住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その17
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-31 17:56:59

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ

その16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2011-05-14 20:24:20

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その17

  1. 645 タロウ 2011/07/01 12:12:35

    両方とも成りすましではなく本人です。
    周りの人にはキツイと言われたんですが、自分的には大丈夫だと思ったので、ここで相談したのは後押しして欲しかっただけです。

    2人の年収合わせれば1200万あるし、子供は5年は作らないと思うし。ちゃんとやれば問題ない。はず。

  2. 646 匿名さん 2011/07/01 12:38:19

    30超えると

    流産 4人に1人でしたっけ?

    うちの嫁も昨年12月 2人目流産&子宮筋腫(12cmぐらい)摘出

    それでも 貯蓄タラフクあるから 幸せいっぱいです。

    貯蓄のお陰で 今後年収200万でも OKです。

  3. 647 匿名さん 2011/07/01 12:46:48

    一家の主人の年収で買えないような無理はいかん。

  4. 648 匿名さん 2011/07/01 14:17:32

    後押しするだけなら、「年収に対して無謀なローン」というスレタイ読んでないし、「相談」と「後押し」はまったく違うんですが、意味わかりますか?

    はず。じゃねーんだよ・・・

  5. 649 匿名さん 2011/07/01 15:20:43

    1人が年収1200万稼ぐのと、2人で年収1200万稼ぐのは一緒じゃないよ。

  6. 650 匿名さん 2011/07/01 16:12:22

    まともな人は、誰も後押ししない現実。

  7. 651 匿名さん 2011/07/01 18:31:50

    ■本人48歳税込1800万円 規制業種の資格職で安定。定年まで微増~横ばいの見込み
     配偶者41歳 税込600万円一部上場、仕事をやめる可能性あり。子なし予定もなし
    ■物件価格 10000万円 ■住宅ローン 頭金2000万円(諸経費込み)残りを変動30年
    ■貯蓄 頭金後500万円 ■昇給見込み  定昇あり月給1万アップ程度
    ■定年・退職金 60歳 3000万程度見込み 定年後も65歳くらいまでは1000万ぐらい。
    その後は老後を楽しみつつパートタイムで500-600万に抑える予定       
    ■その他事情 ・車いらない。親からの援助なし。田舎の私の親(85)に年100万程度仕送りあり
    いざとなったら引取るつもり。嫁さんの稼ぎと貯金は当てにしない。嫁さんの親への仕送りは不要です。

    原発もどうなるかめどがついていないし
    定年までもうすぐなのでもう少し抑えた物件のがよさげですか?

  8. 652 購入経験者さん 2011/07/01 23:41:58

    富裕層の方にアドバイスもありませんが・・・
    全く問題ないでしょ。

  9. 653 匿名 2011/07/02 00:58:50

    いやいや、よく見て!
    8000万を12年で返すってことでしょ!?
    それだけ稼いでいて、貯蓄が少ないのも気になります。
    二件目なのでしょうか?
    生活レベルを少し落として、毎年1000万円以上返せれば、余裕ですね。

  10. 654 匿名さん 2011/07/02 10:00:58

    >>645
    問題は年収じゃないってことがまだ分からないの?
    あなたはその調子じゃ年収が1500万でも2000万でもたぶん全部使っちゃうでしょ。

    ちゃんとやれないだろうと周りからやめろと言われているわけだし、そこに気づけない限り家を買うのはやめた方が良い。
    家を買って家族を幸せにするのではなく、目的が買って周りの人を見返すとかつまらない見栄になっている。
    奥さんに乗せられているのか、それを断るのがカッコ悪くてできないのか分からないが、あなたは一家の大黒柱なんだからもう少し、現実を見るべき。
    返済もややきついし、本当にそれで家族が幸せになるのか、あなたが言うちゃんとした生活が本当に出来るか実際に生活して耐えられるのか試してからにするべき。

  11. 655 匿名 2011/07/02 14:00:23

    地震が心配ですが低金利中、消費税アップ前になんとかしたいと検討中。よろしくお願いします。
    ■世帯年収
     本人 税込570万円
    (手取り月27万円、ボーナス年100万円)
     配偶者 税込400万円
    育児短時間中。
    ■家族構成 
     本人 30歳
     配偶者 29歳
     子供1 1歳
    ■物件価格
     5000万円(予算、現在探し中)
    ■住宅ローン
     ・頭金1000万円(諸経費込)
     ・借入4300万
     変動(低金利中に繰り上げを頑張りたい。)
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     普通150万円、保険200万円、財形100万、
    ■昇給見込み
     本人…40代で700万。
     配偶者…600万。
    ■定年・退職金
     夫婦共に60歳
     退職金不明、1000万くらい?(夫一部上場。妻病院資格職。)
     定年後は働くつもり無し。 

    ■その他事情
     ・現在車なし。将来的には持ちたい。
     ・子供はもう1人希望。2人目も育休後復帰は可能、辞めた場合はパートで250万くらい。
     ・親からの援助はあてにしない。
     ・育休中は夫のみの収入で貯蓄年160万でした。妻復帰後は目標年300万です。
    ・戸建希望、探し中です。あまりお金を使うことがないのでマイホームくらい頑張りたいのですが…頑張り過ぎでしょうか?

  12. 656 匿名さん 2011/07/02 14:17:44

    >655
    戸建なら外構費用もかかりますね。
    残貯金150万では足りませんので、物件予算額から外構分を差し引いて考慮しましょう。

  13. 657 匿名さん 2011/07/02 14:32:16

    >651
    種無しだけど稼ぎはいいね^^

  14. 658 匿名 2011/07/02 14:46:48

    655です。656さんレスありがとうございます。
    戸建て買った場合、外構費用は物件価格とは別に200万程必要なるという事ですね?勉強不足、私は込み込みと思ってました。
    では、物件価格5200万、借入4500万ではどうですか?
    ここまで行くと私もかなり無理かもと感じますが…イケる判定下さる方いますか?

  15. 659 匿名さん 2011/07/02 14:57:18

    >>657
    そういうこと言わないように。
    世の中には欲しくても出来ない夫婦は多い。不妊治療頑張っても。
    小錦目の前にして同じ台詞が言えるか?

  16. 660 匿名 2011/07/02 15:09:44

    前じゃないからいえる

    事実が正。ここはそういうところ

    偽善者はお引き取りください。

    特に日本人の偽善は、自覚がないだけに判断の妨げになることが多い。

    悲しい意見だと嘆くなかれ。

  17. 661 匿名さん 2011/07/02 15:32:04

    年収1800もあって共働き(世帯年収2400万)でもう少し抑えた物件がいいですか?ってアホでしょw
    しかも48歳でまともな人間が「よさげ」なんて言葉使わんし。。
    便所の落書き以下だな

  18. 662 匿名さん 2011/07/02 15:56:40

    >>660

    651さんが種なしってのが事実だと、どこに書いてありますか?偽善者じゃないから種なしだと言えると?

    何故お子さんがいないかわからないのに、偽善だの
    自覚がないだけに判断の妨げになるだの、あなたの
    意味不明な煽りの方が判断の妨げだわな。

    正直、子供がいるかいないかの理由なんて、判断には
    なんの関係もない。いるかいないかという事実だけしか
    必要ないから。

  19. 663 匿名さん 2011/07/03 00:24:39

    年収が高いことを妬んでるんでしょう。


    651さんに関しては、私は653さんと同じ意見。それだけ稼いでいて、貯蓄が少ないのは何故?贅沢散財傾向にあるのか、2軒or3軒目なのか等・・・もし前者なら生活を改めないと無理。

  20. 664 656 2011/07/03 00:55:46

    >655
    外構はローンを組む段階では詳細が決まっていないことの方が多いので(それとHMではなく外構業者に頼んだほうが安くあがることの方が多い)現金支払いを考えていたほうがよいです。(ローンに組み込むことも不可能ではないが少数派)
    残貯金は、引越し代、照明、カーテン、家電や家具の買換えなどで最低100万は見ておいたほうがよく、プラス急な入院等に備えておく分として最低50万。
    となると655さんの場合は
    ・物件価格5000万
    ・頭金700万(諸経費200万別途用意)
    ・借入4300万
    ・残貯金(普通預金250万、保険200万、財形100万)
    と書くとわかりやすいです。

  21. 665 匿名さん 2011/07/03 01:19:23

    >655
    奥さん働き続ければいけるとおもいます

  22. 666 匿名さん 2011/07/03 01:32:48

    このスレを見てると心配になります これではどうでしょうか
    よろしくお願い致します

    ■世帯年収
     本人 税込 570万円
    (手取り月30万円、ボーナス年90万円)
     配偶者 税込 80万円 (パート 10時から2時)

    ■家族構成 
     本人 33歳
     配偶者 30歳
     子供2 5歳  3歳

    ■物件価格
     4100万円

    ■住宅ローン
     ・頭金600万円(諸経費込)
     ・借入3500万
      変動(繰り上げを頑張る)

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     普通200万円
     
    ■昇給見込み
     本人…年間10万程度
     
    ■定年・退職金
     夫婦共に60歳
     退職金2000万くらい 

    ■その他事情
     ・車は1台でローンは無し
     

  23. 667 匿名さん 2011/07/03 05:27:18

    >666
    楽々ではないが贅沢をしないよう心がければ無謀というほどではない。

  24. 668 購入経験者さん 2011/07/03 07:38:42

    666さん
    667さんのおっしゃるように無謀ではないと思いますよ。
    ただ50代になっても年収が800万に届かないとすれば、あなたの人生は、ローンと教育費の為にある、みたいになるかもしれません。お子様が早く成人されるので、奥様がフルタイムで働くなら別ですが。
    もう少し将来の自分のビジネス人生を考え直すか、物件を考え直すか、されたほうが家族が豊かに暮らせるのかもしれませんね。
    余計な話で、申し訳ありません。

  25. 669 匿名さん 2011/07/03 07:59:36

    >もう少し将来の自分のビジネス人生を考え直すか、物件を考え直すか、されたほうが家族が豊かに暮らせるのかもしれませんね。



    掲示板に書かれた情報だけで人生を助言できるなんてある意味凄いねw

  26. 670 匿名さん 2011/07/03 08:05:58

    夢とかいう人もいるけど、
    そんないっぱいいっぱいになってまで
    マイホームって買わなければならないものなの?
    不動産の資産価値なんて幻想ですよ…
    一般人が手にすることのない一部の良物件以外は。

  27. 671 匿名さん 2011/07/03 08:37:54

    資産価値ではなくて、自分の満足感です。
    うちなんて子供がいないから誰に残すわけでもないが、生きている間自分達夫婦が気持ちよく過ごせるように快適さを追及して建てました。

  28. 672 匿名さん 2011/07/03 09:10:40

    スルーすべきなのかな…。

    >>669さん
    大丈夫ですか?

  29. 673 匿名さん 2011/07/03 09:54:51

    666です
    皆さんありがとうございます
    役職にもよりますが50歳台で700-800万というラインだと認識しています
    おそらく一生に一度の買い物になるかと思いますので熟慮断行したいです
    ありがとうございました

  30. 674 匿名さん 2011/07/03 11:37:07

    666
    英断。幸運いのる!

  31. 675 匿名さん 2011/07/03 12:13:32

    3,500の借入れはマズイと思います。ていうか完全に無謀の域です。
    もしも奥さんが仕事を続けられないようなことになったらアウトでしょうね。
    これから教育費もどんどんかかるようになります。Max3000万くらいにしておかないと全く余裕の無い生活になりますよ。

  32. 676 匿名さん 2011/07/03 12:48:52

    本人収入900万。
    借入4500万。
    本人28歳。
    妻28歳。(収入100万。パート)
    子供なし。
    購入後貯金200万。
    ダメですかね?

  33. 677 匿名さん 2011/07/03 13:15:02

    >676
    あなたの収入が今後20年間安定するかどうかだけの問題ですね。

  34. 678 匿名さん 2011/07/03 13:33:04

    皆さん、これから先の生涯賃金を一度計算してみることをお勧めします。

    人によってあと30年で1億(年収350万)とか、あと20年で1億8000万(年収900万)とか、あと10年で2億(年収2000万)とかいろいろ出ると思いますけど、そのうち4000万を家に使うか6000万を家に使うかってのは、1万円、1万8千円、2万円入った財布から4000円つかうか6000円使うかってことですよ。

    月々がいくらかなんて、わざわざ話をややこしく考えなさんなといいたい。

  35. 679 匿名さん 2011/07/03 13:40:49

    >>678
    ごめん、そっちの方がややこしい。
    それだと生涯掛かる食費や生保代、自家用車費用とか何から何まで算定しないと
    いけないからな。

  36. 680 コメントありがとうございます。 2011/07/03 17:45:59

    651です
    今は賃貸で公団の月25万のところに住んでますが
    嫁さんと知り合うまでは貯金も500万貯まったあとは
    オール外食の適当な生活をしていました。
    今では心を入れ替えて年500万貯金しています。

    実は嫁さんには8000万までの家にしようね
    と言われてたのですが欲しい物件が1億だったので
    書き込みしたしだいです。
    倹約家でもないしもうちょっと値段を下げて探してみます。

    >>652さん
    富裕層は働かなくても食べていける人たちのことで
    年収じゃなくて資産が最低でも2億ぐらいの人たちだと思います。
    私はキリギリスですね。

    >>657さん
    20年前は種ありだったんですが今はちょっとわかりませんね。
    元々子供は好きじゃないし、こんな時代に生まれた子供が
    大人になった時のことを考えると不憫に思えるので作る気はないです。

  37. 681 購入経験者さん 2011/07/03 21:06:23

    676さん
    その年齢でその年収は凄いですね。どうやったらそんなに高収入になれるのか、参考までに教えて欲しいです。
    これからの収入がどうなるのか分からなければ(あくまで見込みでも)回答しようがないですが・・・
    仮にそのまま維持できるなら、全く問題ないでしょう。子どもを5人とかでなければ。

  38. 682 匿名さん 2011/07/03 21:17:05

    >676さん

    頭金はどのくらい払われますか。
    物件の2割以上払われるのであれば、何かの理由で売却しなければ
    ならなくなった時に、残債<売却額となるでしょうから安心です。

  39. 683 匿名さん 2011/07/03 22:05:42

    676です。
    頭金は0。諸経費200万は払いますが。
    結婚等のイベントで貯金がなくなりました。

  40. 684 匿名さん 2011/07/04 15:08:10

    だめだこりゃ

  41. 685 匿名さん 2011/07/04 15:54:16

    >>676さん
    5年先10年先の収入見込みはどうですか?
    速い時期にローンの年収比率が安心なレベルまで
    いくのならありだと思います。

  42. 686 匿名さん 2011/07/04 21:00:46

    676です
    5年先は1000万以上、10年先は1200万以上です。

  43. 687 MH欲しい 2011/07/05 10:33:16

    こんばんわ。
    マイホームを持ちたく日々もんもんとしております。

    気になる物件を見つけたのですが、既に予算オーバーです。
    自分の中では3900万が上限と算定してました。。。
    ぜひ無謀かご意見をいただけないでしょうか?

    ■世帯年収
     本人  税込480万円(多分、手取り月23万円、ボーナス年110万円(5か月分くらいはでそうです))
     配偶者 税込460万円 2人とも1部上場(一応)

    ■家族構成 
     本人 30歳 、配偶者 28歳
    ■物件価格
     4280万円
    ■住宅ローン
     ・頭金 900万円(諸経費別途250万円用意有)
     ・借入 3400万円
     ・まだ練りきれていませんが、変動と固定(できればフラット35S)のミックスで
      妻が働けている内の余剰で変動の方をを繰り上げられたらと思っています。
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     株200万円 貯金250万
    ■昇給見込み
     本人:年4000円x12月くらい、5年に一度くらい2万x12月くらいあげてもらえるかも。
     妻:不明
    ■定年・退職金
     60歳 1500万程度見込み
     定年後、再雇用制度有るかもですが、自分の頃には期待できません。
    ■その他事情
     ・車のローンなし。家が買えたら軽を購入したい。
     ・親からの援助無し
     ・2~3年後に子供欲しい

    妻は出産後も働きたいと希望していますが、なかなかの激務のため、実際は難しいかもと思っています。
    パートは最低でもするつもりだと思います。

    どうぞご意見をよろしくお願いいたします。
    ローンについてもアドバイスいただければ幸いです。

  44. 688 匿名さん 2011/07/05 12:52:59

    ◎楽勝 ○安全 ▲注意 △やや厳しい ×無謀
    >>687「×」妻退職で生活困窮。産後パートも保育料注意。産前妻給与全額繰上可能で「△」

  45. 689 匿名さん 2011/07/05 13:38:08

    >687
    無謀です。30歳でその年収というのでも既に不安です。
    身の丈にあった不動産を買いましょう。
    子供が居ない状態なら多少の無理もききますが、子供ができたらアウトでしょう。
    2,000万くらいまでの中古のマンションなどが丁度いいと思います。

  46. 690 匿名さん 2011/07/05 15:43:53

    うちの会社(一部上場大企業)も30歳くらいだと687さんくらいの年収だけど
    30歳以降でかなりの昇給があるので普通にそのくらいのローン組んで普通に生活
    してますけどね。

  47. 691 匿名さん 2011/07/05 16:14:20

    >690
    これ迄とこれからは違うから、手堅く行かないと…

  48. 692 匿名さん 2011/07/05 16:40:41

    一部上場も対外的に初任給は抑え目で入社後にがんがん昇給するところから
    中堅以降は優秀な人以外横ばいなど色々ありますからね。

    687さんの場合、
    どちらかがしばらく働けない状態でもなんとか
    最低限の生活ができそうかってところだと思います。

  49. 693 匿名 2011/07/05 23:49:37

    >>687
    一部上場なら、主任レベルに昇格すれば、最低600万くらいはもらえるかと
    年齢的にそろそろ主任なので、借り入れ3000くらいまでは、まあいけるかと

    個人的にはあと1~2年は物件をさがしながら、妻の稼ぎは全額貯金(年300は貯金できるはず)
    頭金を増やしつつ、よりよい物件を探すのがお勧め
    キャリアプランも見えてくるだろうし

  50. 694 匿名さん 2011/07/06 00:44:54

    >690
    ■昇給見込み
     本人:年4000円x12月くらい、5年に一度くらい2万x12月くらいあげてもらえるかも。

    と書かれてるじゃないですか。年間5万程度ですよ?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸