住宅なんでも質問「南武線ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 南武線ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 18:49:29
【沿線スレ】南武線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

首都圏では珍しく川崎〜立川間を環状に走る路線です。(都心から15キロ〜20キロ前後)
人気の私鉄《東横・武蔵小杉、田都・溝口、小田急・登戸、京王・稲田堤など》にも交差しており、
住みやすい路線だと思いますが、如何せんイメージが悪いのがとてもネックです。

路線の近くに住んでいる方、遠くに住んでいる方含めてイメージを整理して、それに対して実際はどうなのか等を教えてください。
いい意味で南武線や川崎のイメージが変わることを期待しています。


[スレ作成日時]2006-05-20 13:11:00

最近見た物件
オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ
オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜二丁目7番129(地番)
交通:「香椎浜中央」バス停 徒歩1分(約50m
価格:3,080万円~4,040万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.30m2~75.65m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 286戸
[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南武線ってどうですか?

  1. 1413 匿名さん 2021/11/28 03:41:49

    >>1410 eマンションさん
    ここで民度低いと他人を蔑むあなたのほうがよっぽど民度低いと思う。

  2. 1414 匿名さん 2021/11/28 23:06:07

    都民にはなじみが薄い南武線
    初めて乗った時は雰囲気を含めて驚きました

  3. 1415 匿名さん 2021/11/28 23:36:30

    ウンコの溢れた武蔵小杉って、あれからまだタワマン増えてるの?

  4. 1416 匿名さん 2021/12/10 23:58:35

    先週発表のあったアットホーム人気の駅ランキング 神奈川県編ですよ。
    皆さん、見てくださいよ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5e11d3daeab756850ca26aeed76dfd53585c...
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000197.000051123.html

    総合、シングルで川崎、武蔵小杉、溝の口、カップルだと武蔵新城までが10位圏内に入っています。どれも南武線沿線地域です。しかも人気の横浜よりもランクが上ですよ。いやぁ、世間はちゃんと川崎の魅力や実力を理解している。

    ここで民度とかくだらないこと言って貶めている連中よりも世間が一番理解している。どんなにウンコとか騒いでも小杉はいまだ人気エリアと世間は認知している。

    人口増加で将来性も期待できる。今現在でも人気エリア。もういうことないですね。
    今後もますます南武線は重要なインフラとして栄えていくでしょう。

  5. 1417 匿名さん 2021/12/11 00:10:53

    SUUMOの最新号の特集見ました?
    首都圏 2016-2021 地価上昇 アドレス TOP100
    https://www.fujisan.co.jp/product/1281693252/new/
    南武線主要エリアの中原区が36位、23区の葛飾よりも上だし、幸区高津区が53位ですよ。53位は横浜の人気エリアの青葉区港北区都筑区を抑えてのランクですよ。いやぁ。これも素晴らしい。
    地価上昇が人気エリアの最大の指標ですよね。

    都民になじみが薄い?まあどうでもいいですよ。実際にはその東京の中心23区よりも地価が上昇しているところが南武線にはあるのですよ。現実みましょう。

  6. 1418 匿名さん 2021/12/11 01:34:08

    >>1415 匿名さん
    民度が低いと蔑むよりも自分の知性と品性の低さを呪ったほうがいいですよ。
    いい年したおじさんがウンコとか恥ずかしくないですか?

  7. 1419 匿名さん 2021/12/11 06:16:59

    >>1417 匿名さん
    >実際にはその東京の中心23区よりも地価が上昇しているところが南武線にはあるのですよ。現実みましょう。

    商業地は知らないが、住宅地は元々の地価が安いから上昇しただけ。
    23区の一低住エリアの住宅地価の足元にも及ばない。

  8. 1420 匿名さん 2021/12/16 02:15:51

    >>1414 匿名さん
    雰囲気ありますよね。
    1408さんも仰るように好き嫌い分かれると思います。
    まだ痰壺が置いてある時代の昭和のようなレトロさと幸せボケしてないピリッとした緊張感。
    工業地帯の空気感。

    登戸駅で小田急線南武線両方乗ると差がわかります。(どちらが良いと言うわけではないです)

  9. 1421 匿名さん 2021/12/16 06:26:22

    昔から東京近郊の鉄道路線には客層の違いが明確に出る。
    いくら街や駅がきれいになっても地域の雰囲気はなかなか変わらない。

  10. 1423 匿名さん 2021/12/17 07:14:42

    >>1421 匿名さん

    https://jouer-style.jp/5114

    上記サイトからの抜粋です。
    川崎区の覗くと犯罪率は全国平均よりも下回っており、低犯罪都市だと言い切れます。
    むしろ大歓楽街を抱える川崎区を抱えながら、全体で平均と同じ数値と言うのは、基本的に犯罪は少ないと言えます。川崎市の多くの場所は低犯罪率のデータが出ており、川崎市は住みやすい街として認知されています。”

    結局は昔のイメージのままの古い人たちの思い込みによるものが大きいようです。
    現在の川崎を知らないのでしょう。

    > 1421
    のような老害が同じようなくそレスを繰り返し投稿するのが最たるものですね。

  11. 1424 匿名さん 2021/12/17 08:54:53

    ネガは毎回イメージや主観だけでしか語れず、いつも雰囲気どうとか、民度どうとかこうとか具体性のないことばかりのでもういい加減あきたよ。
    ポジさんみたくデータやエビデンス示して何か新しい話題だしてよ。

  12. 1425 匿名さん 2021/12/17 09:08:17

    > まだ痰壺が置いてある時代の昭和のようなレトロさと幸せボケしてないピリッとした緊張感。

    何言っているのかよくわかりません。昭和?戦前ですか?

    登戸で小田急と南武線乗っていますが差なんて感じません。
    あなたの言う差ってどういうことですか?

  13. 1426 匿名さん 2021/12/17 10:36:49

    >>1422 匿名さん
    商業地などを除いて戸建て住宅向きの一低住の用途地域同士で比較してみたらいいんじゃない?
    建蔽率や容積率が似通った土地同士の比較ならもっといい。

  14. 1427 匿名さん 2021/12/17 10:43:08

    >練馬は39.1だから今は練馬よりも中原区の方が高いね。

    練馬区の昨年の平均基準地価は45.8万

  15. 1428 匿名さん 2021/12/17 20:45:20

    >>1422 匿名さん 
    川崎の中原区とやらには一種低層住専エリアがほとんどないから、戸建てで住む場所じゃないでしょ

  16. 1429 匿名さん 2021/12/19 00:28:48

    >>1427 匿名さん
    トチノカチという無料の公示価格や路線価を調べられるサイトです。
    https://totinokati.com/
    2021 年住宅地の公示地価は”127 万円/坪( 38.5 万円/㎡)前年比-0.8 %”とでます。
    中原区は”132 万円/坪( 39.9 万円/㎡)前年比+1.1 %”です。
    SUUMOの発表と同じような値です。
    しかもここで分かったのは練馬はマイナス成長でした。中原は1.1%上昇で開きは+2%近くあり、中原区の勢いがわかりますね。


    で?45.8ってどこの数値でそこでは中原区はどういう値になるのですか?
    幼稚園児じゃあるまいし一方的に数値だけだして終わりですか?きちんと数字の根拠くらい示しましょうよ。

  17. 1430 匿名さん 2021/12/19 00:31:17

    ちなみに葛飾区は公示地価106 万円/坪( 31.9 万円/㎡)前年比-0.3 %
    これもSUUMOと近似ですね。

  18. 1431 匿名さん 2021/12/19 00:35:43

    トチノカチからの抜粋です。公示地価は標準に均したものらしいです。
    ”公示地価はXX区内のXX地点の地価データに基づき計算したもので、標準的な土地の値段、評価額(土地代)がいくらになるかを示すものです。
    『地価・土地価格(公示地価)』は、建物などの価値を除いた更地としての標準的な価値・土地の値段を示したものです。”

  19. 1432 匿名さん 2021/12/19 02:23:52

    >>1427 匿名さん
    https://tochidai.info/kanagawa/kawasaki-nakahara/
    川崎市中原区の最新基準地価は平均58万8588円/m2ですって。
    45.8万円よりも25%位上ですよ?

    恥ずかしくないですか?中原区の数値隠した上で別基準で比較ですか?
    コずるい通り越して哀れですよ。

  20. 1433 匿名さん 2021/12/19 11:40:03

    工業地や中高層住宅地に戸建てで住むようなもの好きはいない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション比較中さん2023-06-04 15:45:00
      南武線が臭い理由は何ですか?
      1. ギャンブラー
        0%
      2. ホームレス
        66.7%
      3. 工場労働者
        0%
      4. その他
        33.3%
      3票 
    最近見た物件
    オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ
    オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
     
    所在地:福岡県福岡市東区香椎浜二丁目7番129(地番)
    交通:「香椎浜中央」バス停 徒歩1分(約50m
    価格:3,080万円~4,040万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:61.30m2~75.65m2
    販売戸数/総戸数: 18戸 / 286戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオ西新二丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新二丁目

    3LDK~4LDK

    71.36㎡~103.55㎡

    未定/総戸数 43戸

    [PR] 福岡県の物件

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸