尻手黒川沿いだから、だいぶ騒音が気になるかも・・
でも、設備良し。
宮前平駅5分でこの値段は他にないと思う。
宮前平中が評判良し。
車がなくても普段の生活で不便することはないかな、
地名と基礎は注意したほうがいい。
宮前平の崖の斜面ならまだしも、平らなところで直接基礎の支持層があると謳っているのが
まあダイアだな。
昔、鷺沼からの小川が流れていたところ。今も裏に川があるし。
モデルルーム見学行ってきました。
作りに無駄がなく、必要な設備は高級感あり。
食器洗い乾燥機や食器棚など標準でついています。
道路沿いなので音を心配していましたが、上の回なら気にならない程度でした。
夜は車どおりも少ないですし、日中も信号が多いので車も速度が出ていない
せいかもしれません。
宮前平は坂が多いイメージでしたが、ここは駅からフラットな道5分、
スーパーやコンビに、すき家などもあり非常に便利な場所です。
リセールバリューの高い田園園都市線で駅近い物件なので、狙い目かもしれないです。
まだ、1戸売れ残ってますね。昔検討したので、どうなっているか気になって見にきました。
スレも最初から数えてNo.15 気の毒な感じすらします。
竣工から1年経つと新築未入居でも中古扱いになると聞いています。
注目度も低く。。。何かの時に、中古で売るのも大変そうですね。
川沿いの谷地なのに、直接基礎なんですね。。。。微妙です。
見学に行ってきました。
角部屋なのと立地と部屋の標準設備はいいと思います。(トイレがタンクレスじゃないのは気になりましたが・・・)
キャンセル住居とのことですが、竣工からもう半年以上経つのでもう少し価格を下げて欲しいですね。
[宮前平レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE