住宅なんでも質問「防犯フィルムってどうなんでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 防犯フィルムってどうなんでしょうか。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
まる [更新日時] 2020-09-12 20:05:19
【一般スレ】おすすめの防犯対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

防犯フィルムってどうなんでしょうか?どんなもんなんですかね。
気になってるのですが、実際のところは効果あるんですかね・・・。
気になってるのですが、効果を実感した人っているんですか?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】おすすめの防犯対策

[スレ作成日時]2006-05-20 21:40:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

防犯フィルムってどうなんでしょうか。

  1. 15 匿名さん 2006/05/24 00:35:00

    あ〜ぁ500こえてる〜、終わらなきゃぁ(ToT)/~~~

  2. 16 匿名さん 2006/05/24 00:36:00

    間違えた<(_ _)>

  3. 17 匿名さん 2006/05/24 11:08:00

    防犯フィルム貼ってもガラスの透明度は保てますかね。
    窓からの夜景がとても綺麗なんで、フィルムを貼って景色が曇ったり
    色あせたりすると困るんですが・・・・・・

  4. 18 02 2006/05/24 15:16:00

    きちんと施工すれば問題無いですよ。
    見ても貼ってある事が分からない為、「施工しました」という紙が貼ってあったりします。

    「防犯フィルムの性能」なんて「警備員の腕っ節の強さ」と同じです。
    その警備員がどのくらい強いかどうかは、実際に戦ってみないと分かりません。
    重要なのは「そこに警備員がいる」という事による抑止力です。
    わざわざ警備員を突破しようとする泥棒さんはまずいないでしょう。

    おそらくほとんどの警備員は、刃物等で襲われれば逃げるでしょうが、
    防犯ガラスに性能を求めるということは、
    「刃物で襲われても逃げず、柔道で黒帯クラスの警備員さんをお願いします。」
    ということと同じでは無いでしょうか?
    勿論高性能にこしたことはありませんが、費用対効果としては疑問です。

  5. 19 匿名さん 2006/05/25 03:09:00

    防犯フィルム+鍵つきクレセント錠・・みたいに、2重に対策を施しておくのがお約束ですよね。
    細い棒が通る程度の穴が開けば、クレセントなんて簡単に開けられちゃいますから。

  6. 20 匿名さん 2006/05/26 22:23:00

    >抑止力
    そんなもの、ドロボウのメンタル面に頼るってことでしょ。
    結局、そのお方の嗜好やスキルによります。ピッキングできないドロボウにはどんなに弱い鍵であっても、掛けておけば効果がありますが、それを得意とする連中には、まったく役に立たないのと同じ。
    要は、それを突破する技法がどれくらい簡便か、またどれくらい出回っているかということです。技法の取得が簡便だったから、あれだけピッキングが蔓延してしまったのです。その点、フイルムの突破は、素人が考えるほど難しくはない。つまり、技法が出回れば被害が蔓延する可能性はあるということ。もっとも分母(施工世帯数)が少ないので、顕著にはならないでしょうが。

    >だとしたら、色つきのフィルムを貼ってアピールすれば防御になる?
    脅すだけなら、100円ショップの偽の「防犯カメラ監視中」のステッカーでも事足りるよね。性能が低いものを貼っても、実際に攻撃されたら無意味。費用耐効果のお話。確かに防犯ガラスよりは安価なフイルムも多いが、求めるレベルと費用対効果で選択すべき。

  7. 21 匿名さん 2006/05/26 22:28:00

    >きちんと施工すれば問題無いですよ。
    そういうものは、施主の主観によるからな。
    ましてや、スクラッチなどが起きれば、あからさまに透明度は落ちるし。

    >見ても貼ってある事が分からない為、「施工しました」という紙が貼ってあったりします。
    それこそ、知らないで割るドロボウに対する、単なるアピールでは。

    >わざわざ警備員を突破しようとする泥棒さんはまずいないでしょう。
    いますよ。

    実際に突破された現場をご存じないか、実験を見たこともないわけですよね。だったら説得力ないなー。

  8. 22 まる 2006/06/02 13:04:00

          ↑
    実際の所が知りたいですよね!!

  9. 23 匿名さん 2006/06/07 14:23:00
  10. 24 匿名さん 2006/06/07 14:25:00

    セコムのシールとか貼っていると、「この家は金がある」と読んで
    泥棒さんがやってくるそうです。
    フィルムもあまりこれ見よがしにしない方がいいでしょう。
    「入ろうとしてみたら、貼ってあった」方が、泥棒もあせって諦める
    可能性もありますし。

  11. 25 匿名さん 2006/06/08 21:52:00

    >>24
    それこそ、素人の妄想。

    >この家は金がある
    確かにそんな奴もいますが、1万円とかそれぐらいの額であっても、入りやすい家だから狙う奴のほうが圧倒的に多いですよ。

    >フィルムもあまりこれ見よがしにしない方がいいでしょう。
    フイルムに限らず、これ見よがしで「めんどうそう」だと思わせるほうが効果的です。
    ただ、素人目でそう見えるだけで、実際は弱点が知られていると、そこを攻撃、突破されてしまうので無意味。その点、フイルムの弱点は、今後広まる可能性があると思います。あまりにも簡単だから。

    >「入ろうとしてみたら、貼ってあった」方が、泥棒もあせって諦める
    逆に、攻撃さえもされない方法もあります。そうすれば原状復帰の手間も要らない。要は、どちらかではなく、どちらも採用することです。

  12. 26 匿名はん 2006/06/13 00:51:00

    私は建築会社のものですが、お客様で住友の3Mを貼ったことがあります。
    厚みのある物と薄い物ではカッターの切れ方も違います。当たり前ですが、部屋の
    内側に貼りますので厚みのある物の方が(どろぼうさんが入るのに)時間がかかると思います。
    しかし、厚みのある物は施工が難しく空気が入りやすて小さいゴミが窓に付いているとプクッと
    気泡ができてしまいます。ですから2回くらい貼り直しをさせました。一番分かり易いのは
    車のウインドフィルムですね。あれは薄いですから施工業者も貼り易く失敗が少ない。その理由は
    工場で貼るからです。大きいガラスで搬入前に貼ってもらったものは、厚みのあるものでも
    きれいに貼れていました。薄いものでも厚みのあるものでも値段は一緒だったと思います。

  13. 27 匿名さん 2006/06/14 01:51:00

    多少手ごたえは違っても、カッターで切れることは間違いない。厚いから切れないと言うより、突き破っても破れにくいために、厚みが推奨されているに過ぎません。
    問題なのは接着力のほうです。打撃を与えると、その周囲は間違いなく剥離します。たとえ多少厚くても。
    メーカーの実験は、都合がいいとこでやめるか、都合がいい部分だけ解説しますよね。

  14. 28 匿名さん 2006/06/14 08:22:00

    そもそも窓ガラスは共用部分だから勝手にフィルムを貼のは
    問題があるんじゃないですか。
    管理規約をしっかり確認してからのほうが良いですよ。
    マンションによっては、非難はしごのかわりに
    専有部分を通過して非難する場合もありますから。

  15. 29 匿名さん 2006/06/14 22:49:00

    窓ガラスの内側なら大丈夫だったと思うけど。
    壁紙を自由に貼れるのと一緒。

  16. 30 匿名さん 2006/06/14 22:58:00

    ミラーや色付など、外観が変わんなきゃ、基本的には許容範囲だろう。
    脱出については、防犯フイルムは簡単に突破できるから、まったく障害にはならない。
    ということは、防犯的にもその程度と言うことだが・・・・

  17. 31 匿名さん 2006/06/28 07:44:00

    仮に防犯ガラスを入れても、クレセント部分にバールをかけると
    いとも簡単にアルミサッシの鍵は取れてしまいますので意味ないです
    バール2本あれば1分かからないですね

  18. 32 匿名さん [女性 40代] 2016/03/08 11:18:22

    某警備会社も検討しましたがランニングコスト、時間対効果を考え防犯フィルムにしました。
    いろいろ調べましたが警備会社の場合、家の鍵を持ってくるだけで屋内への突入は警察官が行うとのことです。
    「空き巣、侵入、時間」などのキーワードをgoogle先生で調べると突入に3分程度、物色含め5分が目安のようです。

    実家では警備会社と契約しています。異常が発生した時、最初のアクションは自宅に電話がかかってきます。今の所それ以上のアクションはありませんが、仮に電話に出なかった時の行動パターンを聞いたところ、警察に連絡を入れてから現場に急行するとのことでした。まず5分では来れません。(警察への通報で2分、3分はかかります)

    初期費で数十万の設備設置費用を払い、更に毎月携帯代程度の維持管理費の支払いを考えた場合、初期費のみで済む防犯フィルムでもいいのかなーっと思いました。防犯フィルムもいろいろな施工業者があり、悩みましたが丁寧な説明、料金面、CPシールの抑止力など総合的に判断した結果、コパンへ依頼しました。http://www.copaine.co.jp/
    仕事ぶりも丁寧でムラも無く、フィルムが貼ってあるか見分けがつかないほどです。まさにプロの仕事で感動しました。後日談ですが防犯フィルム屋(業者)に対しても講習を行っているとのこと。まさにプロ中のプロです。

  19. 33 匿名さん 2019/11/25 05:28:04

    ガラスの厚さが3ミリ程度と薄いようでは、防犯フィルムを貼っても効果が薄いようですね。ガラスの厚さが5ミリ程度あり、なおかつきちんと施工されていることが一定の効果を発揮する前提とのことで、我が家は防犯フィルムの取り付けを断念しました。

  20. 34 匿名さん 2020/09/12 11:05:19

    確かにガラスの厚さが3㎜程度と薄くては、防犯フィルムなんか貼っても無駄な出費にしかならない。薄いガラスに防犯フィルムを貼るくらいなら、ファスナーロックを複数付けた方が安上がりだし、余程効果的。

    また、ガラスがそれなりに厚くても、ホームセンター仕様の安いペラペラの防犯フィルムなど貼っても、気休めにしかならず、これまた無駄な出費になる。

    5㎜程度以上の厚さのガラスに、それなりの厚さのある安物でない防犯フィルムが、気泡などがないようきちんと施工されているという条件が揃って初めて、防犯フィルムが効果を発揮することを購入前に知っておく必要がある。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】おすすめの防犯対策]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース石神井公園
    ルフォンリブレ板橋本町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸