パート6を新しくたてました。
ベイクレストタワーについて引き続き情報交換しましょう。
過去のスレッドは↓こちらです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43663/
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:
山手線「品川」駅から徒歩13分
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2011-05-10 10:14:14
パート6を新しくたてました。
ベイクレストタワーについて引き続き情報交換しましょう。
過去のスレッドは↓こちらです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43663/
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:
山手線「品川」駅から徒歩13分
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2011-05-10 10:14:14
今朝も地震ありましたね?
たぶん6時くらいだったと思いますけど。
29階の北東の売出し中のマンションがとても気になるので、買い換えしたいのですが、
もうなくなっちゃいましたかね。。。
花火大会のときにやはり北東だったらいいなぁと思ってしまいます。
今年はないみたいですが。
ゴミ捨て場にもちゃんと説明書きはあるし、掲示板にも写真つきで書いてあるので、普通の人ならわかるのでは?と思います。
どこから引っ越してきても、ゴミ捨てに関してはどこもうるさいから。。。ある程度気にするのでは?
ゴミを引き取りに来る人をとりあえず待ってるんじゃないですか。
モラルのない人たちはガツンとやっつけたいですね。
捨てるところがモニターに映ってるんなら、公開すればいいと思いますけど。
どろぼうが、私が盗みましたと自分から名乗り出ることが無いように、悪いことと知っていてゴミを捨てた人が引き取りに来るとは思えない。
野村は、業務を手抜きするために理事会から言われないことはやらないという噂がある。だから、それをいいことに監視カメラの映像も見ていないのではないでしょうか。見ていて知っているのに放置したら、業務を怠っていることになる。
管理会社、のことは知らないが警備会社では
契約先とハッキリ契約したこと以外はやらない様に決められている。
契約してないこと(言われないこと)を警備員が勝手にやってトラブった場合は
警備員の自己責任。たとえ善意でやった場合でもね。
ここに住んでる子供達は、エレベーターに乗った時など、
「おはようございます」などの基本的なご挨拶がちゃんとできない子が多いです。
やはり両親を見たら、同じ階に住んでるのに、全然ご挨拶などしない方達でした。
やっぱりな~という感じでちょっとがっかりしました。
そのうちは、いつも傘などが玄関に立てかけてあって、ほんとモラルのなさを感じてしまいます。
引っ越ししたくなってきた。
住民のモラルが低いのは住民が悪いのですが、管理組合として居住者に対する教育が欠けているとしたら、管理組合も悪いのではないでしょうか。
ちなみに、私がマンションに入居する際に、ゴミの捨て方とか駐車禁止の場所とか、ラウンジの利用ルールなどの説明を全く受けていなかった。
管理組合にも責任があるのではないでしょうか。
中古で買ったけど、ジムからごみステから全部見せてくれて、説明してくださいましたよ。
自分も興味あったからなんですが。
説明は聞けばもちろん管理人さんは教えてくれるでしょうが、マンションを買うときに、不動産屋さんが
懇切丁寧に教えてくださいました。もちろん売りたいからなんでしょうけどね。
えっ、100ヶ月も売っているの?
このマンションは不思議なことが多いね。
去年の理事会不成立を訴えた訴訟は今、どうなっているのかな。
もし、去年の理事会が不成立ならば、今年の理事会は去年の理事会が選んだ役員で構成されているから、今年の理事会も不成立なんじゃないかな。
えっ、そんなことまで重要事項として言わないといけないんですか。
訴訟までいっていなくても、バイク問題とか訴訟することが決まっているものもあるじゃないですか。
そんなこと契約時に言ったら、買う人いなくなっちゃいますよ。
組合が訴訟されているということは特筆事項なので、転売する際にはそのことを必ず相手方に伝わるようにしなければなりません。
それを故意に隠した形で契約をしますと、詐欺行為の疑いがありますので、相手方が当該訴訟につき不利益を被った場合、売り手は刑事訴訟とまではいかなくても、民事訴訟上は責任を負わされる可能性があります。
バイク問題は詳しくありません。
訴訟を起こすと言って総会決議したところまでは威勢が良かったけれど、その後及び腰になっているようです。
これも、いつまでも放置していたら善管注意義務違反または組合に対する業務不履行を問われるのではないでしょうか。
組合が訴えられたのならば、組合員が訴えられたことですからみなさんが当事者ですよ。
その所有物件を売るのならば買い主にそのことを通告しないと、契約後に知った買い主は、契約白紙撤回および損害賠償請求に及ぶでしょう。
ところで、バス停の前にいつも止めてある、自転車とかバイクが気になります。
近所の都営アパートの人がバスを降りたらすぐ乗って帰宅できるようにあそこに常時止めているのだと思います。ベイクレの敷地ではないので注意する権利はないけど、邪魔なので文句いいたいです。
NLSはGCCから変更するときに理事に賄賂を渡した。一度味をしめた理事は当然無理な要求をNLSにする。やめて当然なのでは?NLSは外注費に上乗せしすぎ。質の割に管理費がバカ高い。
でも、不思議なことが多いことも事実。
管理会社選択コンペでは、第一位ではなかったのに、NLSが落札したし、修繕工事のあいみつでは必ずNLSの提案が受注する。
あいみつを取らなくても、必ずNLSの提案が採用される。
でもあきらかにゴールドクレスト時代よりは、全てにおいて改善されてるので、野村さん管理で私は満足しています。花壇にしても格段に美しくなったし、自転車置き場のキャンセル待ちやパーキングのキャンセル待ちも、即対応してくれたし(ゴールドクレストの時は、待っても待ってもキャン待ちのまま、何も調べてくれなかったから)カウンターも余計なチラシがなくなってすっきりしたし、その他もろもろ。