匿名さん
[更新日時] 2023-12-08 18:38:45
地下鉄開業の徳重、JR駅開業の南大高
どちらがいい街になるのか?
[スレ作成日時]2011-05-10 14:03:18
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
徳重と南大高どちらがいい街になるか?(その2)
-
102
匿名さん
徳重は、駅と高速ができるまで通勤などが不便なので、検討対象から外していた人も多かったのでは?
駅開通に合わせて転居を検討し始めている人いるため、開通後の方が増えるのも納得。
ちなみに私もその1人です。
ただし、南大高と比べると新築マンションが皆無なため、検討したくても物件が無く、戸建て(4000万以上~)をとハードルも上がり、増加に規制が掛かっているように感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
徳重、マンションを建てることができないんでしょうか?
あまりにもないですよね。
中古物件も出てこないし。。。
規制があるからなのでしょうか。
-
104
匿名
徳重駅のモールだけではなかなか揃わないから南大高に結局行っちゃうよ
-
105
匿名
徳重は住むと良さがよりわかる。
駅近(徒歩10分圏内)でも居住地域には自然が残っていて、
近くに駅や、役所、ショッピングモールなど徒歩圏に便利さも兼ね備えている。
徒歩圏に全てが揃っているため、住んでいてホントにその恩恵を感じられる地域だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
徳重、滝の水、神沢、南大高で検討して、結局南大高の保留地に家を建てた者です。
ものすごく満足してます。とにかく便利です。もう他の所には住めませんね。
とにかく、南大高、一考の余地ありです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名
ふーん、平均世帯所得はどのくらいの方が住んでいるんですかねぇ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
南大高に住む主婦
>107さん
平均所得はわかりませんが、南大高には、立派な豪邸もわりとありますよ。
その他の一戸建てはファミリー中心、駅徒歩圏のマンションには単身者もおられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名
徳重と南大高近いようで302を使っても平日昼間25分かかります
雨の土日1時間以上かかります、無計画の信号なんとかならんかな
-
110
匿名
302の二車線化を早くしない国交省が悪い?
信号繋がりを改善しない警察が悪い?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
302は二車線にすればいいのに。
ゆっくりペースでしか仕事をしないんですよね。
早くできて渋滞解消してくれることを望んでいます。
-
-
112
匿名はん
302は二車線化って時期はいつになるんでしょうか。
-
113
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
>113
その来年3末にもすべて終わってるのかが不安。
-
115
近所をよく知る人
どっちもどっち。もっと名古屋市内の高級住宅地にすれば。
-
116
近所をよく知る人
-
117
匿名さん
サラリーで買えないなら不動産業者が介入して、切り売りして30坪前後のミニ戸建てがまた人気になるでしょうね
-
118
匿名さん
徳重の保留地、みました。
どんな豪邸よ?っていう大きさですよね。
全てが豪邸になれば、徳重は圧巻だろうななんて思いますがそうもならないでしょう。
不動産会社が購入して、マージン加えて販売しそう。
-
119
匿名さん
>117は、この地域の事を全く知らないようですね。
この地域は、
建蔽率/容積率
40%/80%で、
採光確保のための高さ制限もあるため、
セットバック1m+αとなり、
30坪だと実際に家が建てられる建坪が10坪程度となってしまいます。
周りの家を見てもそんな家は無く、最低でも50坪からの家ばかりですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
10坪でも
やり方次第
先入観にとらわれない事だ
金が無い人は無いなりに努力しないとね
-
121
匿名はん
最低50坪の住宅地に30坪の家を建てる勇気無い。
金が無いことを大声で叫んでいるようなモンやろ…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件