住民さん 2012/01/03 06:27:39

    その後の報告は?

  11. 111 duma 2012/01/03 12:19:03

    >>110さん
    はじめまして。
    一人で書き込みを続けても仕方ないので控えていました。
    何か話題があればお付き合いしますよ。

  12. 112 マンション住民さん 2012/01/09 04:21:26

    ネタ投下しないと続かないと思う。

  13. 113 duma 2012/01/09 10:15:51

    ネタはこれまで随分と投下していると思うんですけどね...

  14. 114 匿名 2012/01/12 13:30:39

    もう飽きたんじゃない?

  15. 115 duma 2012/01/14 11:58:10

    みなさんこんばんは。

    弐番館は残り4戸となったようで売れ行きペースは鈍化したものの、
    あと半年あるのでなんとか完売して欲しいと思っている今日この頃です。
    最近は休みになると相変わらず家具屋やインテリアショップ巡りをしていて、
    入居に向けた準備を進めている状態です。

    さて、最近入った弐番館のチラシには提携ローンで0.75%との記載がありますね。
    これは足利銀行さんの変動金利ローンのことだと思うのですが、
    この金利でかつ安い保証料(HPで見ただけで試算して貰ったわけではありません)なら、
    変動金利でローンを組まれる方には選択肢の1つになるのではないでしょうか?
    私が営業さんとローンの話をした時にはまだこの提携ローンの話はなかったので、
    営業さんに聞くと詳しい話が聞けると思います。

  16. 116 契約済みさん 2012/01/14 13:34:56

    飽きてないですよ。たくさんの情報、勉強になってます。dumaさんありがとう!

  17. 117 マンション住民さん 2012/01/15 11:53:13

    私からもお礼を言います。

  18. 118 モンスター 2012/02/04 08:27:29

    そろそろインテリアショップを訪ねて家具をそろえようと考えています。
    内部ドア内法寸法わかる方いますか? 教えてほいいのですが。 大きい家具を、分解出来ずリビングに入らないと
    こまりますので。 

  19. 119 duma 2012/02/14 11:57:20

    >118さん
    こんばんは。
    我が家ではそこまでの大型家具を搬入する予定はなく内法寸法は測っておりませんので、
    残念ながらお力になれそうもありません。
    図面を眺めていて気になったのは、部屋のタイプにも依ると思うのですが
    共用廊下(プライベートポーチ)から玄関へと曲がる所と廊下から各居室へと曲がる所が
    大型家具搬入時の難所かなという印象を持ちました。
    今回のケースでは後者は関係ないので、前者と内法寸法で搬入の可否が判断出来そうですね。

  20. 120 まるこ 2012/02/22 14:51:56

    みなさま ご無沙汰しておりました。まるこです。


    ついに完売だそうですね!!☆
    よかったですねぇ。
    それから、引き渡しが8月5日(日)になったとのこと。
    みなさまのところにもお知らせありました?

    >モンスターさん 
     はじめまして……(#^.^#)
     玄関ドアの内寸は、私、測りました。80㎝でした。
     部屋のドアが測ってなくて、今度MRに行くので測ってきますね。
     dumaさんのおっしゃるとおり、幅だけでなく、曲がり角が問題ですね。
     門扉は引っ越しの時には外して入れることもできますって、
     以前、営業さんから聞いたことはあります。
     

     

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ポレスター熊谷銀座弐番館]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円~5158万円

    3LDK

    69.61m2~70.5m2

    総戸数 191戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3398万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸