パート6を新しくたてました。
ベイクレストタワーについて引き続き情報交換しましょう。
過去のスレッドは↓こちらです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43663/
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:
山手線「品川」駅から徒歩13分
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2011-05-10 10:14:14
パート6を新しくたてました。
ベイクレストタワーについて引き続き情報交換しましょう。
過去のスレッドは↓こちらです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43663/
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:
山手線「品川」駅から徒歩13分
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2011-05-10 10:14:14
バイク問題は詳しくありません。
訴訟を起こすと言って総会決議したところまでは威勢が良かったけれど、その後及び腰になっているようです。
これも、いつまでも放置していたら善管注意義務違反または組合に対する業務不履行を問われるのではないでしょうか。
組合が訴えられたのならば、組合員が訴えられたことですからみなさんが当事者ですよ。
その所有物件を売るのならば買い主にそのことを通告しないと、契約後に知った買い主は、契約白紙撤回および損害賠償請求に及ぶでしょう。
ところで、バス停の前にいつも止めてある、自転車とかバイクが気になります。
近所の都営アパートの人がバスを降りたらすぐ乗って帰宅できるようにあそこに常時止めているのだと思います。ベイクレの敷地ではないので注意する権利はないけど、邪魔なので文句いいたいです。
NLSはGCCから変更するときに理事に賄賂を渡した。一度味をしめた理事は当然無理な要求をNLSにする。やめて当然なのでは?NLSは外注費に上乗せしすぎ。質の割に管理費がバカ高い。
でも、不思議なことが多いことも事実。
管理会社選択コンペでは、第一位ではなかったのに、NLSが落札したし、修繕工事のあいみつでは必ずNLSの提案が受注する。
あいみつを取らなくても、必ずNLSの提案が採用される。
でもあきらかにゴールドクレスト時代よりは、全てにおいて改善されてるので、野村さん管理で私は満足しています。花壇にしても格段に美しくなったし、自転車置き場のキャンセル待ちやパーキングのキャンセル待ちも、即対応してくれたし(ゴールドクレストの時は、待っても待ってもキャン待ちのまま、何も調べてくれなかったから)カウンターも余計なチラシがなくなってすっきりしたし、その他もろもろ。
野村さんは何もしてくれない。また理事会の情報も充分に住民に公開されてない。もっとオ−プンにするべき。おそらく、ばれるとまずい事がたくさんあるんだろうな。
変えて得したのはいったい誰?
野村リビングのマンションは修繕積立金が直ぐに底つきることで有名。なんでこんな管理会社に変更したのか。高層住宅協会が公表している全マンション管理会社の中で、野村リビングの経常利益率が一番高い。なぜかって?管理しているマンションから管理費でもボッタクリしているし、工事を発注すると市場価格の5割増しくらい。当時変更に関わった理事はみんなバカすぎ。このマンション10年後の大規模修繕が見物。野村の割高な工事に耐えられずに修繕積立金の大幅値上げが目に見えている。どうせその時に野村はGCC見通しが甘かったとか言うだろうけど。実際は彼らの工事費が高すぎるのと、余計な工事をしすぎる。担当マネジャー変わりすぎだぞ。野村さん。
「熱意ある理事の敵!MSマンション管理士」というブログが紹介されていたので、見てみた。
とにかくひどいね、もしこれが事実だとしたら、こんなマンション管理士は直ぐにでも契約解除すべきだよ。
「MSマンション管理士」でググッてみたら、こんなにたくさん出てきたべさ。
「【緊急・危険】トラブルの多いMSマンション管理士 」
「【ガイアの夜明け】 危険なMSマンション管理士の怪しい行動!」
「顧問料金の高いMSマンション管理士!」
「超・危険! 熱心な管理組合役員を陥れるMSマンション管理士」
「【MSマンション管理士】理事を交代させて理事会を操作したい本音がミエミエですよ!」
こんなに悪評の高いマンション管理士は、解任すべきさ。
suumoで公開されていた物件情報から興味を持ちました。
上層階希望なので眺望は良さそうですが、住民同士や周囲の治安は如何でしょうか?
住民同士のトラブルやマンション近辺での事故・治安等
耳に入った噂程度の情報で構いませんので教えていただけると幸いです。
内覧時に不動産関係者に調査をさせますが、事前に聞いておきたく書き込みしました。
暴力団対策法や排除条例等の施行により組合員は近隣住民とのトラブルを極端に避けるようになりましたが、先日ニュースになった元関東連合のリーダーが暴行により逮捕されたように、暴力団以外の連中(下部・関連組織)の動きが活発化しているように感じており不安です。
また防音性能に関してはいかがですか?
仕事の関係で深夜早朝に帰宅する事が多いのですが、出来ればイヤホンを装着しないでテレビラジオ等を視聴したいのですが、窓を閉めている限りでは余程の大音量でない限り音漏れは無いでしょうか?
宜しくお願い致します。
暴力団風の人をみかけたことはありませんが、住民は結構若い人が多いです(30代前半)
近辺のマンションに比べると値段が安いということがあるので、若年層が多いのでしょうが。。
子供たちは、私立に行ってそうな子供はみかけません。殆ど近所の公立に行ってるような感じの庶民ばかりです。
防音は結構いいと思います。
イヤホンをしてテレビを見るなどありえません。
普通に生活していれば、特に問題ありません。