住み心地などはいかがですか?色々と情報交換しましょう。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グランファーレ平岸アクアウェルネス
[スレ作成日時]2011-05-10 13:41:26
住み心地などはいかがですか?色々と情報交換しましょう。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グランファーレ平岸アクアウェルネス
[スレ作成日時]2011-05-10 13:41:26
札幌ガスから賄賂でも貰っている立場の人間は実際にいるようですが、
北ガスはコンプライアンスがあるので、そういう事はありませんし、
北ガスの規模からすればこんな小口はどうでもいい事かも知れません。
グランデや札幌ガスは必死でしょうけど。
まだ4年と新築同然の分譲マンションの高効率給湯器を換えるなんてアホ丸出しや。いかんせい管理会社変更を持ち出した時点でお土産貰うているやろうし、将来の修繕費悪化を予測できないお馬鹿理事会もだらしないぜ。いずれにしても収支が出せない以上信憑性にかけるな。
そもそも平岸の住民でも無いの事情も知らずに横槍入れてる粘着が問題。
ほっとけば比較だのの話まで至らなかったはず。
まだ書き込んでる輩がいれば、ますます都市ガスへの変更の事例が、
大きく取り上げられ騒動は広がる一方だな。
グランデ関係者の粘着次第で他スレへの波及や新スレが立てば更に話は広まるだろうな。
日本グランデのマンションがプロパン仕様であることが、このスレで初めて判りました。
HP見てもエコロジー&エコノミーとか言葉で省エネを盛んに宣伝してますがプロパンのプの字も出てませんね。
何か後ろめたい事でもあるのでしょうか?
このスレ見ても、プロパンに対するネガティブイメージを払拭しようと必死ですが逆効果ですね。
世間の常識から見ても都市ガス変更へ反論してる人の意見は不自然な物を感じます。
グランデ関係者ではありません。
平岸は、設備不正改造等のトラブルがあって、光熱費が高かったから、シュミレーションしたのであって、
トラブルもなく設備変更しても光熱費が安くならないなら、シュミレーションする意味がない。
今使っている設備を無駄にして、新しい設備にお金を使う、二重経費にしかならない。
ガス交換前後の光熱費がどれくらい削減されれば交換に値するのか、
交換するとすれば、築何年程度が適当かを知りたいのです。
そういう意味では、平岸の場合、交換費用はいくらで、光熱費がいくら削減されたのか、
おおよそでいいのでお教え願いますでしょうか?
確かに比較検討もせずに不要かどうかはわかりませんね。
平岸の皆さん、ぜひオール電化を検討してみましょう!
一般的にオール電化はガス併用より圧倒的に光熱費の削減になると言われています。
電気料金の値上げがあってもそれが逆転することはありません!
築4年目だろうと都市ガス変更1年目だろうと、いいことはやるべきです。
比較検討してみないとわかりませんよね?
今すぐほくでんに問い合わせてみましょう!
わざわざ問い合わせる必要も検討の必要もないと判断するなら不要だとは思いますが。
でも、まずは問い合わせて比較検討が身上ですよね?
どうぞお電話を!
>世間の常識から見ても都市ガス変更へ反論してる人の意見は不自然な物を感じます。
過去読んでください。都市ガス変更自体を反論しているわけではないでしょう。
それを言うなら、世間の常識から見ても築4年で変更は不自然な物を感じます。
だから、変更にどのくらいかかり、どの程度、光熱費が安くなったのか、
その結果を知りたいと思うのは自然なことではないでしょうか?
実際に結果出て、好例だ、参考にしてと言うんですら、公表しないほうが不自然じゃないですか?
平岸さんの場合、シュミレーションではなく、まさに実行して結果がでているのですから、
他のプロパンマンションの参考のためにも、実体験マンションとして効果を教えてくださいよ。
平岸さんが数字出さないから、変な輩が好きなことを言って、ここを荒らしまくるんですよ。
さっさと数字出してしまえば、変な輩もたった4年などと言って粘着しなくなりますよ。
数字出して欲しい人は平岸の理事会か北ガスに問い合わせれば良いだけ。
実際に比較しないと何とも言えないですが、ここまでグランデ関係者が粘着するのは、
実際に都市ガスとの比較をされると色々都合が悪いんでしょう。
>実際に都市ガスとの比較をされると色々都合が悪いんでしょう。
それなら尚のこと、実際に実行した平岸マンションがプロパンとの比較を公表して、色々都合悪くすればいいんじゃないんですか。
普通に考えたら採算取れないからみんな不思議に思って聞いてるんだけど。
都合悪いなら突っ込んで聞かないだろ。
「普通に考えたら採算取れないけど平岸はどういう計算したの?」
これに明確に答えられたほうがグランデや札幌ガスは都合が悪い。
都合が悪いことは普通は突っ込まない。
ここに投稿している平岸住民さんは、
プロパン時の改造ボイラーの不具合、故障等によってどのような実害を受け、
北ガス変更後、実際どのくらい光熱費が下がったのですか?
平岸ではボイラーが故障の連続らしいが他の物件ではそんな話はない
平岸では管理費赤字が続いたらしいが他の物件ではそんな話はない
平岸ではガス料金の値上げ要請があったらしいが他の物件ではそんな話はない
純粋に疑問なんだけど、何で平岸だけこんな目に遭うの?
再稼働が認可されないケースでは、都市ガス料金、電気料金、灯油価格のすべてが値上げされ
る可能性がある。
そのケースではプロパンガス価格は相対的に安くなりそうだ。
http://www.hokuyonp.com/2013/08/21/
↑
都合のいいとこだけ抜き取るなプロパン野郎
続き
ただし、プロパンガス相場はLN
Gや原油と異なる動きをする傾向が
あるので、今冬の価格は不透明だ。
円高が進行すれば、そのぶん安くな
るが、都市ガスと比較して割高な状
態が続く可能性もある
つまり、原発再稼働なら現状のまま(一般論としてプロパン割高のまま)
再稼働しないなら相対的にプロパンに割安感が出る
この記事をしっかり読むと、プロパンにとっては現状維持か(相対的に)良化かということ。相対的に見て悪化傾向はない。
http://www.hokuyonp.com/2013/08/21/
>>843
要約すると複数の関係者の予想として>>840の内容の通りです。
関係者の予想が外れた場合>>838になるそうです。
昨日の日経の朝刊の1面にはNTTグループや日本製紙やJX日鉱日石や新日鉄、
大手商社も含めて通産省肝入りの電力小売の参入の話があったので、
再稼働が無くとも電気料金の値上げどころか値下げになりそうな雰囲気になってます。
シェールガスの今後でも都市ガスは上手く転用出来るそうですが、
石油液化ガスであるプロパンは生産者価格に振り回される危険もあり、
値下がりになりそうな可能性は全く無いようです。
平岸の住民でも無い人間やグランデ関係者が勝手に論点とか言っても…。
論点というより問題は、そのマンションにとって長期的に見てどの選択が良いかという事。
実際に比較もしなけりゃ素人の戯言。
わざわざ平岸に粘着してる人は自分のマンションで北ガス交えて比較し、
長期的に具体的な数字を提示して語って下さい。
プロパンが不安定で不人気というのは現実。
ソースがなんたらだの現実逃避も結構だが、
マトモな知識があれば常識ですよ。
実社会で不動産に詳しい人と会話した事ありますか?
プロパンがマイナスじゃないと人に言えますか?
経済にどの位疎いか知りませんが他エネルギーに比べて最も不安定という事実は理解出来ますか?
またこれだけグランデや札幌ガスの問題が指摘されているにも関わらず、
本当にグランデや札幌ガスが信用に値すると思ってるの?
それを表で他人に話せますか?
>>847
そもそも、誰もプロパンが都市ガスより良いなどとは言っていない。
フラットな状態で他の条件がまったく同一なら満場一致で都市ガスを選択する。
都市ガスを基準とするとプロパンはマイナス要因。これも満場一致で認めている。
プロパンより都市ガスのほうが安定してるのも、いまさら論点にする必要がない。
論点になっているのは、
・すでにプロパンの物件を短期間で都市ガスに変更すると、メリットは変更コストを上回るか
・プロパンであるというマイナス要因が、売買価格にどの程度影響しているか
この二点であり、これらについて数字の伴った論拠の提示を求む。
プロパンの安定がどうだとか人気がどうだとかを繰り返すのは、
論点を理解していない証拠で、知能レベルが劣っている証明である。
そんなのは論点でも何でもない。
粘着が騒いでるだけ。
一つめを知りたいなら、ここで粘着せず北ガス交えて比較して具体的な数字を提示すれば良いだけ。
自分のプロパンマンションの次の総会で提案して下さい。
長期的な修繕計画を含めて検討しないと意味無いですよ。その結果を具体的に教えて下さい。
二つめは現実逃避せず調べれば良いだけ。すでにソースは何回も出てます。それを認めないと言い張るなら逆にプロパンである事が価格に影響しないという根拠出してみなさい。
根拠も無いならわざわざ平岸に粘着せず自分のマンションで話題にしてくれ。
本当に変更コスト知りたいなら、
平岸の理事会に問い合わせるか、
自分のマンションの理事会に変更コスト知りたいから比較して欲しいと要望出せ。
ここで粘着する話じゃないわな。
プロパンがマイナス要因だと自覚あるなら、
資産価値が低くなるのも普通は理解出来ないか?
マイナス要因抱えたままだと不安だから、早い時期だけど都市ガスに変更したいと考えても不思議じゃないだろ。
少なくとも住民なら長期的な目出で比較してか考えたいはず。
単純に月々の料金だけのコスト比較で終わる訳もない。
平岸では、シミュレーションの結果、ガス会社を変更し、平和になったとさ。
他のグランファーレと平岸とは異なる部分も多々あるので、
平岸のデータは他のグランファーレにそのまま当てはまらないでしょう。
ヨソでも検討したけりゃ、勝手にどうぞ。
以上
847
>プロパンが不安定で不人気というのは現実。
>ソースがなんたらだの現実逃避も結構だが、
>マトモな知識があれば常識ですよ。
>実社会で不動産に詳しい人と会話した事ありますか?
>プロパンがマイナスじゃないと人に言えますか?
>経済にどの位疎いか知りませんが他エネルギーに比べて最も不安定という事実は理解出来ますか?
素朴な疑問です。どうして、そこまで言うのならそもそも新築プロパンマンション購入したのですか?
誰が何処でプロパンマイナスじゃないといいましたか?本当にいい加減にしてください。
経済に疎いのは、あなたですよ。
分かります?資産価値って、交換費用、使えたはずの期限の利益を差し引くのですよ。
積立金、取り崩してますよね。これって、立派に資産価値落としていますよね。
平岸は、資産価値上がるものなら何でも変えているのですか?
プラスマイナス数字見ないと分からないじゃない。それこそ世間の常識ですよ。
どうして、数字を公表しないんですか?
好例で英断で、参考にして欲しいんでしょ。
グランデ関係者や改造ボイラーのプロパン会社を黙らせたいんでしょ。
第三者に教えるそんなお人よしな理事会なんかないので、あなたに質問します。
光熱費がどれくらい安くなりましたか?
改造プロパンボイラー時、どんなトラブルや故障、実害を受けましたか?
撤去交換費用を分かる範囲で教えてください。
おおよそで結構です。
資産価値が上がった、良い良いとこれだけ言っておいて答えないほうが余程不自然ですよ。
しつこいよ、あんた。
それを知ったところで、どうだっていうの?
おおよそでいい?
おおよそのデータで判断なんかできないよね?
何が目的かさっぱりで、一番タチが悪いな。
平岸の住民は都市ガスになって平和で幸せってんだから
関係者の負け
ここは基本的に住民オンリーでしょ
まあ~言ってる自分も部外者だけど(^^;
今後は別スレ立ててやったら?
社会人として最低限な口の聞き方も出来ず、建設的な説明も出来ない住人が居るだけで資産価値下げてますよ。
中古物件を買う時の判断材料として、既存の住人の質や、修繕費計画は大事な要素です。
一部かもしれませんが住人の質が悪し、早期の修繕費切り崩し実績があれば不安要素として受け止めます。
だから本当に知りたいなら、こんな所で粘着してないで、
実際に平岸の理事会に問い合わせるか、
自分のプロパンマンションの理事会通して調べるだのしろよ。
それこそ早期の修繕費切り崩し不安定なプロパンから都市ガスに切り替えて、
資産価値が下がっただの不人気だのの話なんか皆無。
匿名の掲示板で住民かどうかも分からない書き込みが資産価値を左右する事も皆無。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
この理事は今後売りやすいように無理やり都市ガスに変えたんじゃないかな。自分のためにね。
積立金を崩そうが、足りなくなって値上げしようが自分には関係ないもんな。
しかし住民がこんな投稿して資産価値上がるのだろうか?
俺だったらこんな住民がいるマンションは絶対買わない。
最低マンションだ。
本当だ。
都合悪くなると、すぐ感情的になって、
まともな議論にもならないですね。
もうこのマンションプロパンがどうのじゃない。
かわいそうな、住民の質が低い、最低の資産価値マンションになってしまいましたね。
粘着連投乙www
キ◯ガイがいくら騒いでも危険で不人気なプロパンマンションより遥かにマシ。
不安定なプロパンのままなら積立金なんて、いくらあっても資産価値は最低。
その積立金も比較されたら困るような不透明なプロパンの維持費ですぐ無くなるわな。
ただごく普通の質問しているだけなのに、汚い言葉を連投して吠えている。
質問逸らして、デべやプロパン会社の悪口に終始、さらにレスをデべだと決めつける。
被害妄想も甚だしい。
病気ですね。同情すら感じます。
管理人さんへ
このスレは、グランファーレ平岸の実態、考え方、質を住民によって如実に表されています。
判断は第三者が行うものであり、
それぞれの目でマンション、デべ、管理会社、ガス会社等の評価をしていただくのに大変参考になるものだと思います。
よって、彼らが発言した投稿は、しっかり証拠として残し、今後に役立てたるためにも残していただきたいと存じます。
自分も賛成。
平岸の住民専用のスレに都市ガスへの変更について事情も知らないのに
執拗に攻撃する粘着の言動を知らしめる必要があるかも知れないですね。
他グランデ住民と自称してますがグランデ関係者の可能性は高いでしょう。
またここで話題になったプロパンの不透明さや都市ガスへの変更の事例と比較の為の問い合わせ先等も
広く開示さして第三者に判断して欲しいものです。
平岸が異常なのか、住民でも無いのに粘着してる方が異常なのか、
アチコチ第ここの話題を広めて三者に判断してもらうのも良いかもね。
都市ガスへの変更事例に興味持つ人もいるだろうし、
荒れたのは相変わらずグランデ関係者が常駐してるからだと思う人もいるだろうしな。
>またここで話題になったプロパンの不透明さや都市ガスへの変更の事例と比較の為の問い合わせ先等も
>広く開示さして第三者に判断して欲しいものです。
平岸広く開示して第三者に判断してもらったら?
みんなそう思ってるよ。
知らしめてくださいよ。
どうぞ!
別に皆に知らしめる必要はないのでは?
グランファーレを検討してる人
グランデマンションに入居中の人または理事会
・・の人にとっては大変参考になると思います
それこそ平岸にこれだけ粘着してる他のグランデの住民と同じ建物には住みたくないでしょうね。
平岸の都市ガスへの変更の事例を各プロパンマンションに知らしめて、
各理事会で北ガス交えて長期的な比較をするのが良いでしょう。
他のマンションに例のフォーム張りますか?
新築のグランデのスレにはテンプレ張りますか?
実際に都市ガスへの変更が正しかったのか各プロパンマンションの第三者に判断してもらいましょうよ。
なんか、自分がやったことに自画自賛してるから、費用に対する効果ってどうなの?と普通に浮かぶであろう質問に対して、必死に話をそらして論点ずらして暴言はいて、あげくに荒れたら粘着扱いって頭おかしくないか?
884さん、その通り。
過去レス見れば、一目瞭然。
質問には一切答えず、都合の悪い同じ質問が出るたび暴言の数々。
レスすればするほど、住民(一部)の質の低さを露呈していることも知らずに。
大半の住民にとっては、甚だ迷惑だ。
891
>自分のマンションで北ガスに問い合わせて長期的な比較を実際に行い具体的な数字を見てから語れ。
トラブルもなく、交換しても光熱費が安くならない普通のマンションは、撤去交換費用にさらに期限の利益を損ねるだけで、
全くシュミレーションする意味がないということすら分からないのかな。
平岸の場合、改造ボイラー?のためにトラブルが絶えず、光熱費も高かったんですよね。
だから、その費用と圧縮された光熱費を教えてくださいと言ってるだけで何で噛みつくんですか?
プラス部分を誰も否定していません。何十回言ったら分かるの。
マイナス部分の一つも答えようとせず、好例などと良く言えたものだ。
プラスマイナスで判断するんです。
隠すようなことでもない数字、判断するのに必要な数字を論点ずらして拒否するほうが余程おかしくないですか。
長期的な比較と言いますが、一般論として、
4年交換と15年交換のマンションの20年後の資産価値、どっちが上だと思いますか?
交換した資産価値計算するのに、交換費用、交換前後の光熱費差額を加えず評価するバカがいますか?
デべ、プロパンの評価はもう十分分かりましたから。
数字を答えたくない、答えられないならはっきりそう言ってください。
そうであれば、もう質問しませんから。触れられたくないのですね。
一方的に良い良い、好例だ、英断などと言わなくてももう結構です。
その回答をもって、それぞれがそれぞれの立場で資産価値を判断しますから。
おしまい。
マイナス要素が多いと自覚されてるプロパンのマンションですよ?
それに単純に光熱費だけで判断出来る問題じゃありませんが?
素人(もしくはプロパン関係者)がシュミレーションする意味がないと言っても説得力ゼロ。
長期的な維持費と価格の安定性を考慮して判断しないと意味がないですが?
>4年交換と15年交換のマンションの20年後の資産価値、どっちが上だと思いますか?
実際に比較しないと言い切れない。
北ガス交えてしっかり比較して評価するべき。
個人的には両ガスの今後の価格や維持費等含めた安定性や
工事費の増加や増税後をリスクとして考えると、
15年での交換では遅すぎるし、マイナス要素が多いプロパンのままでは不安定と思いますよ。
分譲マンションのエネルギーとして都市ガスとプロパンを比較するのに、
何で単純に光熱費だけで判断しようとするの?
マイナス要因が多く不透明で不安定なプロパンのリスクはスルーですか?
評判の悪い会社の長期的な修繕計画にも鵜呑みに出来ませんが?
これだけプロパンに不安要素あるのに実際にシミュレーションしないと言い切れないよね?
プロパンは都市ガスと比較されると都合悪いの?
このすべての質問が都合悪いの?
自分のプロパンマンションの理事会通じて、
都市ガスへの変更を比較したいので平岸の事例を参考にしたいと北ガスに問合いしてみろよ。
粘着はどこのマンションだ?
何で自分のマンションのスレでは話してないの?
やっぱりグランデ関係者だから?
数字を知りたいなら、ここに粘着せず実際に問い合わしてみろ。
平岸の変更を騒ぎたいな自分のマンションのスレで好きに書け。
問合せすると都合悪いのか?自分のマンションでこの話題を話せない事情でもあるのか?
やっぱりグランデ関係者だからそれが出来ないのか?
どの書き込みが自画自賛だ?
ただ言えるのは、これだけ不透明で不安定で評判の悪いプロパンガスのままで大丈夫だと思ってるの?
築4年での都市ガスへの変更にケチをつけられる根拠が粘着にはあるのか?
平岸は実際に比較し長期的な目で見た判断で変更しただけの話。
自称他プロパン住民の粘着は比較しないで何でケチつけれんの?
今の自分のマンションのプロパンガスの設備等、どんな根拠で今後も大丈夫だと思ってんの?
そんな問題だらけの修繕計画も鵜呑みにしてる癖に自分に説得力あると思ってんの?
グランデ関係者はどうしようもないな…。
炎上して、焼け野原ですか?
燃え方が凄い勢いでした!
燃える材料がなくなった?
それとも、全員、アク禁になった?
どちらにしても、今後は別のスレでやるべきでしょうね
ここは【住民・契約者専用】のレスですから
なぜ、この早い時期に大金を出してガス設備を変更したのかの質問に対して、プロパンは「駄目だ、駄目だ」と矛先を変えようとしているのはなぜでしょうか。ガス設備の変更は、本当に長期的に試算して決定したのでしょうか。
料金について云えば、NG関係のマンションのプロパン料金は、他の賃貸マンションなどより半端なく安いと聞いています。都市ガスの料金と同程度とも聞いていますので、RHで馬鹿高いガス料金を支払ったといわれてもなア。RHのガス料金が高かった冬は、やはり、以前のレスにあったように「雪が解けていない」と恫喝され、RHの使用頻度を高めたのでは?
あとは、札幌ガス(又はNGが)が嫌いだから・・・ これで大事な修繕積立金を取り崩されては、他の住民さんは堪りませんなア。
プロパンが優位だの現実逃避は結構ですが、
仲介不動産屋や中古マンション購入希望者に
「中古のプロパンマンションってどうですか?」
と実際に聞けば真実が分かります。
プロパンガスの自由価格ゆえの危険性、原油価格に左右されてしまう不安定性、
多くのプロパンガス業者による価格の不透明性と料金トラブルetc
更にデベによる不健全な長期修繕計画を加えると、
都市ガス変更への比較が必須になって来ると思います。
実際に比較した平岸はプロパンのままが良いという事にはならず、
都市ガスへ変更したという事実が残ってます。
プロパンガスやその長期的な修繕費で潤っていたプロパンガス会社や
そこと繋がっているデベロッパーは平岸に対してさぞかし悔しい思いをしているのは明白ですし、
ここのデベロッパーは住民でもないのに掲示板に常駐し、
デタラメを書き込んだり削除依頼を繰り返しております。
そういった行為が続く限り、それに対する反論も続くでしょう。
住民でも無いのに平岸の住民スレに粘着して
都市ガスへの変更にケチを付ける書き込みがあれば、
反論としてデベやプロパンに対しての批判は続きます。
自称他住民やデベ関係者がわざわざ住民スレにケチ付けなければ、
騒ぎにもならないだけの話。
平岸の住民はデベに恨みとかではなく、関わりたくないだけ。
ただここでグランデ関係者のような書き込みがあれば、それに対して反論&デベ批判をするだけ。
デベがほっとけば荒れる事も無い。
デベが自称他住民と騙ってデタラメ書きき込めば、反論が続くだけの話。
デベが粘着を繰り返せば他のスレに飛び火するよ。
検討スレで“グランファーレ学園前ステーションサイド”が立ち上がっって
ここが話題になってる
炎上して
消火して
また、再燃したのは
そのせいかと?
粘着が続くのはグランデ関係者が常駐しているからでしょう。
数字を実際に知りたければ、ここで質問するのではなく、知りたいご自身が自分のマンションの理事会通して平岸の理事会に聞くか、
北ガスに相談して実際に長期的な修繕計画を含め比較すれば数字は分かります。
平岸はそうして数字を比較して都市ガスに変更しました。
住民専用の掲示板でわざわざ部外者に数字を晒す事はありません。
実際に比較されると都合の悪いデベ&プロパン業者はこんな掲示板でも必死ですね。
悪評がどんどん広まるだけなのに。
都市ガスのほうが良いというのは、もう分かっています。納得済みです。
みんなが興味あるのは、換えるほどの効果があるかどうかの判断材料として、数字を知りたいだけ。
極々、自然な疑問ですが。
マイナス部分があるなら、それも含めてトータルで判断するのが、公正な評価です。
良いというなら、分かる範囲おおよそでいいので数字を示してくださいな。
上記質問をすると、決まって逃げるように、暴言を吐きつつ、
知りたいなら平岸理事会に聞けと話を逸らし続けていますが、
個人がどこの誰に問い合わせれば教えてくれるのかな。
問い合わせ先を教えてください。
>平岸はそうして数字を比較して都市ガスに変更しました。
どうして、その数字を教えてくれないのですか?
さらに、実際に結果出ているのも平岸だけです。
それがみんなが一番知りたいことです。
何で教えたくないの?
>粘着が続くのはグランデ関係者が常駐しているからでしょう。
グランデ関係者だったら、グランデ悪い、プロパン悪いのはもう分かりましたからと言いますか?
グランデとプロパンが悪いのは十分理解しました。もういいです。
おおよそでいいので、数字による実際の効果を教えてください。
繰り返すようですが数字を実際に知りたければ、
自分のプロパンマンションの理事会を通して平岸の理事会に聞いて下さい。
もしくは散々既出の北ガスに相談して実際に長期的な修繕計画を含め比較して下さい。
住民専用の掲示板でわざわざ部外者に数字を晒す事はありません。
逆にお聞きしますが、
何でここで粘着してるんですか?
数字が知りたいのが目的では無いのですか?
何故それ程数字に執着しているのにご自分のマンションのスレに問題提起として書き込んでいないのですか?
何故それ程数字に執着しているのにご自分のマンションの理事会に問題提起として上げていないのですか?
自称他プロパン住民ではなくグランデ関係者だから?
本当に都市ガスのほうが良いという事を理解してますか?
本当にプロパンとグランデが悪いというのを理解してますか?
本当に理解しているならここで数字にこだわる事なんてありませんよ。
北ガスは価格安定の為、国内(勇払)と海外(インドネシア、マレーシア、豪州、ブルネイ等政情が安定している国)
とバランスを取りながらの供給体制であり、
全国的にもトップクラスの価格と供給の安定が想定されております。
コンプライアンスもしっかりしておりガス施設の仕様から維持費までぼったくる事もありません。
プロパンガスは原油価格に左右されたり、自由価格ゆえの不透明さで月々の料金だけではなく
ガス施設の仕様や維持費等で全国的に沢山の価格トラブルを抱えています。
グランデと関わりの強い札幌ガスの関連会社であるクレックスも料金トラブルをアチコチで抱えています。
これだけプロパンは問題が山積している事情を理解しているというなら都市ガスへの変更に理解出来ると思いますが?
プロパンであるのにはこれだけのリスクを抱えます。
他人のマンションの数字を気にして粘着する前にご自分のマンションの心配をして下さい。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。
削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。
検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。
なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。
■利用規約
https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
■投稿マナー
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
■削除されやすい投稿
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/
■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2
■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5
■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6
■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7
■投稿の健全化に向けてのお知らせ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530
今後とも、宜しくお願いいたします。
ここの住民の言動は、身に余るものがありました。
一部によって住民の質を落としただけではなく、資産価値も立派に落としてしまいましたね。
残念でなりません。
>本当に都市ガスのほうが良いという事を理解してますか?
>本当にプロパンとグランデが悪いというのを理解してますか?
素朴な疑問ですが、そもそもどうしてこのマンションを購入したのですか?
修繕積み立てなんて考えてないからあの金額なんだよね?
普通ならもっと経費が取られて当然ですよね
施設がたくさんあればやはり修繕する金額では足りない
一体いくら大規模修繕の時に払うのか不明です
修繕うんぬん以前に、このマンションは直すべき箇所がたくさんありすぎて…っていうのが問題だったと思うんです。
共有施設が多いほど、それは当てはまるのでは?
平岸は、風呂とかパンとか余分なものがないのに、蓋を開けたらビックリだったんでしょ。