住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その5)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-02-18 13:17:57

前スレッドが1000件を越えたため新たにその5をたてました。
引き続き、物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。


過去スレ
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29964/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29954/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49949/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71613/

[スレ作成日時]2011-05-12 20:30:39

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオ浦安ザ・プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その5)

  1. 151 海外の他人 2011/10/03 12:11:58

    この掲示板だけとか、随分と歪曲解釈した上に、下品な口調ですね。
    貴方が首都圏絶対派であろうと、そうでない人間も多数いるのが世の中の
    事実です。更に首都圏の放射性物質による汚染も疑いようが無い事実です。

  2. 152 匿名さん 2011/10/03 12:19:34

    首都圏を必死で擁護する輩は、豊洲タワマンを震災後でも擁護する輩と精神構造は全く変わらないな。

  3. 153 匿名さん 2011/10/03 13:29:40

    どうでも良いよ。
    誰も擁護なんかしてないよ。
    よく見ろよ。
    >151
    首都圏絶対派?
    何それ?
    疑いない事実?
    証拠は?
    早く出してね。

  4. 154 匿名さん 2011/10/03 13:50:46

    放射能とか関係無しに首都圏の中古マンション価格は下がっていくよ。
    これから10年でじわじわと。次の10年でがくっと。

  5. 155 匿名さん 2011/10/03 14:27:06

    証拠も出せないくせに、ネット知識ひけらかして、つまらん書き込みするなよ。

    >154
    どうでも良いよ。
    こういう断言するやつって、何の根拠もないんだよな。

  6. 156 サラリーマンさん 2011/10/03 15:50:50

    このスレは「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?」がテーマです。
    そろそろ本題に戻りましょう。

  7. 157 匿名さん 2011/10/03 16:03:53

    年収2000万でも、惹かれる分が多くて手取りって少なくなるな。120万ぐらいかな。
    それから保険料やなんやかんやで100万ぐらいになるから、ローン返済は30万ぐらいに
    留めておきたいな。

  8. 158 匿名さん 2011/10/09 13:17:39

    不動産の話ではないけど
    一年ぶりに東京行きました。
    ホテルも予約も前日ですぐ取れたし(以前は行楽シーズンは取れなかった)、
    首都圏外からの客は減っているかも。


    ただ、開発もどんどん進んでるし、地方に比べると不動産値下がりは地方より少ないかも。
    地方の不動産より首都圏の不動産の方がよさそうにみえました。

  9. 159 匿名さん 2011/10/09 16:44:44

    首都圏と言っても埼玉、千葉、神奈川は。。。。

  10. 160 匿名 2011/10/10 05:03:17

    そうですね、4倍ぐらいがちょうどいい。
    生活レベルも落としたくはないし。

    ただ、地方だから4倍でそこそこ物件に住めますが、
    都心などは4倍ではたかが知れているだろうな。

    僕は地方都市で十分です。

  11. 161 購入検討中さん 2011/10/11 03:08:20

    他のスレでは、嫌味だとか、その年収で自分で考えられないのは、
    ダメな証拠とか、何とか言われたので、
    こちらのスレに移動してきました。(笑)

    >157
    同じぐらいの年収なんですが、ローン返済30万円ぐらいで大丈夫そうですか?
    総額いくらぐらいを想定されてますか?


    現在、いろいろなリスクを考えて、月額返済23万円程度でローンを組もうかとしています。

    ざっくり言えば、35年6500万円ぐらいのローンです。

    なかなか、リアルなシーンがイメージしにくいもので。。。

  12. 162 匿名さん 2011/10/11 04:12:48

    月額返済23万ほどであれば、ボーナスなしで35年で8000万ほどの借入ですよ。私がこれから支払いが始まるので。参考までに。

  13. 163 匿名さん 2011/10/11 04:49:14

    >162さん
    それは変動での返済額って事ですか?

  14. 164 匿名さん 2011/10/11 05:31:21

    返済期間は20年ぐらいにとどめたいですね。
    長い間には何があるかわかりませんからね。
    20年返済だと、10年ぐらい経った時に、残債が半分近くにまで減ってますから
    売却したりして、いろいろな展開ができますから。
    例えば、収入が減って返済がきつくなったら、半分ぐらいの価格の物件に替えたりとか
    返済期間をもう10年延長して返済額を減らしたり。
    大幅に収入が増えたら、大きい戸建てに引っ越したりとか。
    親と2世帯住宅にすることもあるかもしれません。
    また金利が上昇しても残債が半分ならなんとかしのげます。

    逆に20年返済ぐらいで買えるのが身に合った家かもしれません。

  15. 165 匿名さん 2011/10/11 06:14:48

    >163さん
    フラット35Sです。団信が別ですが。変動であればもっと安いですよ。団信込みで21万位じゃないですかね。

  16. 166 購入検討中さん 2011/10/11 07:07:31

    >164
    なるほど、確かに20年ぐらいで返済出来るのが、
    身の丈にあった家ってのは、分かりやすいかもしれませんね。

    自分の場合なら、20年返済、月額25万円、ボーナス返済なしとして、ざっくり借入5000~6000万円ぐらいがあってるって感じですかね。
    それより、多いと、ややムリをしているとか。


  17. 167 購入検討中さん 2011/10/11 07:12:01

    >162
    それは、優遇がある最初の10年が23万円って感じですか?8000万円借りると、27万円ぐらいいってしまった記憶があるのですが。。。

    また参考までに、ご年収とか、建てた物件とか、教えていただけませんか?かなり参考になりそうなので。。。

  18. 168 匿名さん 2011/10/11 08:29:41

    >167さん
    フラット35Sです。当初10年は23万円ほどで、その後は27万円ほどになります。


    私は33歳で会社経営者で年収は1440万で、嫁が500万。
    購入マンションは8570万(諸経費は別途300万程)でローンは7870万です。
    車、マンション駐車場代、交通費等は会社経費。
    車はボルボV70と新型ベンツCLSです。
    購入後の預金は1000万ほど。

    参考にしてみてください。

  19. 169 購入検討中さん 2011/10/11 08:49:42

    >168
    年収レンジや購入予定物件の金額など限りなく、近しいので、参考になります。

    年収1800~2000万円ぐらいなら、借入の多い人で、6000~8000万ぐらいなのでしょうか。

  20. 170 匿名さん 2011/10/11 08:59:24

    以後の維持費も考え、8000万~9000万程度に抑えてる。
    内訳は8割自己資金、2割ローンにしたが、5年後に完済した。

  21. 171 匿名さん 2011/10/11 11:31:15

    これくらいの年収ならみんなローン組まないのかと思ったけど組むのが普通なんですね。
    うちは5700の物件で現金払いローン無しです。

  22. 172 匿名さん 2011/10/12 00:43:23

    >>169
    当方も同じくらいです。
    年収2000万弱、購入マンション8500万(諸経費別)、借入7000万予定。
    無謀だったかなと心配しておりましたが、同様な方を拝見でき安心しました。
    参考になります。

  23. 173 購入検討中さん 2011/10/25 08:07:34

    >>172
    そうなんですよね。
    シミュレーションでは大丈夫という印象なんですが、ちょっと無謀かなぁと感じてたり。。

    これぐらいの年収になると、医者などの専門職以外は、
    年収について、かなり変動要素も想定する必要がありますもんね。

  24. 174 匿名さん 2011/10/26 10:33:55

    医者も変動要素ありますよ。そんなに甘くはありません。
    なので、年収1800万円で5000万円の物件にとどめておきました。30代半ば独身です。
    全額一括返済は可能ですが、ローン控除など考えて借り入れはしています。

  25. 175 匿名さん 2011/10/26 13:55:54

    本当にお金がないね。
    皆さん、ローン組むて借金だよ。
    ほどほどに、

  26. 176 匿名さん 2011/10/26 23:03:42

    借金も使い方によっては、
    リスクヘッジになると思うけど。
    175さん、㌧チンカンなコメント専門なら、他でお願いしたい

  27. 177 購入経験者さん 2011/11/01 06:59:37

    40歳前半、年収は12百万円くらい、物件70百万円でした。
    以下の理由で、30百万円のローンを借りました。

    1.住宅ローンは借金の中で一番金利が低い
    2.住宅ローン減税を使える。
    3.一馬力、下の子がまだ2歳なので、リスクヘッジも考慮

    お金に困って借金する人ばかりではないでしょう。
     (有価証券の信用取引なんて最たるもの。)
    保険、資産(不動産、賃貸不動産)、有価証券、キャッシュも含め、
    どのように運用するかはその人しだい。

  28. 178 匿名さん 2011/11/01 07:03:34

    夫33歳1300万、私31歳350万(時短勤務のため。フルだと500万くらい)未就園児
    の子供二人あり。

    子供はもう一人の予定でしたが、放射能の影響で断念。

    購入したマンションは、2880万の中古。
    管理費込みで11万。
    会社からお金をかりてるので金利はかかってません。

    貯金は年500万。年に一度ビジネスで海外旅行。
    国内もちょこちょこ。

    住居にお金をかけるってのがほんと~もったいなくって、60㎡の中古のマンショ
    ンに住んでます。

    子供が家を汚そうが、お客様がちらかそうがお構いなしです。
    ちなみに、目黒区です。
    駅から遠いのです。

    一番の悩みは、周りの人が貧乏くさいこと。
    見栄をはるつもりはないけど、もう少しおしゃれな生活がしたい(笑)

  29. 179 匿名さん 2011/11/01 07:26:24

    おしゃれな生活いいですよね。
    千代田区です。
    パパが車のコレクターなので大変ですよ。
    6台ガレージリビングに飾られています、やりくりが大変です。

  30. 181 匿名さん 2011/11/01 12:49:17

    178さん
    価値観の違いですねー。
    うちも似たような世帯年収(夫婦間の割合は違いますが)ですが、ローン+駐車場、管理費などで倍くらい払ってます。
    仕事を頑張ってるぶん家に帰った時くらいほっとしたいから、帰りたいと思えるような家を、と思い切って新築、好みの場所を選びました。
    ちなみに文京区、駅から2分です。

    近隣の方々も落ち着いた方が多いように思います。
    ローンも日常生活を圧迫するほどではないし、結構優雅に暮らしてます。
    子供がいないからっていうのもあるかな。

    私は住居にある程度お金をかけておいて良かったな、と思っています。
    年500万の貯金はないですけど…。そのへんはちょっと不安。

    いろいろな価値観の人がいて面白いですね。

  31. 182 匿名 2011/11/02 02:34:54

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  32. 183 匿名さん 2011/11/02 03:31:37

    あくまでも貴方のイメージですね。全然住めますよ。

  33. 184 購入検討中さん 2011/11/03 13:30:18

    年収2000万円で、総額8000万のローンって無謀かなぁ。。。
    30代半ば。。

  34. 185 匿名 2011/11/03 13:53:28

    >184
    借金8000万円は重たいが、手取り1400万円ならなんとかなる。

    いざとなれば、売れば良いし。

    それにしても凄いね。

  35. 186 匿名さん 2011/11/03 14:01:38

    年収2200万、38歳の時に自己資金2000万・ローン7000万で一戸建て購入しました。
    全然きつくないですよ。

  36. 187 匿名さん 2011/11/03 15:14:31


    きついわけがないですよ。
    184さんも。
    うちの感覚だとその年収なら億のローンもありかなと思う。
    将来のこともあるから、現時点での年収というより、今後の見通し次第だと思うけど。

  37. 188 購入検討中さん 2011/11/03 16:06:18

    >>186
    年齢や自己資金など、ほぼ同じ感じ。参考になります。

    2000万円がキープできる前提なら、もちろんキツクないんでしょうが、
    何が起こるか分からない時代ですし、年収1000万まで落ちたケースぐらい
    まで想定して、考えると、
    つい不安になってしまいます(汗)

  38. 189 匿名さん 2011/11/03 16:09:03

    たしかに。
    1千万でもキープできる保障があればいいけど、数百万、無職というのもありえなくはない昨今。
    そこそこで抑え、余裕資金は貯蓄という感じですかね。

  39. 190 匿名 2011/11/04 07:24:37

    178です。

    借金はまだ残ってるのですが(なにせ住宅財形の方が何倍も金利がいいので、あえて返す必要がない)、やはり、この所帯じみたださださマンションを抜け出し
    たく、引っ越しをもくろんでいる今日この頃です。

    3.11前までは、引っ越し先に、文京区も考えていたのですが、放射能の値が文京区結構高くないですか?千代田区ほどではないのかな?
    目黒区も、ゴミ清掃処理場がある三田は本当高いです。

    新築もマンションならともかく、戸建てだと、汚染されたセメントが使われるとか言うし、資産価値も今後どうなるか、わからなく、なんだかんだ不満はありつ
    つ、ださださマンションに住み続けてます。

    でも、食費が、我が家は、無農薬とか無添加を選んでるせいで15万超えるのと、
    やっぱり、もし、可能なら、もう一人、さらに可能ならもう一人(年齢的に無理だろうけど)は子供がほしいので、やぱり、おしゃれ~は後回しになってしまうのです。
    そもそも、私自身が、もうおしゃれ~な外見ではないのでね~似合わないって話もある(笑)

    車も、スバルでOK.村上春樹の小説が好きなので。マニュアルで~


    うちは、子ども達が小ちゃいので、安全第一。

    ま、目黒区も安全だとは全然思えないけど。

  40. 191 匿名さん 2011/11/04 11:14:36

    句読点地獄!

  41. 192 新規 2011/11/06 03:28:59

    年収 税込1500万 で6000万借入 フラット35Sで35年ローンとかを考えてます。
    現在 子供 1歳 一人、2年後にもう一人欲しいのですが。
    職業は固いので、今後年収は下がっても1200万くらいです。
    (1500以上あがることもあまりないですが)

    返済はきつくなりそうでしょうか?

  42. 193 天から見下ろす者 2011/11/06 09:49:47

    普通にみんな無理しすぎじゃないですか?
    年功序列が崩壊して大企業の正社員もどうなるかわからない時代に住宅ローンを何十年もの間、返済し続けるイメージがわかないな。今の時代、家を買うならキャッシュで買う以外は危険だよね。
    年収3000万でも貯金が2000万しかないなら2000万の物件しか買えないだろうし、年収1000万でも4000万あるなら4000万の物件が買えるって感じでしょ。ローンなんて論外ですよ。

  43. 194 匿名さん 2011/11/06 10:09:13

    192
    余裕でしょ。
    まあ、金利によるでしょうけど。
    今の金利なら問題ないですね。
    後は、支出を増やさないように心掛けて、資産価値の高いモノを選べば、勝手にリスク管理になりますよ。

  44. 195 新規 2011/11/06 11:38:21

    192です

    194さんレスありがとうございます。
    大きな買い物をしたことがなく感覚的な基準が自分になく不安でしたが希望が持てました。
    ただ背伸びせずよく検討していきたいと思います。

  45. 196 匿名さん 2011/11/06 13:11:50

    不動産の資産価値なんてどうなるかわからんよ。特に首都圏は。

  46. 197 匿名さん 2011/11/06 13:22:23

    一つ確実に言えるのは新築マンションは買った瞬間に価値が下がるということだな。

  47. 198 匿名さん 2011/11/06 13:30:02

    それはない。
    現実に、違うことも多々ある。
    196
    特に首都圏?
    意味わかりません。
    郊外こそ、買った瞬間に‥‥ってことになるんじゅあないの?
    資産価値が維持されるかどうかがわかうのも情報と知識だね。

  48. 199 匿名さん 2011/11/07 02:10:43

    お願いします。

    医師32歳 年収1300万
    妻 専業主婦
    子供は2人(幼稚園児)

    物件4970万円のマンション
    頭金1000万(これとは別に諸経費、家具用に400万あり)

    地方都市なのでこの値段で結構広い4LDKが買えます。
    こちらでは大した金額ではないでしょうがビビりな性格のため悩んでいます。

    ちなみに管理費、駐車場代などは合計して3万くらいです。

  49. 201 入居済み住民さん 2011/11/07 04:34:42

    教授選に出るならあと10年。
    10年後に住み替えを想定しないといけません。10年でローン完済が望ましいと思う。
    教授選でなくても、医師なら転勤の可能性があり、10年返済が理想でしょう。
    4000万弱を10年で返済すると、月40万円弱の返済ですね。
    結構大変だと思いますが、無理ではないと思います。
    贅沢はできませんね。

  50. 203 匿名 2011/11/07 05:39:18

    199です。
    教授選、開業等には全く興味がないのでそこは大丈夫です。
    また転勤も私の所属している科は上の先生方が勤務先の希望を聞いて下さるので家族で引っ越さなければならなくなる可能性はかなり低いです。
    私だけが待機、当直の日だけ休憩用に安いアパートを借りて過ごす事はありそうですけどね。

  51. 204 169 2011/11/07 13:19:34

    以前投稿をしたものですが、先週、物件を購入しました。

    年収   1800万円程度

    物件価格 9500万円
    頭金   2000万円
    ローン  7500万円

    このスレでも、チャレンジャーなローンかな??
    フルフラットでシミュレーションしてGoしましたが、
    変動ミックスも考え始めて、エクセルとにらめっこしてます。(笑)

  52. 205 匿名さん 2011/11/07 14:21:18

    ローンは6000万円くらいにしたら。

  53. 206 204 2011/11/08 01:36:39

    >>205
    ですよねぇ(笑)
    まぁ、頑張って返すことにします。

    昨日からシミュレーションしたり、変動スレなど見てたら、
    性格的にも固定メインから、全額変動+早期繰り上げ返済にしようかなぁと気が変わってきました。

    ローン5000万円以上で組まれている方って、固定が多いのでしょうか、
    変動メインの方もいるのでしょうか?

    参考に、高額ローン組まれている方の組み方や考えを教えていただけたら幸いです。



  54. 207 匿名さん 2011/11/08 02:11:21

    私は5400万ローンで変動0.775%一本、来春実行です。
    月10万繰り上げをして10年間の住宅ローン減税の恩恵をフルに受けつつ、20年で返すつもりです。
    金利が極端に上がるとプランが狂ってしまいますが、最初の3年くらい1%前後で推移してもらえれば、あとは4%くらいまで上がっても大丈夫だろうと計算機をはじきました。
    変動スレのテンプレ返済に近いですね。

    ど素人なので私もエクセルとにらめっこしながら、毎日ローンのことを考えない日はありません(笑)
    まあ、いざとなれば持家がひとつあるので、そこを売って返済にあてればいいや、という逃げ道があるので思いきれたのかもしれません。(それをしなくても大丈夫とは思ってますが)
    ちなみに収入は204さんの7割くらいなので、そのあたりはかなり違いますね。

  55. 208 匿名さん 2011/11/08 02:37:36

    >>204
    私は204さんと同程度の年収で7000万の借入予定です。
    全額変動、繰上げ返済の予定です。
    自分でもチャレンジャーと思ってます。

  56. 209 匿名さん 2011/11/08 03:53:18

    そうかな?
    そんなチャレンジャー?
    普通に感じるけど。

  57. 210 204 2011/11/08 04:18:16

    >>207
    自分も15~20年での返済をイメージしています。

    金利上昇は日銀動向からすると、早くても2014年以降なんて話もありますし、
    私の場合当初5年が1%前後なら、非常にありがたいなぁと
    思いました。

    繰上げ返済前提なら、変動の方が有利そうですね。

    >>204
    207さんと同じく、全額変動+繰上返済モデルですか。
    7000万だと、固定と変動で下手すると1000万ぐらいの金利差出ますもんね。

    ローンものの書籍を大量に読んだんですけど、ほとんどは
    固定を進めてましたので、脳内が固定になってましたが、
    変動一本に大きく脳内が入れ替わってきました(笑)

    余談ですが、誰だかよく分からない1人のFPの書籍よりも、
    インターネットの集合知の方が、参考になるのかなぁ
    なんて、感じてしまいました。

  58. 211 匿名さん 2011/11/08 10:43:44

    年収1300で7500のローン
    しかも、フラット3500と変動4000のミックスなので、ミックスを笑う方には笑われる内容かと(笑)
    ただ、勤め先や今後の給与カーブ、自分の能力など鑑みた上で無理なく返せる額と判断。
    ちなみに、物件は諸費用込み1億強、30代前半、妻子有り

    チャレンジャーかどうかは属性次第かと。
    うちは戸建なので、最悪売れば土地代でローンが完済出来るので、楽観してますが。

  59. 212 204 2011/11/08 23:49:32

    >>211
    おぉ、いいですね!
    お気持ち、理解できますし、全然、ありですよね!

    うちも戸建てで、5000万円は土地分として、
    とにかく早い段階で残債を5000~6000万円まで落とせれば、
    かなり最悪のリスクは減るかなぁなんて思っています。

    勝てば官軍。
    借りた後は、ひたすら自分で描いた計画を実行するのみですもんね。

    同じような感じの方がたくさんいらっしゃって参考になります。

  60. 213 天から見下ろす者 2011/11/09 02:01:21

    みなさん甘いですね。いざとなったら土地を担保にみたいな考え方は古いですよ。今では銀行も土地を担保に金を貸してくれるところは減りました。土地は昔のように都合のいい物では無くなったのです。
    世帯年収2000万くらいでは5000万くらいの物件がいいところです。最悪5年ローンなら,今の時代でも,なんとかなるかもしれません。銀行屋におだてられて調子乗っちゃう人多すぎですよ。まぁこのリスクに対する甘さが世帯年収2000万くらいで終わってしまう人である所以なんでしょうね。

  61. 214 匿名さん 2011/11/09 02:15:56

    >213

    確かに震災で評価の下がった土地もあるし、土地は万全ではないね。

    でも、現状2000万でも今後の給与カーブは人次第。
    勤め先、本人の資格、能力など属性も人それぞれ。

    また、無難な人生を送るのは君の自由。
    リスクを取って、攻めるのも自由。
    ってか、そもそも攻めて来たからの年収1000~2000かと思うけどもね。

    総括すると、
    お宅は、世帯年収2000万くらいでは5000万くらいの物件がいいところかもだけど、
    それが皆に当て嵌まるか、君はそう思っても、そう思わない方がいても良くない?

  62. 218 匿名さん 2011/11/09 13:11:36

    住宅ローンは美味しいからな 銀行からしたら

  63. 219 匿名さん 2011/11/09 15:03:58

    ソファとベットと布団くらいは贅沢しないと。
    ソファは150万位、ベットマットは100万位、布団も100万位出せば寝心地全然違うよ。

  64. 220 申込予定さん 2011/11/10 01:09:45

    長く使えるものにお金をかけるのはいいですね。
    うらやましい。

  65. 221 匿名さん 2011/11/10 02:11:55

    家具も家も結局は自己満足なので、好きなモノを買えばいいんですよ
    気に入ったモノが安ければそれでいいし、高ければ納得出来るんだろうし

    趣味の世界ですもんね

  66. 222 匿名さん 2011/11/10 03:11:05

    この年収帯の方は、繰上げ返済をかなり行なっているのではと推測しますが、
    どれぐらいのペースで行なっていますか?
    毎月している方とかいます?

  67. 223 匿名さん 2011/11/10 14:46:26

    僕(45歳)は現在年収1500万円ほどですが、5年前に頭金を3500万円、ローン4500万円ほどで、経費込8000万円ちょいの物件を購入しました。結局、繰り上げ返済で、つい最近ローンを完済することができました。ですので、もう少し高い物件を買ってもよかったかなあ、と思うこともありますが、今の家に大変満足しています。繰り上げ返済のために生活をきりつめた印象はなく(贅沢をしたわけではありませんが)、反対に、立地の良いクオリティの高い家に住んだことで、豊かな気持ちでこの5年間を過ごせたように思います。

  68. 224 匿名さん 2011/11/10 14:53:16

    5年間で4500万支払い?
    年に900万。
    年収1500万の手取りは1100だよね。
    良くても。
    年に200万で生活か。
    この方が凄いや。

  69. 225 匿名 2011/11/10 19:25:54

    そもそも年収1000万~2000万の人がこんなサイト見る訳無い!(笑)
    もし見てたらただのアホ!

  70. 227 匿名 2011/11/10 23:13:11

    >>225
    ここのスレタイの世帯年収1000~2000なら、東京の正社員共稼ぎ世帯なら普通に到達するよ

    私なんか、単品じゃ900弱で、ここに書き込むの恥ずかしいけでね(嫁と合わせると1500)

  71. 228 匿名 2011/11/11 00:45:32

    ↑だからそういう人達はアホなんやで!
    こんなん見る暇あるならもっと頑張って稼げよ。
    ちなみに私は27歳で1840万。
    まだまだ低い年収ですが満足してます。

  72. 229 匿名さん 2011/11/11 01:30:28

    >>228
    >こんなん見る暇あるならもっと頑張って稼げよ。

    それは自分に言ってる感じですか?(笑)

  73. 230 匿名さん 2011/11/11 01:32:26

    >>224
    5年で返済は神がかってますよね。
    年200万で生活いけるもんなのかなぁ。。。

    どれだけ切り詰めても600万円ぐらいいってしまう。。。

  74. 232 匿名 2011/11/11 03:43:29

    はきはき言って呆れます。

  75. 233 匿名さん 2011/11/11 04:45:15

    >>228

    申告の手前やね。
    固定はいくら?

  76. 234 匿名さん 2011/11/11 16:08:14

    223です。4500万円のローンを5年で返したのは本当です。ただ、ローンを組んだ段階で、頭金を出した後も1000万円ほど手持ちを残していましたので、この5年の収入だけで、繰り上げ返済をすべてまかなったのではありません。一方、5年前の収入は1300万円に届いていなかったので、プラスマイナスすると、224さんの言うように、確かに1年250万くらいで生活していたんだなあ、と改めて気がつきました。うちは妻も仕事をしていますし(いくら稼いでいるのかも知りませんが)、仕事は非常に忙しいので、お金をかけるものがない状況なんです。家は唯一の贅沢なので、買ってよかったとしみじみ思っています。

  77. 235 匿名さん 2011/11/11 22:01:46

    234さん
    分かります。うちも似たような収支の生活です。
    車は全く必要と感じないので持ってないし、物欲が少ない地味な生活ですが、家だけは日々のことですので、最高の立地と仕様にこだわりました。億越えでしたが住宅ローンは3年で完済しました。

  78. 236 匿名さん 2011/11/16 15:53:41

    1000~2000万で、憶越え物件のローンを3年完済???
    いくらのローンか不明だけど、可能なのかね。
    最高でも手取り1500万前後、毎年1000万以上返しても3~4千万程度にしかならんけど。

  79. 237 匿名さん 2011/11/16 20:36:52

    まあまあ、書き込むのはタダだし、自由ですからね。

    若いころから年収の高いエグゼクティブな方やDINKSの方は除いて、普通はこの年収に到達する前に家を購入しちゃいませんか?私は世帯年収600で購入。今、1200です。転勤などの事情があって、2軒目購入を思案しています。

  80. 238 匿名さん 2011/11/17 12:28:30

    >>237
    んなことないでしょう。。。

    家賃より安いとか、変な買い方している人は多々見てますが。。

  81. 239 匿名さん 2011/11/18 13:00:43

    年に700万円の貯金を15年で億行きますよ。

  82. 240 匿名さん 2011/11/18 13:26:46

    だからなんだ?

  83. 241 匿名 2011/11/18 13:40:53

    >239
    馬鹿発見器ですね。
    金の基本も分からない…家を建てる?子供は糞して寝てくださいね

  84. 242 匿名さん 2011/11/18 14:57:23

    どうでもいいよ。
    違うネタないんか?

  85. 243 匿名さん 2011/11/19 02:36:12

    家賃より安いという理由で買う人ってそんなに少なくないよ
    変じゃないと思うけど

  86. 244 匿名さん 2011/11/19 13:50:17

    このスレは変な人が多いね。

  87. 245 匿名さん 2011/11/19 14:00:58

    1番おかしいのは3年で億以上を返済だな。

  88. 246 匿名さん 2011/11/19 14:50:34

    買ったのは億ですが、ローンは2000万円ほどですよ。
    35歳時点でも5000万円位は貯金ありましたけど。

  89. 247 匿名さん 2011/11/19 14:56:49

    じゃあ、君の返済は2000万で、3年返済だろ。
    全く書いていることが違うよ。

  90. 248 匿名さん 2011/11/19 16:19:01

    現在、38歳、妻は専業主婦。子供3人です。
    年収は給与が1700万、他に不動産「所得」が400万程度あります。

    2年前に、1.2億の戸建てを購入しました。住宅ローンは1億まで銀行の審査が通りましたが、さすがにやり過ぎと感じて、ローンは8000万に抑えました。当時、頭金を4000万入れました。

    ちなみに、住宅ローンは変動で、この2年間金利はずっと0.775%です。

    現在の現預金と株の合計はたぶん、2000万弱しかないと思います。今後の子供の教育費のことを考えると手元の資金が薄くてちょっと心配です。

    子供手当はなくなるし、扶養控除もなくなって、さらに復興増税ですからね。厳しいですね。
    老人の年金は物価分くらいきちんと減額してもらいたいですね。

  91. 249 購入検討中さん 2011/11/19 16:30:03

    >>248
    東京スター銀行の預金連動型ローンに乗り換えれば、
    キャッシュが通帳に残るから、
    気分的に楽になれるかもよ。

  92. 250 匿名さん 2011/11/19 20:05:04

    247のいうとおりだ
    億越え3年で返済とか無邪気に意味のないこと書くなよ
    2000万ローンを3年で返したって話じゃないか

  93. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸