茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-20 21:28:26
【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート2です。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25040/

水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。

[スレ作成日時]2011-05-12 14:55:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2

  1. 693 匿名さん

    > 水戸信を使って購入する人も居なかったでしょう

    どこの何を根拠に??

  2. 694 匿名さん

    691さんは、結局、何を言いたいのだろうか。
    酔っている?

    ザレジデンス水戸を、水戸信金の方も買われたと思います。
    ケンカ、売っちゃいましたね。

  3. 695 匿名さん

    京成の南側で江幡産婦人科の北側にべステル備前という
    低層マンションが建つようです。
    どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

  4. 696 匿名さん

    備前町は歓迎。
    嫌悪施設ないし、昔からの住宅地。
    売却された東京電力の寮もあった場所なら、前が抜けていてとてもいいんじゃないでしょうか。

  5. 697 匿名さん

    嫌悪施設というか、ピンクパレスがあります。
    千波湖側に江幡産婦人科がありますから、前が抜けていると
    いえるかどうか。

  6. 698 匿名

    東電の寮の場所じゃないの。売却入札の記事見た。江幡の南側。
    物件の名前は、日本語訳でチョウザメ?

  7. 699 匿名さん

    ベステル備前の物件HP見たら、江幡の北側でしたね。
    180度変更。微妙な立地です。

  8. 700 匿名さん

    千波湖は見えるのでしょうか?

  9. 701 匿名さん

    マンションはたった4階建ての低層物件、そして江幡がすぐ目の前に建っている。
    いつも眺望の話がお好きな方には向いてないんじゃないの?

  10. 702 匿名さん

    千波湖っての見える必要あるの。
    ちょっと出れば見えるし、日常当たり前になってもね。見えればラッキーだけど、選択理由の一番目ではないかな。

  11. 703 匿名さん

    見えればラッキーだけど、見えなくて低層だとテンション下がるね。

  12. 704 匿名さん

    130m2〜の分譲で北水会が販売??
    医者専用の高級分譲マンションでしょうか?
    凄いのか謎ですね。

  13. 705 匿名さん

    南(千波湖)側は江幡産婦人科、北側は7階建ての賃貸マンション、その間に建つベステル備前は4階建て。谷間にあるようなものなので、これでは眺望は全然期待できないと思う。それどころか日当たりも心配な気が。カーテンを開けると妊婦さんとこんにちは?130平米〜という点で、間取りだけは興味ありますね。

    むしろ東電の寮跡地にマンションが建つとしたら、そっちの方が良さそうではありますね。って、金額的に縁がなさそうですが。

  14. 706 購入経験者さん

    どちらかというと上層階だけれど、上層階のメリットは何だろうと思ったりします。
    低層階なら椅子に座っていても木々が見えたでしょう。
    上層階は空だけでしょう。立って下を覗き込むと千波湖が見える。
    それだけで数百万円の差があっただろうか。

    ちょっと勢いで買ってしまった感があります。

  15. 707 匿名さん

    上層階から空しか見えないような高さのマンションって水戸には無いと思います。

  16. 708 購入経験者さん

    椅子に座っていても見えますか?
    眺め以外に上層階のメリットって何ですか?
    立地のいい低層マンションの方が贅沢かな。

  17. 709 匿名さん

    立地がよくても低層階では日当たりが悪かったり
    バルコニーに出たら、前の建物とお見合いになる場合もあるので
    一般的に上層階の方が、価格も高く価値があるとされているのでは。

  18. 710 匿名さん

    売主からから考えても5千万〜1億クラスでは?
    売れなくても北水会の税金対策用。
    庶民には無縁ですね。

  19. 711 匿名さん

    この時代、自分の身の丈にあった物件でいいです。

  20. 712 匿名さん

    13階と3階に住んだことがありますが、13階程度の高さだと椅子に座っても
    風景は見えますよ。見えないのは床やソファに寝転んだ時ぐらい。
    購入経験者さんとなってますが、実際はまだ未入居の契約者さんなのでしたら、
    京成百貨店の7階や8階あたりから外を眺めれば、上層階からの眺め具合
    がなんとなく分かるのではと思います。
    3階に住んだ時は隣の戸建ての大きな庭木のてっぺんと、その向こうにある
    マンションのリビングしか見えませんでした。

    上層階のメリットは眺め、それに尽きるかと。一昨日は水戸からスカイツリーと
    富士山が見えたそうです。マンションによっては実際に拝むことができた
    かもしれませんね。
    あと、最上階だと騒音に悩まされないというメリットが追加されるはずです。

  21. 713 匿名さん

    私の上層階のメリットは、眺めで千波湖と噴水、夏の花火大会、そして水戸市の100ドルの夜景もなかなか良いですよ。

  22. 714 匿名さん

    そりゃそうでしよ。
    眺望があっての物件だから。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  23. 715 匿名さん

    仮想敵はダイワの営業マン、もしくは大工町レジデンス住人。自分以外に
    書き込みをするのは、全て上記の人間。
    でも本当は・・・駅前住人もいるんじゃね?営業に断られた腹いせに色々
    ケチつけたから。

  24. 716 匿名さん

    少なくともGW以降いろいろな人が書き込みしているみたいだよ。
    あなた以外は私の書き込みと思わないで。

    眺望第一だけじゃなくてトータルバランスで選んだらどうかと言っているだけで、誰を敵とか意識はないよ。

  25. 723 匿名

    ベステルは産婦人科っていう点では隣が病院でも運気よさそうな立地。
    片側のマンション下層階住民の心境考えたら、マンション側には住むのは
    少々嫌かな。京成も近いし、バス停も近い、静かな環境はまずまず住み良い。
    地域は二重丸だけど立地条件がイマイチかな。広め専有面積は魅力的、
    水戸はみんな同じ間取り多いから。

  26. 724 匿名さん

    130㎡超の間取りには、興味津々。
    どんなだ?ジェジェジェッ!

  27. 725 匿名さん

    運気って、オカルトかよw

  28. 726 匿名

    私も130平米の間取り興味しんしん。
    夫婦に子供2人・・・広めリビングダイニング 広め主寝室 子供部屋2つ
    納戸扱いの部屋 玄関も広め・・・余裕でできそう。

  29. 727 匿名さん

    ベステル備前って、いくらぐらいの物件に何のかな?

  30. 728 匿名さん

    泉町 トヨペットアートタワー店横の時間貸駐車場が閉鎖になっている。
    マンションでも建つのかな?

    情報ないですか?

  31. 729 匿名さん

    芸術館近くトヨペット横の駐車場の広さだとマンションを立てるのは難しいでしょう。

    ユニー跡地は、一部は時間駐車場になっていますが、50号に面したところは舗装されず残っています。
    こちらのほうが気になります。

  32. 730 匿名さん

    それは持ち主が違うから。

  33. 731 匿名さん

    そうでしたか。

  34. 732 周辺住民さん

    ユニー田原屋跡は、まちなかに住みたいと思うような商業施設を‼
    カスミミーモ店の半分規模でいいのでスーパーもお願いすます。

  35. 733 匿名さん

    半分の規模じゃ、コンビニで十分ではないのかな

  36. 734 周辺住民さん

    コンビニ2つ分くらいで、生鮮3品を扱う密着型のスーパー。
    成城石井や紀伊國屋のような店舗。高級路線でなくてもいい。ローソンストア100でもいいけど。

  37. 735 匿名さん

    スーパは紀ノ国屋。
    紀伊國屋は本屋。
    高級路線のスーパーは、馴染まないと思うな。水戸では。
    京成百貨店の地下ですら、日常的でないと感じている。

  38. 736 匿名さん

    ちょっと高級路線なら、京成地下かエクセルみなみの北野エースで十分。
    それですら、あまり採算取れてる気がしない程度の客数だ。
    コンビニも回りに何軒もあるから不要。

  39. 737 匿名さん

    ユニー跡にマンション建てるにしても、全戸分の駐車場確保は難しいでしょう。水戸は駐車場ないとダメなんでしょ。
    このままオープンスペースでいいんでないかい。

  40. 738 匿名さん

    だよね。オープンスペース、せめて公園として整備が良いと思う。

  41. 739 匿名さん

    もったいない土地だよね。
    千波湖好きの水戸っぽには魅力的でしょう。

  42. 740 周辺住民さん

    トモスも早くも心配ネタになっています。
    ユニー跡は、急がず時勢に合った計画を立てて欲しい。
    トモスで使いすぎた財政負担もこれまでの議員団を叩いたらいい。

  43. 741 匿名さん

    トモスをオープンスペースにして活用すればよかったんだ。そうすれば、住友不動産がユニー跡にマンション建てたよ。残念です。

  44. 742 匿名さん

    住友は採算が取れないところには建てないですよ。
    何年も前に土地を購入して寝かせていましたからね。
    水戸ではもうマンションの需要がないと決断したのでしょう。
    都内でも住友のマンションは1年以上売れ残っても
    値下げを一切しないスタンスですね。

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸