- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京大震災後の不動産相場 3
-
307
匿名さん 2011/07/02 13:27:41
まぁまぁ、皆さん落ち着いて。
そんなに騒いでも豊洲は安く買えませんよ。
だって、住民の皆さん一様に厳しい表情で今は売り時ではないとおっしゃってますからね(もっこり)
-
308
匿名さん 2011/07/02 13:28:16
>>305
余ったワンルームや1Kはどのような運命を辿ることになるのでしょうか?
-
309
匿名さん 2011/07/02 13:32:23
-
310
匿名さん 2011/07/02 13:34:30
そんなに騒いでも豊洲より安くは買えませんよ。 (がっかり)
-
311
匿名さん 2011/07/02 13:40:18
新宿の狭小マンションを高値で買っている人ってどんな人たちなんでしょうか?
-
312
匿名さん 2011/07/02 13:44:34
>世田谷、渋谷、新宿って見ると、
>目の色変えて噛み付きにくるからなぁ・・・
しかも、結構しつこいんだよね。(笑)
-
313
匿名さん 2011/07/03 01:47:58
評論家は嘘ばっかしだったねえ。
騙されないようにしないと損するね。
-
314
匿名さん 2011/07/08 23:43:24
レンタルオフィスの運営会社サーブコープジャパン(東京都新宿区)には、震災4日後の3月15日以降、外資系を中心に、首都圏にオフィスを構える企業から問い合わせが殺到。同社が大阪市内に持つビル3棟のオフィス計約100件があっという間に“疎開企業”で満室となった。しかし、時間がたつにつれて大阪を離れる企業が相次ぎ、「現在は震災前とほぼ同じ状態に戻っており、震災をきっかけに関西方面までビジネスエリアを拡大しようと残っている企業は少数派」(同社)という。
-
315
匿名さん 2011/07/09 11:12:31
地震が起きたら火災が心配だな。
山手線の中は鎮火が早いと思う。都心部は国も総力を挙げて鎮火するだろう。
だけど外周部は広すぎ密集しすぎで、とても対応できないんじゃないか?
下町一帯は当然として、杉並、中野、練馬、板橋、北、世田谷、目黒、太田・・・火災はやばいんじゃないのか。
あ、ゴミの上の土地はどうでもいいんで勘弁。
-
316
匿名 2011/07/09 11:36:55
火災の鎮火に国が出てくるレベルだと被害の大小言ってる事態じゃないがな(笑)
-
-
318
匿名さん 2011/07/22 12:01:59
直下地震は来るのは当然として、マジで相場がどう動くかなー
その時の経済状況にも左右されるだろうけどさ
-
319
匿名さん 2012/03/05 09:17:15
-
322
匿名さん 2012/03/06 04:37:12
渋谷、新宿が危うくなってくるね。
大手の不動産会社にしても、市況低迷が続く中、最優先するのは一等地の再開発や稼働率の向上。
周縁部での物件取得や建て替えは、二の次になってしまう。
一等地との二極化は一段と鮮明になっている。
-
325
匿名さん 2012/03/07 08:18:31
政府は東京湾北部地震での死者数を1万1000人と予想していたが、都心西部直下地震については1万3000人もの死者数を考えている。
渋谷や新宿、池袋は雑居ビルが多く、夕方の帰宅ラッシュ時は人口が集中する場所。こんなところで震度7の大地震が起きてしまったら、死者1万3000人どころではすみません。
さらに、巨大地震は人だけではなく首都に過密する交通網をも襲う。政府の想定では、一般道、高速道ともに東京湾北部地震より大きく破壊される。ラッシュで込み合うターミナル駅では1000人近い負傷者が出ると見込んでいるが、甘過ぎる想定といわざるをえない。
-
328
匿名さん 2012/03/07 09:26:34
>325
新宿の老朽化した高層ビルはどうなるのか?
まじめに考える時期になったのでは?
-
329
匿名さん 2012/03/07 09:33:41
渋谷、新宿、池袋には古い首都高の高架部分が多いので心配。
地震で倒壊しなくても、車が次々と落下して炎上して行くと・・
下の一般道に渋滞している車に引火し、次々と炎上、
火の大河ができあがります。
-
330
匿名さん 2012/03/07 09:55:00
329さんの言うとおり首都高は注意必要ですね。
特にタンクローリーが多い湾岸あたりは329さんが
言うとおり火の大河となりそうなので対策してほしいです。
-
331
匿名さん 2012/03/07 10:08:30
だから環八外側なんだよ。
パニックの環に囲まれる都内はアウト!
-
332
匿名さん 2012/03/07 10:11:17
研究が進むといろいろなタイプの直下型が分かって来るね。今度は都心西部直下地震ですか。どこでパキッといくか分からないから学者先生も大変だな。
-
333
匿名さん 2012/03/07 10:12:36
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 震災後の不動産相場]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)