思ったより高くないというのが正直な印象です。
サラリーマンが買えない金額じゃないですよ。ただ、
やはり、今は天王寺周辺の方が高額物件となる感じですね。
ウェリスの値下げを横目に見て、北畠では億ションは売れないという感じ。
外観はいいんだけど、階高が低い。今ごろこの天井高さはないな〜。床もニ重床では
なく、直床のプカプカ感。
値段の割には、モデルルームが豪華でした。あの価格で夕陽ヶ丘なら普通にオープン商談です。
ここのグレードみたら他のマンションのモデルルームが団地に見えてきた。
他のマンション検討する意欲は失せたが、ここの交通便はいまいち。
変に見学するんじゃなかったな。わからなくなってきました。
タワーマンションがたくさん建設されているなか
このような形態のマンションは希少価値あるように思います。
北畠と言う土地柄も結構気に入ってます。
世帯数が少ないのも、いろんな揉め事が少なそうで良いと思います。
21さん
それ言ったら私の年収ばれちゃうし!笑
23さん
そりゃ営業マン抜きに、物件だけ考えたら北畠でしょ。
だって帝塚山は高いもん。笑
ま、庶民の私には北畠でも十分高級ですけどね~。
年収は最低1500万以上からでしょう。
それ以下の方でも購入できないわけではないですが、入居後惨めになるのは火を見るよりも明らかです。
ここは三井のフラッグシップモデル&アルフレックスのコラボ物件ですからね
【一部テキストを削除しました。管理担当】
二重床の方がコストが高くて良いイメージのようですけど
大掛かりな水周りの移動までするようなリフォームをするときに
二重床は効果を発揮しますが、騒音に関しては二重床の方が太鼓状に
音が響くなどと言う事もあるようです。