茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-20 21:28:26
【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート2です。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25040/

水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。

[スレ作成日時]2011-05-12 14:55:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2

  1. 441 匿名さん

    周辺に住民はほぼいません。肩で風切ってる人もみかけません。
    風俗の客引きぐらいしか見かけない場所です。

  2. 442 買い換え検討中

    震災前に建築したマンション(クラック入り)より震災後に建築されたマンションに移り変わりたいです。

  3. 443 匿名

    レクセル水戸大町の12階がスーモに出てました。
    北側の順光の眺望もいいですね。

  4. 444 物件比較中さん

    レクセル水戸大町の12階って、採光が悪いし、寝室は西向きで夏は暑いし、これで2580万は高すぎだろう。
    2200万程度が妥当。

  5. 445 匿名

    眺望の話です。

  6. 446 匿名さん

    なんか最近中古高いな

  7. 447 匿名

    中古が高いのではなくて、新規物件が安いから高く感じるだけ。
    サーパス大町芸術館通りなんて、街のど真ん中の物件なのに、販売が進まない。
    水戸のマンション需要の冷え込みは、猛暑並み⁉ 訳わからないということです。

  8. 448 匿名さん

    数年前から中古の動向を見てるけど、最近は高いんだよ

    理由は知らんが、もしかして行き詰まって手放したいが、
    残債がまだ大きくて下げられないとか?

  9. 449 匿名

    それはありますね。
    ここ10年の物件は、今より片手くらい高いものも多かったんじゃないかな。
    元利金等払いのローンは、10年くらいじゃ元金の返済進まないから、苦労しているのではないでしょうか。

    これから新規で住宅を求める人は、より安い郊外の一戸建てを選ぶだろうけど、とても安易な考えだと思います。
    複数の車の保有や子の通学交通費など、じわじわ負担が増えていく。
    無駄がいっぱい。

    今分譲の4物件、買い時だと思いだと思いますけどね。

  10. 450 匿名さん

    物件は、10年20年先にどんな風になっているか想像することも大事。
    周辺環境がどんな風に変わって行くのか。将来も安全で安定した住環境かどうか?

    いろいろな理由で、不本意ながら売却したり賃貸にしたりして住民も変わっていくだろうから、
    その時にどんな人が集まりやすい物件なのか?
    利便性からその立地の周辺に縁のある人が買ったり借りるのだと思います。
    危険な方々が集まりやすいようだと怖いですね。

    将来の住環境を想像する時に、現在に住環境を実査することは重要だとおもいます。
    そうそう変わるものでないからです。

  11. 451 匿名さん

    当たり前のことを

  12. 452 匿名さん

    レジデンス水戸の駐車場ですが、マンションの所有駐車場なの?
    自前でなくて賃貸なら、修繕、建て替えなど、今後の負担は少ないからよいと思いますね。
    ただ、万が一、再開発事業が頓挫した時は、マンションの運営にも影響がでる可能性があるのかな。

    再開発事業がうまく行き、周辺環境も改善するのなら、良い物件になるのでしょうね。
    成長熟成型PJに期待!

  13. 454 匿名さん

    大工町、天王町の歓楽街が住宅地になるわけないじゃん。
    やすやす環境は変わらない。
    駐車場も、再開発の収入に組み込まれているはず。
    もし、駐車場の一部を住民が区分所有しているようなら、もう、マンション単体で将来を考えられないと思いますね。

    水戸のまちなか活性化を担う再開発事業、大丈夫かな?

  14. 455 物件比較中さん

    震災のとき建設中だったライオンズの物件は、売れ行きが良くないということですか?

  15. 456 匿名

    貴方は、どう見ているのかな?

    私は、販売開始から10か月、順調に売れているように見えます。不満だとの書き込みもないので、震災の影響はないのでしょう。

  16. 457 匿名さん

    震災の影響って何があるの?それってすぐ出るものなの?すぐ気づくものなの?

  17. 458 匿名さん

    だから、貴方の意見は何?

  18. 459 匿名

    結局、批判や意味不明な質問しかできないんだよ。

    そう多分ね。

    だって、駅前に住んでいる人は、毎日、田舎に、電車で通っていると考えているんだってさ。

    あはは…、

    自動車ないと何もできないと思っている。行動範囲が狭いね。

    水戸の周辺だけで十分なんだよ。ロードサイド店舗とイオンがあれば、幸せ。
    鉄道も利用したことないんじゃないかな。


  19. 460 匿名さん

    457ですが、455じゃないですよ。

  20. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸