管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-16 12:31:00

管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。
更に、これらの弊害や損害の責任については前述の様に能力不足の輪番制役員には責任追及はできないのでますます悪化して行く事になる。
結論として、管理組合の理事、監事は区分所有法、管理規約を遵守して理事会で理事、監事を立候補、推薦で選出(選挙又は承認)案を決議して、総会に諮ることで有能且つ責任のある理事、監事を選任することが必要となる。

[スレ作成日時]2011-05-13 20:35:49

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2

  1. 401 匿名さん

    >400
    大規模修繕工事は建築士だけでは進みませんよ。
    マンション管理に関心がある者が参加すればいいのです。
    マン管士が不要というなら、一般の専門委員会のメンバーは
    余計必要がありません。
    建築士は却っていなくてもいいんじゃないですか。
    設計・監理会社の専門家がつくのですから、建築士がいれば
    波風がたつだけですよ。
    建設会社のチェックを高いお金を払って設計・監理の一級建築士
    を雇うんですからね。
    専門委員会はその建築士を使いこなせばいいのですよ。

  2. 402 匿名さん

    ↑スレ主がいってるのは自分のところのあほマンションの話で
    そんな賢い住民がいたらこんなスレッドたてるはずがない。
    わからんのか?

  3. 403 匿名さん

    >402
    建築士は技術屋ではあるけど、マンション管理については知識はないよ。
    区分所有法や標準管理規約、適正化法、理事会・総会に対する対応等
    知らないからね。必要修繕積立金の各戸当りの算定方法さえ知らない。
    大規模修繕の時は、設計・監理会社の建築士を雇うことになるんだから、
    住民の中にいる建築士は却って邪魔になることが多い。
    中途半端に口を出してまぜくるのはいかんね。何のために設計・監理の
    建築士を雇っているのか分からなくなるよ。

  4. 404 匿名さん

    400と401と403は同一人物。


    相手にしない方がいい。

  5. 405 匿名さん

    >何のために設計・監理の建築士を雇っているのか分からなくなるよ。
    マンション管理士も同じね。

  6. 406 匿名さん

    >405
    マンション管理士は雇うんではなく、マンションの住民にいることが
    前提の話しだよ。
    大規模修繕工事でマン管士を雇うことはしないよ。
    あくまで雇うのは設計・監理の一級建築士だけ。
    設計・監理のこと知ってるのかな?
    これが分からなかったら話しにもならないけど。

  7. 407 匿名さん

    >マンション管理士は雇うんではなく、マンションの住民にいることが前提の話しだよ。

    区分所有者の職業しかも資格などはプライバシーで調べる事も流用、宣伝に加担することもどうかと思うよ。契約なしに流用する程危険なものはない。

  8. 408 匿名さん

    勤務先とか職業がばれたら、下手したら管理会社の上層部から(勤務先などに)圧力がかかりますよ。
    言わないほうがいいよ。

  9. 409 匿名さん

    >勤務先とか職業がばれたら、下手したら管理会社の上層部から(勤務先などに)圧力がかかりますよ。

    デベ、その手下の管理会社は分譲時に購入者=区分所有者の職業、ローン額全て分かってます。
    区分所有者同士がお互いの職業、資格は知る術は無し。
    所が名簿作る段階になると学のない者程職業、勤務先を書きたがる、一般には緊急連絡先は携帯にするのにね。

  10. 410 賃貸住まいさん

    うちのマンションは管理員を簡単に変えていますよ。理由は気に食わないらしいです。理事たちが色々管理会社通さないで直接管理員にあれこれ言いつけて、その結果組合員よりクレーム。で管理員のせいにしてもんくばっかり。こんな理事のいるマンションどうですか?そのせいでマンションないは色々やりたい放題。住んでて意味ないです。何とかしてよ理事長さん。ここは価値観なくなってる。

  11. 411 匿名さん

    >402>404はあの有名な妄想あらし君だね。
    人を批判することしか能が無い。

  12. 412 匿名

    ↑と、荒らしが言ってますw

  13. 413 匿名さん

    >住んでて意味ないです。何とかしてよ理事長さん。ここは価値観なくなってる。

    簡単です。転居するか貴方自身が理事長になる事です。

  14. 414 匿名さん

    >はあの有名な妄想あらし君だね。
    >人を批判することしか能が無い。

    おれは「妄想あらし君」じゃねーよ。
    「脳が無い」など差別的なこと言うとゆるさんぞ。

  15. 415 匿名さん

    >>411
    は偏執的レスのひとだよ。

  16. 416 匿名さん

    確かに輪番制は聞こえは良いが中味を無視した悪平等だ。
    町内会から尾を引いているらしい。

  17. 417 匿名さん

    年収300万円時代なので管理組合のことなんかやってたら生活できない人が増えたんだよ。

  18. 418 匿名さん

    マンション買っても旦那が失業したら再起不能だよ。

  19. 419 匿名さん

    それも頭金なしで平気で分譲マンションを売る方も売る方だが、買う方も目先だけで判断する頭の悪さよ。

  20. 420 匿名さん

    頭がよければマンションなんか買うはずが無い。結果、あほ管理組合ばかりになるのは必然だよね。

  21. 421 匿名さん

    >頭がよければマンションなんか買うはずが無い。

    嗜好、利殖も関係してきますので一概には言えますまい。

  22. 422 匿名さん

    当マンションで(21世帯)今後輪番制を検討しております、総会に出席する所有者が三分の一、委任状欠席、総会無視、で頭を悩ませてます、賃貸の区分所有者等、マンション所有者が二人三人で所有してる場合は輪番制はどうしたら良いんですか、教えて下さい。    大手nH管理会社は管理担当ハズレれば最悪。

  23. 423 匿名さん

    >当マンションで(21世帯)今後輪番制を検討しております、
    役員の質の悪さを輪番制で補うことはできません。現役員にも任期がありますのでその改選期に心ある人が協議して適任者を選び立候補か推薦状を理事会に提出するとともに理事会が次期役員候補を立候補や推薦を募集する様にさせる事です。
    >総会に出席する所有者が三分の一、委任状欠席、総会無視、で頭を悩ませてます、
    総会出席は義務ではありません、欠席する場合は議決権行使書で各議案に賛否を表現すること或は委任状で自分の代理人を指名する権利があるのです。
    >賃貸の区分所有者等、マンション所有者が二人三人で所有してる場合は輪番制はどうしたら良いんですか、教えて下さい。    大手nH管理会社は管理担当ハズレれば最悪。
    非居住の区分所有者は居住環境を熟知しているとは限りませんので役員から外しているのが一般です。
    区分所有者に共有者がいる場合は総会開会までに議決権を行使する者一名を選任し理事長に届出ることにしているのが一般です。

  24. 424 匿名さん

    ただ、小規模マンションでは、現実的には輪番制は難しいのでは?
    100戸以下のマンションは、理事にしろ、大規模修繕工事にしろ
    管理会社に委託するにしろ、管理員を置くにしろ難しい。
    やはり、マンションは大規模マンションが何かといい。
    これはマンションを3軒渡り歩いた経験則。最初は60戸のマンションだったので
    管理員もいなくて、自主管理だった。大規模修繕工事も最低限の工事しかできていない。
    理事は同じ者が長期間やっているし、理事長の手当も月8万と高かった。

  25. 425 匿名さん

    >>424さんの書いてるマンションは自主管理の悪いトコを集めてるだけで
    小規模より大規模がいいってことにはなりませんよ。

    規模のメリットは70戸以上あれば活かせるとは思います。
    また、逆に最近多い500戸とか700戸の超大規模だと
    別の問題が生じて管理が大変になると感じています。

    私としては100-300戸規模のマンションで輪番制+立候補で
    最大2期まで程度の制限があるのが一番マシな管理になる
    確率が高いかなと感じています。

  26. 426 匿名さん

    少ないと管理員も置けないからね。

  27. 427 匿名さん

    小規模マンションでは人材も少ないからね。
    優秀な人材はいても、理事に時間は費やせないからね。
    やはり大きいことはいいことだと思う。
    大きいと弊害もあるけど、それを解決する人材もいるからね。

  28. 428 匿名さん

    規模より地域差の方が影響が大きいですね。

  29. 429 匿名さん

    70戸のマンションと200戸のマンションで管理員を雇う場合、
    1戸当りの費用はどちらが多いですか?
    月マルチ込み管理員の給与が30万と仮定しますと、
    70戸のマンションは、1戸当り4,285円の負担になりますが、
    200戸のマンションだと、1戸当たり1,500円になります。
    このように管理会社の委託費や清掃費も当然割高になります。
    だから小規模マンションは大変なんです。

  30. 430 匿名さん

    >だから小規模マンションは大変なんです。
    無理ならば転居しかないでしょう。

  31. 431 匿名さん

    >430
    うちのマンションは350戸あるからいいんだけどね。

  32. 432 匿名さん

    じゃ当て推量のコメントだったのね。

  33. 433 匿名さん

    200戸だと掃除のひとが別にいりますよ。

  34. 434 匿名さん

    >433
    当然でしょう。
    あなたは管理会社との総合委託というの知ってるの?
    レベルが低すぎるのでもう相手にはしないよ。
    自分で勉強してね。

  35. 435 匿名さん

    >もう相手にはしないよ

    最初からマンカン士は相手にしてない。

  36. 436 匿名さん

    >あなたは管理会社との総合委託というの知ってるの?

    マンカンか管業か知らんがいずれにせよ常識に欠けた人であることは確実だね。
    管理委託契約の中味を言っているつもりらしいが、自社か自分の関係するマンションの管理委託契約が一般名と誤解してとくとくと述べる当たりは常識も学力の片鱗も無い事は明らかですね。

  37. 437 匿名

    総合委託って何?
    初めて聞いた。

  38. 438 匿名さん

    総合管理だよ。

  39. 439 匿名はん

    清掃の人数と総合管理は関係ないでしよ

  40. 440 匿名さん

    総合管理には管理員や清掃員が含まれますよ。

  41. 441 販売関係者さん

    でかすぎると総会は怒鳴りあいになるよ。
    大事なのは戸数より平均分譲価格だよ。4000万以上だとガテン系住民(例示して恐縮だがヤマト運輸の現業職とか建設業のひとり親方)はいないので、高度な管理組合になるよ。

  42. 442 匿名

    ほんとかいな

  43. 443 匿名さん

    共有財産、共用部分の維持・管理費を運営するのが管理組合であるから役員は適格者を選出することが大切だね。

  44. 444 匿名

    役員なんぞ、輪番で十分。だいだい、一部の人ばかりやるのは不公平。

  45. 445 匿名さん

    能力の無い人のひがみですか?

  46. 446 匿名さん

    輪番でないと理事会の末席にも座れないのよ。

  47. 447 匿名

    能力があるなしに関わらず、持分割合相応の権利はある。

  48. 448 匿名さん

    >能力があるなしに関わらず、持分割合相応の権利はある。

    全くの間違い。
    持分割合相応の権利は、規約に別段の定めが無い限りの総会の議決権のみである。

  49. 449 匿名さん

    >能力があるなしに関わらず、持分割合相応の権利はある。

    気の毒に能力があると評価されない貴方は永久に一組合員で終わりね。

  50. 450 匿名さん

    能力のある役員を総会で選任して、悪質な管理会社を正し、役立たずのマンション管理士に惑わされることなく、管理組合の自主独立を確立しようではありませんか。

  51. 451 匿名

    何言ってんの。管理会社の魔の手から護るための自己啓発がマンション管理士でしょうが。

  52. 452 匿名さん

    月光仮面ならぬ紙っぺら仮面でしょうよ。

  53. 453 匿名さん

    マンション管理士消えたよ。

  54. 454 匿名

    やはり、組合内マンカン士を要請し、陣頭指揮をとってもらわなければいけない。マンカン士には、永年役員として辣腕を奮ってもらおう。輪番制より遥かに良い。間違いない。

  55. 455 匿名さん

    マンカン士は口だけで使い物にはなりません。

  56. 456 匿名

    口だけ使えるのなら、口だけ使えばいいこと。だって、マンカン士を役員に迎える訳じゃないでしょうが。

  57. 457 匿名さん

    「組合内マンカン士を要請し、」は「組合内マンカン士を養成し、」ではないの?
    矢張りマンカン士は使えませんね。

  58. 458 匿名さん

    マンカン士に期待しちゃ駄目よ。
    特に引退世代は理解度が低くて最悪。

  59. 459 匿名

    マンカン士に期待?期待外れで、叩きたいんじゃなかったの?

  60. 460 匿名さん

    >叩きたいんじゃなかったの?

    叩く対象にもなりませんよ。

  61. 461 匿名

    どうせ輪番制だろうが立候補制だろうがたいして知識があるやつが役員になる訳じゃないでしょう。プロに任せろよ。

    マンカン士を上手く使えって。

  62. 462 匿名さん

    失業者風情のマンション管理士に任せたら、管理会社同様に組合の財産は横領の被害に会う事になる。
    管理会社の業務は法律で規制され横領被害の予防措置がとられたが、
    マンション管理士に対しては規制はなくそれに任せる組合側の責任に委ねられてる。
    言わば、何等財力、保証力のない個人資格のマンション管理士に組合財産を委ねる危険にさらすことになる。

  63. 463 匿名

    そんなに心配なら、マンカン士に金銭を扱わせなければ良い。

  64. 464 匿名さん

    金銭に関係しないならばマンション管理士は不要という事です。

  65. 465 匿名さん

    管理会社に管理委託するのは、その主たる目的は会計事務にある。
    自主管理で一番のネックは管理組合の会計事務が責任を持って行えるか又その適任者を選任できるかにある。その点、管理会社との適正な管理委託契約を結び、組合役員が管理会社を適切に監督すれば問題ない。
    しかし、問題なのは組合役員を輪番で無責任な役員就任を強制することの結果は、管理会社の適切な監督どころか管理会社の言いなりになり、組合財産の浪費や横領に発展する恐れは十分にある。

  66. 466 匿名さん

    管理会社にしろ理事会運営にしろ
    監督を人任せにすることが問題が終らない原因

    知識人しかできないなどというのは無責任すぎる

  67. 467 匿名

    知識もないのに、どうやって、何を監督するんだい。

  68. 468 匿名さん

    輪番制では、役員に適任者が選ばれる確立は低いし、ましてその知識は皆無に等しいから管理会社の業務や経理を監督することは出来ない。従って、立候補とか推薦で選任すれば責任者としての自覚と知識が豊富であることは輪番制とは比較にはならない。

  69. 469 匿名

    しょうもない人が立候補することも少なくない。ここの理事会関連スレ見ていると本当にそう思う。輪番制がよい。

  70. 470 匿名さん

    468
    >輪番制では、役員に適任者が選ばれる確立は低いし、ましてその知識は皆無に等しいから管理会社の業務や経理を監督することは出来ない。従って、立候補とか推薦で選任すれば責任者としての自覚と知識が豊富であることは輪番制とは比較にはならない。

    根拠なし。笑止。

  71. 471 匿名さん

    自分は一戸建てだが、全部、自分で管理してるよ。

  72. 472 匿名さん

    >自分は一戸建てだが、全部、自分で管理してるよ。

    その通りです。それが共同住宅となると途端に出来なくなる傾向が強くなる。
    一般には共同住宅生活者は賃貸アパートと区分所有の分譲の共同住宅の区別が理解出来ていないことに尽きる。当然、専用部分なるものは壁紙含めた空間しかないので区分所有なるものがまやかしの所有形態である事も確かで、分譲共同住宅の共有形態が適切かどうかの区分所有法も検討する必要がある。

  73. 473 匿名さん

    推薦・立候補であれば、組合管理に詳しいというかある程度社会的に地位がある者や
    会社の管理職等がなり、年齢的にもそれなりの者が就くことになるでしょう。
    但し、毎年そんな人材はいませんので、当然そのシステムを継続するんであれば、
    長期政権にならざるをえません。
    長期政権の是非については企業でも論じられていますが、決していい傾向ではありません。
    輪番制であれば、そういったいい人材も順番で理事が廻ってくるんです。
    マンション管理の基礎が出来上がっていれば、後は誰でも理事ぐらいはやれますよ。
    管理規約や仕様細則に勝ってにやれないようなシステムさえ作っておけばいいでしょう。
    業者や管理会社との癒着や馴れ合いを防ぐためには輪番制が一番いい方法ですよ。
    但し、50戸以下のマンションでは難しいかもしれません。
    小さいマンションは、大規模修繕工事や管理会社との契約、管理員の設置、小修繕の実施等
    についても難しい状況にはあります。
    やはりマンションは、100戸以上に限ります。

  74. 474 匿名さん

    >マンション管理の基礎が出来上がっていれば、後は誰でも理事ぐらいはやれますよ。
    誰でもが間違いのもとです。知識、責任感の無い押しつけ役員なればこそ業者に任せっきりで業者や管理会社との癒着や馴れ合いそのものになります。
    >管理規約や仕様細則に勝ってにやれないようなシステムさえ作っておけばいいでしょう。
    大方の輪番役員は管理会社に任せっきりで規約はおろか細則なんかその存在にも気を留めません。
    >業者や管理会社との癒着や馴れ合いを防ぐためには輪番制が一番いい方法ですよ。
    一番大切な知識と責任感を無視した強制制度です。
    >但し、50戸以下のマンションでは難しいかもしれません。
    下手な鉄砲打ちでも数打ちゃ当たるの理屈では理屈にもなりません。

  75. 475 匿名さん

    473マンカン師はいつも適当だからな(笑
    100戸以上という線引きの根拠が知りたい。

  76. 476 匿名さん

    小さいマンションで管理員がおけるの?
    コンシェルジュは?

  77. 477 匿名さん

    コンシェルジュや警備員まではいらないけど
    管理員は必要だな。
    小規模マンションでは管理員はつけられないかもな。

  78. 478 匿名さん

    40戸のマンションで大規模修繕工事をする場合、戸当たり100万の工事費でやるとしても
    総額4,000万しかないからね。
    そんな額では大手ゼネコンは見向きもしないし、設計・監理会社と施工会社を別々にするほどの
    資金はないからね。
    工事をするにしても最低限のことしかできないだろうね。
    やはり大きいことはいいことだよ。

  79. 479 匿名さん

    50戸の規模で管理員はつけられないよ。

  80. 480 匿名さん

    そりゃあそうだろう。50戸の場合。
    管理員一人月額30万としても、1戸当たり月6千円の負担になるからな。
    それも365日体制は当然無理。
    よほどの高級マンションじゃなければ無理。

  81. 481 匿名さん

    工事も同じ論理だね。

  82. 482 匿名

    人数が多いほど、意見が別れる。ロングラン理事会。

  83. 483 匿名さん

    >人数が多いほど、意見が別れる。ロングラン理事会。

    この方は管理規約をご存じない様ですね。
    それならもっと人数が多い総会ではモットロングラン総会なる理屈ですか?
    多数決の原理が理解出来ていない様ですね。

  84. 484 匿名さん

    小規模マンションの管理員の問題はスルーされそうですね。
    475は根拠が知りたいといっていたんだけど。

  85. 485 匿名さん

    過去レスみてね。何度も書かれてる。

  86. 486 匿名さん

    478

    100戸以上の根拠を聞いてるのに40戸の例を出してどうするんだよ(笑
    「適当に仮定しました、すみませんでした」で終わる話だろ?

  87. 487 匿名さん

    >486
    100戸で計算しても、1戸当り月の支出額は3,000円だよ。
    管理員の経費だけでこれだけかかるんだよ。
    小規模マンションでやっていける?
    (笑)を2チャン並みにいれておこうか。

  88. 488 匿名さん

    小規模マンションは、普通は午前中だけとか、ゴミの日だけの勤務ですよ。

  89. 489 匿名さん

    当方は50戸で管理員はいますが・・・。
    10件程管理している様ですが、2年程前に月給が時間給にされたとぼやいていました。

  90. 490 匿名さん

    >>10件程管理している様ですが
    フロントと管理人の区別がついてないのでは?

  91. 491 匿名さん

    >管理員一人月額30万としても、1戸当たり月6千円の負担になるからな。

    実態を知らない人。

  92. 492 匿名さん

    管理会社によって多少の違いはありますが、最近の傾向から見ると、週40時間勤務として145,000円~158,000円位です。

  93. 493 匿名さん

    午後に管理人なんか要りませんよ。苦情は普通は朝に言うし、ゴミの収集も朝だし。

  94. 494 匿名さん

    >>管理会社によって多少の違いはありますが、最近の傾向から見ると、週40時間勤務として145,000円~
    >>158,000円位です。
    それは、本人の月給でしょ。管理会社には、安くて20万前後、高くて40万くらいのおかね払うんだよ。

  95. 495 匿名さん

    492のところは管理会社と契約してないので、管理組合が直接管理員を
    雇っているんでしょう。
    当然清掃員や各種点検も組合が雇ってやっているんでしょう。
    管理員を午前中だけとか、ゴミの日だけとかさすが小規模マンションですね。
    やはり小規模マンションはダメですね。
    現在のマンションの購入条件は、大規模マンションが絶対条件になっているそうですよ。
    小規模マンションでは、なにかと不都合だし、工事や管理員とかも厳しいですからね。
    それに、輪番制でも小さいとすぐまわってくるし、少人数の理事でマンションの管理を
    しなければならないので負担もかかるとのこと。
    それに、いろんな知識・資格を持っている者も小規模マンションにはいないからね。
    小規模マンションは対人関係か煩わしくないなんていってたけど、小規模マンションの方が
    対人関係はややこしいのが分かってきたんだよね。

  96. 496 匿名さん

    管理費や修繕積立金は大規模マンションの方が絶対安くなるね。
    同じ管理員・清掃人・点検費用・工事費で計算した場合にね。

  97. 497 匿名さん

    小規模マンションの住民が輪番制反対を唱えているのは
    分かるような気がするね。
    人材不足がその大きな要因だろうから。
    大規模マンションでは、いろんな者がいるから、総会でもいい加減ことを
    していては批判、追及されるからね。

  98. 498 匿名さん

    マンション購買のポイントは大規模マンションとなってきてるようですね。

  99. 499 匿名さん

    小さいマンションの場合は輪番制反対となるしね。

  100. 500 匿名さん

    自演、連投はおやめください

  101. 501 匿名さん

    100戸以下の管理組合は国が関与しないとだめでしょう。
    小規模マンション特別措置法とかできるよ。

  102. 502 匿名さん

    http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q2/530586/

    30戸以下のマンションで恐ろしいことが起こっている
    2007年4月11日 9時15分田村 私は京都にいて京阪神を中心にして仕事をしているので、村井さんがおっしゃっているような東京との違いについては、いまはちょっと共通認識はないかもしれないですね。それは、私たちが普段、その地域のなかに居過ぎるということなのかもしれません。

    その意味で、その地域のなかでの違いという意味で言うんですが、100戸以上のいつもスターが誕生しやすい管理組合と、30戸以下でスター不在のままだめになってしまうマンションへと二極化している問題が、いま一番頭の痛いところなんです。100戸以上だと情報も入ってくる、1年ごとに理事が代わっても誰か何とかする人が出てくる。

    村井 100戸ですか?

    田村 はい。30戸から100戸の間が中間気味ですけどね。30戸以下のマンションではやっぱり恐ろしいことが起こっています。

  103. 503 匿名さん

    >管理費や修繕積立金は大規模マンションの方が絶対安くなるね。

    単純ですな。もう少し大人の思考をしましょうよ。
    未知の世界の高層マンションは必要な修繕積立金額は未解決の問題です。

  104. 504 匿名さん

    タワーマンションは維持費高いですよ。45m以上だと足場が組めないんで。
    15階以下のものが維持費安いです。できれば、はしご車が届くくらいのほうが。。。。

  105. 505 匿名さん

    >504
    高層マンション、つまり15階以上のマンションは足場が組めず
    ゴンドラでの作業になりますし、若干割高にはなります。
    しかし、戸数が多いのでたいした問題ではありません。
    それより、小規模マンションの方が工事にかける経費が少ないので
    十分な工事ができません。
    そういったことで、小規模マンションが敬遠されるようになってきたのです。
    管理費も同じことです。
    戸数が少ないと、管理員一人雇うにしても1戸当り負担額は大きくなりますから。
    管理組合の諸悪の根源が輪番制といっているのも、小規模マンションの住民でしょう。

  106. 506 匿名さん

    輪番制賛成論者が意気消沈してしまったようだね。

  107. 507 匿名さん

    ゴンドラでの作業は風が吹くと作業できませんよ。月に10日しか作業できなかったところもあるようです。効率は極めて悪いです。

  108. 508 匿名さん

    高校生程度の素人の予想コメントが続く虚しさよ。

  109. 509 匿名さん

    >508
    あなたの大人のコメントを見てみたいですね。

  110. 510 匿名さん

    煽りウザい。

  111. 511 匿名さん

    >510
    逃げるなよ、いつも批判だけしているようだけど。

  112. 512 匿名さん

    http://blog.goo.ne.jp/nurikaemitsumori_001/e/33ae92d37eaa4bfa159ee446d...

    タワーマンションの修繕工事が高くなるのは常識。1回目の修繕工事でも1戸当たり120万以上かかりますよ。
    安くなるのは45M以下の単純な立方体であること。うちはT字型80戸9階建てですけど1回目の修繕工事は1戸あたり70万程度でできましたよ。知人宅の山の斜面を利用したようなとこは60戸で1回目の修繕工事で1戸あたり130万程度でした。足場が異様に複雑で高くなった模様。

  113. 513 匿名さん

    個人名のHPを注釈なしに、無断かも知れない引用は如何なものか?
    慎みたいものである。

  114. 514 匿名さん

    大規模修繕の経費のうち足場にかかる部分云々よりも、輪番理事の無気力に比例して、管理会社にぼられます。
    輪番はいけません

  115. 515 匿名さん

    馴れ合いで長期間務めてる常連理事体制のほうがぼったくりに無自覚なこともありますね。発想が固定してますので。
    輪番=無気力、低能力などと決め付けても無意味です。
    いずれの場合でも、チェック体制が機能しているかどうかがすべてです。

  116. 516 匿名さん

    >514
    輪番制反対もいいけど、小規模マンションで大規模修繕工事はできるの?
    管理員も雇えないしね。
    小規模マンションだから、人材がいないので立候補や推薦で同じ者が
    長期でやらないと理事会自体がなりたたないだろうがね。

  117. 517 匿名さん

    >512
    1戸当たりの修繕積立金の使用額は、どんな工事をするかにかかっているんだよ。
    分かりやすくいえば、専有部分のリフォームをする場合、畳の張り替え、壁紙の張り替え、
    襖や障子の張り替えまでをするところと、資金に余裕のあるところは、カーテンの交換、
    照明器具の交換、家具の交換、間取りの変更とかいろいろやることができるんだよ。
    修繕箇所の多い少ないで当然価格は違ってくるよね。
    修繕周期についても、早くやるにこしたことはないし。
    全て、積立金次第だけどね。

  118. 518 匿名

    随分スレタイと違う話だな

  119. 519 匿名さん

    >>個人名のHPを注釈なしに、無断かも知れない引用は如何なものか?
    >>慎みたいものである。
    あほなのは承知でレスするのだが。。。。
    サーチエンジン自体が違法との見解もある。キャッシュすることが無断コピーになるんだよね。
    意味わかるかどうかしらんけど。。。

  120. 520 匿名さん

    >>517
    >>1戸当たりの修繕積立金の使用額は、どんな工事をするかにかかっているんだよ。

    工事の内容が建物の構造によって変わるという意味がわからんあほ。
    平屋でも2軒以上あればマンションなんだよ。

  121. 521 匿名さん

    >輪番制反対もいいけど、小規模マンションで大規模修繕工事はできるの? 管理員も雇えないしね。 小規模マンションだから、人材がいないので立候補や推薦で同じ者が 長期でやらないと理事会自体がなりたたないだろうがね。

    共同住宅のメリットは立地条件の良い所に居住が割安に出来ると言うことです。
    これと相対比較して維持管理費が割高かどうかを判断すべきで村の大規模マンションと町中の小規模マンションの維持管理費の金額だけを比較しても仕方のないことです。
    村の大規模マンションと町中の小規模マンションでの役員の人材も同様に居住者の人数ばかりに関心を持ち、その人材の質に思いが及ばないのは少し思慮に欠ける所があります。

  122. 522 匿名さん

    >>村の大規模マンションと町中の小規模マンションでの役員の人材も同様に居住者の人数ばかりに関心を持ち、そ
    >>の人材の質に思いが及ばないのは少し思慮に欠ける所があります。

    都心部のマンションは小規模でも意識がたかいですよ。駐車場料金も高いので、駐車場収入が結構ある。

    但し、30戸くらいのとこはやめといたほうがいいね。30戸でもエレベータ1台いりますからね。
    せめて60戸以上なら問題なし。

  123. 523 匿名さん

    相変わらず数字しか思考が及ばないのは残念そのものです。

  124. 524 匿名さん

    オープンレジデンス赤坂テラス
    東京都港区赤坂7丁目211・214(...
    東京メトロ千代田線「赤坂」駅徒歩8分、「乃木坂」駅徒歩8分
    7980万円 3LDK 83.8m2 34戸

    なんかどうですか?

  125. 525 匿名さん

    >>いずれの場合でも、チェック体制が機能しているかどうかがすべてです。
    そのとおり。
    うるさく言う人がひとりでもいれば管理組合(実質的に理事会)はそれなりに機能するかもしれないが。。。
    投書したり、総会で騒いでも普通は黙殺されて終わるだけでしょうから、総会で理事連中がヘラヘラ笑っていたら、試しに「でるとこでましょか?(裁判するぞ!でもOK)」といってみてはどうでしょうかね。

  126. 526 匿名さん

    >>東京メトロ千代田線「赤坂」駅徒歩8分、「乃木坂」駅徒歩8分
    >>7980万円 3LDK 83.8m2 34戸
    割高な維持費なんか無視できるでしょう。こういうとこの総会は、半分くらいはでてくるでしょうけど、レベルが違いますよ。おそらく白人も数人いるはずです。

  127. 527 匿名さん

    やはり小規模マンションは不利な面が多々あるようだね。
    都心部の駐車場は機械式駐車場であり、経費がかかるのでそれを修繕積立金に
    廻すほどの余裕はないよ。
    都心のマンションは小規模でも関心が高いといっているノー天気なのがいるけど、
    社会的、会社で一流の者はマンション管理に力を注ぐ時間はないよ。
    520みたいな頓珍漢な奴もいるからね。

  128. 528 匿名さん

    >526
    外人が煩わしいマンションの理事とかを積極的にやる訳ないよ。
    僅か34人でどうやって理事を選ぶの?
    8,000万程度のマンションの購入者だからといって、余裕がある訳じゃないからね。
    80㎡程度の部屋だし。

  129. 529 匿名さん

    ↑そういうとこの理事会でたことあるの?

  130. 530 匿名さん

    527,528はマンカン士かな?経験なしでモノいうからねえ。マンカン士活用の別スレは潰れたが。。。困ったものです(苦笑)

  131. 531 匿名さん

    >>都心のマンションは小規模でも関心が高いといっているノー天気なのがいるけど、
    >>社会的、会社で一流の者はマンション管理に力を注ぐ時間はないよ。

    嫌々でも、引き受けたらきっちりやるのが一流の者。

  132. 532 匿名さん

    >>都心部の駐車場は機械式駐車場であり、経費がかかるのでそれを修繕積立金に
    >>廻すほどの余裕はないよ。

    1パレット当たりの定期点検費用(3ヶ月に1回)は4000円くらいで、どこだって同じじゃないのかい?

  133. 533 匿名さん

    >531
    マンションの管理はそんなに単純でもないだろう。
    理事会や総会だけが理事の仕事ではないよ。
    一番重要なのが日常の管理なんだけどね。
    小修繕、清掃、ゴミ処理、苦情、広報、会計とかね。
    そんなのに、いちいち構っておられないんじゃないの、一流の人間は。
    まず時間がないよ。
    理事会や総会に出るぐらいの時間はあるだろうが。

  134. 534 匿名さん

    >529
    担当している管理会社のフロントでもない限り、そこの組合員でなければ
    誰も出たことないだろう。
    人の批判をするばかりでなく、自分もそこのことは知らないだろう。
    それをいかにも知ってるような口ぶりでレスするんだからな。
    526なんかその典型。

  135. 535 匿名さん

    それは理事長ひとりでやるんだよ。管理会社を使ってね。
    私が知ってるとこの理事長はJALの部長だったね。つぶれちゃったのはそのせいかもしれんけどねW
    シャープの事業部長がやってるとこもしってるが、シャープはまだつぶれてないね。

  136. 536 匿名さん

    527・528マンカン師は地方の痴呆で都市圏の事情が理解出来ないんだよ。
    そして出来る人間に接した事もないので、限界が低いまま他を否定するしかないんだな。

  137. 537 匿名さん

    東京都心の高級30軒マンションなら、領事館勤務の外国人とかいるとおもうよ。
    音楽家とか芸能人とか。レベルが違うよね。
    マンションの戸数で議論するのは確かに意味ないかもね。
    私が思うのは平均分譲価格だね。住人の知能指数にほぼ比例してると思う。

  138. 538 匿名さん

    目黒の小規模マンションなんかまさにそんな感じですよ。住民のレベル。あんなとこのマンション、アホは住めないし、住む意味も無い。大昔から住んでる人は一軒家に住んでます。

  139. 539 匿名さん

    大規模マンションのデメリットも多い。こういうところに優秀な人がいると正論がかき消されることになるかも。高収入で優秀な人は30戸くらいのとこがいいかもしれないよ。

    なぜ「大規模マンションの理事会」は混乱するのか
    http://e-bigmansion.com/category/1296124.html

  140. 540 匿名さん

    輪番制のデメリット
    無知な役員が管理会社の言いなりになり組合の財産を不要不急の修繕あるいは高額な点検費により減少させる
    メリット
    役員がマンション管理に目覚めて上記を防止する

    理事の使い込みをいう管理会社は多い しかし 管理を受託している管理会社はその防止義務がある
    理事の使い込み額と管理会社のぼったくり額は後者がはるかに多額です

  141. 541 匿名さん

    マンカン師という蔑称の意味を持つ単語を使う悪徳管理会社の社員は多い
    それほど危惧の念をもっている 天敵だから仕方がないか

  142. 542 匿名さん

    目黒はこんな感じですかね。百恵ちゃんが出た高校が近い。いまはAKBがかよってる。

    オークプレイス目黒行人坂

    オークプレイス目黒行人坂の基本情報一覧 所在地 東京都目黒区下目黒1丁目105番18他(地番)
    交通 山手線 「目黒」駅 徒歩5分 (正面口より) 行き方を調べる
    価格 第2期 3,800万円台予定~7,600万円台予定 このエリアの平均価格
    総戸数 40戸(他に管理事務室1戸)

  143. 543 匿名さん

    >>マンカン師という蔑称の意味を持つ単語を使う悪徳管理会社の社員は多い
    >>それほど危惧の念をもっている 天敵だから仕方がないか

    自意識過剰ですね。独立系の悪徳管理会社ならむしろマンカン士の管理費削減提案を利用してる。
    デベ系は悪徳管理会社になるのかね?ライオンズマンションなんか買う人のレベルが高いから、管理事務室前に管理費削減の書籍おいてありますよ。理事会が10冊くらい購入して無料貸し出ししてる。
    マンカン士なんか頼らないでしょう。(雇うとしたら業者選定の責任転嫁のため)

  144. 544 匿名さん

    しかし、小規模マンションは一般的にいって台所は厳しいだろう。
    だから、小規模マンションで管理員がついていないとこは多いからね。
    管理員がいても、時間が短かかったり出勤日数がすくなかったりだし。
    小さいマンションでは集会室や管理員室もないとこ多いし。
    東京23区で5,000万クラスは高級じゃないよ。庶民のマンションだよ。

  145. 545 匿名さん

    まだマンション管理士を批判しているのがいるんだ、しつっこいね。
    余程怨みがあるんだろうが。

  146. 546 匿名さん

    >理事の使い込みをいう管理会社は多い しかし 管理を受託している管理会社はその防止義務がある

    認識不足ですね、
    管理会社に理事の使い込み防止義務なんてあるはずない。
    印鑑は理事長が保管し、通帳を管理会社に保管させれば理事の使い込み額の把握ができる。
    簡単な事を理解出来ないで風評を得意げに言うのは誰?

  147. 547 匿名さん

    5,000万クラスのマンションだと年収1000万でもきついのでは?目黒に建ってるだけで高級に思えるけどねえ。。。どーなんだろ。

  148. 548 匿名さん

    マンション管理士を批判している訳ではなく、
    545マンカン師を蔑んでいるだけだと思いますよ。

  149. 549 匿名さん

    支出報告は管理会社の業務ですが、管理会社は受託手数料をもらうことが仕事と思ってるようですね。

  150. 550 匿名さん

    >>545
    マンカン士の恨み節のほうがひつこいんだよ。ちなみに私はマンカン師とは一度も書いたこと無いね。
    批判してるひとがいっぱいいるんじゃないの?なんでかというとレスが愚かでおもしろいからw
    恨みが動機であるはずが無い。

  151. 551 匿名さん

    >理事の使い込み額と管理会社のぼったくり額は後者がはるかに多額です


    反論はこの意見にお願いします 無ければ認めたことになりますよ

  152. 552 匿名さん

    自意識過剰ですね。独立系の悪徳管理会社ならむしろマンカン士の管理費削減提案を利用してる。
    デベ系は悪徳管理会社になるのかね?ライオンズマンションなんか買う人のレベルが高いから、管理事務室前に管理費削減の書籍おいてありますよ。理事会が10冊くらい購入して無料貸し出ししてる。
    マンカン士なんか頼らないでしょう。(雇うとしたら業者選定の責任転嫁のため)


    うそをいうのは得意な管理会社ですが、アステージはぼったくりの達人ですよ。

  153. 553 匿名さん

    >雇うとしたら業者選定の責任転嫁のため)

    無知なフロントさんですね、工事を集会で決議し 業者選定は相見積もりのあと 理事会が決めることがおおいです 管理会社はたいてい相見積もりの段階で落ちこぼれますが 

  154. 554 匿名さん

    >>うそをいうのは得意な管理会社ですが、アステージはぼったくりの達人ですよ。

    高いのはもう知れ渡ってるから、住人が納得してるかどうかですよ。
    大規模修繕工事を築10年で提案してくるが、理事会がいくらでも先送りできるんですから。
    15年でもいいかもしれないが10年過ぎたら傷みが目立ちますからね。
    安いのがいいならそもそもライオンズマンション買わないと思うよ。最近の人はそれくらい調べてる。

  155. 555 匿名さん

    >>553
    問題が起きたときに理事会を責める区分所有者対策だという意味が理解できないあほだね。

  156. 556 政治評論家さん

    ここにフロントがいるのかい?

  157. 557 匿名さん

    執行部の責任回避策は常に考えておくべきですね。
    理事長が業者と癒着してるとか、怪文書で中傷される事例もあります。
    無料相談を利用するだけだが、市役所の紹介でマンション管理士を頼んだとか、
    国土交通省の外郭団体の財団法人マンション管理センターの紹介ですとか、いかにも公的な機関を利用しました!って強調して、何か問題が起きたらそのマンション管理士の責任にしないとね。
    実際、がんばりすぎて批判を受け、マンションに住めなくなる理事長はたくさんいる。

  158. 558 匿名さん

    アホな書き込みがフロントさんです。

  159. 559 匿名さん

    アホな書き込みの特定は難しいが、理事とおぼしき人物の書き込みは愚かというほかないね。

  160. 560 匿名さん

    マンションの住民が理事長の批判をしても総会で認められることはない。
    却って理事会案の決議になる訳だから、理事全員を敵にまわすことになる。
    一般組合員は組合の管理にそんなに関心はないよ。
    それに、総会では議決権行使書で結論が出ているからね。
    理事長は好き勝手にできるよ。
    工事であろうが、何か購入しようが、規約を都合のいいように改正しようが
    理事長の思うがまま。
    業者や管理会社との癒着もやろうと思えば簡単。

  161. 561 匿名さん

    ↑やはり知ってるのは自分の世界だけだね(苦笑)

  162. 562 匿名さん

    嫌がらせの例
    ・鍵穴にガムをつっこまれる
    ・ポストのダイヤル錠を接着剤で固定される
    ・怪文書をまかれる
    ・玄関ドア前に糞尿をまかれる
    ・玄関ドアをけられる

  163. 563 匿名さん

    そう、俺はもう理事長を8年してるからね。
    管理会社や業者からは、いろいろ送り届けや接待を受けてるからね。
    接待費じゃないけど、予備費から結構接待費も使えるし。
    役員手当も理事長は月5万までは引き上げたからな。
    来年は更に1万のアップを提案予定。
    誰も文句いう奴はいないし、総会は簡単だからな。

  164. 564 匿名さん

    >562
    あなたのマンションには陰湿なのがいるんだね。
    理事長より悪いんじゃないの。
    理事長の批判なんかできないね。

  165. 565 匿名さん

    無関心なところは、管理費、修繕積立金値上げ、それが無理なら一時金徴収などのときは大騒ぎになり、理事長に批判が向くよ。払えないところは理事長名で取り立てしないといけないし。

  166. 566 匿名さん

    >>564
    世間知らずに何を言っても無駄なのかもね。政治にテロはつきもの。世界中そうじゃないのかい?

  167. 567 匿名さん

    >>565
    修繕積立金の不足分の一時徴収は絶対無理です。
    全員が支払うことはありませんから。
    不足分をカバーする方法は借入あるのみです、常識ですよ。

  168. 568 匿:名さん

    <今週の予感>
    ” お天道様は、べらっつお見通しっちゃ ”
    -マン管士 追求されて メッキ剥げ-

  169. 569 匿名さん

    >>566
    世間知らずとかいってるけど、あんたのマンションではそういうことが実際怒っているの?
    それとも単なる他スレとかをみてここで書き込みしてるだけ?
    経験あんの?あんたがやってるんじゃないの。

  170. 570 匿名さん

    >>不足分をカバーする方法は借入あるのみです、常識ですよ。
    うちの近所のマンションは普通にやってますよ。一時金徴収。1回30万くらい。過去何度かあつめてるよ。

  171. 571 匿名さん

    >>569
    あんたんとこのフロントにきいてみたら?そんな細かい嫌がらせは日常的にありますよ。
    黄色いヘルメットかぶって、顔にバスタオルまいて、他人の単車のシートをカッターで切るひともいるよ。
    嫌がらせだろうけどね。そんなのは防犯カメラに普通に写ってるんだよ。

  172. 572 匿名さん

    恨みを買うのはやはり騒音がらみだろうね。上下左右が静かなら、管理組合運営が多少ひどくてもほっとくでしょう。輪番制なら自分の順番のときなんとかできるし。。

  173. 573 匿名さん

    >No.563 by 匿名さん 2011-08-07 12:54:07
    そう、俺はもう理事長を8年してるからね。
    管理会社や業者からは、いろいろ送り届けや接待を受けてるからね。
    接待費じゃないけど、予備費から結構接待費も使えるし。
    役員手当も理事長は月5万までは引き上げたからな。
    来年は更に1万のアップを提案予定。
    誰も文句いう奴はいないし、総会は簡単だからな。



    いろいろと書きますが輪番制を維持したいが為ですね。うそばっかり 此れが阿呆なフロントさんです

  174. 574 匿名さん

    >No.567 by 匿名さん 2011-08-07 13:13:12
    >>565
    修繕積立金の不足分の一時徴収は絶対無理です。
    全員が支払うことはありませんから。
    不足分をカバーする方法は借入あるのみです、常識ですよ。


    無理やり工事を行います 不足分はオリックスからの融資を進めます
    管理会社にとっては組合は かも ですね

  175. 575 匿名さん

    >>誰も文句いう奴はいないし、総会は簡単だからな。

    ストレステストとしておもしろいかもね。但し、問題は理事会。

  176. 576 匿名さん

    修繕積立金の一時金の支払いを普通にやっているといっている大嘘つきがいるけど、
    マンションの住民には、経済的に困っている者もいますよ。
    滞納をするぐらい困っている者が、工事をするので30万とか50万とか出してくださいと
    いって簡単にだせますか?全員出せますか?
    商売をしている者で不当りが出るかもしれないと汲々としているのに別箇修繕費として
    30万、50万の金額がだせますか?
    甘ちゃんですね。

  177. 577 匿名さん

    ↑世間が狭い。一時金徴収のほうが工事費に厳しいチェックが入りやすく、多少あつめるほうがいいと考えるところもあるのだ。

  178. 578 匿名さん

    補足するが、一時金徴収は、修繕積立金値上げを否決された結果ともいえる。住民が無関心で修繕積立金不足に気づかなかった結果とも言える。
    お金が払えなければ出て行くしかないね。

  179. 579 匿名さん

    >>マンションの住民には、経済的に困っている者もいますよ。

    管理組合は互助会ではない。共有部の維持に必要かどうかが工事実施の一義的な判断基準である。

  180. 580 匿名さん

    576は経済的に困っているような人ばかりのマンションに住んでいる低レベルさんですね。

  181. 581 匿名

    管理会社のいいなりになるのではないか?

  182. 582 匿名さん

    >一時金徴収は、修繕積立金値上げを否決された結果ともいえる。住民が無関心で修繕積立金不足に気づかなかった結果とも言える。

    事実誤認ですね。最近のマンションは分譲時に購入費と購入後の維持管理費を小額に見せる為に修繕積立金を過小に設定しているのが実態です。

  183. 583 匿名

    >>582に同意。
    本来一時追徴をしない為の積み立て金のはず。
    きちんと長期修繕計画があって計画通りに手を入れていれば追徴という事態にならない。
    更に何年かに一度は計画を見直し、資金的に不足が生じそうなら積み立て金の値上げを検討実行しなくてはならない。
    それが輪番制だと一年限りの責任に終わり先送り先送りでにっちもさっちもいかなくなる。
    管理会社も収支に関して客観的なアドバイスをしなくてはならない。

  184. 584 匿名さん

    >>事実誤認ですね。最近のマンションは分譲時に購入費と購入後の維持管理費を小額に見せる為に修繕積立金を
    >>過小に設定しているのが実態です。

    最近っていつのはなし?10年以上前の話ですよ。昔は修繕積立金700円っていうのもあった。
    そういうところは理事の誰かが騒ぎ出して修繕積立金をあげるのが定番ですよ。
    (古い規約なら特別決議が必要な場合が多い)
    同時に、経費削減のため管理会社変更につながるパターンが多い。

    最近っていうのがごく最近なら、修繕積立金・管理費の額は普通決議で変更できる規約になっています。
    (標準管理規約がそうなっている)
    仮に、分譲当初の金額が過少でも、簡単に上げられますよ。

  185. 585 匿名さん

    >(古い規約なら特別決議が必要な場合が多い)

    古い新しいの問題ではなく、ちゃんとした管理規約に出来ない輪番制の役員の宿命です。

  186. 586 匿名さん

    >事実誤認ですね。最近のマンションは分譲時に購入費と購入後の維持管理費を小額に見せる為に修繕積立金を>過小に設定しているのが実態です。


    買ってはいけないマンションです 修繕積立金<管理費 
    管理会社だけの都合マンションです 購入不可物件です

  187. 587 匿名さん

    >きちんと長期修繕計画があって計画通りに手を入れていれば追徴という事態にならない。 更に何年かに一度は計画を見直し、資金的に不足が生じそうなら積み立て金の値上げを検討実行しなくてはならない。
    >それが輪番制だと一年限りの責任に終わり先送り先送りでにっちもさっちもいかなくなる。

    同意。更に、管理会社の横領に端を発した標準管理委託契約の改正に、従来契約で5年毎に書き換えていた長期修繕計画表の作成費用が管理委託費から外へ出され別料金となった事は輪番制の役員には鵜呑みにするくらいしか能がないので、ますます長期修繕計画表の改善は遠のくことになる。

  188. 588 匿名さん

    ↑いや、そうでもないです。管理組合から見れば外注する口実にできるでしょ。きっちりしたの作るにはお金かかりますからデメリットばかりじゃないですよ。

  189. 589 匿名さん

    >管理組合から見れば外注する口実にできるでしょ。きっちりしたの作るにはお金かかりますからデメリットばかりじゃないですよ。

    管理会社経由の長期修繕計画書案が不適切で総会の議案たり得ないときは、当然に管理組合が独自にマンション管理センターや管理業協会などにオーダーする事はいつでも可能です。
    「「外注する口実にできるでしょ」とは情けないコメントですね。
    長期修繕計画書は総会に理事会案を提案し審議されることで制定される事になり、更にこれ次第で修繕積立金の値上げ調整案も同時に提案されるもので管理会社のご機嫌なんか全く関係のないことです。

  190. 590 匿名さん

    >>管理会社のご機嫌なんか全く関係のないことです。
    そんなことは当たり前。他の理事、区分所有者対策のほうがよっぽど難しい。意識の高い人が理事会に複数いればいいですがね。輪番理事会での理事単独提案は相当に難しいよ。あなた試しに輪番理事会に提案してごらんよ。普通は黙殺ですよ。

  191. 591 匿名さん

    管理会社に、それは組合さんのご判断です、と言われると何も決められないのが輪番理事会。誰が組合の主体なのか自覚が無いから、無言の時間が続くのみでしょう。

  192. 592 匿名さん

    ここで立候補制を主張してる人は、制度変更の経験者なのかな?立候補の前例が無い場合、区分所有者の提案だと難しいんだけどね。現役輪番理事が警戒するから。

    自分が輪番理事のとき、立候補者を募集して自分で応募っていうのが一番簡単な方法だと思うけどね。

  193. 593 匿名さん

    輪番理事会は普通は全会一致を原則にするから、ひとりでも反対して、阻止(先送り)するのは簡単だが、
    提案して推進するのは難しいよ。全員の賛成が必要ってことなんだから。
    下記のオーダー、本当にできるかな?ヨコからおばさん理事が口挟むと面倒だよ。

    >>管理会社経由の長期修繕計画書案が不適切で総会の議案たり得ないときは、当然に管理組合が独自にマンション管理センターや管理業協会などにオーダーする事はいつでも可能です。

  194. 594 匿名さん

    >輪番理事会は普通は全会一致を原則にするから

    このような貧困な知識の持ち主と議論する気にはなれません。

  195. 595 匿名さん

    ↑実態をしらないマンカン士か。あいかわらずだな。

  196. 596 管理侍

    有能な人間は有能、無能な人間は無能。
    これは選出方法で決まるものではない。
    立候補だろうが輪番だろうが関係ない。
    立候補役員は・・・、輪番役員は・・・と決めつけてる輩が最も無能である。

  197. 597 匿名さん

    輪番理事は自分の責任になると思うから黙ってるんですよ。有能、無能とはあまり関係が無いね。

  198. 598 管理侍

    自分の責任になると思って黙ってるのはある意味無能でしょう。
    そういう方は輪番だから、立候補だからという問題ではない。
    有能な方は選出方法に関係なくその能力を発揮することでしょう。

  199. 599 匿名さん

    高校生用の資料
    (理事会の会議及び議事) 第53条
    理事会の会議は、理事の半数以上が出席しなければ開くことができず、その議事は出席理事の過半数で決する。

  200. 600 匿名さん

    ↑あほ?
    全会一致って普通は出席者全員という意味だよ。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸