茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-20 21:28:26
【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート2です。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25040/

水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。

[スレ作成日時]2011-05-12 14:55:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2

  1. 382 匿名さん

    あなたがそう感じているだけだと思います。またあんたか!なんて書かないよ

  2. 383 匿名さん

    広いバルコニーは、アウトドアリビング^^って感じですが、奥行きがあると陽が差す時間が短いと思います。間口も実質6m足らずだし、戸境壁もあるから、今の時期は、日中陽が差す時間帯が短く、暗いリビングになっていませんか?
    結構悩んだ点だったので聞きたかった。

  3. 384 匿名

    グランフォートのバルコニーの奥行のある方は、透明なガラス?アクリル?となっているし、奥行きのない方は2m位、他の物件と同じくらいじゃないの。言われるほど暗くない。
    設計の工夫は、高グレード感も演出できていると思う。

  4. 385 匿名さん

    そうですか。
    グランフォートは計算され尽くした設計との印象はありました。無駄がない。規格化ができている。

    2mでも暗いとなったら、自分が選んだ物件も暗いということになるところでした。
    横長リビングのキッチン前の実質的な奥行は2m〜2.5mであることを考えると、
    2mあればアウトドアリビングが楽しめそうですね。

  5. 386 匿 名さん

    40歳半ばにもなると生活設計を逆算で考えてしまう。仮に85歳まで生きると40年!
    年金生活に入ってから買い替えする度胸はないから、今回が終の住処となります。
    まず40年は優にもつ建物じゃないと困るし、高齢でも何とか生活できる環境じゃないと困るので、今がチャンスと考えたわけです。
    マンションは修繕積立負担が重いという人がいますが、友人の戸建は、築10年目に施工会社指定の定期メンテナンスを受けたら、150万円かかったそうです。月換算で1万円以上ですね。
    (「その後のアフターに影響が出る」と弱みに付け込まれた感が否めませんが…。アフターが売りの◯◯◯にゃん施工です。)

  6. 387 匿 名さん

    消費税の引き上げが決まりそう。

  7. 388 匿名さん

    水戸のGoogle 航空写真マップが更新していました。
    前回は建設中だった建物は、完成間近。更地だった物件も変化があります。
    航空写真を見ると、物件と周辺の位置を確認できますね。

    しかし、上市は、住宅が少ないですね。ピークより4割も減っているそうです。
    地図から、周辺に広がった水戸市を見ることができます。
    自動車がライフラインとなっている住宅地は、本当に便利なのかと思ってしまいます。

  8. 389 匿 名さん

    いよいよ、消費税率を2014年から8%,2015年に10%とする消費税の引き上げ法案が通りそう。

    消費税引き上げ後のマンションについて想像すると、売れる価格帯は決まっているから、今と販売価格は変わらないと思います。ただ、消費税増税分100万円位?の設備などがケチられるのではと思います。100万円あったら、床暖房含め殆どの設備が揃います。それが、オプションとなるのでは、と想像します。今分譲の物件の設備の充実度は高いので、消費税引き上げ後の物件は、見劣りすると感じるかもしれませんね。

    もっとも、今分譲されている物件の売れ行き次第では、しばらく、新規物件も出ないでしょうから、消費税引き上げ前で買える物件は、今分乗されている物件となるかもしれません。
    水戸は、今が買い時とも思います。

  9. 391 匿 名さん

    買い時という意味では、駅前は魅力あるんじゃないかな。
    フル装備、フルスペックの躯体、駅近物件、低層階まで陽当たり良好な割にリーズナブルな価格帯です。
    中住戸75㎡で2800万円位、確か最上階でも3000万円位だったね。
    なぜ即完しないのか不思議なくらいです。

  10. 392 匿 名さん

    駅前の営業もしてみました。
    また、デベさんと言われそうでね^^

  11. 393 匿 名さん

    自分の契約物件の売れ行きも気になりますが、それよりも、上市の常住人口が減り続け、これ以上閑散としないかが心配です。
    上市の常住人口を増やす手段は集合住宅となるので、まちなか3物件が、スムーズに売れて欲しいと思います。
    次々と上市のマンション計画が続くようでないと、まちなかは活性化しないと思います。
    できれば、市役所も上市に移転して欲しいですね。

  12. 395 匿名さん

    私が買わなかった理由は、営業と合わなかったことだから、個人的な理由。皆さんが同じ理由とも思えませんが。
    素直に、物件の基礎的な質は上等なものだと思います。

    このスレでは、自分の契約した物件は、ちょっとだけエゴが入りますが、できるだけエゴ排除で書いています。だから、どの物件も褒めるし、指摘しています。

    水戸市内の物件、なぜ販売が進まないのか県外から見ていて分からないのです。
    そんなにまちなかに魅力ないのかな?
    帰省する度に不思議でしょうがないですね。どうやったら売れるのでしょうか?

  13. 397 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  14. 399 匿名

    駅南の仕返しされていると思う方、多いのではないですかね。
    もし、違っていたら迷惑ですね。

  15. 400 匿 名さん

    ふぅ、こんな書き込みされるとは、
    oreha hisannda て感じですね。

  16. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸