マンション雑談「東京大震災後の不動産相場 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京大震災後の不動産相場 3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-30 11:54:53
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ まとめ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154880/



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場

[スレ作成日時]2011-05-14 14:48:55

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京大震災後の不動産相場 3

  1. 121 匿名さん 2011/06/03 11:21:12

    震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気

    東日本大震災後、マンションニーズは液状化現象が発生した湾岸エリアや帰宅難民となることを懸念して、遠隔地物件を避ける傾向が強くなったと言われている。こうした分析結果をあざ笑うように今、千葉・湾岸エリアの大規模マンションが人気を集めている。

    http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html

  2. 122 匿名さん 2011/06/03 11:25:15

    みんな、江東区を避けて、千葉に買ってるんですね。
    お気の毒です。

  3. 123 匿名さん 2011/06/03 11:27:56

    結局あの湾岸ネガは何だったんでしょうね(笑)

  4. 124 匿名さん 2011/06/03 11:30:05

    どうして千葉はうれて、江東区は売れないのでしょう。

  5. 125 匿名さん 2011/06/03 11:31:42

    湾岸のマンションの安全性が逆にクローズアップされてしまったとか?

  6. 126 匿名さん 2011/06/03 11:33:29

    放射能や土壌汚染がないのは千葉の強みですね。

  7. 127 匿名さん 2011/06/03 11:35:27

    4月の契約率ベスト20に入った区と販売戸数は以下。
    江東区 100%、216戸←湾岸
    品川区 100%、39戸←湾岸
    足立区 100%、48戸、
    港区 95%、38戸←湾岸
    大田区 86%、225戸←湾岸
    渋谷区 83%、128戸、

  8. 128 匿名さん 2011/06/03 11:42:23

    江東区で売れた8割は非湾岸でした。

  9. 129 匿名さん 2011/06/03 16:04:49

    相変わらず深川の人気は衰えませんね。

  10. 130 匿名さん 2011/06/04 06:10:48

    震災前の水準に戻って来たって事で良かったんじゃない?

  11. 131 匿名さん 2011/06/04 06:16:38

    どう見ても価格が安いからだろ

  12. 132 匿名さん 2011/06/04 08:07:03

    >>131
    早く買わないと値上がりしますかね?

  13. 133 匿名さん 2011/06/04 08:46:10

    震災後、地域との絆を人が求めるようになって下町が人気化しているようです。

  14. 134 匿名さん 2011/06/04 08:48:39

    さすがに、新興埋立地は避けられてますからね。

  15. 135 匿名さん 2011/06/04 10:14:56

    供給過剰なのに、わざわざ埋立地に家を買うことはないだろう

    23区の内陸側の在庫がなくなってきて値上がりする前に、買ったほうがよさそう

  16. 136 匿名さん 2011/06/04 12:19:28

    東京駅から半径5km圏内ですから。

    ここんところ、良く覚えていてくださいね。
    それ以外は値下がりリスクあり。

  17. 137 匿名さん 2011/06/04 12:20:37

    但し、地滑り危険地域は除く(笑)

  18. 138 匿名さん 2011/06/04 12:25:08

    5km圏内って東京駅の西側限定のいつものやつですね。
    わかります。

  19. 139 匿名さん 2011/06/04 12:32:41

    >>138
    業火地帯、火災旋風は5km圏外だよ。

  20. 140 匿名さん 2011/06/04 13:27:09

    中古は、本当に売れていない

  21. 141 匿名さん 2011/06/04 20:53:25

    少なくとも1981年以前の旧耐震基準の中古マンションは売れなくなる。

  22. 142 匿名さん 2011/06/04 21:13:16

    東日本大地震や阪神淡路大震災では、多くの建物に被害が出ました。
    しかし、鉄筋コンクリート造りのマンションは、ほとんど被害が発生していません。
    阪神淡路大震災の新耐震基準のマンションの被害棟数を見ましても旧耐震大破8.5%に対し新耐震大破0.3%となっており、倒壊した建物の多くは、この新耐震以前の建物だったようです。

  23. 143 匿名さん 2011/06/05 08:30:33

    3千万円あたりが予算の人が一番生活が苦しくなるんじゃない?
    増税、賃下げ、リスト
    共稼ぎしないと中古も買えない。

  24. 144 匿名さん 2011/06/05 08:39:54

    大企業に就職しておいて良かった。
    死ぬほど勉強してよかった。。。。

  25. 145 匿名さん 2011/06/05 08:44:09

    中古は共稼ぎ環境が良いエリアじゃないと売れなくなると予想します。
    ・職場に近い
    ・子育て支援施設が充実
    ・地域のコミュニティーがしっかりしている
    この3つが大事になりそう。

  26. 146 匿名さん 2011/06/05 08:47:26

    子供に何かあってもタクシーですぐ帰れる距離も重要だね。

  27. 147 匿名さん 2011/06/05 10:42:01

    子育て支援施設の整備状況
    就学前児童人口に対する保育サービスの充足割合
    千代田区34.5%、中央区34.7%、港区25.4%、新宿区40.7%、
    文京区28.8%、台東区33.3%、墨田区41.8%、江東区35.5%、
    品川区31.8%、目黒区30.4%、渋谷区31.2%、中野区35.0%、
    豊島区37.8%、荒川区40.8%、大田区31.5%、世田谷区23.5%、
    杉並区27.2%、練馬区26.8%、板橋区37.0%、北区40.7%、
    足立区32.3%、葛飾区40.9%、江戸川区29.8%、
    まだまだ低いね。

  28. 148 匿名さん 2011/06/05 11:59:14

    >145
    それって千代田区番町?
    区でやってる子供の一時預かり、1時間500円だって

  29. 149 匿名さん 2011/06/05 22:29:12

    世帯年収で600~800万円(26%)がご予算3千万円前後?
    共働き夫婦二人の合算世帯年収
    1 1000万円以上 15.7%
    2 700~800万円未満 13.6%
    3 600~700万円未満 12.4%
    4 500~600万円未満 12.0%
    5 800~900万円未満 10.6%
    6 400~500万円未満 9.4%
    7 900~1000万円未満 7.0%
    8 300~400万円未満 5.2%
    9 200~300万円未満 1.6%
    10 100~200万円未満 0.5%
    11 100万円未満 0.2%

  30. 150 匿名さん 2011/06/05 22:45:00

    東京湾内であれば内陸エリアより湾岸エリアのほうが安全です。

  31. 151 匿名さん 2011/06/05 22:54:00

    昨晩神奈川県で計画停電が行われたらしいね。

  32. 152 匿名さん 2011/06/06 01:31:46

    真夏に計画停電が行われようものなら、需要は更に冷え込むだろ・・・
    東京電力なんとかしろ・・・

  33. 153 匿名さん 2011/06/06 01:32:48

    中古は、本当に売れていない

  34. 154 匿名さん 2011/06/07 14:31:09

    メルトスルー・・・・・・
    どこまで行くの?

  35. 155 匿名さん 2011/06/07 15:50:09

    中古は、本当に売れていない

  36. 156 匿名さん 2011/06/07 23:00:13

    良い中古もでなくなったよね。
    このまま高騰していくのかなぁ。

    確か、阪神大震災時も3ヶ月目が大底だった。

    1. 良い中古もでなくなったよね。このまま高騰...
  37. 157 匿名さん 2011/06/07 23:46:48

    中古も新築も価格更新(値下げ)物件が増えてきたね。

  38. 158 匿名 2011/06/08 00:13:59

    ※ただし、人気エリアは除く

  39. 159 匿名さん 2011/06/08 00:41:56

    業者は神戸の3ヶ月説にすがるしかないのか

    関東はこれから地震の本番なのに
    状況は神戸とは全く違う

  40. 160 神戸っ子 2011/06/08 03:18:10

    トヨスなんかと一緒にすな
    しょーもない

  41. 161 匿名さん 2011/06/09 09:58:39

    今回の震災で大量の帰宅難民が発生したことが、エリア選びにも少なからず影響している。計画停電が一部に限られた23区内に家を買うことで、いざというときに職場のある都心から歩いて帰れるようにしたいとの考え方だ。特に安全性にこだわるシングル女性に、23区志向が強まっているようです。


  42. 162 匿名さん 2011/06/09 12:57:06

    ↑ソースは?

  43. 163 匿名さん 2011/06/09 13:00:39

    やはり液状化や土壌汚染や放射能の危険性の高いところは避けるのが、
    地震後のスタンダードのようですね。

  44. 164 匿名さん 2011/06/09 13:07:56

    >>162
    単なるマスコミの記事ですから真偽のほどは不明です。

  45. 165 匿名さん 2011/06/09 13:21:08

    政府の地震調査委員会は9日、東日本大震災の全国106断層帯への影響を分析した結果、宮城・福島両県の「双葉断層」と埼玉県東京都の「立川断層帯」、長野県の「牛伏寺(ごふくじ)断層」の3カ所が動きやすくなり、地震発生確率が従来の長期評価より高くなった可能性があると発表した。具体的にどれぐらい地震が起きやすくなったかは分からないという。

  46. 166 匿名さん 2011/06/10 12:31:35

    >>164
    そう。答えてくれてありがとう。誠実な方ですね。
    でも「真偽のほどは不明」な情報でをポツンと発信してると、
    情報発信の背景にある意図を勘ぐられるかもしれませんよ。

  47. 167 匿名さん 2011/06/10 22:09:50

    東京都心エリアは回復基調に
    賃貸住宅市況調査 2011年第1四半期(1月~3月)
    詳細DATA
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/plus/20110527/547669/

  48. 168 匿名さん 2011/06/10 22:38:30

    東日本不動産流通機構(東日本レインズ)はこのほど、首都圏における5月の流通市場動向をまとめた。

    23区の中古マンションの成約件数は783件(前月比5.1%減)で、4月に続き前月比割れ。

    都心3区 90→87 3.3%減
    城東 217→226 4.1%増
    城南 177→161 9.0%減
    城西 125→116 7.2%減
    城北 174→153 12.1%減
    合計 783→743 5.1%減

    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201105.pdf

  49. 169 匿名さん 2011/06/11 01:38:32

    トヨタ社長「日本で物づくり、限界超えた」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110611-00000275-yom-bus_all

  50. 170 匿名さん 2011/06/11 02:03:24

    不景気で中古マンションが売れなくなってきたね。
    特に内陸部の落ち込みが目立つね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト
    シエリアタワー南麻布

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸