大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス「住民板」パート2  住民専用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス「住民板」パート2  住民専用
匿名さん [更新日時] 2023-09-23 16:28:42

情報交換をしたいと思います。
よろしくおねがいします。

売主:睦備建設
施工会社:睦備建設
管理会社:睦備建設


【一部タイトルを変更致しました。管理人】

[スレ作成日時]2011-05-10 13:17:25

[PR] 周辺の物件
ウエリス島本
シエリア京都山科三条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名

    目に見える部分で、こんなに雑な不具合がたくさん見つかるんでは、目に見えない基礎とか確認しようもないから不安。免震と言ってるがそれも疑ってしまう。

  2. 23 匿名

    わたしは今のところ管理会社について変更する必要は感じていません。殆どの不具合については迅速な対処をしていただけました。

    ホコリやチリはあくまで掃除の問題で施工の問題ではありません。施工一つとっても、基礎もあれば駆体もあれば、内装もあります。施工業者は全部違うでしょう。。それなのに、掃除だけを取り上げておとしめるのは「トイレが汚いところは会社の質が良くない」というのと一緒ですね。可能性は否定しませんが、あまりおとしめるのもどうかと思います。

    このログはずっと残ります。つまり、我々が売却しようとしたとき、かならず買い手はこのログを読むと言うことです。

    正直、何名かのかたの発言は過大な表現だろうとおもいますし、一部の不具合を取り上げて、それを全体的な品質だと印象づけるような表現は、ココに満足していて、場合によっては家族や仕事の都合で売却しようとしている人々にとっては迷惑ですよ。自分の利益がそのまますべての住民の利益にはなりません。

    若いうちは便利な場所に住んで、家族が増えたら一戸建てを考えている若いファミリーは売却性の良さも購入の重要な理由です。わたしもその口です。若くないですけれどね。

  3. 24 匿名

    19ですけど住民です!!管理会社変えたいって、対応悪いって理由からですか。管理料とか安くなるんでしょうか。わが家もいろいろ不満などは、直線電話したり、来てもらってますけどね。

  4. 25 マンション住民さん

    >22

    免震構造部分は大手他社に丸投げと聞きました。それだけの技術力はないからだそうです。

    わたしもさっき5F見てきました。すごいですね。あの状態で帰るなんてどういう神経しているのかしらと思ってしまします。私は5Fではありませんが立派な共有部分ですのでもし自分の階でされたらその場で文句を言っていたと思います。

    >17

    たしかにそういった書き込みが前スレにありました。関連性があるかどうかわかりませんが、可能性はありますね。

    >16

    事実の隠ぺいは残念ながら行われています。アクアでのフローリング張り替えの時はなんでこんなにうるさいのかと思ったら工事していたというくらいです。うちはその部屋からそんなに離れていないのにまったく知らされず、音と振動があんまりひどいのでわかりました。また、開示すべき情報(たとえば今回の5Fの工事やポンプ室)もぎりぎりに公開して問い合わせなどしにくいようにしているのかとさえ思います。

    >23

    掃除は全ての基本だと私は思います。掃除と仕事の質は関係ないという人もいるかもしれませんが、私はそんなことはないと思います。たとえば今回の工事でも養生をきちんとする人は、仕事全体にもそれだけ気配りができ品質の高い仕事をする可能性が高いのではないでしょうか。その逆でいい仕事をする人はかなりレアなケースと思います。だいいち、掃除をせずに検査はできるのでしょうか。もちろん構造に関わることは関係ないかもしれませんが、内装の仕上げも立派な品質です。内装は汚れるからみたいな発想はおかしいと思いますのでやはり掃除と品質はある程度はリンクするのではないでしょうか。
    ログが残るからというお考えも理解できますが、こういった開かれた場がある以上それは仕方がないと思います。もちろんルールの範囲内に限りますが。23さんは共用部などよーくご覧になったことがありますか。日に日にいろんなことが明らかになって施工の質が悪いことはかなりはっきりしているとおもいますよ。家の中もくまなく確認しましたか。私の場合は見れば見るほどいろいろ出てきてどっと疲れたということをよく覚えています。

    これから管理組合が発足しますが、18さんの言うように団体交渉が必要になるかもしれないですね。

  5. 26 匿名

    不具合、不具合と皆さん書かれていますが、うちはご指摘のような不具合などはなく、至って快適に生活しています。

    マンション内で交流のある住民さんのお宅数軒でも、あまりそういった不具合は見つからないようなので、「住戸によって仕上がりが違うみたいだね。」と話していました。

    「あそこが…、ここが…」とご指摘になる共有部分のいくつかの箇所(汚れなど)も、実際に目にしてもそれ程気になるレベルではなく、受け止めにも個人差があるように感じます。


    また、何度も書かれてありましたように、一連における睦備さんの対応の悪さが余程のものであるのでしたら、私でしたら、ここへではなく直に睦備さんへ不満をぶつけ、納得のいく誠意ある対応を求めるだろうと思います。


    もちろん、実際に不具合でお困りの方や対応に不満を抱かれている方もおられる訳ですから、そういった方々には、それこそ睦備さんに、キャッチコピーに恥じることのない誠意を見せて頂きたいと思います。


    たくさんの世帯数がありますので、価値観、こだわり等は様々かと存じますし、皆さん快適に住みたいという願いは同じだからこその書き込みだとは思うのですが、個々の感情を、あたかもマンション住民の総意であるかのように、「欠陥だらけのマンション」として括られてしまうのには大変違和感がありましたので書き込ませて頂いた次第です。

  6. 27 匿名希望

    25さんと同意見です。

  7. 28 匿名

    >9さん

    おそらく弁護士さんであるなら判例に基づいて確定的な書き方をされるはずですので、補助業務をされているかたと推察します。

    2.基幹事務以外の事務管理業務
    (3)その他

    の部分ですね。

    管理対象部分に係わる各種の点検、検査等の結果を甲に報告するとともに、改善等の必要がある事項については、具体的な方策を甲に助言する。この報告および助言は、書面をもっておこなう

    という部分が、「もみ消し」を誘発しやすいということなのでしょう。ただ、この管理対象部分は現在配布されている重要事項説明書を見る限り、「専有部分をのぞく」となっています。つまり、住居部分は関知しないことになっていますね。

    あと、いくら重要事項説明書をみても、「不具合について施工業者へ連絡し、対処することを要望する」という業務はないんですよ。ですから、もともと建物を不具合に対処するのは管理組合が主体になっておこなうことで、管理会社の仕事ではないのかもしれないとおもいます。本来は住民(買い手)→睦備建設(売り手)の関係で、管理会社は無関係ですよね?

    つまり、管理会社が建物の不具合に対して対処している現状は施工・管理一体のアフターサービスの一環ともとれるんです。いや、文章読む限りそう解釈せざるを得ないという程度なので、間違っていたら指摘してください。

    他の管理会社にしたときは、この施工会社への交渉って当然のごとく請け負ってもらえるんでしょうか?管理会社に言ったときに、ささっと修理してもらえるのは、施工・管理一体だからかなぁ?って個人的には思っておりました。

    もともと、施工会社へのクレームが管理組合の仕事だとするなら、利益相反ではなく、管理会社の仕事だとするならば、利益相反になる可能性があるといえるのでしょうか?

    管理会社の業務に「理事会の開催&運営支援」があってちょっと素人目にはびっくりしました。

  8. 29 マンション住民さん

    私の意見もどちらかといえば26さん寄りです。

    専有部分のことは直接言えば、割と細かい事だったのですが対応してもらえました。
    共有部分は全体での話し合いがまず必要だとは思いますが。
    不安なお気持ちも分かりますが、はじめに訴える場所が違うとおもいます。
    管理会社は変えてもいい所にあたるとは限りませんし
    変えたからって100%住民側に立ってくれるかどうか・・・。

    不安に思ってることを、早くちゃんと話し合いがもたれる場が作られるといいですね。

  9. 30 匿名

    さすがに管理会社の変更うんぬんを検討するのは時期尚早だと思いますが。
    個人的には施工になんら不満をいだいていないので余計にです。
    管理組合が発足したらまず、施工における問題点がどれだけの戸数で認められているのか、そしてその程度はどれほどのものなのかを全体調査することが急務になりそうな雰囲気ですね。

  10. 31 匿名

    専有部分はともかく共用部分は気付きませんか。皆さんが使うところ、毎日利用するところなのに気が付かないのであれば、本来どういったレベルで仕上がっているべきかご存知ないということでしょう。そういった方は専有部分でも甘めに見ているのかと想像します。私の基準が絶対ではありませんが、買い替える前はもっときちんとしていました。価格やグレードのことではありません。生意気言いますが、経験から申し上げています 。ミッドモールも共用部分たくさんありますよ。

  11. 32 マンション住民さん

    共有部分の不具合はいくつか気になったところはありますが
    傷とかついたものも含め、おってメンテナンスするのかな?
    と思ってますがどうなんでしょうか

  12. 33 匿名

    私も26さんと同意見です。
    皆さんの書き込みを見て「なるほど、その辺りは見てなかった。知らなかった。」ということが多々あり、大変勉強させていただいているのですが、「そんなふうにそこまで言わなくても…」と思うこともあり、なんだか悲しいです。

    感情論で、思ったままの感想ですが…

    価値観は人それぞれですから難しいですね。

  13. 35 匿名さん

    NO25

    >このログはずっと残ります。つまり、我々が売却しようとしたとき、
    >かならず買い手はこのログを読むと言うことです。

    売却時に買手が必ず見る???
    まさかマンション購入を検討する時に、全員がこのサイトを
    訪れているとでも思っているんですか?

    むしろ見てる人の方が完全にマイノリティだと思いますよ。

  14. 36 匿名

    消費者は兎も角デベは確実にチェック入れてるけどな、このサイト(笑)
    駄目な管理会社の変更は速いほうが良いよ
    特に手厚いわけでも丁寧なわけでも安いわけでもないならね

  15. 37 マンション住民さん

    管理組合設立総会は開催されるのでしょうか

  16. 38 匿名

    >見てる側が完全にマイノリティ
    そうですかね。もちろん老若男女すべてがここをチェックするとは思えませんが、日常的にネットを利用している層からすれば、高額な買い物の際にまずネットで情報収集をするのは特別に意識せずに日常行っていることだと思います。
    そしてマンションについて調べるときには、公式サイトも完売すれば閉鎖されるのですから、正直ここくらいしか情報はないですよ。他はせいぜい空き部屋とその間取り、価格くらいのことで、ことマンションの内情を下調べするのにここを見る以上の手段はないと思いますが。(たまたま住人に知人がいて話を聞く、などの手段がない限り)

  17. 39 匿名


    この物件について「本来どういったレベルで仕上がっているべきかご存知ない」
    というのは、不満のない方はいい物を知らない、ということですか。

    この肉は美味いと美味いと食っていたら、それを美味いというのはもっとうまい肉を食ったことがないからだと言われた気分です。これはちょっと共感できない。世の中の人間はみんな自分とおなじ価値観を持っているという認識のあらわれでしょうか?

    何にこだわるか?というのは個人の選好の問題ですよ。
    指摘しろといわれれば指摘できても、それを取り上げてまわりに拡散しようとするか?は
    そこにどれだけエネルギーを注ぐかということ。

    家にこだわりがある人は騒ぐし、そうじゃない人は「ま、いいか」で済ます。
    かならずしも知らない・気がつかないからじゃないですし、不満がないからでもない。

    普段、仕事ばかりでココくらいしか情報収集の方法がないので定期的に見ていますが、共用部分のしあがりウンヌンについては今後ノータッチでいきます。ココの健全性のためにカウンターアクションはしますが。



  18. 40 マンション住民さん

    31さんはそこまでは言ってないとおもいますよ。ちょっと過剰に反応しすぎではないですか。ノータッチということですのでどちらでもいいんでしょうけど。
    わたしは31さんの言うことわかるけど、少数派なのかもしれないです。新築を買ったのですから当然だと思っていました。
    何日か前ですけどゴミ置き場のドアにペンキが塗ってありました。あれはゴミ収集の時にでついたものです。いつも管理員さんがお手伝いされていますけど、管理会社の睦備さんがやったことですよね。引き渡し時からの不具合ではありませんが、傷がついても放置したままでした。こんなにも長い間放置するのはあまり感心しません。他のところも似たようなところ(引き渡し時からのものもあります)があり、反応が悪いなと思いました。でもいいこともありますよ。ゴミ置き場にセンサーがついてスイッチを探さなくよくなりました。もともとのスイッチの場所が悪いと思いますが、改善してもらってありがとう。

  19. 41 一般住民

    40=31?

    あの文章はそれその通りの意味でしょ。
    普通に素直に理解すれぱ。
    それを39さんの過剰反応とは…。
    私も嫌な気分になりましたよ。人が機嫌良く暮らしているところを「ここはこんな酷いところなんだからちゃんと気付きなさいよね」って言われてるみたいで。
    「教えて頂きありがとうございます。」って思わなきゃいけないのかね…?

  20. 42 匿名

    パデシオンってそんなに悪いのでしょうか?
    わたしは気に入って購入しました。他のパデシオンがどうなっているかはわかりませんが、購入を検討している時には他のパデシオンの掲示板を見ました。こちらのようにここが悪いあそこが悪いみたいなことはあんまり書いていなかったのですが、ここではそういった話題が出てくるのか不思議です。世帯数は多いでしょうが、細かいところに気がつく人、そんなに気にしない人などの割合はそう変らない思います。悪意をもった書き込みがあるのか、本当に悪いところが多いのかと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸