茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-20 21:28:26
【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート2です。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25040/

水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。

[スレ作成日時]2011-05-12 14:55:16

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2

  1. 421 匿名さん

    逆梁アウトフレームと言うのですか。
    四隅の柱が部屋に張り出していない意味で使いました。

    駅前の物件価格は、当初予定より200万円位下げて販売したそうです。
    それだけ水戸は、デベロッパーに厳しく、儲けの薄いところということでしょう。
    今度、しばらく建たないんじゃないかな。少なくとも大手さんは敬遠するんじゃない。

  2. 422 匿名さん

    バルコニー側のアウトフレームを導入している物件はあるけれど、
    逆梁アウトフレームは無いみたいだ。

    逆梁アウトフレーム(逆梁アウトポール)については、以下の
    図がわかりやすかった。

    http://kentikukouzou.blog.so-net.ne.jp/2007-11-23

    コストが上がるのが難点らしい。

  3. 423 購入検討中さん

    >>416
    の言っている事は、2008年竣工(レーベン五軒町、ダイワ末広町)と2012年竣工(大京、穴吹、ダイワ)では、物件の質が2008年竣工マンションの方が質が良いと言う事と解釈できますね。質が良いのに新築相場と鑑みると安くなってしまって可哀想かもといってます。新しい方が上と思ってる人が多いでしょうから。とつけくわえて。
    でもどうなんでしょうね。地震後の新しい建物を買った方が良いとも思うのですが、当方にはよく分かりません。

  4. 424 匿名さん

    地震で躯体に損傷は出ないよ。表面のタイル割れとかその程度。
    だからちゃんと修繕をしてる物件なら問題なし。
    中古だと、修繕をちゃんとしたかどうかの見極めは重要だよ。
    全然してない、する計画が揉めてストップとか物件に
    よって様々だから。

  5. 425 匿名さん

    424補足。
    タイル割れとかは躯体に問題ないけど、修繕すると足場を組んだり
    ゴンドラ吊したりで、数千万かかるからね。だから修繕計画がストップ
    してたりする物件だと、修繕問題ごと購入することになるので
    注意ということです。

  6. 426 匿名さん

    どうだろう、市内の分譲マンションのお買い得順。
    私は、グランフォート、ナチュレア、大町芸術館通り、レジデンス水戸の順ではないかと思います。
    レジデンス水戸は、ちょっと離れて最下位かな。

  7. 427 匿名さん

    お買い得の基準が不明なのでなんとも。
    それに住む場所は金額以外のファクターも無視できないし、人によっては
    金額なんかどうでもいい場合もあるし。

  8. 428 検討中

    》426
    が言っているお買い得順というのは、単に駅からの距離で、近い順からお買い得どがあると書いてありますが、それだけで決まるものなのでしょうか?

  9. 429 匿名さん

    >>428

    決まらないよ。人によって家選びの基準が色々なんだから。駅からの距離だけで考える人もいるだろうけど、それはその人だけの基準でしょ。

    ってか、「お得」って何?その言葉だと、どうしても金額が切り離せないというか大きい印象。でもいくら安いからといっても、広さが自分の家族構成に合わないとか、生活スタイルと間取りやロケーションが合わないとか色々あるだろう?物件名だけで並べられたって、僕だったらグランフォートの田の字間取りなんかイヤだし。

  10. 430 匿名さん

    お買い得は、価格、躯体、設備、立地、環境のバランスがいいってことだよ。
    大工町の物件が、グランフォートより高いなんて、考えられる?

  11. 431 匿名さん

    大工町は5000万台ありますけどね。

    人によって家の基準が様々なんだから、お買い得統一基準なんて
    ないよ。ってか、意味ないよ。

    ムダなグランフォートage飽きたww

  12. 432 匿名さん

    これまでの物件見ても、ダイワさんのその後の価値の落ち方が大きいよね。
    やっぱり儲かっている会社はどうしたら儲かるかわかっていらっしゃる。

  13. 433 匿名さん

    公的資金で生き延びた会社がねぇww

  14. 434 匿名さん

    公的資金が入ったのは、メイン銀行の方でしょ。
    何を勘違いしているのやら?

  15. 435 匿名

    それより、大工町なんて、今の水戸じゃ、郊外だよ。
    よく、徒歩25分!通常歩かない距離を徒歩圏と書けるよな。
    「売り」が少ないと、そんなことまで書かなきゃいけないのか。
    再開発PJに涎流して手を揚げたんじゃないの。

  16. 436 匿名

    >>434

    銀行を隠れ蓑にしてたんですよ。
    直接導入だと世論の反発が避けられないから。

  17. 437 匿名

    駅前の会社に公的資金が入った事実はありません。
    銀行を隠れ蓑にして公的資金を利用したなんて、いい加減ですね。

    その郊外の物件の周辺環境は、売りですか。
    あえて物件から離したMRは、現地見ない為の対策、成約後キャンセルでそうな気がします。

  18. 438 購入検討中

    長谷工とその主力銀行だった大和銀行の事が書いてありました。

    http://econgeog.misc.hit-u.ac.jp/growsas/mamorukai.htm
    それによりますと、
    長谷工の株価が急に上がり始めました。それは、「公的資金注入」=国民の血税の配給を受けた大和銀行が、そのカネで、貸し渋り防止、資金難にあえぐ中小企業の救済どころか、長谷工に関わる不良債権の放棄、すなわち借金棒引きを始めたからです。
    と書いてあります。

    また、㈱大京につきましても株式会社産業再生機構に支援をされた事があります。

    http://www8.cao.go.jp/sangyo/ircj/ja/daikyo.html

  19. 439 匿名さん

    >>437

    現地を見ない人なんているんですか?普通、物件周辺を歩いて
    みますよね。京成から大工町方面を見て話し合ってる若い夫婦を
    見たことがあります。これが普通だと思いますけど。

    ただ、見た上であの物件にする意味がわからんなとは思いました。
    今日も夜遅くに近くを通ったのですが、エントランス前(つまり
    バルコニー前)のラブホのネオンがとんでもなく明るいですよ。
    夜もちゃんと歩いて見た方がいい。場所柄、怖いですけど。

  20. 440 匿名

    そう、昼夜の顔を見ないとダメだよね。
    周辺のゴミの出しぶり、周辺住民の車の趣味とか、肩で風切って歩いている人いないか、なんてとこも…

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸