匿名さん
[更新日時] 2011-12-30 13:58:41
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:102.03平米~115.75平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(販売提携「代理」)株式会社イオプラネット(販売提携「媒介」)
施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ
[スレ作成日時]2011-05-11 12:47:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
454戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判
-
2
匿名さん
>パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスについての情報を希望しています。
>物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
>よろしくお願いします。
もうパークのスレはいらないと思います。
これ以上どんな情報を希望したり、どんな意見交換をしたいのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
けやきは完売に近いからもういいね。
さくらは本気での売り出しはこれからだから、ちと気になる。
機械式駐車場の使い勝手はどんな感じ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
機械式駐車場。
個人的にはけやきの立駐よりは遥かにマシなのではと思います。
立駐を毎日自分で上り下りする手間がボディーブローのように地味にストレスになってくると想像します。
けやきの場合はさくら横の私営駐車場がベストだと個人的に思ってます。
高く付く割にはセキュリティに不安がありますが。
無理かも知れませんが、そこの駐車場オーナーに年単位で契約するから定位置で割り安で貸してくれと交渉に行こうかとも考えています。
さくらから私営駐車場へのアクセスルート次第ですが、そういうのも検討して見ても良いかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん
さくら横の私営駐車場はいずれマンション建つだろうからね。
機械式駐車場は極力避けたい考えだが、ここのは特に使いやすいとかあるのだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん
隣りのコインパークは平置きだけど、
ずっとそこに停めると考えたら雨ざらしで車を傷ませるのは嫌だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名
ここのマンションから、近いATMはどこですか?
イーアスにはいくつかあるようですが、手数料がかかってもいいので、近いところを
知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名
この辺りだとセブンイレブン位しか思い浮かばない。
イーアスとは大して距離は違わないけど大通りを渡らなくて良い分便利かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
手数料がかかっても良いという条件なら
筑波銀行の研究学園駅構内のATM
または
筑波銀行研究学園駅前支店のATM
が至近。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
ご近所さん
つくばに永住するなら筑波銀行の口座を持っていても損はないと思います。
普段はイーアスのATMコーナーがあれば、ほとんど困りません。
駅南の駐車場は人の目があまりないので、気をつけた方がいいですよ。
さくらレジデンスの隣かサイバーダインの隣かわかりませんが、駅の南のコインパーキングで自動車の盗難事件があったそうです。
さくらに住んでいる場合、TX高架下駐車場が1番便利そうですが、空いているのでしょうか?
けやきからわざわざ私営駐車場に行くぐらいなら、階段でもエレベータでも立体駐車場に行く手間の方が大したことないような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11
匿名さん
機械式駐車場ではオイル漏れしている車が上だと悲惨なことになりますよ(経験者)
結構多いんですよオイル漏れの車って・・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12
匿名さん
ここは、パレットが一枚板だから穴でも開かな限りない大丈夫。
11の使っていた駐車場はパレットが板じゃなないか穴でも空いていたんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
NO.11です。
「パレットが一枚板」それ以外のって有るんですか?
経験したことを書いて非難されるって何だか変な話ですよね?
オイル漏れは雨と違って簡単に乾かないし、粘性があるので機械の振動などによって
下に伝って飛び散るそうです。
ここの営業さん?住人さん?て、何でもかんでも否定するでしょ??
まあ、完璧ですって言う方が何かあるって逆に勘ぐっちゃうっていうの知らないのかもね。
頑張って否定し続けてください。完売までは数年かかるでしょうからせいぜい頑張って。プッ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
>>13
飛び散るって一体どれだけ振動する駐車場なのって感じ。言っているとおり粘性があるから、飛び散る流れるって漏れる量も半端な量じゃなさそうだね。
最後の三行が言いたいだけだった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
>>11
>オイル漏れは雨と違って簡単に乾かないし、粘性があるので機械の振動などによって
>下に伝って飛び散るそうです。
「飛び散るそうです」って・・・・・・
自分が経験したことなハズでは?
ボロがでましたか? プッ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
>15
「飛び散り方」は第三者から聞いたので「~だそうです。」と表現しているのであって、そこだけで「実際経験をした」という部分までなぜ否定出来る?
ここまで○ホ丸出しだと住人でも営業でも無い第三者の嫌がらせとしか思えん・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん
>>16
で、あんたの場合は、どうだったんだ?
経験があるならどう言う風にしたに伝わったのか位書けるだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
サラリーマンさん
>>13
オイルが簡単に乾かないのは当たり前だけど、所有者自身も困るだろうにいつまでもこぼれたオイルを放っておくとは思えないが・・・。
>>11では「へー、そういうこともあるんだー」と思っていたけど、だんだん嘘っぽくなってきた気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
>17
16ですが、タダの通りすがりです。私はそんな経験してませんよ。
15さんが言ってる事のロジックがあまりにも破綻していたのでツッコミ入れたまでです。
>>経験があるならどう言う風にしたに伝わったのか位書けるだろ。
なぜそう言い切れるのですか?
「車にオイル落ちてたけど、どうやって落ちてきたんだろ?わからないな~」ってケースは絶対に有り得ないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
そんなイレギュラーな事を真剣に議論してもしょうがないと思います。
そこがどうしても気になるのであればその時点で機械式駐車場なんて断念するべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
匿名さん
>>16
>「飛び散り方」は第三者から聞いたので「~だそうです。」と表現しているのであって
なぜno11でもないタダの通りすがりが11のレスをそう断言出来る?本当は自分だから?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
>>21
何も断言してませんよ。自分に都合の良い部分だけを引用して事実を歪曲させないでください。
フル引用↓
>>「飛び散り方」は第三者から聞いたので「~だそうです。」と表現しているのであって、そこだけで「実際経験をした」という部分までなぜ否定出来る?
通訳しますと、そういう可能性もあるのになぜ否定できるのかと聞いています。
分かりますか?分かってないよね。・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名
>>19
>「車にオイル落ちてたけど、どうやって落ちてきたんだろ?わからないな~」ってケースは絶対に有り得ないですか?
車にオイルが着くことは有るよ。でもね、どうやって落ちてきたか分からないって時点で駐車場でかどうかも分からないって事だろう。
なのに、どうして駐車場と断言できるんだい。
機械式駐車場のキーは、共通だから他の車を動かしてみれば原因の究明は簡単でしょ。気化しにくくて粘性の高い液体が垂れるほど溜まっているパレットを探すだけなんだから。
つまらん煽りにしか見えないんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
>>23
>>でもね、どうやって落ちてきたか分からないって時点で駐車場でかどうかも分からないって事だろう。
「どうやって落ちてきたか分からない」のと、上のパレット板にオイル漏れがあったかどうかの確認をしたのかは別ですよ。
1.パレット板にオイルがあったのは確認したけど、それがどういう落ち方をしたのか分からない。
2.パレット板にオイルがあったかどうかは確認していないし、どういう落ち方をしたのかも分からない。
パレット板にオイル漏れがあったかどうかの確認の有無は明言されていないので、上記いずれの可能性も成り立ちます。
私はこのオイル漏れのお話の真偽は判定どころか、投稿者が煽りでは無いよと応援している訳でもありません。
投稿者から与えられている情報だけでは真偽の判定が出来ないはずなのにただの憶測で煽りであると一方的に主張をされている方に対して反証しているだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
だんだんくだらん言い訳になってきたな。
この辺でオイルの話題終了ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
27
サラリーマンさん
>>26
はぁ? 本人以外納得している人はいないようですが…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
みんなくだらなすぎ。
根本的に11の13での発言が意味不明。
>経験したことを書いて非難されるって何だか変な話ですよね?
12は疑問を呈しているだけで全く非難なんてしてないのに。
こんな早とちりさんの相手するのやめようよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
ちなみに私は11の経験された発言を非難する気はありませんよ。
そういうこともあるんだなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名
いや、誰が見てもオイル漏れの件は否定してる様にしか見えんぞ。
有ったと言ってる事は有った以外はないだろ。違うか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名
話の腰を折って恐縮ですが、さくらレジデンスのさくらは今年いかがでしたか?
正面の池の周りにも植えてあるようですが
成長すればきれいになりそうですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
というか、25=27=28だろ。
ほっとけって。バカだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名
さくらレジデンスの枝垂桜は、咲くことは咲きますが綺麗に咲くまではもう少し掛かりそうです。
通り側のさくらは、十分綺麗に咲きました。
調整池の周りの桜は、駄目ですね。つくば市予算ケチりすぎです。一部枯れたりしてます。
ここの道路側のさくらとまでは行かなくてももう少し大きな樹を植えないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
>32
違います。私は28ですがほかは知りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
37
マンション住民さん
秋葉駅にあるマンションの広告みたら、免震をやけに強調してるねる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名
残りものには、福があるっところかな。
でも、けやきは殆ど残っていないらしいから福はさくらにあるのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
入居済み住民さん
私がモデルルームに行ったころは、さくらなんて、案内もしてくれなかったのに、今じゃさくらも手の届く額になっていて(モデルルームだけですが)もう少し待てばよかったと思います。買った時期の問題ですよね。仕方ないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
サラリーマンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名
するんじゃなくてさせるんじゃないの。残りは、さくらだけみたいだし。
ここが無くなると近辺だと当分大規模マンションは無さそうだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
大規模じゃないけど、吾妻にマンションが出来るんでしょう?
どのくらいの広さにするか分かりませんですが、価格次第でこっちも人気がでるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名
価格次第は、その通りなんだろうけど。
土地は、(多分ここより)高い。不況。周囲の公務員も給料1割カットで体力減。
お買い得物件が出来上がるとは、思えないんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
ここのマンション売れているのでしょうか?
Webサイトに出ているモデルルームは、ずっと売れていないようですが。。
それと新しく売り出している1402も値段が出ていませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
47
買いたいけど買えない人
壱番館の2301号室なんて、まだ地所は残してあったのか!
この部屋が3690万円なんて、モデルルーム価格とはいえかなりお買い得だな。
>>46
Webを見る限り、ずっと売れていないモデルルームは存在しないようだが。
モデルルームとしては1年も使っていない部屋ばかり。
来夢の杜や新都の街の売れ行きを考えると、このご時勢でこの程度の売れ行きでもマシと考えるべきだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
好条件の部屋をその他と同程度で買うチャンス。
階層・間取り等の条件差が価格に反映されなくなってきてる。
もう最低限の販売額ラインが全部同じなんではと思えてくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
ここまだやってたんですね。販売もこの掲示板も。早く完売するといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名
管理費、修繕積み立て費、駐車場代、固定資産税、その他を足すと結構かかりますよね。
買うときにちょっとがんばって、戸建てを買った方がいいかもと思ったりもします。
(研究学園周辺を見ても、値段的に近いものもありますね)
みなさんは、このマンションを終の棲家と考えているのでしょうか?
そうなったときには、将来の支払いは問題ないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名
お金があれば戸建てを選びたいという人にはマンションは向かないと思います
特にこの物件の場合、ローンがなくても月4万円くらいかかるので、積極的に選ぶ理由がないなら止めておいた方がいいかも
駅から離れれば同じくらいの値段で戸建てが買えます
免震、駅近、共用施設、眺望などの点に魅力を感じる人にはかなり良い物件でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
以前ここを内見しましたが、なかなか素敵なマンションでした。
特に最上階の部屋は素晴らしかった。
ある高名な住宅評論家が今後人気になるであろう路線のひとつとしてつくばエクスプレスを挙げたそうですが、ここは免震ということもあり、人気がでそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
↑それは何時のお話ですか?
つくばは茨城県。イメージ的には今や原発問題で敬遠される県になってる。
人気どころか、今は敬遠される側になっちゃってるんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名
まあ、放射線の数値がちょっと多いくらいで騒ぐような人は、科学の街つくばには似合わないんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名
放射線よりタバコや食品添加物を気にしたほうがいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
57
匿名
原発問題もそうだけど、1度付いたマイナスイメージはそう簡単には変わらないのよね。
カイワレ大根も安全と判ってても何と無くって感じでしょ。その何と無くが物の価値を決めちゃうから厄介なんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
ttp://ameblo.jp/tx-town/entry-10900380885.html
↑これ本当なのかな?
皮肉なことだが、ホットスポットや軟弱地盤を避ける人がいるみたいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名
うそでも本当でもどっちでもいいんじゃないのレベルの話でしょ。
少なくとも他所の住民板まで放射線量がどうのこうのと書く暇な住民が居ないってのはひとつの評価ポイントだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
マンション住民さん
>>60
暇じゃないと思う。情報のディスクローズだと思う。
最近になって自治体が公立保育所・幼稚園・小中学校の校庭の放射線量を公表して、
文部科学省の「年1ミリシーベルト以下を目標」をクリアできない事実が明らかになってるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名
そんなに心配なら西日本にでも移住だね。
校正すらされているかどうか分からない様な測定器で何をどう測ったのかすら示さず、ただ数値を羅列するだけで何の意味があるのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
サラリーマンさん
ではなぜ市町村は測定してデータを公表するのか?
市町村自身が「火中の栗を拾う」ことになる。
文科省や県のデータだけを垂れ流して市町村自身のデータは公表しない方が住民に騒がれずに済む。
少なくとも5月下旬までは、市町村はその方針だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
>>61
>文部科学省の「年1ミリシーベルト以下を目標」をクリアできない事実が明らか
年1~20ミリシーベルトという「参考レベル」の値には自然放射線は含まれない一方、測定値には自然放射線が含まれているので、差し引く必要があります。
自然放射線(バックグラウンド値)を差し引くと大部分の地点でクリアしていると考えられます。(正確には、各測定点でのバックグラウンド値がわからないので、確定的なことは言えませんが。)
そもそも日本では年平均1.4ミリシーベルトの放射線を浴びています。
この他に、医療機関や健康診断などで被曝していますし、飛行機に乗れば通常より多く被曝します。
年間1ミリシーベルト以下という値は、レントゲンなどと違って有用性がない放射線を浴びなくて済むなら少ないに越したことがないから、その目安として設定されているのであって超えたら危険だというわけではありません。
海外では年間10ミリシーベルトを自然放射線で浴びる地域もあるそうですが、特に発癌率が高いということはないそうです。
また、文部科学省が言っているのは、「暫定的考え方で示した年間1ミリシーベルトから20ミリシーベルトを目安とし,今後できる限り,児童生徒等の受ける線量を減らしていくという基本に立って,今年度,学校において児童生徒等が受ける線量について,当面,年間1ミリシーベルト以下を目指す。」であって、すぐに1ミリシーベルトまで下げなければいけないと言っていないのでは、念のため。
発がんリスクは低いに越したことはないですが、日常生活では多くの発がんリスクがあるのに放射線だけ大騒ぎするのは合理的ではないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
西日本は花崗岩が多いから、場所によっては茨城県と変わらないくらい高いので、引っ越しても無意味かもしれません。
花崗岩にガイガーカウンターを当てるとピッピッと確かに反応します。
都道府県ごとの測定値を見ても、例えば山口県の測定値は水戸市の値と変わりません。
天然のホットスポットもあるわけで、今までそんなことを気にしたことがなかったのに、改めて測定してびっくりということもあるのでしょうね。
まぁ、今まではラドン温泉に入って有難がっていたわけですから…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名
>年1~20ミリシーベルトという「参考レベル」の値には自然放射線は含まれない一方、測定値には自然放射線が含まれているので、差し引く必要があります。
文科省の基準では「自然放射線は含まれない」とは一言も言ってない。
あくまでも児童の外部被爆線量を言っているので、
自然放射線+原発事故放射線=測定器計測値
で考えるべきだ。
県も市町村もその考えで計測し測定値を公表している。
バックグラウンド線量を差し引いて公表してるのは産総研つくばセンターくらいだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名
であるなら、福島以前から1mSv/年を超える被爆をしている事に成るが。
何を問題にしたいのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
>>67
>あくまでも児童の外部被爆線量を言っているので、
> 自然放射線+原発事故放射線=測定器計測値
>で考えるべきだ。
文部科学省の「福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方」と、「福島県内における児童生徒等が学校等において受ける線量低減に向けた当面の対応について」では、対象とする線量の定義が違うことに注意してください。
前者の通知文書(http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm)では、
「ICRPは、2007年勧告を踏まえ、本年3月21日に改めて「今回のような非常事態が収束した後の一般公衆における参考レベル(※1)として、1~20mSv/年の範囲で考えることも可能」とする内容の声明を出している。このようなことから、児童生徒等が学校等に通える地域においては、非常事態収束後の参考レベルの1-20mSv/年を学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的な目安とし、今後できる限り、児童生徒等の受ける線量を減らしていくことが適切であると考えられる。」
と書かれている以上、ICRPの参考レベルが前提となっているため、自然放射線は含まない考え方です。(引用が長くてすみません。)
後者の通知文書(http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1306590.htm)では、
「今年度,学校において児童生徒等が受ける線量について,当面,年間1ミリシーベルト以下を目指す。」
と書かれていて、こちらは自然放射線を排除していませんが、「学校で受ける線量」ですから、まさに学校にいる間に受ける放射線量であって学校以外で受ける放射線量は含まれていません。
このことは、私の独自解釈ではなく、毎日新聞の記事でも紹介されています。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110605k0000e040005000c.html
>県も市町村もその考えで計測し測定値を公表している。
県や市町村は単に測定値を公表しているだけであって、測定値の解釈は何も示していません。
解釈なしにバックグラウンドを差し引くのは問題がありますから、当然です。
産総研は、専門機関ですから意味合いを理解し産総研の解釈として、原発に影響による数値を示すために差し引いているわけです。
本物件と全く関係ない話ですが、根拠資料をきちんと読まずに騒ぐ人が多くて、数値が独り歩きしているのでご参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
不動産購入勉強中さん
いつの間にか、けやきは残り2戸になっていますね!
壱番館2301号室買いたかったな・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名
>>69
バックグラウンドの放射線量なんて、原発事故後の今じゃ測れないのでは?
原発事故以前の過去の測定値でも参考にするの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名
>>69
ICRPは外部被爆線量の勧告であって内部被爆は考慮していません。
実際、人体の放射線被爆は内部被爆+外部被爆で決まり、平常時は内部被爆の割合の方が大きいです。
世界平均の年間自然放射線被曝2.4mSvは、内部被爆(65%)+外部被爆(35%)の割合です。
ICRPはもともと放射線作業従事限度基準であって健康安全基準ではありません。
文科省の言う基準や限度は校庭における外部被爆線量で、これを従来の自然放射線と原発事故放射線を区別することは現実的に無理です。
各校に配布した線量計で計測される測定値は「外部被爆線量=従来の自然放射線+原発事故放射」です。
この計測されたを外部被爆線を文科省は20mSv以下とか1mSv以下とかを目標にすると見るのが自然でしょう。
もし原発事故放射線だけを判断するなら、文科省はバックグラウンド線量について明確な数値を指示する必要があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
入居済み住民さん
久々に掲示板にヒットしたんで、書き込みます。
2年前に購入した者です。
さくら、ずいぶんお買い得になってますね。なんだかちょっと悔しい・・。ご縁がなかったということですかね。ずいぶん高かったのに、けやき物件と変わらない値段。選択肢のひとつとして、さくら物件も見たかったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
69
>>72
>ICRPは外部被爆線量の勧告であって内部被爆は考慮していません。
>実際、人体の放射線被爆は内部被爆+外部被爆で決まり、平常時は内部被爆の割合の方が大きいです。
>世界平均の年間自然放射線被曝2.4mSvは、内部被爆(65%)+外部被爆(35%)の割合です。
>ICRPはもともと放射線作業従事限度基準であって健康安全基準ではありません。
この部分は何に対する反論か理解できません。
ICRPの示した値が健康安全基準などと主張していないし、むしろ「参考レベル」と書いています。
>文科省の言う基準や限度は校庭における外部被爆線量で、これを従来の自然放射線と原発事故放射線を区別することは現実的に無理です。
現実的に無理だから自然放射線量(バックグラウンド)を差し引かないで評価するのですか?
過剰に見積もった値で騒ぐことに何の意味があるのでしょう。
>>68で書かれているように、何を問題にしたいのですか?
>この計測されたを外部被爆線を文科省は20mSv以下とか1mSv以下とかを目標にすると見るのが自然でしょう。
それはあなたが勝手にそう解釈しているだけであって、元の通知文書にはきちんと定義されています。
心配するなら、きちんと勉強してから騒ぎましょう。
>>73
>いや、そんなことはない。
>守谷市は、安全か否かは一切言及せずに県が測定した市内の測定値について、
>計算式を示して文部科学省の基準値以下だと公式コメントを出していた。
当該サイトを閲覧してみましたが、どこにも線量の評価は自然放射線を含んで考えるべきという解釈は示されていません。
おそらく、「暫定的な考え方」の理解が足りないか、自然放射線を含んで考えた方が安全側の評価だと考えているかのどちらかでしょう(おそらく前者でしょうが)。
>>71
>バックグラウンドの放射線量なんて、原発事故後の今じゃ測れないのでは?
当たり前です。
>原発事故以前の過去の測定値でも参考にするの?
それがバックグラウンドの考え方なんですが…。
文部科学省が実施している「都道府県別環境放射能水準調査結果」で「過去の平常値の範囲」が示されているのはそのためです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
サラリーマンさん
文科省の6/6のデータから水戸市を例にとると、過去の平常値の範囲は0.036~0.056μSv/h。
現状は0.1μSv/h前後、その差の0.05μSv/hが福島原発事故の影響で増えていると分かる。
文科省は校庭での線量測定は、児童の背丈を勘案して小学校以下は地面から50cm、
中学校は地面から100cmで測ることとし、年間1mSv以下を目標としている。
この基準は校庭上の空間放射線を線量計で測ることになるから、福島原発事故の影響有無に関わらず
児童の外部放射線被曝の文科省の限度基準と考えるのが教育現場の考え方である。
文科省から教育委員会に対して「過去の平常値の線量を差し引いて計算すること」の通達は一切ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
でき無い事は、通達で出せないでしょ。
そのぐらいの事すら読み取れずに、数値がどうだとただ騒ぐ人が多いって方が問題何じゃ無いの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名
放射線が増えたおかげかなあ?最近、慢性的肩こりが調子いい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
近所をよく知る人
>>77
ということは>>76の解釈が正しいってことですね。
教育委員会も自治体もその方向で計算してますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
76が、どうして正しく成るのか理解出来ません。
今まで自然に受けていた分も含まれていると言う事を加味して判断する能力が無い事が問題と言い直した方が良いですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
それは>>69に言ってやれよ。
変な講釈するから問題なんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
69は、極めてマトモな講釈だと思うが。
どこが、変なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
69の講釈を理解できないとなるとそちらの方が問題だな。
そう言う手合いが、多い事を忘れたメディアや逃げの役所の産物かもしれないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
入居済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
福島以前と現在との違いは考え無い事が正しいって事ね。76はそう言ってるんだか。
地球上に住む所が無いんじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
>>76
>この基準は校庭上の空間放射線を線量計で測ることになるから、福島原発事故の影響有無に関わらず
>児童の外部放射線被曝の文科省の限度基準と考えるのが教育現場の考え方である。
その考え方は、どこに書かれているんだ?
あなたがそう勝手に考えているだけだろ?
根拠を示さずに意見だけ書かれても、説得力がないなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
何やら小難しい事をグダグダ話されてますね。
浴びんでいいモンを浴びてるのは確かでそれが良いわけが無いという事でみなさん終わってもらえないでしょうか。w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
契約済みさん
>>87
>その考え方は、どこに書かれているんだ?
文部科学省が平成23年4月19日に発表した「福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方について」において、「・・・・校庭・園庭で3.8μSv/時間(保育所、幼稚園、小学校については50cm高さ、中学校については1m高さの数値:以下同じ)以上の空間線量率が測定された学校等については、・・・・」と書かれていることから、上記測定条件で線量計により測定された空間線量率と解釈するのが常識。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm
だから76が正しい。あんたの眼は節穴か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
>>88
元々浴びていたモノの量が、微量変わったって話しで、浴びていなかったわけじゃない。
元々浴びていた事を忘れて居る人がいる事も問題だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
マンション住民さん
>文科省の6/6のデータから水戸市を例にとると、過去の平常値の範囲は0.036~0.056μSv/h。
>現状は0.1μSv/h前後、その差の0.05μSv/hが福島原発事故の影響で増えていると分かる。
今まで浴びてた量に原発放射線が加わって倍になったってことだろう。
早く売り切った方がいい。けやきって2000万くらい安くなったのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
部屋次第だけど、交渉次第で2000万以上いくっぽい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
みんなが嫌がって買わない時こそが買い時と思える人や、どっちみちもう俺らには関係ないという最強シニア層には絶好のタイミング。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
>>89
それは3.8μシーベルト/時(年間20ミリシーベルト)を目安にした時の考え方だろ。
どこにそれを年間1ミリシーベルトに適用すると書いてあるんだよ。
節穴はお前だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名
「暫定的考え方で示した年間1ミリシーベルトから20ミリシーベルトを目安とし,今後できる限り,児童生徒等の受ける線量を減らしていくという基本に立って,今年度,学校において児童生徒等が受ける線量について,当面,年間1ミリシーベルト以下を目指す」
と、20ミリシーベルト→1ミリシーベルトに変更してる。
常識的な解釈が出来なくて何を突っ張ってんだか・・・・・
文部科学省に電話して聞いてみなよ。お前恥かくぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
>>95
>>69の意味が理解できないらしい。やれやれ。
もう1回読んでみたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
>>96
95は、本質的な事はどうでもいいんだよ。
だから、69を理解する必要もないわけ。できなくても問題じゃないって書いた方がいいのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
マンション住民さん
線量計の値が全てだと思うよ。
原発事故が無きゃ今の値が出ないことを文部省がデータとして載せてるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
どの位増えて、その増量分がどうなんだって事が大事なんだよね。
例えば、福島以前は0.5だったものが1に成った。じゃあ、その0.5増えた分はどうなのか。
98や951にとっては、そんな事どうでもいいんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
マンション住民さん
差分が原発事故放射線だから。産総研は差分だけ表示してる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
69
>>95
あなたのように私の書いたことを初めから理解する気のない人までに理解させる自信はありませんが、
>>69で私が書いたことを理解できなくとも、大震災前から年間1ミリシーベルト以上の自然放射線を浴びているにもかかわらず大震災後に年間1ミリシーベルト以上の放射線を浴びたら問題だと考えるのがナンセンスだということは、大部分の良識的な方は直感的に理解できると思います。
少なくともこの掲示板に書き込んでいる人のうち、福島原発による茨城県内の放射線量を問題視する人に、まともな根拠はないことがはっきりしました。
他の物件に比べると冷静な書き込みが多いこの物件には、良識的な方が多く住んでおられるように思われます。
残り少なくなってきているようですが、早期の完売を祈念しております。
本題から外れた書き込みをしてしまい、大変失礼をいたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件