東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス武蔵境ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 境南町
  7. 武蔵境駅
  8. シティテラス武蔵境ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-03-23 07:57:02

シティテラス武蔵境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1、582-4、582-5(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 徒歩2分
西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~71.55平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設株式会社関東建築支社
管理会社:住友不動産建物サービス

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティテラス武蔵境



こちらは過去スレです。
シティテラス武蔵境の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-14 09:42:31

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス武蔵境口コミ掲示板・評判

  1. 208 匿名さん 2011/12/18 14:37:36

    別にいいと思いますよ。

  2. 209 匿名さん 2011/12/19 02:12:14

    突っ込みどころ満載で面白いね。
    >今実際に北側にはそれぞれの目的地を持った車の交通量が多いから、この道が三鷹駅まで開通するとなるとダイレクトに交通量が増えることはあっても減ることは絶対ないだろう。
    >10年後発表なのか1年後発表なのか来月発表なのか、誰にもわからないけど、発表と同時に資産価値暴落は避けて通れないね。
    路線価見れば分かるけど、住環境は別にして幹線道路や表通りに面してる土地のほうが評価は高い。
    三鷹駅までは道路拡張なんてレベルではなく、住宅が建ち並んだ場所を買収することになって莫大な費用と時間が必要。
    都市計画道路は環境アセスメント作りと説明会から始まって事業認可から買収開始まで時間がかかり、一軒残らず買収してやっと開通。
    資金力のある東京都が最優先整備路線と位置付けて
    ハイスピードで買収した調布保谷線と違って、三鷹市の市道だよ。

    >調布保谷線も、以前クラッシィハウス荻窪の現地見に行ったけど、環七にくっついてるせいか交通量が結構多かったから、調布保谷線にくっついている北側の道もどんどん交通量が増えるだろうね。
    今まで獣医大前の武蔵境通りを使ってた交通量が調布保谷線に移るから、あっちは交通量激増だろうね。

    >今まで無駄に北側を通ってた車もあっただろうけど、逆に今まで武蔵野プレイスやイトウヨーカー堂に行きたくても行きにくかった場所の人がどっと寄せてくるでしょう。
    >例えば練馬・板橋・調布在住の人が、調布保谷線開通によって井の頭公園に遊びに行って、帰りにイトウヨーカー堂に寄って帰るとか。
    ヨーカドー駐車場は武蔵境の東側だから、シティテラスには関係ないね。
    武蔵野プレイスも館内は人でごった返してる時でも駐車場はガラガラだし。

    >純粋に、全国3位の売り上げのこのヨーカー堂、赤十字病院、動物医療センター目当てだけにくる人が多くなるとか。
    動物医療センターの駐車場は10台無いし、日赤は武蔵境通り、無理矢理過ぎw

    >上記はほんの一例だけど、いまだかつて、大きな道路が開通してからそれにくっついてる道の交通量が減ったためしはない。
    道路がしっかり整備される事によって無駄に迂回する必要が無くなる上に分散する。
    武蔵境東側は今まで幅員10mの武蔵境通り一本だったのが、調布保谷線という幅員36m、片側2車線の広域幹線道路が加わる。
    武蔵境西側は東小金井駅まで幅員5mで北側方向への一方通行の調布境橋線しかなく、南側へ抜けるためにわざわざ武蔵境駅前を通過していた。
    買収が順調に進んで来年にも幅員16mの相互通行路線として開通する予定。
    境南コミセン通り延長の買収が終了し、調布インター線の開通に合わせて東側に延伸するから、シティテラス前の交通量がこちらに分散する。
    更に中央線高架沿いの側道が相互通行の歩道付きで数年内に開通予定。
    武蔵野市は南北道路を補強するために、幅員12mで武蔵境西側の山桃通りを買収完了し、間もなく開通予定。
    武蔵野市が豊富な予算を投入して、通過交通の少ない街づくりが完成しようとしている。

  3. 210 匿名さん 2011/12/19 02:52:06

    206さん
    ラーメン店は大山屋でしょうかね?ご親切にありがとうございます!!
    公式ホームページがなくなっているようなので詳細なメニューは分かりませんが、
    こってり、とんこつ系なんですね。
    駅から遠く自転車でしか行けないような場所ですが、がんばって行ってみようと思います!

  4. 211 匿名さん 2011/12/19 03:26:46

    他にもあるけど、この順番かな

    丸幸(北口)
    證作さん(南口)
    きら星(南口)
    大山家(連雀通り)
    にな川(南口)
    つばさ家(北口)
    明日があるさ(北口)
    珍珍亭(亜大近く)
    純氣(桜堤)
    大龍(南口)
    油屋(南口)
    丸善(亜大近く)
    川喜屋(南口)
    東大楼(北口)
    九州GTラーメン(北口)
    日高屋(北口)
    餃子の満州(北口)
    万来軒(南口)
    幸楽(北口)
    五十番(北口)
    芝のらーめん屋さん(ヨーカドー)
    王将(北口)

  5. 212 匿名さん 2011/12/19 03:32:44

    北口の武蔵家を忘れてたけど、真ん中くらいかな。
    武蔵境はパン屋、美容室、ラーメン屋、ファーストフードだけは豊富。

  6. 213 匿名さん 2011/12/19 03:51:43

    >209
    なんか知ってる知識を羅列してるだけで、同じような内容をなんとなく雰囲気でよく見せかけようとするね。
    三鷹駅からの路線は完成までには時間がかかるけど、来月か10年後かその計画が発表されるや否や資産価値は暴落だろう。

    ヨーカドーの駐車場はこのマンションの南にもあるでしょう。
    調布保谷線ができたらあっちこっちから井の頭公園とこのヨーカドーにくることは簡単に予想できる。
    このマンション周りはヨーカドーと井の頭公園に遊びに来る車達の溜り場と化するだろう。

    >住環境は別にして幹線道路や表通りに面してる土地のほうが評価は高い。
    特にこれが面白い。無理にも程がある。
    じゃ、環七沿いのラヴォアとセイガステージは、幹線に超近いから、その分超評価が高いわけ?w
    クラッシィハウスや志村三丁目の免震が売れ残る現状をよく見た方がいい。

  7. 214 匿名さん 2011/12/19 05:08:58

    >三鷹駅からの路線は完成までには時間がかかるけど、来月か10年後かその計画が発表されるや否や資産価値は暴落だろう。
    道路が出来たり延長したら暴落する?
    真逆だよ。
    東小金井北口は区間整理という手法で、北口一帯の地権者が土地若しくは金を出し合って道路を造ってる。
    土地が減っても道路が整備されると土地の価値が上がるから、事業前と資産価値が変わらないという考えで、土地を出せない人は金を出す。

    >三鷹駅からの路線は完成までには時間がかかるけど、来月か10年後かその計画が発表されるや否や資産価値は暴落だろう。
    調布保谷線の開通が間近になり、交通量が激増するであろう地域は地価が暴落しているか?
    国交省が発表した平成23年の公示地価を見ると、都内の調査地点1268箇所中、上昇は1地点で横ばいも僅かに18地点。
    その僅か18地点のうち2箇所が武蔵野市で、武蔵境では武蔵野市境南町1丁目が横ばい。

    >ヨーカドーの駐車場はこのマンションの南にもあるでしょう。
    >調布保谷線ができたらあっちこっちから井の頭公園とこのヨーカドーにくることは簡単に予想できる。
    >このマンション周りはヨーカドーと井の頭公園に遊びに来る車達の溜り場と化するだろう。
    武蔵境があちこちから遊びに来るような街になったら資産価値上がっちゃうけど、流石に過大評価でしょう。
    南側の駐車場はNTTの駐車場で、成城石井やヨーカドーが契約してる。
    ヨーカドーの建物内に600台の駐車場があって、武蔵境通り周辺にも契約駐車場があるから、
    ここ使われるの土日だけだし、ヨーカドー建物の駐車場に駐車待ちが出来ても、ここには駐車待ちは出来ない。

    >特にこれが面白い。無理にも程がある。
    >じゃ、環七沿いのラヴォアとセイガステージは、幹線に超近いから、その分超評価が高いわけ?w
    >クラッシィハウスや志村三丁目の免震が売れ残る現状をよく見た方がいい。
    地価の話をしてたんだけど。
    環七の交通量までいくと流石に嫌悪感を持つ人もいるだろうけど、境南通りのような市道レベルと同列視するか?
    武蔵境エリアの不動産物件だと、境南通りの桜並木の写真を掲載するのが定番だったりと、むしろプラスイメージ。

  8. 215 匿名さん 2011/12/19 12:40:53

    境南通り程度の交通量でも気にする人もいるんだね。
    そんな人がよく駅前物件を検討する気になるな。

  9. 216 匿名さん 2011/12/20 01:36:07

    「駅前再開発で車が通らなかった地域に車が通る、近隣の相変わらず閑静な土地」
    と、
    「すでに交通量が多い道路に更に他の駅まで道路が拡張され、それに張り付いてる騒がしい土地」
    は、わけが違うよ、OK?

    三鷹駅から境までの道路は、誰でも交通量が増えることは非常に簡単に予測できるから、計画の発表と同時に
    >「暴落」。
    調布保谷線は多少離れてるから今のところ下落していないが、実際住み始めるとその幹線にくっついてるマンション北側の交通量が増えて、
    >「だんだん下落」

    現時点で現地に行って想像してみな。
    あの交通量の、数メートル先に枕を置いて生活をする。



    今地図見たら、調布保谷線は動物センターを挟んですぐ隣が全国3位のヨーカドーだね。
    こりゃ、調布保谷線利用者の多くがヨーカドーに寄ることが簡単に予測できて、このマンション北側はいつも車の騒音でごった返しになるね・・・。

  10. 217 匿名さん 2011/12/20 03:33:40

    三鷹駅北口と国分寺市を結ぶ亜細亜大通りと武蔵境通りの境二丁目交差点市道でさえ一日の交通量は14000台。
    武蔵境通りの獣医大前なんか交通量が多いように見えて8000台だよ。
    三鷹駅南口と境南町を結ぶ3㎞足らずの道がこの交通を超すわけがない。
    http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...
    境南通りから三鷹駅方向には新道北経由のバス路線があるくらいだから、既にある程度の交通需要を満たしてる。

    ザ・ライオンズ武蔵境前の天文台通りが相互通行になって、来年にもシティテラス武蔵境より遥かに交通量が多くなるが、暴落の兆しが少しでもあるか?
    数字メートル先に枕を置いて生活するだって?
    建物から車道まで10メートル、居住スペースは三階以上なんだけど。
    武蔵野プレイスの自動ドアの中、沿道の美容内に入れば騒音が気にならないのが分かる。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナグラン府中美好
    アージョ府中
  12. 218 匿名さん 2011/12/20 04:11:01

    >217
    バカ丸出しネガの妄想カキコは見ていて不快。
    交通量の激増が予想される調布保谷線近くの境南一丁目が都内でも数少ない地価横ばい地域。
    全域で地価が下がってるのに、境南町は下がらない。

  13. 219 匿名さん 2011/12/20 04:24:34

    >218
    あなたも217と同じ事を述べていますが、何が不愉快?
    地価は下がらないで一致しているじゃん。

  14. 220 匿名さん 2011/12/20 04:28:37

    わ、シティテラスのすぐ北の開通発表待ちだけでなく、右の調布保谷線開通予定と更に左の天文台通りまで開通予定。
    Hの字の真ん中に囲まれてこのマンション周りには車でごった返しだな。
    これじゃ、騒音だけでなく排気ガスまみれじゃん。
    他の駅近で騒音や環境の悪いマンションと同じように、完成後も売れ残って値引き販売になりそう。

    三鷹駅からの道路に大勢の人が反対してるけど、それに反して開通が発表されたなら、それなりに相当の交通量需要があると判断されたからだろう。
    ここで都市計画が専門でない素人が「交通量そんな増えない(でほしい)・・」と言っても、通常は交通量が大きく増えるのが客観的な認識だよ。

    ザ・ライオンズ武蔵境前は東の方の部屋は、天文台の交通量によるけど、これから中古で売り出したら買い手が見つからなくて少しずつ値下げで最終的には暴落した値段で契約成立だろうね。

    たぶん環七の美容院に入っても、車の音はしないと思うよw
    でも、深夜、環七にくっついてる道路のマンションで寝ると、きっと聞こえる、ぶーぶー。

  15. 221 匿名さん 2011/12/20 05:10:01

    ぶーぶー(失笑
    内容も書き方も赤ちゃんだな(笑
    地価が下がって欲しいけど、むしろ周辺は上昇しそうな気配。
    悔しいぶー!

  16. 222 匿名さん 2011/12/20 05:11:27

    >211さん
    西東京在住で検討中の者です。
    武蔵境って飲食店が何もない印象でしたが(失礼)、なにげにラーメン激戦区なんですね。
    丸幸の話だけは聞いた事があり、安くてシンプルな味が人気だそうで、一度行ってみたいと思っていました。
    引っ越したら、休みの度に食べ歩いてみたいですね。

  17. 223 匿名さん 2011/12/20 05:30:32

    >220
    Hじゃなくて格子状な。
    武蔵境は繁華街でもないのに、バスが余裕で相互通行出来るような道が格子状に完成しつつある郊外では珍しい地域。
    南北方向が天文台通り、東大通り、武蔵境通り、調布保谷線、市道が山桃通り
    東西方向が五日市街道、井の頭通り、公団通り、アジア大学通り、高架下取付道路、境南通り、新道北通り、境南コミセン通り、連雀通り、山中通り、人見街道、東八通り
    これだけ道路が次々に造られてるのに、信号だらけでどん詰まりの武蔵野プレイス前交差点に車が集中しなきゃならないんだよ。
    ここで都市計画が専門でない素人が「交通量が
    激増する(てほしい)・・」と言っても、通常は交通量は分散し続けるというのが客観的な認識だよ。

  18. 224 匿名さん 2011/12/20 05:45:07

    >220
    高層マンションで夜間一時間に数台しか通らないような車の騒音を気にする人が何で都内にマンションを買うの?
    上の階で子供が騒いだり、深夜に隣接のトイレの音やドアの開閉音のほうが気になるよ。
    マンションだと夜間早朝でも駐車場に出入りする人も必ずいる。
    そんなあなたのオススメ物件教えてよ。

  19. 225 匿名さん 2011/12/20 05:47:26

    格子状\(^o^)/
    道路が増えれば増えるほど、右手で国内3位のヨーカドーを握ってるこのマンションは、ヨーカドーへの来訪客増加で南の駐車場に車が増え、マンション周辺には明らかに交通量が多くなるね。

    三鷹駅からの道路に大勢の人が反対してるけど、それに反して開通が発表されたなら、それなりに相当の交通量需要があると判断されたからだろう。

  20. 226 匿名さん 2011/12/20 05:51:09

    >夜間一時間に数台


    仮に6台だとして、なに、1台過ぎてから、あと10分間何も通らないと?
    嘘にも程があるよ。


  21. 227 匿名さん 2011/12/20 05:53:21

    凄いな武蔵境のヨーカドー。
    ジブリ美術館顔負け、ディズニーランド並の集客力でもあるのか?

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート
ピアース石神井公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル三鷹
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

[PR] 周辺の物件

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

東京都三鷹市下連雀8-488-1

6200万円台~9000万円台(予定)

1LDK~3LDK

50.05m2~71.57m2

総戸数 66戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5700万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ファインスクェア調布つつじヶ丘

東京都調布市西つつじヶ丘二丁目

未定

1LDK~4LDK

34.40m²~80.40m²

総戸数 31戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

東京都府中市小柳町3-32-2外2筆

4400万円台~6800万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

59.55m2~75.8m2

総戸数 39戸

ファインスクェア府中緑町グラン

東京都府中市緑町二丁目

4,600万円台予定~7,600万円台予定

1LDK~3LDK

36.56m²~68.83m²

総戸数 46戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町1-28-20ほか

5148万円~5248万円

2LDK

46.55m2~47.84m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス稲城矢野口駅前

東京都稲城市大字矢野口字中島369-1ほか

3900万円台~6100万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

46.07m2~60.03m2

総戸数 47戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

5,480万円・5,630万円

2LDK

59.51m²・64.73m²

総戸数 17戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園V

神奈川県川崎市多摩区登戸字甲耕地222-1・2

4900万円台~6700万円台(予定)

3LDK・4LDK

65.58m2~70.97m2

総戸数 27戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5400万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン府中美好

東京都府中市美好町3-15-4他14筆

未定

1LDK~4LDK

46.01m2~99.76m2

総戸数 113戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

[PR] 東京都の物件

ポレスター立川

東京都立川市錦町一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.35m²~60.30m²

総戸数 50戸

ルネタワー八王子

東京都八王子市寺町40番13他ほか

未定

1DK~4LDK

30.68m²~127.15m²

総戸数 499戸

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

4990万円~6450万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.4m2~75.72m2

総戸数 68戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

5300万円~6790万円

3LDK~4LDK

66.7m2~80.85m2

総戸数 153戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸