茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-20 21:28:26
【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート2です。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25040/

水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。

[スレ作成日時]2011-05-12 14:55:16

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2

  1. 713 匿名さん

    私の上層階のメリットは、眺めで千波湖と噴水、夏の花火大会、そして水戸市の100ドルの夜景もなかなか良いですよ。

  2. 714 匿名さん

    そりゃそうでしよ。
    眺望があっての物件だから。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  3. 715 匿名さん

    仮想敵はダイワの営業マン、もしくは大工町レジデンス住人。自分以外に
    書き込みをするのは、全て上記の人間。
    でも本当は・・・駅前住人もいるんじゃね?営業に断られた腹いせに色々
    ケチつけたから。

  4. 716 匿名さん

    少なくともGW以降いろいろな人が書き込みしているみたいだよ。
    あなた以外は私の書き込みと思わないで。

    眺望第一だけじゃなくてトータルバランスで選んだらどうかと言っているだけで、誰を敵とか意識はないよ。

  5. 723 匿名

    ベステルは産婦人科っていう点では隣が病院でも運気よさそうな立地。
    片側のマンション下層階住民の心境考えたら、マンション側には住むのは
    少々嫌かな。京成も近いし、バス停も近い、静かな環境はまずまず住み良い。
    地域は二重丸だけど立地条件がイマイチかな。広め専有面積は魅力的、
    水戸はみんな同じ間取り多いから。

  6. 724 匿名さん

    130㎡超の間取りには、興味津々。
    どんなだ?ジェジェジェッ!

  7. 725 匿名さん

    運気って、オカルトかよw

  8. 726 匿名

    私も130平米の間取り興味しんしん。
    夫婦に子供2人・・・広めリビングダイニング 広め主寝室 子供部屋2つ
    納戸扱いの部屋 玄関も広め・・・余裕でできそう。

  9. 727 匿名さん

    ベステル備前って、いくらぐらいの物件に何のかな?

  10. 728 匿名さん

    泉町 トヨペットアートタワー店横の時間貸駐車場が閉鎖になっている。
    マンションでも建つのかな?

    情報ないですか?

  11. 729 匿名さん

    芸術館近くトヨペット横の駐車場の広さだとマンションを立てるのは難しいでしょう。

    ユニー跡地は、一部は時間駐車場になっていますが、50号に面したところは舗装されず残っています。
    こちらのほうが気になります。

  12. 730 匿名さん

    それは持ち主が違うから。

  13. 731 匿名さん

    そうでしたか。

  14. 732 周辺住民さん

    ユニー田原屋跡は、まちなかに住みたいと思うような商業施設を‼
    カスミミーモ店の半分規模でいいのでスーパーもお願いすます。

  15. 733 匿名さん

    半分の規模じゃ、コンビニで十分ではないのかな

  16. 734 周辺住民さん

    コンビニ2つ分くらいで、生鮮3品を扱う密着型のスーパー。
    成城石井や紀伊國屋のような店舗。高級路線でなくてもいい。ローソンストア100でもいいけど。

  17. 735 匿名さん

    スーパは紀ノ国屋。
    紀伊國屋は本屋。
    高級路線のスーパーは、馴染まないと思うな。水戸では。
    京成百貨店の地下ですら、日常的でないと感じている。

  18. 736 匿名さん

    ちょっと高級路線なら、京成地下かエクセルみなみの北野エースで十分。
    それですら、あまり採算取れてる気がしない程度の客数だ。
    コンビニも回りに何軒もあるから不要。

  19. 737 匿名さん

    ユニー跡にマンション建てるにしても、全戸分の駐車場確保は難しいでしょう。水戸は駐車場ないとダメなんでしょ。
    このままオープンスペースでいいんでないかい。

  20. 738 匿名さん

    だよね。オープンスペース、せめて公園として整備が良いと思う。

  21. 739 匿名さん

    もったいない土地だよね。
    千波湖好きの水戸っぽには魅力的でしょう。

  22. 740 周辺住民さん

    トモスも早くも心配ネタになっています。
    ユニー跡は、急がず時勢に合った計画を立てて欲しい。
    トモスで使いすぎた財政負担もこれまでの議員団を叩いたらいい。

  23. 741 匿名さん

    トモスをオープンスペースにして活用すればよかったんだ。そうすれば、住友不動産がユニー跡にマンション建てたよ。残念です。

  24. 742 匿名さん

    住友は採算が取れないところには建てないですよ。
    何年も前に土地を購入して寝かせていましたからね。
    水戸ではもうマンションの需要がないと決断したのでしょう。
    都内でも住友のマンションは1年以上売れ残っても
    値下げを一切しないスタンスですね。

  25. 743 匿名さん

    住友不動産は、竣工時に半分くらい売れれば十分で、本当は実物を見て買ってもらいたいと思っていると、読んだことがあります。自信があるのでしょう。だから値引きもしない。
    売れれば誰に売ってもいいスタンスではない。
    購入者を選んでいるようにも感じましたね。
    マンションは、年数を重ねてこそ良さを評価されるということでしょう。

  26. 744 匿名さん

    「入居者のまとまり」がキーワード。

  27. 745 匿名さん

    先生も仲良くしないとダメだよ。

  28. 746 匿名さん

    スーモに、レーベンハイム五軒町レジデンスの最上階が賃貸に出ているけど、
    19階からの眺望はすごいなぁと思いました。
    https://suumo.jp/chintai/ibaraki/sc_mito/bc_100001858114/

  29. 747 匿名さん

    それより賃料がすごい

  30. 748 匿名さん

    千波湖の南側湖畔から見る市街地の風景がとてもきれいで好きです。
    多分、建物などを輝かせる順光の風景だからでしょう。

    京成百貨店など千波湖の北側から見る風景は、陽が差して明るい風景だけれども、直ぐに飽きそうな気がします。
    千波湖の南側のマンションもいいのではないかな。

  31. 749 匿名さん

    南側のマンションだと、リビングとバルコニーが南側に配置するから
    千波湖見えないですけどね。

  32. 750 匿名さん

    そう、北向きにもバルコニーや窓のある妻住戸となりますね。
    外廊下から見えるのもそれはそれでいいと思います。

    千波湖の北側から見るのなら、上層階より中層階の方が木々の緑が見えバランスがいいように思います。

  33. 751 匿名

    上層階だと木の緑が見えない?一体何階建てなんだ?そんな
    タワマン、水戸にはない。10階だろうが、14階だろうが、
    どんぐりの背比べ。そんなに見えるモンは変わらんよ。

    目の前に遮るビルさえなければ、だが。

  34. 752 匿名さん

    10階を超えると高さも30m位になるでしょう。15階だと40mを超える。近くの木々を下に見る高さ。
    上から覗き込むのではなく、普通の目の高さで手前の緑が見えるくらいの方が、近景から遠景までバランスがいいと思いませんか?

    前に建物がある物件なら、マンション内の植栽や街路樹が見える階もいいと思います。

  35. 753 匿名

    好みの話。
    南に広がる関東平野の地平線。なんとなく丸く感じられる。気持ちも大きくなる気がします。
    やっぱり高層階でしょう。

  36. 754 匿名

    地上40m超に住んでたけど、そもそも緑の少ない方角は別として、ダイニングの椅子に座って木々は見えましたよ。手前の緑というのがどのくらいの距離を差しているのか分かりませんが、マンション前の緑が見える階だと遠景が見えないです(←現在の状況)

  37. 755 匿名さん

    個人的には、森全体が見えるより、木々の様子がわかるくらいの距離感がいい。

    所詮、好みの問題。
    高層階を選ぶ人いれば、低層階を好む人もいる。
    それだけ。

  38. 756 匿名さん

    >>No、754さん、マンション住まいで緑を身近に感じられるのは贅沢じゃありませんか。
    と、私は思います。
    花火も下から上がるのを見るのがいいと思います。
    横から見る花火なんて、花火師は想定していないでしょう。
    水戸の花火、楽しみですね。

  39. 757 匿名さん

    >756さん

    水戸の花火、もうすぐですね。

    私はグランフォート住ですが、昨年はバルコニーでビールを飲みながら湖面に映る花火を見る事が出来て、至福のひとときでした。
    上層階から湖面に映る花火を鑑賞するのも良いですよ(^^)/

  40. 758 匿名さん

    グランフォートからは、千波湖を縦に長い方向から見えるから、湖面に映る花火も綺麗でしょうね。

    グランフォートは、屋上から花火が見られるんですよね。
    大京さんはそんなところまで考えて屋上までの階段を用意したのかな。
    外廊下の面格子や隣とのプライバシーからバルコニーの戸境を天井まで付けたり、細かいところまで気配りしていますね。
    いい物件にお住まいですね。

  41. 759 匿名さん


    屋上から見られるようにしてある物件はいくつかありますが、うらやましいでしょうね。

  42. 760 匿名さん

    年一回の花火、バルコニーから遠くの花火を楽しむもよし。
    湖畔で打ち上げられる頭上の花火を楽しむもよし。

    今年は湖畔から見ようと思います。

  43. 761 匿名

    759の「うらやましいでしょうね。」
    だってさ。
    結局、また、眺望自慢の話だったんでしょ。それしかないのかね。

  44. 764 匿名さん

    同じ物件でも眺望まではない住戸もあるのにね。
    住民スレでは気遣いしたほうがいいと思います。

  45. 765 匿名さん

    スーモの賃貸情報に動画で紹介された物件があります。
    広く見せるため超広角で写したものでないので、参考になると思います。

    サーパス金町 https://suumo.jp/chintai/ibaraki/sc_mito/bc_100000344134/
    五軒町レジデンス https://suumo.jp/chintai/ibaraki/sc_mito/bc_100000085255/
    ザ レジデンス水戸 https://suumo.jp/chintai/ibaraki/sc_mito/bc_100001038651/

  46. 766 匿名さん

    分譲終了してる物件だし、ここは賃貸掲示板じゃないですよ。

    すまんが画質の悪さとブレで気分悪くなった (__;)

  47. 767 匿名さん

    分譲物件の賃貸なので、新築、中古物件選びに参考になります。

  48. 768 匿名さん

    サーパス金町のビューバスは、開放感があって良さそうです。
    東向きの眺望もきれいでした。やっぱり眺望もあったほうがいいかも。

    五軒町レジデンスを見ると、広いリビングが欲しくなりました。
    間取り図でサイズ確認したらいいと思います。
    奥行きのない横長リビングだと奥行きがないので、よりサイズの確認が必要ですね。

  49. 769 匿名さん

    3物件から選ぶと、五軒町レジデンスか、サーパス金町かな。
    間取りの工夫、立地、生活環境から選びました。サーパス金町は眺望もありでしたね。

  50. 770 匿名さん

    ザ・レジデンス水戸の賃貸物件は3物件。
    入居できない理由はあるのだろうけど、新築にしては多いね。

  51. 771 匿名さん

    ベステル備前町のマンションスレッドがなかなか立ちませんが
    新しい情報をお持ちの方いたら教えてください。

  52. 772 匿名さん

    新築物件を賃貸に出す時は、販売業者のサポートがあるのかと思っていたけど、現実は厳しいんだね。
    甘かったよ。

  53. 773 匿名さん

    サーパス金町は中古物件が2点とも 2180万
    レーベンハイム五軒町レジデンスの中古物件は 2680万
    センチュリー水戸サウスゲートタワーは 3000万
    スーモに掲載されているね。結構いい価格。

  54. 774 匿名さん

    動画や写真から、間取り、質感は、ちょっと前の物件の方が上かな。

  55. 775 匿名さん

    中古物件の価格は、広さ、立地、環境や評判などで決まるから、値札だけで高い安いとは言えないかな。
    中古は実物見られるのに加え、評判がわかるから、安心できる面もありますね。

    サーパス金町の2物件は、同じ物件だよ。

  56. 776 匿名さん

    サーパス金町は2LDKと3LDKの中古物件が出ています。

    サーパス大町の中古物件も2180万で掲載されていますね。

  57. 777 匿名さん

    単なる中古物件情報のスレでしたっけ?

  58. 778 匿名さん

    もうすぐ花火大会(^^)

    1. もうすぐ花火大会(^^)
  59. 779 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  60. 780 匿名さん

    花火大会、楽しみですが、当日水戸にはいないので、勝手ですが、順延して欲しい。
    そうすれば、私もマンションから見られると思います。

    マンションからだと1キロくらい離れるので、迫力にはかけるから、湖畔から見るのが一番。

  61. 781 匿名さん

    花火大会の写真は、手前に協同病院が写っているので、グランフォートの屋上からのものですか?
    花火大会の全体が見渡せる特等席ですね。

  62. 782 匿名さん

    千波湖の湖面から上がる花火を見える物件は少ないし、同じ物件でも、上の一部の部屋からしか見えないことも多いでしょう。
    眺めがあることで高いお金払ったのだから、口に出して自慢話をしたい気持ちを理解してあげたらいいじゃない。
    「この物件でよかったはずだ。の確認作業」

    他の物件と比較して自分の物件の方が書き込みを続けるのも「この物件でよかったはずだ。の確認作業」

    入居して年数経っも、納得できないのなら、売るなり貸すなりして別物件に転居すればいいじゃない。
    多分、いつまでやっても、大工町と大町の二人は平行線のままだと思いますけど。

  63. 783 入居前さん

    以前、冷蔵庫がエレベーターに入らないスレがあったけど、ソファーやベッド、その他、入れるのに苦労したものはありませんか?

  64. 784 匿名さん

    まず、入るサイズを確認することが先決ですね。

    ソファーの搬入の参考HP http://www.smple-style.com/sofa/set/
    ベッドは、こちらのHPを参考に、http://allabout.co.jp/gm/gc/41215/

    MRに置いてあったソファーやベッド、その他大物家具、家電は、入ると勘違いした方がいいようです。
    廊下の幅、部屋のサイズ、リビングの人の通るところを勘案したサイズなど、チェックが必要そうですね。

  65. 785 匿名

    もう住んでいる物件や販売が終了している物件の人がケチを付けられたと感じるような書き込みは如何かと思いますよ。
    100点満点の物件なんて皆無でしょう。入居してから、時間をかけて納得して行くもので、物件に関係ない人にとやかく言われたくないですね。

    それと、何処の人と名指しするのは大人気ないと思いますね。
    私が書き込んだものも名指しされた人の所為になっていました。

  66. 786 匿名さん

    口説い

  67. 787 匿名

    読んだか。

  68. 788 匿名さん

    >781さん 778です

    この写真は屋上の「スカイテラス」からではなく、自宅バルコニーからです。
    スカイテラスからはもっと良く見えると思いますよ。

    夕暮れ時はこんな感じです(^^)

    1. この写真は屋上の「スカイテラス」からでは...
  69. 789 匿名さん

    ちょっとした絶景、自慢のスポットですね。
    ちょっと望遠側に入れた写真だろうから、実際は、もっと広がりがある風景が望めるのかな。
    休日、流れる雲見ながら、ぼーっとしていたい気分でしょう。

    私の方の感想ですが、千波湖は思ったより小さかったですね。
    それより、地平線⁈を感じる遠景に魅力を感じます。

  70. 790 匿名さん

    大工町からはどんな風景が見られるのでしょうか?

  71. 791 匿名さん

    「この物件でよかったはずだ。の確認作業」 のために、他物件に
    仮想敵住人を作って攻撃し、それを自分が攻撃されたからと
    エア正当化してるのが、実に面白かったですね。

  72. 792 匿名さん

    また、始まったよ。被害妄想。
    トモスに籠っていなさい。

  73. 793 匿名さん

    グランフォートをキャンセルしたサーパスの方は
    いつも攻撃的ですね。

  74. 794 匿名さん

    大町の被害妄想さんがまた暴れ出したか。
    早く鍵受け取って引っ越したら?

  75. 795 匿名さん

    だから、レジデンス大工町に対して特別に意図して書き込んでいることはないちゅうの。
    極々普通のマンションの話題だろう。名指しで文句いうほどの内容か?
    あなたが、攻撃されていると勘違いしているだけ。

    あと、何度もいうけど、私の書き込みだけじゃない。人のせいにするな。


  76. 796 匿名さん

    どこにも大工町の住人だとわかるものはないのに、792を見れば
    特別に意図してるとしか思えないけど。貴方が被害妄想だっちゅうの。

  77. 797 匿名さん

    それだけか。
    サーパスとか、グランフォートとか、しつこいよ。私と関係ないレスに何回名指ししてんだよ。
    一般的なマンションの話をしたいだけ。貴方の住戸に向けて書いているんじゃないよ。

  78. 798 匿名さん

    今まで散々いろいろなスレに嫌がらせしてきたのだから
    みなさんに勘違いされても当然だと思いますよ。
    匿名じゃなくて、サーパス住人にすれば分かりやすいのでは?

  79. 799 匿名さん

    >貴方の住戸に向けて書いているんじゃないよ

    結局797は大工町に向けて書いている。誰も大工町の住人なんて言ってないのに、
    自分を攻撃するのは大工町の住人だって妄想から逃れられないんだ。
    因みに自分は大工町じゃない。すでにマンション住まい3年だからさ。

  80. 800 匿名さん

    このスレッドは、「水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

    ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。 」

    普通にマンション話をしたいだけ。極々普通の内容だと思いますね。免疫力薄いんじゃないの?
    それに、大工町の特定の人に向かって言っていることはない。けど、絡まれれば、やはり応じます。
    絡まれても先に大工町の人とか名指しすることはないよ。いつも先にサーパスのとか、グランフォートとか書かれる。
    何なの?

  81. 801 匿名さん

    仕方ないんじゃない?今までどんだけ絡んできたかってこと。
    で、結局また絡んでるから言われてるんだと思う。

  82. 802 匿名さん

    時としてお互い認め褒め合うことも必要ですよ。
    どちらも魅力ある物件です。羨ましい。
    by 社宅住まい

  83. 803 匿名さん

    絡んでいるのではなく、絡まれているです。

  84. 804 匿名さん

    802さんの書き込みがあったのを知らずに書きました。すみません。

    その通りなのでしょうね^^;

  85. 805 匿名さん

    どちらも魅力ある物件ですって・・・どことどこなんですか?

  86. 806 匿名さん

    あっちとこっちじゃないの。

    こことそこと思ったの?

    優劣は、購入者の好みに直結する嗜好の異なる物件たち。
    購入者の満足度が高ければ、いい物件ということなんでしょ。
    何年か経って比べてみては如何?

  87. 807 匿名さん

    住んでない人がうるさくてかなわんからね

  88. 808 匿名さん

    契約当初のイメージ通りの生活ができるマンションだといいですね。

    私は、ひたちなか市方面の眺めを楽しむことにしますよ。
    外廊下側は抜けているのでよく見えると思います^^
    地平線から上がる朝日に元気をもらうことにします。
    那珂川の水面も見えるかな?

    3年後、5年後、10年後と、水戸の中心地はどう変わって行くのか。
    もっとこじんまりしちゃうんだろうか。
    最低限、水戸駅周辺と京成百貨店周辺の商業施設は残って欲しいです。

  89. 809 匿名さん

    自分が選んだ物件と他の物件を比べる必要って全くないはず。
    住んでしまえば比べたって仕方ないし、比べようがない
    ですから。他の物件の長所や短所を知る必要もありません。
    契約して鍵を貰ってしまえば、もうおわりです。

  90. 810 匿名さん

    そんなものなのでしょうか?

    つまりは、そんなものなのでしょうね。

  91. 811 匿名さん

    住めば分かる。隣の芝が青く見えたってどうしようもないし、
    住んでる人が良さを分かって住んでいるのに、住んでも
    いない他人が色々言ったって意味がない。

    以上

  92. 812 匿名さん

    811さんに同感です。
    水戸で分譲中のマンションも、もう少ないですが
    検討していてどうしても知りたいことがあるなら
    検討スレッドに書き込むべきでしょうし
    もう購入したくても出来ないような
    完売した物件のことをいつまでも比べても仕方ないですよね。

    もっと穏やかなスレッドにしていきたいです。

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸