情報交換をしたいと思います。
よろしくおねがいします。
売主:睦備建設
施工会社:睦備建設
管理会社:睦備建設
【一部タイトルを変更致しました。管理人】
[スレ作成日時]2011-05-10 13:17:25
情報交換をしたいと思います。
よろしくおねがいします。
売主:睦備建設
施工会社:睦備建設
管理会社:睦備建設
【一部タイトルを変更致しました。管理人】
[スレ作成日時]2011-05-10 13:17:25
あ、ごめんなさい。
結論めいたこと(こうしろというような)を書くつもりはあまりありませんでした。
常識は人の数だけあるもので言ってもしょうがないわけで。水掛け論になります。
でも「子供は目障りだから、共用部で遊ばせるな」
という発言が中心になってしまうのはイヤだなぁという個人的な気持ちがあるわけですよ。
でも、あくまで個人的な気持ちなので・・・「こうしろ」的は物言いはおかしいかなと考えていました。
日本全体が震災対応に明け暮れている雰囲気があるわけですけれど、日本全体にショックを与えたネグレクトの一件は忘れたくないですね。留意したいと思います。
このマンションにAEDって設置されてますか。
あと、管理費や水道代はいつ引き落としでしたっけ。
申し訳ありません。お分かりのかたいらしたらご教示ください。よろしくお願いいたします。
203はこのマンションの住民じゃないでしょうね。住民じゃないひとは書き込みしないでくださいね。
AEDありました?見てないですよね。
家賃は27日、管理費などは28日ですね。
水道代は二月に一回、管理費と一緒に引き落としですかね?
6月の管理費引き落とし分がやたら多い・・・
208様ありがとうございました。
京都銀行跡には何ができるんでしょうね。
マンション向かいのぱ**やさんはつぶれたの?休業中となってますが。
六地蔵が再開発されることはもうないのかな。
バルコニーの手摺に布団干してる非常識な住人!
管理人に通達します!
まだ干してる人がいるんだ。
干してて悪いのですか?
落ちないようにしていますよ
エントランスの掲示板見ました?屋上の解放って、そもそも屋上って上がれたのですか?時間も制限されてましたが、今までいつでも上れたんですね。上れるって初めて知りました(笑)今度上がってみよう!
明日は花火大会ですね!楽しみです。宇治まで見に行っても帰りもすぐですしね!見に行くかバルコニーから見るか考え中です!
人を呼ぶにも来客用ガレージも満車でしょうか。来客用ガレージ予約出来ないのが難点です。
たぶんミッドモールの屋上のことだと思うよ。自分も一瞬そうかと思ったけどそんなはずないだろうと思った。もともとミッドモールが空いている時間は一度も教えてもらったことがなかったから夜開いているとは思わなかった。前聞いたら「わからない」って答えられてびっくりしたのを思い出したよ。夜の屋上は焼き鳥の煙でいぶされるから行かないほうがいいと思うけど、クレームが出てもいけないから閉めたのかも。
住居棟の屋上は、日常的に人が出入りする構造にはしていないと聞いていますので、ミッドモールのことなのでしょうね。私もあの掲示を見たとき「え?!」と思いました。
花火よく見えました。終わったら拍手が沸いていましたね。変な人が入らないように外でずっと立ってくださっていた管理人さんに感謝です!
バルコニーに干すのと、バルコニーの手すりに干すのは全然違うことですから・・・
ただ、なぜ?というところまで説明した方がいいんでしょうね。
パデシオン木幡駅前の板にもこの辺のコメントがかなり出ていたような。
あれって危険性が問題なんでしょうか?それとも景観の問題なんでしょうか?
バルコニーの手すりに干してはいけないということは常識ですよ。
そんなことも知らないでマンション購入したのですか?
以前はアパートにでも住んでいたのかしら?ははは。
教えてください。
特別なアンテナやケーブルテレビをつけず普通の環境で「サンテレビ・テレビ大阪・奈良テレビ・びわ湖放送等々」見られていますか?
チャンネル設定の仕方が悪いのか、そもそも映らないのか我が家では映りません。
NHK大阪は映っています。
放送されるテレビのアンテナが違う場所に設置されているのも知らないのでしょうか?
生駒山、神戸、奈良など、いろんな方向へ向いたアンテナが設置されていないのに
見られるはずがないでしょう。
そんなにテレビを見たいならばケーブルテレビか光ネットテレビへ加入しなさい。
荒らしがいるようですね。夏休みにどこにも連れて行ってもらえないお子さんでしょうか。
住民レベルか低いとはどういう意味ででしょうか?
229は誰なんでしょうね。ちなみに荒らしと言っているのは223、225に対してですが。
224だとしたら、たかがテレビで買って失敗って… 下調べでいくらでもわかりそうなものですけど。
No.213バルコニーに干すものではないですよ。一般常識を理解しましょう。
バルコニーに干してはいけないのは、景観、安全性双方の理由からです。
景観は百歩譲って意見の分かれる可能性があるとしても、危険であることはルール化されるまでもなく自明の理だと思いますが…
お盆休みで掃除の方がいらっしゃらないようですね。
昨日の夜掲示板で知りました。
なんでいつも直前にしか掲示しないのかなぁ。
5Fの工事のときもそうでした。
お盆休みなんて前もってわかるでしょ。
普通は一週間から10日程度は余裕を見て知らせると思うよ。
一応知らせるけど関係ないでしょっていうことかなぁ。
不審者の件があったせいか、あちこちにセコムのシールが
貼っていましたね。なぜ最初から貼らないのか理解に苦しみます。
しかも空気が入りまくってましたね。
誰が貼ったのか知りませんが素人丸出しです。プロならもし空気が入っても
空気を追い出します。お願いですから素人に仕事をさせないでください。
おっしゃるとおりですね。
セコムのシールにあれだけ空気がはいってて何故平気なのか理解に苦しみます。
こういう積み重ねが価値を下げてしまうのでしょうね。
立地は良いが。。他の大手不動産でも同じなのでしょうか?
ここのセキュリティはそんなに悪いとは思わないです。特別厳重でもないけどこんなものでしょう。侵入者の件は過去レスにもあったし、いいんじゃないの?
セコムは以前から契約していてシールだけを最近はったということでしょ。勝手に新規契約はできないはず。
郵便ポストが浅く、手が入るので郵便物が抜かれないか、
心配です。
24時間管理人常駐のどこがセキュリティ悪いのでしょうか。良い方だと思いますけどね。不審者については進入経路や方法を書くのはまずいと思いますけど、正直想定外のことだったのかもしれません。
個人的なことですけどお盆休みも今日で終わりです。お盆の間留守にしていましたが、意外とレスが伸びていてびっくりしました。それだけ関心を持っている人が多いということでしょう。
わたしも管理業務がお休みだとは知りませんでした。家を空ける前には張っていなかったような気がしたけど上にあるように結構ぎりぎりだったのかな。
前から思ってたんですけど、管理人さんの昼休憩として窓口を閉めてしまうのはどうなんでしょう。
駐車場を借りようと思ったらメイン管理人室に行くしかなく、閉まっていても声かけたら対応してくれるし、こちらも客を1時間も待たせられないので結局対応してもらうしかないんですけど。
管理人さんとしてはただ座っているのもれっきとした仕事だと思うんですが
複数いらっしゃるし、交代で休憩をとり、窓口は開けておいたらいいのにと思うのですが。
いつも結局開けてもらって、なら最初から開けておいたらと思ってしまいます。
直接は言えないので、ここに書くしかないのですが。。。
また、愚痴ですか。
自分で言えないならば、この掲示板でも言わないで下さい。
愚痴や文句ばかりの住人が多すぎです。
管理人の対応が不満ならば、直接、管理人へ言うか、睦備建設へいいなよ。
やっぱり、自分が悪者に思われるのが嫌なんだろうなぁー。
だから、この掲示板でしか、不満が言えない。
つまらない人ですねー
No.241 さん
言いたいことがあれば直接言いましょう。
直接言えないなら我慢しましょう。
他人はあなたのためには動いてくれません。
これまでもそうですが、ここに書いただけでは解決しないのです。
行動してください。
直接言えない理由がわからん。
子供か!!
何かドリルみたいな音やら、掃除機みたいな音やら、めっちゃうるさいな。
このマンションは、いつになったら静かになるんや?
みなさん、脱衣場の棚に何かカフェカーテンやブラインドなどで目隠しをされてるかたはいますか?棚に洗濯物を置いてるのでまるみえで困ってます。
248さん
わたしは白地の布製の収納BOXを格段2つずつならべて
中にタオルや物など入れて置いてます。
横幅と奥行きが丁度いいサイズのものがあったので
見た目もすっきり色も明るいので圧迫感なくて良いです。
ただ高さまではジャストサイズとは行かなかったので
カーテンかけるよりは収納力はおちるかもしれません。
>>248さん
我が家はロールスクリーンにしました。
カーテンDOで購入しました。
高さや幅を測って店に行きましたが取り付け場所などもありますので
店の工事担当者の方に一度観にきてもらってからの取り付けになりました。
3万強程かかりましたが、OPのドアをつける事を思えば格安で
実際、満足もしております。
247さん
あれは玄関のタイルの張替えです。アフターの時から何度も目撃していますが、いつも1階の同じところでタイルを切ってます。たしかにうるさいです。でももっとひどいのは張替えるお宅での削る音や振動です。実は以前家の斜め上のお宅でタイルを張替えていましたが、睦備からはなにも断りはありませんでした。作業を始める時には留守にしていて、帰ってきたらすごい音と振動でびっくりしました。睦備さんは作業で迷惑をかけるなんて考えてないのでしょう。タイルも見つけられたから仕方なく張替えてあげてるのでしょう。人づてに聞いた話では最初からタイルが欠けたか割れてたお宅があったそうです。最初から割れてたというのがすごいですね。家のタイルをその時見ましたが、つなぎめがガタガタで目地もところどころ汚くてがっかりしました。うちは立ち会う時間が取れないのでそのままでいくことにしましたが、そんな人は泣き寝入りしかないのが現実です。
セコムシール、すこし前に管理人さんがはっていましたよ。言われて見れば確かに気泡がすごい。『素人』以下です。ミッドのエレベーターは特にひどいですね。端がめくれてます。わざとか思うくらいです。でもエレベーターはエアコンがきいていてよかったです。駐車場とはえらい違いです。
前日友人を招きましたがセコムシールやら色々と笑われましたよ。どうせ貼るなら中途半端ではなく良い仕事をしてほしいですね。
管理人や睦備のかたは挨拶もきちんとしてくださいますし感じはいいですけどね。
250さん、ロールカーテンはいいアイディアですね!
器具は天井に設置されたのですか?
250さん、ありがとうございました!
ミッドモールの1階工事していましたね。どんなテナントが入るかご存知の方いますか?
エリッツでしょ。もうわけわからん。
259です。
すいません。説明が足りませんでした。
エリッツ側ではなくATMを挟んで反対側です。
昨日工事してました。ご存知ですか?
なんかテナントがイマイチだね。パン屋や郵便局ははいらないのかしら。どういうテナントが需要があるのかな。
鳥貴族の駐輪はもうなんともならないのでしょうかね。
住民の需要があるから入る、というものではなく、テナント料を払えるとこが入ってるんでしょう。
ミッドモール全体のイメージを考えてテナント誘致してたのなんか、もうずいぶん昔の話ですし。
いまはもう睦備的には、金だして借りてくれる店舗があれば御の字なのでしょう。
このままテナントが決まらずがらーんとしてるよりはずっと良いのでは。
もっと誘致に力をいれてほしかったですね。
エリッツ以外にもテナントが決まりかけらしいですね。
八剣伝だったと思いますよ。居酒屋マンション完成です。
鳥貴族に八剣伝・・・すばらしい環境のマンションですね!
最低の環境ですね。
テナント付きマンションってこんなもんでしょう。10年、20年後が楽しみ・・・
住居と同じ建物に店があるわけでもなし、そんなに気になりませんけどね。
あとここは住民板なので、住民以外の人は書き込まないでくださいね。
2階の病院は助かってます。体がつらい時に敷地内に病院は有り難いですよ。共働きなら保育園も敷地内なので送り迎えがなくていいと思います。でも住居棟でなくても焼鳥の煙りと臭いは耐え難いです。睦備さんもその辺り考えて欲しかったかなと思います。
今も焼き鳥の匂いしますか?スカイの上層ですが、少し前から一切匂いしません。
ドラッグストアか喫茶店がミッドモールにあればと日々思います。
食べる楽しみがあって、私はうれしいですよ
273さん
きのうは駐車場の中が臭いがきつかったですよ。風向きにもよりますが、駐車場は臭うけど廊下は臭わないということはないでしょう。ちょっと穿った見方かもしれませんが、ミッドモールの屋上開放時間が18時までになったのは臭いや煙のクレームを防ぐためかなと思っています。実際に屋上から煙がもうもうと出ているのを見たことがありますし、排気が出てくるところは臭いが染み付いて近づいただけで臭いです。
ドリル音なんとかなりませんかね。なんかあったんですかね。
音が気になるなら、耳栓でもしときなさい!
工事があれば、音がするのは当然です。
自分達の足音や生活音を気にされずに他人の音をきにすることが
おかしいでしょう。
限られた住民に文句が多すぎです。
一緒に住んでいる多くの方は、我慢されているか、改善されるまで
待っているでしょう。
静かになさいな!
まあそんなにけんか腰にならなくても。
工事の音なのかわかりませんが、住居部分で何かあるときは普通ひとこと断るでしょう。
それだったら276さんの言っていることもわかります。ひとこと断ってから作業して欲しいです。
どこか遠くの音のことならある程度は仕方ないでしょう。それを言うと電車の音もうるさいということになってしまいます。
よくこちらを見させて頂いていますけど、260さんや277さんみたいな物言いも顔が見えないだけにちょっと怖い感じがします。
私から見ると文句までのことは言ってないように思います。感じたこと、気付いたことを書き込んでいるだけではないでしょうか。
ミッドモール屋上公園の開放が時間制限になったのは、フェンスが壊されてからでしたよね。
それ以前にもペットを放し飼いしている状態も見当たってたことも張り紙されてましたね。
実際は何が原因か分かりませんが・・・。共有部分ですので、みんなでルールを守って快適に暮らしたいですね。
スカイでドリルの音や金槌でたたくような音が昼間響いてます。私もNo.276さんのように思っていたところです。耳栓では防げないほど響いてるので、おそらくNo.277さんはスカイの方ではないか、昼間不在の方でしょう。以前もすごい音がして後で聞いたところによると不具合で内装をやり直した部屋があるとのことだったので今回もそういった類いではないでしょうか。同じ棟で工事する時は知らせてほしいものです。
今やってる工事は、玄関フロアのタイル割れの工事だそうです。
新築から半年でタイルが割れるもんなんですかね?
マンションに住むのは初めてなので、これが普通なのかどうかよく分かりませんが。
>279
フェンスが壊されたのですか。心無い人がいるようですね。ペットの件は張り紙で知っていましたが、フェンスの件は知りませんでした。こういったことは住民には積極的に知らせて欲しいです。
ドリルの音は玄関タイルの修理だったんですか。247でもあったようですし、相当な頻度でタイルの修理をしているようですね。建物を伝って振動があるのは不快です。私もスカイですが騒音や振動が出る場合はきちんと張り紙などでお知らせして欲しいですね。常識だと思うんですけど。ムツビさんにしたら恥をさらすことになるから積極的になれないのかな。まして内装をやり直した部屋だそうですし。
私の部屋でも近々玄関のタイル割れの修復工事が行われる予定です。
周辺住居の皆様に大きな音でご迷惑をおかけするのが本当に心苦しいですが
このままにもしておきたくないので、、、
下の階の方にはご挨拶しておいたほうがいいですかね。
ムツビさんにはどこまで周知されるのか伺うつもりです。
>285
睦備さんは周知しませんよ。真上の部屋でされるときには何にも断りがありませんでした。
私もタイルを何枚かやり直しましたが、内覧のときにはここまで見ていませんでした。
私の時も断っていなかったんだろうなと思うと下の方には申し訳なかったと思います。
こちらでの書き込みをみると、玄関タイルだけで結構な軒数やり直しているみたいですね。
それだけ仕上がりがひどいということなんでしょう。
人が現場で作っていくものですから工場で生産する工業製品のようにはいかないでしょうが、タイルぐらい普通に仕上げたらクレームなんか出ないでしょう。
私もアフターの時にたくさん処置してもらいましたが、本来であれば引き渡し前にきちんとしてもらっていたらこちらも立ち会いの時間がとられなくてよかったのにと思うと本当に悔しいです。その時の態度もあまり気持ちのいいものでもありませんでした。もちろん同じことでも人によって感じ方は違うでしょうけど、素人が見てもわかるようなことぐらいはきちんとしてほしいです。
285さん、不具合大変ですね。よろしければ教えてください。
タイルの割れということですが、最近割れていることに気がついたのですか?
それともいままでは大丈夫だったけど最近になって急に割れたのでしょうか?
ヒビが入るように割れたのか、角が欠けたのか教えてください。質問ばかりですいませんが参考にさせてください。
タイルについてはアフターの時に質問したら『そんなものですよ』と言われたのですが皆さんはどうなのか教えてください。
タイルの目地がきれいなところとザラザラボコボコのところがあって、汚れやすくて週1くらいで歯ブラシで掃除しています。ザラザラしているとどうしても汚れが残りやすくて、きれいな目地はそんなことありません。本当にこんなものなのでしょうか?
>>287さん
入居してすぐに割れをみつけて最初の点検のときに直してもらいました。
その時は直ったのですが、
しばらくしてすぐに違うところが割れているのがみつかったので、今回のは最近(2ヶ月くらい前)にできたものです。
ウチは二度とも線がはいるようなひびです。
287です。詳しく教えていただいてありがとうございます。お話から察するに最初からのものか、時間の経過で内部からヒビが広がっていったような感じですね。いずれにしても何か硬いものを落としてできたものとは違うようですので施工上の問題ですね。
我が家は掃除のときに気がついたのですが欠けがありました。まだ引越し前でしたのでよかったですが、引越し後だったら対応してもらえなかったかと思うとぞっとします。これだけの件数タイルの手直しが入っているのですから、睦備建設は一斉点検を行ってもいいのではないでしょうか。排水管の水漏れやコンセントの電圧が違っていたときのように対応してもと思います。
目地がざらざらしているところはいかがですか。うちだけかか不安です。
台風が来ていますが、この前の台風のときは洗濯物が舞っているのを見ました。もちろんこのマンションとは限りませんが、気をつけたほうがと思います。 今週末はせっかくのお休みも台風で残念。
>288さん
たぶん2か所共最初から割れていたか、1回目の修理の時に割れたのでしょう。ムツビさんは言われたところは直すけど、たとえ玄関の床という限られた部分ですら他に割れはないかなんて見ません。言われたところだけですから。
グランドエントランスのエレベーターは1つは1Fに来るようになりましたね。前は違っていたと思ったんですけどどうですか。でもお知らせはなかったような気がします。見逃したかな。
当方、スカイ上層に住んでるものなのですが
室内での携帯(au)の電波状態があまり良くありません。
これはやはり低めとは言え、高層部故しかたのないことなのでしょうか・・・
皆さんはどうなのでしょうか?
使っている携帯もそれなりに長い間使っているので、機体側の問題か否かの判断がつけづらいためにご意見伺いたいと思い書き込ませていただきました。
フォレスト中層です。auです。
そんなに電波状態は悪くないですね。
auの基地局はかなり細かい範囲で電波をコントロールしています。数十メートル単位で電波を強くしたり弱くしたりできるんですよ。
たとえば、大口の企業需要家があったばあい、その工場の周囲は絶対落とすななんて指示が基地局を管理している会社に出ることもあるとか無いとか・・・
六地蔵はもともと建物がなかったところですから、おそらく手薄になっているとおもいます。
http://www.au.kddi.com/service_area/service.html
こんなのありますから、申し込んでみられては?
最近このマンション内でゴキブリを見る事があります。
エントランスや内廊下で。
新築のマンションでもうゴキブリの姿を見てしまうとは
先を考えると怖くなりますね。
ありえないでしょ。いい加減なこといわないでください。
人が住んでおり、食べ物があればゴキブリは住みつきます。
また、焼き鳥屋やコンビニがあれば、食べ物はいっぱいありますね。
仕方ないことでしょう。
そうですか。。ショックです。。
高層にもくる可能性ありますか。ゴキブリがいたらやだな。