東京23区の新築分譲マンション掲示板「Park TOWER グランスカイ Part.8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. Park TOWER グランスカイ Part.8
匿名さん [更新日時] 2022-06-14 20:55:48

【検討者板】
part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66932/
part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78385/
part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93073/

【契約者板】
part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76878/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85003/
part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84980/

所在地:東京都品川区東五反田2-10-1
交通:
山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:43.44平米~125.57平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2011-05-10 10:12:36

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    だってプラウドに知り合いいないから、わからないし、他の管理会社の管理を書いただけです。

  2. 163 入居済み住民さん

    ブリリアや東急の管理に比べると三井はいいと思います。

    マンションの管理がいいか悪いかも資産価値に影響するのではいでしょうか。

  3. 164 周辺住民さん

    この前の豪雨で地下駐車場が浸水したってウワサは本当ですか??

  4. 165 入居済み住民さん

    浸水してませんよ

  5. 166 購入検討中さん

    ここまだ完売してないの?
    えっスーパー撤退? 
    いやはや世の中厳しいですな~。

  6. 167 周辺住民さん

    浸水が事実じゃなくて良かったです。

    駐車場はどのくらいうまっているんでしょうか??

  7. 168 匿名さん

    買う気もないのに、駐車場がどうとか、キモイなぁ。

  8. 169 匿名さん

    モデルルームも建て代わって今や3代目ですね。
    北品川5丁目通称「パークタワー御殿山」の建築看板出てました。
    地上140メートル40Fとのことです。

  9. 170 匿名さん

    ここのライバルはクロスエアタワーかな。

  10. 171 匿名さん

    駐車場の稼働率は管理費会計にもろ効いてきますので、
    質問された方のポイントは外れてないですね。
    けど、こんな掲示板で聞かなくても直接、担当者に
    聞けばいいと思いますが・・・。

  11. 172 匿名さん

    ここは台風の度に心配だね。

  12. 173 匿名さん

    ネガは縁のないマンションのことがそんなに気になるのか。

    そのうち、雨が降るたびに心配だ、とか言い出すんだろ?w

  13. 174 匿名

    170
    確かに。
    御殿山では高くて多分ライバルにできない。

  14. 175 匿名さん

    >>174

    えっ?パークタワー御殿山ってここより立地条件悪いよ。
    いわゆる御殿山エリアじゃないし駅からも遠い。

  15. 176 匿名さん

    台風の件は冗談、ただのネガじゃすまないね。
    すごい水位だった。。。

  16. 177 匿名さん

    雨が降れば川が増水するのは当たり前だろw

    増水していたが、あふれそうな気配は全くなかったけどな。

    雨が降って川が増水するのが心配な人は、晴れても

    雲っても心配なんだろ?w

  17. 178 匿名さん

    177
    晴れて曇って何が心配なんだろうか。。。

  18. 179 匿名さん

    実際に溢れる、溢れないは別として災害に対するリスクを気にする人は川のそばの低地は避けた方がいいね。

    震災にしても名古屋の台風にしても
    ここは大丈夫、、という人が被害に遭う。

  19. 180 匿名さん

    中古で坪単価310万円台が出ましたね。
    中古で買うのが得なのでしょうか?

  20. 181 匿名さん

    >180
    もともと坪いくらの物件ですか?

  21. 182 匿名さん

    310という数字だけ見て騒いでいるようでは、元の
    販売価格なんぞ知らないってことだ。

  22. 183 匿名さん

    大体が今時、値引き交渉をしないで
    買うわけじゃないし。

  23. 184 匿名さん

    完成物件のパンフがDMで来るけど「間取り変更その他あらゆるご相談に応じます」
    って買いてあったけど要はまけてくれるってことですよね。

  24. 185 匿名さん

    完成物件なら、
    「無料オプションでの変更はないけど、有償リフォームは受け付けます」
    って意味では?

  25. 186 匿名

    ここは何故高かったのでしょう内装は安っぽいし、魅力は屋上ぐらいでしょうか?
    残っている部屋もあまり良さを感じられません。
    真剣に検討しただけに、大きな疑問が残ってしまいました

  26. 187 匿名さん

    一般的に言って、自分の資力が及ばない物件に遭遇したとき、
    良さが分からないだの、高すぎるだの、負け惜しみを
    言いたくなるようです。

  27. 188 匿名

    真剣に回答しますが、そういう意味ではなく資力があるから真剣に考えるわけで、なければ考えるのは時間の無駄です。何か目に見えない魅力があるのかと思っているからです。それとも、所詮残り物で検討してもしょうがないのでしょうか?大幅値引きを提示されれば余計に気になります。中古もここにきて増えてきましたし。

  28. 189 入居済み住民さん

    188さんへ、    あなたは、どういう暮らしがしたい?何が重要?
    私は交通や生活の利便性です。病院、スーパー、銀行、駅が徒歩圏内であること。あと管理会社。個人的意見ですが、三井さんの対応、今のところ、問題ないですよ。どういうマンションでも多少は問題あると思いますが、資金に余裕があるなら、赤坂や汐留の高級中古物件はどうですか?

  29. 190 入居済み住民さん

    資金に余裕があるのだから内装をやり直しすれば良いのではないでしょうか?
    お金を積めば解決できると思います。

    私は交通の利便性、マンションの構造(制震構造)、地盤(直接基礎)で選びました。
    住む事を考えると、良さを感じる感じないといったフィーリングの部分も大切かもしれませんね。

  30. 191 匿名さん

    榊さんのリポートを読めば、疑問は解決できると思います。

  31. 192 匿名さん

    人の書いたレポートが必ずしも自分に当てはまるとは限りません。
    不動産って、ただマンションのスペックとかだけでは決してないと思います。

    私はこのマンションについて言えば共有施設等については結構不満がありますが
    それ以上に自分のライフスタイルにこの立地はとてもあっているのかなと思って
    検討しています。
    専有部の間取りについても現状残っている間取りでは大変不満がありますが
    改装することでクリアーできるかと思っています。物理的にどこまで希望通りに
    できるのか設計事務所と打合せしておりますので、その結果次第かなと言うところです。

  32. 193 匿名さん

    残り物しかないから北品川のやつ待ったほうがいいと思う。

  33. 194 匿名さん

    名乗ってる人の書いたレポートが自分に当てはまらないなら、
    匿名の人たちが書いてるレスは益々当てはまらないと思うが。

  34. 195 匿名

    194が一番当てはまらないなwww

  35. 196 匿名さん

    最低限、近所にららぽーと、イオン、シネコンがある地域に住みたいなー

  36. 197 匿名さん

    最低限、埋立地はやだなぁ。人が暮らす場所じゃない。

  37. 198 匿名さん

    あそこは子供多いし、団地みたい。

  38. 199 匿名

    ここもタワマン林立だから団地に当てはまる。

  39. 200 匿名さん

    とりあえず埋立地はあり得ない。

  40. 201 匿名さん

    ここはうーん

  41. 202 匿名さん

    この辺を良く知らない人から見れば
    湾岸に近いエリア。

  42. 203 匿名さん

    湾岸に近くても湾岸ではないよな。
    あの地震のとき埋立タワマンの駐車場は10台くらい車が落下したらしい。。。
    そんだけ揺れがすごかったんだなぁ

  43. 204 匿名さん

    内陸である目黒のタワマンだって、住民スレで地震被害が報告されている物件があるんだから、
    驚くには当たらない。どっかのデべと同じデべの。

  44. 205 匿名さん

    ここの名前が何で「グランスカイ」だけで地名が付いてないのか今わかりました。ここって、目黒じゃなくて品川区なんですね。あと最寄駅が五反田駅なんですね。三井がネーミングに苦労したのがよくわかります。ビーコンとか、アウルとか地名を隠すと「。。。」って感じになっちゃいますね。

  45. 206 匿名さん

    >>196
    船橋ですか。あの辺りは地盤が・・・。
    放射能のホットスポットにも近いですし・・・。

  46. 207 匿名さん

    グランスカイとしたのは、
    東五反田と聞いて山手線内側、城南五山などが連想できる人が少ないからではないでしょうか?
    プラウドは、ずばり東五反田になっていますし。

  47. 208 匿名さん

    グランスカイと名付けても、
    山手線内側、城南五山は連想できないと思うが。

  48. 209 匿名さん

    屋上から都心が見渡せるし、なんとなく、究極の空で、地域を特定したかったわけでは、ないんじゃない?

  49. 210 匿名さん

    パークタワー東京サウスってのもある。

  50. 211 入居済み住民さん

    グランスカイの住所は五反田だが、五反田駅と大崎駅までの距離が同じだし、五反田だけのイメージをつけたくなかったのではないでしょうか。ランドマーク物件として。
    プラウドは五反田寄りですから。
    確かに五反田という場所を知っている人でないと、住宅街をイメージできないからきっとあえてはずしたんですね。開発が進んで、五反田という地名が良いイメージにかわる日がくるといいなと思います。
    私はこの立地便利で気に入ってます。

  51. 212 匿名さん

    まったくその通りだと思います。

  52. 213 匿名さん

    これだけタワマンが林立しているエリアで、
    ここをランドマークと思ってるのは住人さんだけでしょう。

  53. 214 匿名

    粘着質だねぇ。

  54. 215 匿名さん

    中古が安く出てきましたね。
    やっと買える価格になってきました。

  55. 216 匿名

    そういえば、古いレスで
    中古が安く出るのを待ってると書き込んだ人がいましたね。

  56. 217 匿名さん

    物件概要見ましたが、総戸数700戸、エレベーター10基は凄いですね!大規模マンションだったんですね。

  57. 218 匿名さん

    >215
    それって元々安かった部屋じゃないですか?

  58. 219 匿名さん

    >>218
    まあ、元から安い部屋のことだろうな。
    今残っているのは、億越え物件が大部分だから、それと比べたら
    安く見えるんだろう。

  59. 220 匿名さん

    坪単価が新築時の価格表と比べて大幅に安い部屋もあります。

  60. 221 匿名さん

    安くなっても、大半は億越えだろ。

  61. 222 匿名さん

    18階の角は販売価格より、結構上げてますよ。
    売れるかわからないけど。

  62. 223 匿名さん

    西向きは不人気みたい。電車の音がうるさいのと、夏、午後からの日差しがまぶしくて、カーテンしないとダメって、住民の方が言ってたよ。

  63. 224 匿名さん

    それは人それぞれ感じ方が違うでしょう。電車の音は気にならないレベルで、
    夏に日が照りつけるのは西側なら当たり前、と西側住民の方が言ってました。

  64. 225 周辺住民さん

    タワマンの西日は当たり前。
    けど、電車はここ、本当にひどいですよ。
    遊びにいきましたが、、少なくとも窓は開けられないですね

  65. 226 匿名さん

    私が話を聞いた西側住民の方は、窓を閉めた状態で気にならない、と言っていました。
    そもそも日中窓を開けて生活したい人が、わざわざ西側を購入するはずがありませんよね。

  66. 227 周辺住民さん

    人によって違うもんですね。。。
    日中といっても午前中は空気を入れ替えたいものです。
    西日は午後以降からですからね。

  67. 228 匿名さん

    窓っていうかカーテンだろ

  68. 229 匿名さん

    そうですね。
    西日はカーテン閉めなきゃやってられない。
    カーテン自体も熱くなるけど。

  69. 230 ご近所さん

    電車の音は理事会の議題にもなったらしいから、そこそこ、うるさいんでしょ。ルサンクさんのほうが、いい防音窓らしいし、でも、納得して買ったなら、いいんじゃない。せっかく、明るいのに、カーテン閉めなきゃいけないのが、もったいないかんじ。

  70. 231 匿名さん

    ルサンクの理事会でもうるさいって議題になったことがあるそうなので、あちらの窓もたいした
    性能じゃないみたいですね。まあ、どんなところにも難癖をつけて騒ぎ立てるやからはいますから。

  71. 232 匿名さん

    大した性能っていうか線路脇なんだからうるさくて当たり前だろ。うるさいの嫌だから島津山とか御殿山みたいに駅から遠くの不便な場所が高級住宅地とされるんでしょ。

  72. 233 匿名さん

    西側は西日が差し込むのは当たり前。線路が近ければ、それなりに音が聞こえるのは当たり前。
    そんなことをわざわざ書き込むネガがアホってことだな。

    ちなみに駅から遠いから高級とか、全く関係ないだろw

  73. 234 匿名さん

    西側は西日が射し込み山手線がうるさい。
    東側は東洋製罐とお見合いで東洋製罐の照明が眩しい。
    挙句の果てにスーパーに逃げられて、お先真っ暗というか1階真っ暗。

  74. 235 匿名さん

    どっちにしても、北品川の物件ができて、そちらに住み替える人がでてこないと、中古物件も希望薄でしょ。

  75. 236 匿名さん

    今日、DM がきてて、10階、西向き、41㎡の物件が4700万円。売り出し価格より、400万円ちょっとアップみたいですが、売り出したみたいです。(現在居住中)興味ある方は、白金高輪リアルプランセンターを訪ねてみてはどうですか?
     

  76. 237 匿名

    こんな条件の悪い中古部屋、分譲時より高い金だして買う人いるの?

  77. 238 周辺住民さん

    また西かよ。

  78. 239 匿名さん

    金がないネガの書き込みは、哀れだなぁ

  79. 240 匿名さん

    自身の保有住戸をいくらでう売ろうと人の勝手だ。
    高く付けるなら物件の資産価値を傷つけないから良いんじゃない。

  80. 241 匿名さん

    目黒にタワマンが建ったら、ますます存在感がなくなってしまいますね。

  81. 242 匿名さん

    >240
    高く付けると全く相手にされないからDMが届く羽目になる。

    スーパーに撤退され、コンクリート問題も抱えてて簡単に売れるわけがない。

  82. 243 匿名さん

    すいません、近隣のタワマンに住むものですが
    やはりまだスーパー入っていないんですか?
    仕事で長期不在にしておりいつのまにかスーパーが撤退していると知って
    びっくりしました。

  83. 244 匿名

    近隣って普通に考えたらノムラ。

  84. 245 物件比較中さん

    近隣のマンションで検討中のものです。
    中古も含めて10件ほど見学しましたが、
    ここの物件は立地・仕様・住民の方々の印象は良かったです。
    1階にスーパーがあったようですが、東急など他にもあるので
    私的には、問題なしといったところです。
    あとは、間取りで角部屋にするか・ワイドスパンにするか・・・。
    悩みどころです。

  85. 246 匿名さん

    >>244

    野村以外にルサンク大崎、パークタワー東京サウスもあるよ。

  86. 247 匿名さん

    隣に眩しいビルが建ち、スーパーも撤退、子供が多く騒がしい、山手線の騒音問題
    これだけ悪条件多いのになんでここまで値段高いんだろ、不思議です。

  87. 248 匿名さん

    土地の仕入れが高かったのではないでしょうか?

  88. 249 マンション住民さん

    住んでみるとわかります。
    さすがは三井さんです。

  89. 250 住民さんB

    ここの所、毎週 1戸ずつ売りに出てますね。
    地道に販売を行ってます。

  90. 251 匿名さん

    でも売れないというw

  91. 252 匿名さん

    最低でもスーパーが入るまでは厳しいんじゃない

  92. 253 匿名さん

    スーパーの復活はもはや誰も期待してないから、地道に
    今のペースで売っていくのだろう。
    2年後くらいに残り僅かになるかどうか、という見通しだが。

  93. 254 匿名さん

    以前モデルルームを見たときに床下収納があったように思うのですが
    現地の部屋を見せてもらったときは無かったような。気付きませんでした。
    実際床下収納はあるのでしょうか?

  94. 255 匿名さん

    スーパーが入ってるのが決め手となって購入した人もいると思うけど
    そういう方達はいずれ引っ越すのかな。
    入居前なら絶対キャンセルするような話だよね。
    三井にやられたね。

  95. 256 匿名さん

    三井ブランドを信用した住民が可哀想。

  96. 257 匿名さん

    でも三井に住んでます、というプライドは捨てたがらないからいいんじゃないの?
    一応三井だし、かろうじて山手線内側だし

  97. 258 匿名さん

    成城石井らしいね。駅前店とどう棲み分けるのかな?

  98. 259 匿名さん

    成城石井?
    本当ですか。

    先日の広報では、まだ未定との事でしたが、、、

  99. 260 匿名さん

    成城石井は
    あり得ないでしょう。彼らは基本的に駅近接以外出店しません。駅から離れる場合は車主体の店になります。

  100. 261 匿名さん

    またデマかよ。
    嘘はダメだね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸