東京23区の新築分譲マンション掲示板「Park TOWER グランスカイ Part.8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. Park TOWER グランスカイ Part.8
匿名さん [更新日時] 2022-06-14 20:55:48

【検討者板】
part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66932/
part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78385/
part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93073/

【契約者板】
part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76878/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85003/
part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84980/

所在地:東京都品川区東五反田2-10-1
交通:
山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:43.44平米~125.57平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2011-05-10 10:12:36

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    デイサービス施設なら賃料負担力あるかも。
    近隣住民の憩いの場。

  2. 103 匿名さん

    ローソンストア100がよいな!

  3. 104 匿名

    マルエツかな

  4. 105 匿名

    美容院かな

  5. 106 匿名さん

    三井としてはスーパーが入るって宣伝文句も最低限は果たした形でしょう。
    空きテナントになるならスーパー以外が入っても住民の理解は得られるでしょうし、
    何が入るかは規定路線なのでは。

  6. 107 匿名さん

    台場のタワーなんかは、スーパーが入るって話だったのに居酒屋が入ったが、
    今では改めてスーパーに入れ替わった。
    色んなケースがあるね。

  7. 108 匿名さん

    たった1年でスーパーが撤退するようなタワーマンションは
    資産価値的には残念ながらマイナスなんでしょうな。

  8. 109 匿名

    ただ単に近隣にスーパーが多くありすぎなだけでは?
    それだけスーパーには困らない立地ってこと。

  9. 110 匿名さん

    1年でスーパーが撤退したマンションっていう客観的な事実は変わらない。
    スーパーに困らない立地かどうかは単なる主観的な判断にすぎない。

  10. 111 匿名さん

    新築分譲でも中古でも内覧に来てスーパーが閉店してたら印象悪いよね。

  11. 112 匿名さん

    スーパーありすぎっていうかなさすぎでしょ。
    品川駅や目黒駅に比べても五反田、大崎は何もないですね。

  12. 113 匿名さん

    ここの人達って可哀想。高かったのに不人気で、スーパーにも逃げられて三井っぽくない感じ。マンションの色がブチみたいで違和感を感じるんで塗り直して、ワテラスみたいに値段を下げた方が売れるようになりますよ。

  13. 114 匿名さん

    ネガキャンさんが頑張りだしたね!
    もうここは高額しか残ってないからね。残念。
    竣工して一年もたったマンションなんかあきらめて、次のマンション探せばいいのに。

  14. 115 匿名さん

    第十期かあ。長いねえ。

  15. 116 匿名さん

    ここのモデルルームの隣にもう一つモデルルームがつくられてるね。

  16. 117 匿名

    なんのMRだろ?

  17. 118 匿名さん

    パークタワー御殿山か?

  18. 119 ご近所さん

    完売まであと20数戸です。

    1. 完売まであと20数戸です。
  19. 120 近所をよく知る人

    デリド跡もよろしく

  20. 121 匿名さん

    >>119
    自作のエクセル画像ワラタw
    (内容は公式サイトから起こした物の羅列)

    わざわざそんなもんまで作っていったい何がしたいんだw

  21. 122 匿名さん

    MRが長期の夏休みなのにどう仕入れたかと思ったら自作ですか。
    お暇な方ですね。

  22. 123 入居済み住民さん

    七月にもらった価格表によると、残り35戸でした。しかし、三井アフターサービスの方に聞いたところによると、残り約60戸とのことでした。大幅値下げがあるようなら、棟内引っ越ししたいなと考え情報を確認しましたが。。。

  23. 124 匿名

    入居してる方でも
    正確な残戸数をなかなか知ることはできないのですね。

  24. 125 匿名

    今どのくらいの値引きですか?

  25. 126 匿名さん

    しっかりした属性で本気度見せなければわかりません。

  26. 127 匿名さん

    残り60って、情報古すぎだろう

  27. 128 匿名

    どうした?ちょっと落ち着いて(笑)

  28. 129 匿名さん

    数字の捏造がばれたら、必死でフォローとかw

  29. 130 マンション住民さん

    竣工1年以上過ぎて、1割も引かないマンションが売れるわけ無い。

  30. 131 マンション投資家さん

    デリドなくなるわけだし、なかなか売れないでしょう。
    エレベーターに冷房無いらしいですが、そんなマンション価値ないですね。

  31. 132 匿名さん

    金を持っていないネガには大人気のマンションでつw

  32. 133 マンション投資家さん

    132、ネガ男ですが、港区の3Aに住んでますので、
    ここよりは高いです。いろいろ話題があるだけが
    取り柄のマンションですね。これからもネガな話題
    が出てきますよ。このあたりは。

  33. 134 匿名さん

    やっぱりデリドは体力が無かったねぇ。
    三井にはもっと体力のあるスーパーを誘致して欲しかった。

    三井さん、北品川5丁目計画では撤退のレッテルが貼られないように
    最初っから体力のあるスーパーの誘致をお願いします。

  34. 135 匿名さん

    三井も大したこと無いね
    一年くらいしかもたないスーパーしか誘致できないなんてさ

  35. 136 匿名さん

    >117

    丸紅の白金高輪のMRらしい。
    丸紅がもっている土地だそうだ。

  36. 137 匿名さん

    グランスイート白金高輪ですね。

  37. 138 周辺住民さん

    デリド、便利だったので残念!
    たったの1年で閉店とは。誘致した側の責任もありますね。
    次が早く決まるといいでるが。

  38. 139 匿名さん

    でも、マンション契約者との
    スーパーを入れるって約束は果たしたんだよね。
    1年で出てくのはスーパー側の勝手。

  39. 140 匿名さん

    デリドに決まった時点で1年後の撤退は、
    残念ながら誰にとっても想定の範囲内だったのではないかな。

  40. 141 地元不動産業者さん

    デリドの次は、学習塾系の誘致とのうわさ・・・。

  41. 142 匿名さん

    目黒川親水公園、浸水しまくってたね。

  42. 143 匿名さん

    なるほど、グラスカ周辺は浸水地域なんですね。

  43. 144 匿名さん

    昔はよく水が出た地域です。
    浸水ハザードマップにも載っています。
    最近は調整池が出来ていますから、あふれ出る事はないと思いますよ。

  44. 145 住民

    正直、学習塾は嫌だな。
    小・中学生がマンション前にたむろしてるとうるさいし、マンションにとってもマイナスイメージになるんじゃないかな

  45. 146 匿名さん

    目黒川があふれなくても警報がでると駐車場の出し入れができなくなります。

  46. 147 匿名さん

    警報が出なければOKなんだろ。基準が明確にされていれば
    問題ないだろう。

  47. 148 匿名さん

    問題ありますよ。大雨だから子供車で迎えにいったりするでしょ。
    それに出せても帰ってきたら大雨の中駐車場に入れられないって
    どうすんの?

  48. 149 ご近所さん

    ある意味親水公園は豪雨時の溜池なんだね。昔より冠水ラインが下がった訳じゃないから。

  49. 150 匿名さん

    >>148

    そんな個人的な不都合など、マンション地下に水が流れ込むことを
    回避するためにはどうでもいい話だ。

  50. 151 ご近所さん

    デリドのレジの福田さん、いつも優しいお気遣いありがとうございます。デリド五反田は残念ながら閉店してしまいましたが、これからも頑張ってください。

  51. 152 匿名さん

    なんかひどそうな住環境ですね。ここ。

  52. 153 匿名さん

    ここの売出し坪単価、最安で440くらいしてますが、恵比寿や代官山より高いですよね
    今度出る神宮前と同じくらい
    同じ山手線内側でも駅ブランド力も全然違うし、よっぽど仕様がいいんでしょうか?

    煽りでも何でもなくなぜでここを選んだのか純粋に知りたいです。

  53. 154 匿名さん

    そんなにしませんよ。平均坪単価は380万です

  54. 155 入居済み住民さん

    >153さん

    売り出しの単価が高いのは、残っている物件は高層階の角住戸が多いからだと思います。
    内装はそんなにグレードが高い訳ではありません。

    それと、三井+鹿島だから高いのではないでしょうか?

    私がグランスカイを購入したのは、直接基礎の制震構造であったことスーパーが1階にあったことです。
    スーパーはなくなってしまいましたが、、、

    マンションの内装は数百万出せば変更できますが、地盤や構造は変更できないと思います。

  55. 156 入居済みさん

    五反田にしては割高かもしれません。15年後位にリニアが東京発でなく、品川発で名古屋まで走るから、このあたりも、もう少し開発されて、資産価値が上がるのではと、秘かに期待してます。実際、リハウスの物件みても、売り出し価格より400万位アップで出てるから、デリドの撤退など、たいしたことないと思います。

  56. 157 入居済み住民さん

    私も最初割高だとは思いましたが、
    タワーマンション限定でいろいろな物件を検討した結果、
    やはり条件があう物件はここしかないかなと思い購入しました。

    埋立地でなく強固な地盤の山手線内側で、山手線駅まで徒歩六分のタワ-マンションは少ないです。
    他の検討物件としてはエアクロスタワー(ジャンクション上のため排気が心配)、ワテラスタワー(放射線ホットスポット疑惑)、大崎ウェストシティタワー(上層階が制振構造でなく単なる耐震構造)、シティタワー麻布十番(グランスカイより高くて買えない)がありましたが、上記の理由で購入しませんでした。

    低層マンションであれば割安で良い立地も探せるかもしれませんが。。。
    ちなみに隣のプラウドタワーの売り出し坪単価はグランスカイより高かったです。
    再開発地域なのでこれからさらにより良い地域になればと期待しています。

  57. 158 匿名さん

    ここを選んだ理由は交通の利便性と三井のブランドかな?品川駅、羽田へのアクセス、あと、どこへ行くのも便利だし。横浜、有楽町、新宿などなど。山手線がいいよね。行っちゃったーと思っても、またすぐ来るから。結構、世田谷とか人気だけど、電車とバス乗り継いで、歩いてなんて、考えられない。二子玉川レジデンスなんて、震災の際、管理室の人間、早々に帰っちゃって、土日は出勤せずか出来ずか無人だったらしい(東急リバブル?)それに比べたら三井は良心的。

  58. 159 匿名さん

    三井を選ぶ人ってブランド好きが多い気がする。三井に住んでます、山手線内側です、って言えることが重要なんでしよう

  59. 160 匿名さん

    何で二子玉川と比べるんでしょう?
    お隣りのプラウドさんが震災の際…って比べるなら分かりますが。

  60. 161 匿名さん

    「同じ建物にスーパーがあるから契約した。そうでないなら契約しなかった」
    と錯誤による契約無効を主張している住民がいるらしいですがどうなったんでしょうか?

  61. 162 匿名さん

    だってプラウドに知り合いいないから、わからないし、他の管理会社の管理を書いただけです。

  62. 163 入居済み住民さん

    ブリリアや東急の管理に比べると三井はいいと思います。

    マンションの管理がいいか悪いかも資産価値に影響するのではいでしょうか。

  63. 164 周辺住民さん

    この前の豪雨で地下駐車場が浸水したってウワサは本当ですか??

  64. 165 入居済み住民さん

    浸水してませんよ

  65. 166 購入検討中さん

    ここまだ完売してないの?
    えっスーパー撤退? 
    いやはや世の中厳しいですな~。

  66. 167 周辺住民さん

    浸水が事実じゃなくて良かったです。

    駐車場はどのくらいうまっているんでしょうか??

  67. 168 匿名さん

    買う気もないのに、駐車場がどうとか、キモイなぁ。

  68. 169 匿名さん

    モデルルームも建て代わって今や3代目ですね。
    北品川5丁目通称「パークタワー御殿山」の建築看板出てました。
    地上140メートル40Fとのことです。

  69. 170 匿名さん

    ここのライバルはクロスエアタワーかな。

  70. 171 匿名さん

    駐車場の稼働率は管理費会計にもろ効いてきますので、
    質問された方のポイントは外れてないですね。
    けど、こんな掲示板で聞かなくても直接、担当者に
    聞けばいいと思いますが・・・。

  71. 172 匿名さん

    ここは台風の度に心配だね。

  72. 173 匿名さん

    ネガは縁のないマンションのことがそんなに気になるのか。

    そのうち、雨が降るたびに心配だ、とか言い出すんだろ?w

  73. 174 匿名

    170
    確かに。
    御殿山では高くて多分ライバルにできない。

  74. 175 匿名さん

    >>174

    えっ?パークタワー御殿山ってここより立地条件悪いよ。
    いわゆる御殿山エリアじゃないし駅からも遠い。

  75. 176 匿名さん

    台風の件は冗談、ただのネガじゃすまないね。
    すごい水位だった。。。

  76. 177 匿名さん

    雨が降れば川が増水するのは当たり前だろw

    増水していたが、あふれそうな気配は全くなかったけどな。

    雨が降って川が増水するのが心配な人は、晴れても

    雲っても心配なんだろ?w

  77. 178 匿名さん

    177
    晴れて曇って何が心配なんだろうか。。。

  78. 179 匿名さん

    実際に溢れる、溢れないは別として災害に対するリスクを気にする人は川のそばの低地は避けた方がいいね。

    震災にしても名古屋の台風にしても
    ここは大丈夫、、という人が被害に遭う。

  79. 180 匿名さん

    中古で坪単価310万円台が出ましたね。
    中古で買うのが得なのでしょうか?

  80. 181 匿名さん

    >180
    もともと坪いくらの物件ですか?

  81. 182 匿名さん

    310という数字だけ見て騒いでいるようでは、元の
    販売価格なんぞ知らないってことだ。

  82. 183 匿名さん

    大体が今時、値引き交渉をしないで
    買うわけじゃないし。

  83. 184 匿名さん

    完成物件のパンフがDMで来るけど「間取り変更その他あらゆるご相談に応じます」
    って買いてあったけど要はまけてくれるってことですよね。

  84. 185 匿名さん

    完成物件なら、
    「無料オプションでの変更はないけど、有償リフォームは受け付けます」
    って意味では?

  85. 186 匿名

    ここは何故高かったのでしょう内装は安っぽいし、魅力は屋上ぐらいでしょうか?
    残っている部屋もあまり良さを感じられません。
    真剣に検討しただけに、大きな疑問が残ってしまいました

  86. 187 匿名さん

    一般的に言って、自分の資力が及ばない物件に遭遇したとき、
    良さが分からないだの、高すぎるだの、負け惜しみを
    言いたくなるようです。

  87. 188 匿名

    真剣に回答しますが、そういう意味ではなく資力があるから真剣に考えるわけで、なければ考えるのは時間の無駄です。何か目に見えない魅力があるのかと思っているからです。それとも、所詮残り物で検討してもしょうがないのでしょうか?大幅値引きを提示されれば余計に気になります。中古もここにきて増えてきましたし。

  88. 189 入居済み住民さん

    188さんへ、    あなたは、どういう暮らしがしたい?何が重要?
    私は交通や生活の利便性です。病院、スーパー、銀行、駅が徒歩圏内であること。あと管理会社。個人的意見ですが、三井さんの対応、今のところ、問題ないですよ。どういうマンションでも多少は問題あると思いますが、資金に余裕があるなら、赤坂や汐留の高級中古物件はどうですか?

  89. 190 入居済み住民さん

    資金に余裕があるのだから内装をやり直しすれば良いのではないでしょうか?
    お金を積めば解決できると思います。

    私は交通の利便性、マンションの構造(制震構造)、地盤(直接基礎)で選びました。
    住む事を考えると、良さを感じる感じないといったフィーリングの部分も大切かもしれませんね。

  90. 191 匿名さん

    榊さんのリポートを読めば、疑問は解決できると思います。

  91. 192 匿名さん

    人の書いたレポートが必ずしも自分に当てはまるとは限りません。
    不動産って、ただマンションのスペックとかだけでは決してないと思います。

    私はこのマンションについて言えば共有施設等については結構不満がありますが
    それ以上に自分のライフスタイルにこの立地はとてもあっているのかなと思って
    検討しています。
    専有部の間取りについても現状残っている間取りでは大変不満がありますが
    改装することでクリアーできるかと思っています。物理的にどこまで希望通りに
    できるのか設計事務所と打合せしておりますので、その結果次第かなと言うところです。

  92. 193 匿名さん

    残り物しかないから北品川のやつ待ったほうがいいと思う。

  93. 194 匿名さん

    名乗ってる人の書いたレポートが自分に当てはまらないなら、
    匿名の人たちが書いてるレスは益々当てはまらないと思うが。

  94. 195 匿名

    194が一番当てはまらないなwww

  95. 196 匿名さん

    最低限、近所にららぽーと、イオン、シネコンがある地域に住みたいなー

  96. 197 匿名さん

    最低限、埋立地はやだなぁ。人が暮らす場所じゃない。

  97. 198 匿名さん

    あそこは子供多いし、団地みたい。

  98. 199 匿名

    ここもタワマン林立だから団地に当てはまる。

  99. 200 匿名さん

    とりあえず埋立地はあり得ない。

  100. 201 匿名さん

    ここはうーん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸