東京23区の新築分譲マンション掲示板「Park TOWER グランスカイ Part.8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. Park TOWER グランスカイ Part.8
匿名さん [更新日時] 2022-06-14 20:55:48

【検討者板】
part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66932/
part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78385/
part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93073/

【契約者板】
part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76878/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85003/
part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84980/

所在地:東京都品川区東五反田2-10-1
交通:
山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:43.44平米~125.57平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2011-05-10 10:12:36

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 530 入居済みさん

    はい、はい、頑張っています

  2. 531 匿名さん

    ここの最寄駅は大崎駅なんですね。

  3. 533 匿名さん

    最寄駅は大崎と五反田です。
    駅と駅の中間です。

  4. 534 匿名さん

    最寄駅は東急五反田、次がJR五反田、次がJR大崎、その次が都営浅草線五反田になります。

  5. 535 匿名さん

    日本語を知らないやつが一匹混じっているなw

  6. 536 匿名さん

    噂のフーディアムはその後どうでしょうか?

  7. 537 匿名さん

    相変わらずパート・アルバイトがひどい。
    この間は一人の客を処理するのに10分かかってた。
    直後に並んでいたのに謝罪の一言も無し。
    周りのパート・アルバイトもフォローせず完全無視。
    あれでは閑古鳥も当たり前。

  8. 538 匿名さん

    ふと気が付いたのですが、「Park TOWER グランスカイ」
    って、どこにも地名が入っていないのですね。

    珍しいマンション名だなと思いました。

  9. 539 匿名さん

    マンションギャラリー壊してますね。

  10. 540 匿名さん

    マンション名に五反田を入れたくなかっただけでしょ。

  11. 541 匿名さん

    Parktower五反田

  12. 542 入居済みさん

    スーパー撤退は時間の問題

  13. 543 匿名さん

    プラウドタワー東五反田はバカ売れ

  14. 544 匿名さん

    プラウドタワーは割安だったし、駅近だから。徒歩6分のここと違い。

  15. 545 匿名さん

    プラウドは割安ではなかったと思うけど。
    グランスカイに比べてリーマンショックの影響をもろに受けなかっただけ。

  16. 546 匿名さん

    マジレスすれば東五反田には既存のパークタワー東京サウスと
    あとモデルルームがあった場所でもう一棟タワーの計画があるので地名をつけなかったと聞きました。

  17. 547 匿名さん

    白金のパークマンションなんか、いくつもあるけど、無理やり白金の地名使ってますけどね。

  18. 548 匿名さん

    東京サウスに、五反田って名前が入ってたのならまだわかるけど。

  19. 549 匿名さん

    東京サウスなら五反田ではなく大崎でしょうね。
    大崎もマンション名に入れたくなるような魅力は皆無だけど。

  20. 550 匿名さん

    東京サウスは住所は東五反田です。
    野村不動産は島津山、池田山がある「東五反田」という地名はブランドであると明言してましたが、デベによって違うのですね。

  21. 551 匿名さん

    東五反田は野村に取られたからね。
    ただの五反田だと魅力無いどころか
    マイナスイメージ

  22. 552 匿名さん

    地元民、地元不動産屋にとってはアドレスが東五反田と西五反田では
    天と地ほどの違いがあるとの認識ですがが、エリア外の一般人にはそ
    んなことわからないですからね。

    プラウドタワーは全部で300戸未満ですしそのうち半分は賃貸。
    分譲されたのは140戸です。
    分譲戸数が4倍以上(600戸)もあるグランスカイを売るのとは
    売り方も異なるのでしょう。

  23. 553 入居済み住民さん

    ゴミ捨て場のマナーについてです。

    グランスカイの物件とは関係ないですが、ゴミの分別や処理(ダンボールを解体
    せずそのまま大量に放置してあったり、燃えるゴミに布団が入っていたり)にモラルを疑うようなものがたびたび。

    このマンションの住人にこんなレベルの人種がいると思うと恥ずかしいと思いませんか?見つからなければ良いという考えなのか?皆さんの階にもこんな事例はありますか?




  24. 554 匿名さん

    553> 住民版でどうぞ

  25. 555 匿名さん

    フーディアムへ19時頃行くとセレクトBOXや手作りおにぎりがない。
    20時頃だと弁当各種が全滅。。。

    フーディアムまで行って買う物が無いと困るので
    東急ストアかライフで買って帰るようになる。

    利用したくても利用しにくいお店になってしまい残念。

  26. 556 匿名さん

    そこそこ売れてるってこと??

  27. 557 匿名さん

    だったら、コンビニのほうが良かったかもしれませんね。

  28. 558 匿名さん

    パークコート御殿山。どれぐらいの価格で出ますかね?

  29. 559 匿名さん

    単純にパークコート御殿山というと
    雨漏り大補修で有名になった中古物件の事だよ。

  30. 560 住民さんE

    地震で外壁や廊下に被害が出てるマンションは?

  31. 561 ご近所さん

    ここはそんなに被害あったんですか??

  32. 562 匿名さん

    パークコート御殿山は東電の社宅跡地のマンションで三井不動産とのJVでしたね。
    大規模修繕中は住民は御殿山ハウス、御殿山ガーデン、高輪のアパートメンツ33等に引っ越していました。
    家賃、光熱費、電話代は当然三井持ちです。
    室内も新品同様になったので分売却した方もたくさんいましたね。もともとの分譲価格は安かったので利益が出た人もいるみたいです。

  33. 563 不動産購入勉強中さん

    近くにたってる野村や東急のマンションと比べて管理費や管理内容を比較できるといいな。

  34. 564 匿名さん

    たくさん中古が出てますね。

  35. 565 匿名さん

    >562
    別デべのマンションで似たような大規模修繕をしましたが、
    諸費用をデべが負担するのは当然ですよ。三井に限らず。
    但し、中古転売は重要事項説明書に修繕理由を明記になり、大変でした。
    議事録にも色んなやりとりが残るし。

  36. 566 匿名さん

    地震のせいにしてるけどもともと施工不良の部分も住民に押しつけられてる感じだね。デベロッパーは地震で不具合を片づける方向で調整して住民視線ではない。マンションで工事する場合は住民がヒイキにしている業者なんかを連れてくるようになると裏でお金が動いているようであやしい。管理会社の相見積もりなんかでも中心人物に裏でお金が動くことが多いってきくんで・・・。

  37. 567 匿名さん

    70 80 位の広さが売れてないってなんで??

  38. 568 匿名さん

    ここは最上階角が2億6480万、
    一方、晴海の三菱地所(石川遼君のやつね)は階数も広さも上なのに2億ジャスト。

    無論、利便性の差があるので一概には言えないが、
    あちらは2013年完成の最新型だし、こちらはよほど値引きしないと売れないでしょう。特に最上階は。

  39. 569 マンション住民さん

    ここは震災に弱いので、北品川の再開発をおすすめします。三井の友人もこれから買うならタワーは絶対に新築にしろとアドバイスをいただきました。

  40. 570 匿名さん

    三井の友人って
    三井に住んでる、三井に働いてる、のどっちですか?

  41. 571 匿名さん

    北品川は免震みたいですが、グランスカイよりも有利でしょうか?
    免震は縦方向の揺れ(引っぱられる力)には弱いと思います。
    また積層ゴムが変形限界を超えたら厳しいのでは。

    都心の三井のタワー物件は制振構造が多いと思います。
    まあ、震度6とか7とかはどの構造が安全とは言い切れませんが・・・

  42. 573 匿名さん

    571さん 

    「免震は縦方向の揺れ(引っぱられる力)には弱いと思います。
    また積層ゴムが変形限界を超えたら厳しいのでは。」

    これは免震じゃないマンションを売ってる営業マンが 
    免震構造を揶揄してよく言う冗談のひとつですよ♪ 
    なんとなくそう思えるから笑えるんですけどね。

    制震構造は強力な鉄鋼の力でくねくねして踊るように波打つとか
    免震は乗っかってるだけだから、風が吹いただけでズレるとか、
    なかなかおもしろいこと言うなと感心することもありました。

    北品川は大いに期待しています。もちろん買い替えを検討してますよ。
    うちのマンション高く売れるかなー(いや大丈夫です)

  43. 574 匿名さん

    ま、色々調べると、営業に関係なく
    免震は縦揺れに弱いって書かれてはいるね。

  44. 575 匿名さん

    制震は縦揺れに強いのかしら? どちらも弱くはないと願いたいのですが・・・。

  45. 576 物件比較中さん

    ここ、34階までは安っぽい仕様なのに売り切ったのは庶民でも買える価格だったからですかね?
    35階以上は残ってますが

  46. 577 入居予定さん

    35階以上はグレードが全然違います。34階以下の安い仕様でよく買う気がおきましたね?

  47. 578 匿名さん

    先日の台風では目黒川の注意水域(サイレンが鳴る)まで残り40センチまで上昇しましたが、その後水は引いたようです。
    昔ならマンホールから水があふれたところですが、目黒川の治水工事は確実に効果を発揮していますね。
    引き潮だったのもラッキーでしたが。

  48. 581 匿名さん

    トランクルームが共用廊下にあるのがいいですね。地下にある物件を見たことがあるのですが、行き来するのが面倒ですし、地下ということで換気もあまりよくなかったので。

  49. 582 匿名さん

    リアルな価格ではなかったので(笑)買い得だったということですね。良かったです。もちろんスーペリアではないですよ。

  50. 584 匿名

    最近の親は…ってことでしょう。
    ここに限らず。

  51. 586 匿名さん

    104%では、仲介手数料を引いたらトントンですね。
    税金その他を引いたらマイナス。

  52. 587 匿名さん

    またこんなのが出来るみたいよ
    (仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業
    永住希望じゃない人は早く売り抜けたほうが良さそう。

  53. 588 買い換え検討中

    五反田のメリット、デメリットを教えて下さい。

  54. 589 匿名さん

    メリットデメリットというのは相対的なものだがどこと比べてほしいですか?

  55. 590 匿名さん

    杉並区高井戸の地価も㎡14万円まで下がるし、様相が変わって来たぞ。

  56. 592 匿名さん

    山手線西側は今の坪単価だと飽和状態でしょ。

  57. 593 匿名さん

    もう築2年ですか。早く完売になるといいですね。

  58. 594 入居済み住民さん

    ガキが共有部分でチョロチョロしててウザいし親もバカそう。

  59. 595 入居済み住民さん

    住民版でどうぞ

  60. 596 匿名さん

    坪単価が高い物件は下げも大きくなるよ。

  61. 598 匿名さん

    何だかんだと、
    親は言い訳を言いたがるからね。子供を放任して。

  62. 599 匿名さん

    せっかく三井物件で駅近山手線内側物件をかったのに今だに不人気で住民がかわいそう。五反田の需要の限界や風俗などのイメージなどが影響してるのでしょうか。

  63. 600 匿名さん

    山手線内側といっても品川区大崎ですよ。
    南の外れです。

  64. 603 匿名さん

    エリアの平均価格はこのマンションの安いほうのラインになってます、ここに関しては価格は参考外ですよね、億ションばっかりだったら大崎は手が出ないなうちは、汗。

    物件内では比較的安いほうを希望しています。

    それでこの充実した共用や周辺環境の恩恵を受けられるのなら買った価格以上のグレードを感じることができそう。得な気持ちにもなるかな。

  65. 604 匿名さん

    品川区東五反田なんだが…
    大崎と書かれても誰も訂正せず…

  66. 609 匿名さん

    昔の大崎は本当さえない街だったけど、年々住みやすい街になっていっているというのが
    地元としての感想です。大崎ニューシティーがオープンする前は本当何もなくて。
    もう何十年も前になりますがオープンの日に行ったのを覚えています。
    予備校もできたりもして、ファミリー層が増えていっているのでしょうね。

  67. 610 匿名さん

    昔の大崎は、ダイエーが目の前、って街でした。

  68. 612 匿名さん

    いや、お盆で帰省した人が田舎で
    「そろそろ自分の城を持ったら」って言われるケースがあるので、
    不動産業界はお盆明けが稼ぎ時なんだよ。お正月明けもだけど。

  69. 613 匿名さん

    さすが三井さんはお客さんの事を良く知ってますね。

  70. 615 匿名

    ライフ行ったら、ウザイ子供連ればかり。

  71. 619 匿名さん

    撤退ですか?

  72. 620 匿名さん

    ここまだ売ってるのですね。竣工から2年?

  73. 626 働く女子さん

    まだ在戸ありますよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸