茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-20 21:28:26
【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート2です。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25040/

水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。

[スレ作成日時]2011-05-12 14:55:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2

  1. 42 匿名さん

    4物件のうち、大工町はどう?はたして、結婚式場をかねそなえたホテルが成功するのか、集客が見込まれるのかと? 大工町にできたあのホテルで結婚式したの? とか、あの大工町の新しいホテルでランチするのとか、
    それくらいの話題にのぼるインパクトある場所になりえたらマンションの価値も上がると思うが。

    そういう点ではライオンズは有利に思う。
    が、大工町の間取りが発表され間取りよければそちらに流れる人も多いかな。

  2. 43 地元不動産業者さん?

    宮町の間取りは、4人以上の家族にはやや狭いかな。3人または、夫婦向け、老後見据えた選択ならベスト。
    高い仕入れ値と水戸で売れる価格帯から悩んだ広さ・間取りだろう。
    ただ、月末に第一次分譲の契約が始まるらしいけど、営業マンと話すと思ったより(悲観していたより)は、感触いいみたい。

    間取り見て、駐車場の条件考えて、震災後落ち着いてから建設開始など、ダイワ大工町、サーパス大町を選ぶ人もいるだろうね。ダイワは、物件の割に価格が高い物件が多かったけど、こん度はどうかな。
    いずれにしろ、水戸のマンションは、上市がよいのでしょうね。

  3. 44 匿名さん

    ダイワは安っぽいイメージが。
    前に某所のを見てかなりガッカリ
    したのでなんかなあ…

  4. 45 匿名さん

    自分の印象では、内装が安っぽいのは ポレスターとかサーパスかな。

    ダイワもずば抜けていいとは思わないが、エントランスなどの演出、見せ方

    上手。

  5. 46 匿名さん

    ダイワの安っぽさは、地元大手不動産屋
    がキッパリ言い切ってたよ。
    サーパスは物件によりけり。エントランス
    など共用部分は無駄を省いてシンプルに
    してる感じなので、安っぽいという人もいるだろう。

    ただし、安っぽくない=高級感がある、という単純なもんではない。

  6. 47 匿名さん

    あー 早く大工町のモデルルームとかホームページとかできないかなー。
    特に千波湖への眺望がどんなふうなのか見てみたい。ライオンズと大工町ダイワハウス
    検討者がだぶってる数ふえるんじゃないかな。
    大工町は駐車場各住居に1個もれなくあるし、来客用もたくさんある、水戸人のいやがる
    機械式でないし(笑)。

  7. 48 匿名さん

    水戸市が都市計画に絡んでると、
    失敗する臭い。
    だから除外だな。

  8. 49 匿名さん

    今までの失敗ふまえいよいよ本腰。エクセル南、50号沿い。

  9. 50 物件比較中さん

    大工町の眺望、お墓見えないかなぁ?
    どれくらい離れているのだろ?
    絶対に高い建物建たないけどね。

  10. 51 物件比較中さん

    わかった!だから、南側開いているのに、東向きなんだ。

  11. 52 地元不動産業者さん?

    水戸のマンション需要は必ずしも旺盛でないから、どの物件も売り切るのに時間かかると思うな。
    水戸の物件のスレッドの書き込みをみると、デベさんの焦り、苛立ちを感じますね。

    水戸駅は周辺地域から集まる方のターミナル駅だから、水戸駅周辺の魅力=ショッピング。ショッピングに魅力ないとペケ。
    大半が集合住宅に住んだ経験ない人多い=マンションの良い点がわからない。需要の裾野がせまい。
    街中で生活必需品の全部は揃わない=自動車、駐車場が不可欠。大型店のある郊外の方が便利?

    いっそ、郊外にハイグレードなマンション建てたら?
    ダイワさんが、駅前の大京と同等か高い坪単価で元吉田を売り切ったように、立地は、買い物に便利、日当たり良好、静か、豪華装備のハイグレードマンション。一般戸建てと同じ視線で分譲するのが売るのが水戸の販売戦略?




  12. 53 匿名さん

    最近やっとマンションの住み心地の良さがわかってきたんでないかな。ライオンズもシニア世代の検討者、多いよね。子育て世代が広めを、シニアが狭めを検討しなかなか盛況。地盤堅く 学区もよく、徒歩で千波湖 芸術館 京成百貨店行ける50号大工町あたりまでが住んで楽しいのを気づいてきたんだろう。駅もリニューアルで
    店舗もはいりにぎわってきたから、水戸駅まわりに中心にする動きだね。

  13. 54 匿名さん

    なんでも揃うショッピングセンター
    はないけど、車なしで町歩きを楽し
    めて、住んでて心地よいんだよね、
    水戸の中心部って。
    シニアやシニアに近い世代がそれに
    気づいてきた感がある。

  14. 55 匿名さん

    京成百貨店に行くのを目的ではなく、芸術館のイベントの帰りに
    ふっと思い立って京成にブラリとか、千波湖ウオーキングの
    ついでに京成でお茶とか、そんな楽しみ方ができるのは、駅から
    大工町50号あたりに住むのが楽しめるんだよね。

    休みの朝は駅のスターバックスとか、友達と京成 サザコーヒー
    待ち合わせとか、ランチの途中で人への贈り物を思い立っても
    ついでに京成に行ける。ついで にができるのがこのあたりに
    住んでここちいいっていう大きな要因だよね。

  15. 56 地元不動産業者さん?

    同感です。
    10分位の徒歩圏で何ができるか、質の高い生活が維持できるかをシュミレーションして物件決めることが重要。自動車を前提としない生活ができるか。水戸駅周辺から上市かな。

    僕は、ターミナル水戸駅から始まる旅にも期待している。
    単身赴任のお父さんは、金曜日、駅から歩いて帰れる住まいが欲しいでしょ。

  16. 57 匿名さん

    そうそう、同感。金曜日に単身赴任のお父さんが歩いて帰れる場所。

    学区いいから、教育に情報豊かで質の良い塾や習い事が選べるくらいある場所。

    水戸中心のよさ、住み心地のよさはここあたりなんだよね。

    個人的には、地盤への信頼からも上市。そろそろデベもライオンズ ダイワ 

    サーパス・・動き出したんだよね。

    ユニー跡地の住友不動産は動き出さないのかな。

  17. 58 匿名さん

    ユニー跡地は、今のままイベント広場or公園として残して欲しいです。
    街なか発展のために、市民発案の手作りイベント会場がある方が
    いいと思うので。

    サーパス、11月にはモデルルームオープンなんじゃないかな。
    今日前を通ったら、建物の中にモデルルームのベランダ部分が出来上が
    ってました。

  18. 59 地元不動産業者さん?

    ユニー跡地は、イベントスペースとしては最適だね。
    マンション用地としても眺望からしても魅力ある。
    住友不動産のタワー建設は、水戸市都市景観基本計画の景観条例により、千波湖からの景観規制(アートタワー水戸が見えなくなるのは不可。高さ45メートル以上は規制強化など)で、とん挫しているようだ。
    しばらくは、イベントスペースとなるかな。

    サーパス芸術館、どの物件にしようと悩んだ時に、「真ん中」とって買いそうな立地。価格がどれくらいになるのか興味ある。床暖房や浴室ミストなど、結果使わないもの、ビルトイン洗浄機など後で好きなものを買えばいいものを省くサーパスのマンション。既物件多い分だけアフター体制に強み。価格次第では、4物件のうち最初に完売するのではないかと見ています。

  19. 60 匿名さん

    アフターは確かに一番良さそうだね。市内にアフターや管理の拠点をちゃんと持っているのはサーパスだけだから。サーパスにしてはちょっとグレード高い路線に行くのか、ファミリーお手頃路線にいくのか、興味あります。

  20. 61 匿名さん

    >>45

    デベさんですね。
    ポレスターなんて水戸に何軒ある?しかもいつ
    建ったの?水戸の普通の人ならポレスターなんて名前も
    知らないでしょう。
    自分はマンション掲示板で初めて知った。だから
    中なんて見たことないわ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸