東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ国分寺ってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 泉町
  7. 西国分寺駅
  8. パークシティ国分寺ってどうですか? part3
匿名さん [更新日時] 2012-02-12 15:57:01

パークシティ国分寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都国分寺市泉町2丁目102番10号(地番)
交通:
中央線 「西国分寺」駅 徒歩8分
中央線 「国分寺」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.62平米~102.85平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:錢高組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ国分寺の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-09 20:04:46

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ国分寺口コミ掲示板・評判

  1. 688 匿名さん

    >それにしても国分寺って昨年でそんなにマンションが供給されていたんですね。ポジティブに解釈すれば大注目の地>域なのではと。人口増加に合わせた商業エリアの更なる充実が期待できませんか。

    甘いですね。国分寺は人口増加はしていませんし、注目もされていません。商業エリアも吉祥寺と立川の間なので需要は見込めません。丸井が撤退を考えているのもそのため。むしろ人口増加をしているのは調布・府中の京王線エリア。



  2. 689 匿名さん

    686さん>
    そうですね。隣接している府中や小平・東村山なども含めるとこの地域はかなりの供給過多ですよね。
    増してこの物件は公園隣接という売りはあるけど裏を返せば「たったそれだけ」でこの値段は高すぎ。

    これだけ高いのであれば、多少条件が悪くなっても安いところに行く人が多くなります。おそらく完売はできず、相当数売れ残って何年か過ぎるというパターンになるでしょう。
    数年前に出ていたゼルクハウスは完売していますが、あの時とは明らかに経済情勢も、国分寺を取り巻く環境も違いますから。

  3. 690 匿名さん

    ゼルクは140戸足らずですから、販売戸数から考えて単純比較はできないんじゃないですかね。
    それに都下で売り出されている300戸クラスのマンションはどこも苦戦している様ですから、条件が悪くて安いからと言って売れる訳でもなさそうですし。

  4. 691 匿名さん

    まぁ~ね

    丸井のケーキ屋なんて どこでも買えるしね

    昨日は立川で きはちでランチで ケーキ買って買って帰ったよ

  5. 692 匿名さん

    土地の取得時期とマンション販売時期が何年もずれる間に経済情勢もそれを取り巻くあらゆる情勢も激変しているのが実情でしょう。要は企画倒れです。

  6. 693 匿名さん

    環境の変化についていけず企画倒れになっている残念なマンション、ということですね。
    690さん、
    低価格でかなり売れているマンションは都下にも多いですよ。

  7. 695 匿名さん

    オハナは条件の悪い土地に、チープな物件を造って安く売るとモデルですが、昨今の様に世界的な経済状況が悪化して先行き不透明な時には、市場から受け入れられるでしょうね。

  8. 696 匿名さん

    チープな物件を、場所の良さだけをウリにして高く売るという、これまでの商売が通用しなくなってきているってことか。

  9. 697 匿名さん

    まあ売れ残っても何割か引いたら施工半年くらいで売れるんじゃないですか?
    割引したら相場なのかな

  10. 698 匿名さん

    都下のマンションも下手をすると牛丼の値引合戦みたいになる日がやがて来るかも。
    イタリアの次が日本で無い事を祈るばかり。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 699 匿名さん

    マンコミでも有名な〇レポートでは、多摩地区のマンションは軒並み「買ってはいけない」ですが、それらと比較してこちらはランクが上ですね。そういう観点では他よりはアリではないかと思っています。

  13. 700 匿名さん

    確かにレポートでは珍しくニュートラル判定ですね。ちなみに同じ三井の桜堤は判定出来ず。

  14. 701 匿名さん

    〇レポートはあくまでも一個人の評価で、参考程度と考えた方が良いと思っています。

  15. 702 匿名さん

    〇レポートは資産価値の視点から損得だけを極端に評価する傾向があります。
    逆に△はデベの御用評論家みたいで両方読むと面白いです。立場の異なる専門家?(レベルが上とか正しいと言う意味ではない)の評価は素人のネガ・ポジ書込み合戦よりは根拠を示している点では役に立ちます。

  16. 703 匿名さん

    696さんの言われるとおりですね。

  17. 704 匿名さん

    場所の良さが価格に反映されることは当たり前かと思いますが・・・

  18. 705 匿名さん

    >場所の良さが価格に反映されることは当たり前かと思いますが・・・
    でも一般購買層にはウケないため販売不振。もっともこの近辺の場合不振なのはここに限った話ではないですが。 国分寺は財政も大赤字だし、これから大変。




  19. 706 匿名さん

    XX品質とか言う具体性の無い抽象的なイメージだけで高く売る事は通用しなくなっていると思います。

  20. 707 匿名さん

    集客と言う意味ではこの辺りはOHANAの1人勝ち??

  21. 708 匿名さん

    ただし、OHANAもあの低価格でしかもあの戸数でまだ全ては売れていないですからね・・・

  22. 709 匿名さん

    私も696さんに一票です。震災前はけっこう売れているような印象がありましたけど価値観がなんとなく変わってきているような感じがします。OHANAの考え方も良いなあと思いますが、一生安あがりな生活を続けたいと望まない人もいるでしょう。途中で住み替えれば良いのでしょうけど、それもまたなんとなく面倒ですし一生に一度の買い物という人には考える部分もあるのではないでしょうか。ここの環境はかなり良さそうなのに売れてないのですか。油断しているうちに完売してしまったところもあるので口コミだけ信じてはいけないでしょうけど。

  23. 710 匿名さん

    ここの魅力がこれだけ高いお金を出すほどのものではない、と市場が判断しているんでしょうね。中央線沿線は、今までですとかなり魅力的な沿線であり、またここのように公園に隣接していれば3,4年前までであればかなりのペースで売れていたと思うのですが同じ金額出すなら都心に近いところへ、ということで他地域からの引越検討者はここを選択せず、この近辺の人達は高くて手がでない。
    それがこのマンションの失敗ですね。
    多摩地区では珍しく○○レポートではニュートラルな判定なのですが。

  24. 711 匿名さん

    1つはっきりしていることは○レポートが全くアテにならないということだな。

  25. 712 匿名さん

    >>699さん
    参考までに、多摩地区のマンションはどういった点で買ってはいけないと
    されているのでしょうか。
    たまたまエリアが一致しただけで、仕様が低かったり立地が悪かったりと
    個々に問題がある物件の中で、パークシティの評価が一番高かったという事ですか?

  26. 713 匿名さん

    712さん、
    ○レポートでは決して他と比べてここの評価が高かったわけではありません。まあ欲しい人は買えば?という感じです。
    ここに対してルネやグリーンコートその他の評価が圧倒的に低かったです。(特にグリーンコートについてはかなりひどいことが書かれていました)

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    メイツ府中中河原
  28. 714 匿名さん

    >713
    うわあー。まさか本気でレポート買っちゃったの?w イタくてウケルw

  29. 715 匿名さん

    714
    そういうあなたも情報知りたかったくせに。あなたもイタくてウケる。こういうのを目○○鼻○○と言うんだよ。

  30. 716 匿名さん

    714>
    713さんは別に4000円出しても痛くもかゆくもないんでしょ。ただでこそ高いここを検討できるくらいなんだから。
    ま、古いけど「あなたとは違うんです」なのかな。

  31. 717 匿名さん

    >715,716
    レポートの情報なんて全く興味ないです!○レポートのうさん臭さはどこのスレを見ても散々叩かれていることですよ。本当にマンションを購入しようと思っている人(もしくは購入経験者)がちょっと考えれば簡単に思いつくようなことを、もっともらしく書き連ねているだけだと。
    自分としては本当にためになる情報なら10万出しても手に入れますけど、誰でもわかる情報に金を出す気にはなれませんね。
    まあ、ご自身が参考になったと思うんだったら、それはそれでいいんじゃないですか?

  32. 718 近所をよく知る人

    国分寺マルイが無くなるかもという情報も聞きましたが真相は如何に??

    撤退されたら個人的にはちょっと寂しいですね・・このマンション興味がある人も今の時点でマルイの存在は大事なポイントの一つなんじゃないかと思います。

    もし、もしですが無くなるとしたら後は何ができるんでしょうね??

    あれだけの大きな建物なんでまた大手の百貨店さんが来てくれれば大きな影響はないかと思います。特に食料品と大型書店は今後もあそこにあって欲しい限りです^^/

  33. 719 匿名さん

    丸井がなくなってもJR直営の国分寺Lがテナント集めて拡張するんじゃないですか?書店はともかく、食料品は丸井なのでなくなってしまうかも知れないですね。向かいのマルエツも閑古鳥が鳴いていますし。

    717さん
    ここは実物を見ればコスパの悪さが良くわかる物件なので、「百聞は一見に如かず」ですね。

  34. 720 ご近所さん

    今パークシティの建設現場で大火事が発生してるみたいです。
    真っ黒な煙が上がって、ヘリが複数飛んでいます。
    消防車が駆けつけに出動した音も聞こえます。

    大きな被害が出ませんように。。。

  35. 721 購入検討中さん

    鎮火したみたいだけど、被害はどれくらいなんだろう?
    工期に影響あるとやだなぁ。
    いわくつき物件になっちゃったよ。

  36. 722 匿名さん

    ここって昔、遺跡発掘やってたとこ?

  37. 723 匿名さん

    火事はどうなったんですか?
    何があったんですか?
    作業中のミス?
    けが人がいないと良いです。

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    アージョ府中
  39. 724 匿名さん

    久々にこのスレ来ましたが、売れてないんですね。
    販売前は「いくらたかくても絶対買います」とか「希望の部屋が抽選にならないか心配!」みたいな書き込みがたくさんありましたが、
    値付けを間違えるとこうなっちゃうんですね。

  40. 725 ご近所さん

    さっきパークシティ北側・東側の道をぐるっと通ってきました。

    鎮火確認か何かで残っていた数台の消防車は
    22時過ぎには全部帰っていったようです。
    22半には誰もいなくなり静まりかえっていました。

    敷地北側と東側を囲む工事用の壁ですが、
    外側部分に関しては焼け焦げ等は見られませんでした。

    現場に急遽人が残って徹夜するような
    痛ましい損害は無かったのかな?と思います。
    建物外の建材が引火しただけならいいんですが。

    ところでパークシティと西国分寺駅の間にある
    中央線沿い、タクシーのプールがあるんですね。
    西国方面から帰る車、国分寺駅へ向かう車が
    出たり入ったりしていました。

    人通りが少ないことを考えると、
    タクシー運転手さんたちの目があるのはプラスかな?

    ちなみに今は人が住んでないこともあって、
    周囲に乗用車がポツポツ駐車してますね。
    仮眠とかとってるのかもしれません。

  41. 726 近所をよく知る人

    タクシーのプールだなんて大げさな。
    西国分寺は駅前が狭いから、そこで順番待ちしてるだけです。
    いても2,3台。
    これがプラスになるなんてバカなこと言いなさんな。

    あと、パークシティ沿いは結構な路駐スポットです。
    ご近所さんなのに知らなかったの?
    夜は数台だけど、昼はもっと停まってるよ。
    この物件の管理組合が路上駐車を追い出してくれることを期待しています。

    火事あったんだ。
    チラシばっか配ってないで、しっかり頼むよ、三井さん。

  42. 727 ご近所さん

    >>726
    うちは国分寺駅に近い側なので、夜はあまり行きません。
    昼間散歩には行くんですけどね・・・。
    なので遅い時間まで業務用っぽいバンとか
    あれこれ停車しているのは見たことがなかったんです。

    ちなみにタクシーですが昨晩は十数台は停まっていました。
    泉町の坂の下に帰る私と同じ国分寺方面に配車されるタクシーも2~3いて、
    西国以外の分をカバーしているプールだと思いました。

    あれだけ大勢いれば線路越えた日立側の道みたいな
    暴漢発生の抑止になりそう、と感じた次第です。
    (西武国分寺線沿いの小道、この前逮捕者出ましたよね?)

    ただ夜中帰宅する時、あのタクシーのスピードは
    ちょっと危ないかもしれません。
    パークシティ駐車場の出口はカーブの手前みたいですしね。
    50~60kmは普通に出してそうな感じでした。

  43. 728 匿名さん

    遺跡発掘ってなに?

  44. 729 匿名さん

    公園やマンションができる前、鉄道学園の跡地だった
    そこの土地で遺跡調査が行われていました。
    建設が行われる前によくやってるあれです。

  45. 730 匿名さん

    結局のところあとどのくらい残っているんでしょう。
    まあ、まだ数ヶ月さきですからね。急ぐこともないんでしょうけど。
    秋の西日はきついなぁ~。

  46. 731 匿名さん

    火災の知らせは驚きました。
    当然の事ながら公式ホームページには何のアナウンスもありませんが、
    原因等の詳細が知りたいですね。
    溶接の火花が引火したりしたんでしょうかね?

  47. 732 匿名さん

    ツイッターの写真では結構黒い煙だったのでびっくり
    たいしたことなさそうでよかった

  48. 733 匿名さん

    怪我人がいなくて良かったです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  50. 734 周辺住民さん

    現場から1キロくらい離れたところに住んでいますが、
    あまりにもひどい黒煙があがっていて
    周辺の人がみな大騒ぎしていました。
    友人にも購入検討している人がいるので、
    三井さんは隠さずちゃんと
    ホームページにもアナウンスするべきではないでしょうか。

  51. 735 匿名

    購入者ですが、昨日の件で三井さんから報告の連絡ありましたよ。書面でも報告するそうです。
    消防車が到着前には鎮火してたらしいけど、びっくりしました。

  52. 736 匿名

    三井さんなら火災の責任上、その分価格を見直してくれるでしょう。

  53. 737 匿名さん

    同じ中央沿線のマンション建設工事現場では死亡事故が起きましたが、やはりホームページには掲載しませんでした。契約者だけにお知らせが届いた様です。責任は負っても価格見直しなんて方法ではやらないでしょう。工事が遅延しても契約締結内容に従って処理するだけです。

  54. 738 匿名

    戸建てならば、火災を起こして、価格見直しがないのはあり得ないですね。

  55. 739 ご近所さん

    何が燃えたんでしょうか?断熱材とか?

  56. 740 購入検討中さん

    そりゃ、まだ売れてないんだもん。
    HPで堂々と火事がありました!!
    なんて公表しないでしょう。
    作業員の不始末ですかね?原因は。

  57. 741 匿名さん

    建築現場で火災が起きたからと言って、価格見直しなんてしませんよね。
    万が一死亡事故が起きてしまったとしても、値下げに踏み切るとは
    思えません。これは三井に限らず、どのデベでも同じだと思います。
    対応は契約者のみに謝罪の文書を送付するのみだと思います。

  58. 742 匿名さん

    戸建でも火災事故が起きても価格見直しなんてしません。原状回復させるだけです。工期遅延が生じたらやはり契約に従って処理するだけ。

  59. 743 匿名さん

    そんなに事故物件を値切って買いたいのかな?

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 744 周辺住民さん

    じゃないのかな

  62. 745 匿名さん

    火災を起こした建設会社の謝罪はあったのかな?噂だと若い監督の管理放棄が原因とか・・・

  63. 746 匿名はん

    事実です!!

  64. 747 匿名さん

    まだ作ってる最中だから黙っててもいいんじゃない?

  65. 748 匿名さん

    禿げたバカ監督が現場を仕切っていることが原因とか?!

  66. 749 匿名さん


    若い監督に責任を擦り付けようとする魂胆が見えますが。。。

    若い監督は一生懸命仕事してますよ。むしろその上の管理者に問題があるのでは??

  67. 750 匿名どん

    建設中に火事起こして物件および周辺の評判落としましたごめんなさい
    お詫びのしるしに1戸当たり●●万円お値引きしますって?
    ブランドにつられて高い買い物しちゃう人の理論は面白いな

  68. 751 匿名さん

    くどいようですが。建設中の事故で値引はしません。責任持って正常品で引渡しかしません。
    それがブランド会社の責任の取り方です。傷物だから値引せよというからご自分で交渉してください。

  69. 752 匿名さん

    ブランド代は保険料の様なものです。

  70. 753 匿名さん

    売れ行きが極めて悪いわ、火事は起こすわ、転落の一途だね、この物件。60%くらいしか売れてないんじゃ、あとは大幅Discount???

  71. 754 匿名さん


     近所のものですが、びっくりしました。

     空には黒い黒煙が2つ(爆発したような)かつ黒い煤が
     足元に落ちてきました。
     近所なので、騒ぎになり、現場をみていました。

     さらにびっくりしたのは、翌日は通常通り工事を行って
     おりました。

     状況確認よりも工事進捗を進める三井は、どうかと思います。

     被害状況の説明は、近隣住民にもあるのでしょうか。

  72. 755 匿名さん

    パークシティはロクな話がないね。
    パークシティ>パークホームズかと思っていましたが・・
    実際にはパークホームズ>パークシティですかね。

  73. 756 ご近所さん

    >>754
    廃タイヤが燃えたような真っ黒な煙でしたね。

    もしかして火災だったのは屋内じゃなくて
    外に積んであった建材だったとか?

    その割には消防車が何時間も残っていましたが・・・

  74. 757 匿名さん

    何が燃えたんだろう?
    確かにあのもくもくとわき上がる黒煙にはびっくりしたよ。

  75. 758 匿名さん

    ブランド会社の物件だから高くても良いと思う人は少なくなっています。
    それだけ購入者の知識のレベルが上がって来ていると思います。

    パークシティもパークホームズもプラウドもその価格差ほどの優位性がなくなっていると考える人が増えています。ある意味ここはその典型でしょう。

    さらに火事の追い討ちですね。
    この火事の対応でここのデベのこれからが占えるでしょう。

  76. 762 購入検討中さん

    しかし、しつこいですね。
    大したことないんだからよかったじゃない。

    工事も再開しているってことは、問題なかった証じゃない?

    あとはちゃんと引き渡ししてもらうだけ。

  77. 764 匿名さん

    抗争か何かか?

  78. 765 匿名さん

    南棟は相当魅力的ですね。

  79. 766 匿名さん

    さいたまに続いて国分寺。
    パークシティはシリーズの鬼門になるかもね。

  80. 767 匿名さん

    >755さん
    パークシティは三井の大規模マンションのシリーズ名なので、ピンからキリまであります。
    浜田山や宣伝に使われる弦巻、成城、本牧などは高級タイプ。
    ここや同時に販売されている桜堤、さいたま北などはファミリー向け普及タイプ。
    ようするにパークホームズと同じレベルということです。

  81. 768 匿名さん

    火災の原因に書かれていた、若い監督の管理放棄とは??

    太陽光発電で、12世帯分の1年分の電力を賄えると聞いたんだけど、
    実際は共有施設を動かすためのものなんですね。
    災害時にはエレベーターや給水ポンプを短時間(1~2時間)動かせるそうです。
    意外と短いですよね。

  82. 769 匿名さん

    監督の管理放棄=見て見ぬふり知って知らんふり
    ノーアクションです。

    太陽光発電のEVやポンプ稼働時間は短く感じるかも知れませんが
    実際の災害時にはとても助かるのではないでしょうか!

  83. 770 匿名

    762
    問題あっても工事強行したんじゃないの?売れない上にこの家事騒ぎじゃ泣きっ面に蜂だね。

  84. 771 匿名さん

    家事→火事 夕ご飯の支度中だったか?

  85. 772 匿名さん

    あなただけですよ。
    他の人には、内緒にしていてください。

    というのが得意です。

  86. 773 匿名さん


    すぐ鎮火したんだから大した事ないんじゃないでしょうか。

  87. 774 匿名さん

    770
    家事→火事 夕食後の片付け中だった?

  88. 775 購入経験者さん

    772さん

    それはどこの不動産会社もありますよ。特に、キャンセル住居が発生したり、販売が不振だったりすると。早く販売した方が、ランニングコストを回収できるからね。

  89. 776 匿名さん

    売れてない?
    先々週の日曜日、シアターとモデルルームは満員でしたよ。

  90. 777 匿名さん

    クラブハウスにまとめられた共用施設の豊富さに驚きました。
    欲しいと思う設備は一通り揃い、なんと、喫煙室まで完備しているのですね。
    屋上で家庭菜園ができるのも嬉しい。
    ソフト面も充実していて、コンシェ、カーシェア、レンタサイクルなど
    申し分ないです。
    モデルルームが賑わっている理由がよく分かります。

  91. 778 匿名さん

    ぶっちゃけこんなにいらないんですけど。営業さん。
    車持ってて、自転車持ってて、喫煙しない我が家には不要な物が多すぎて検討をやめたほど。

  92. 779 物件比較中さん

    うちも喫煙しませんが、喫煙ルームはあった方がいいと思います。
    マンションのベランダでの喫煙によるトラブルがあちこちで発生しています。
    ベランダから隣室へ煙が入ってくるらしいです。

    あとマンション内に児童館があるのもいいと思います。
    子供を持つ親としては安心です。

  93. 780 匿名さん

    児童館ではなく学童。
    しかもこのマンションに住んでても入れるかはわからない。
    学童に子供が通うのはたった3年。
    親のいない子供たちのたまり場。
    やりたい放題の騒音いたずらに悩まされるのは何十年間?
    無い方がいいに決まってます。

  94. 781 匿名さん

    自走式駐車場っていいですよね。
    しかもエレベーターも付いてるってすごくないですか?
    これって普通なんでしょうか?

  95. 782 匿名さん

    喫煙ルームって、吸わない人の方がメリットありますよ。
    バルコニーから臭ってきたら、「喫煙ルームで吸ってください」と
    言えますから。

  96. 783 匿名さん

    喫煙ルームがあったって、バルコニーで吸う人は確実に出るんだからあまり意味はなさそう。
    共有施設てんこ盛りのマンション自体、すでに時代遅れだよ。

  97. 784 匿名さん

    モデルルームの賑わいと成約数は残念ながら比例するとは限りません。良さそうな物件だから是非見てみたいとは思わせても価格とか現実の話が迫ってくると素直には買えません。

  98. 785 匿名さん

    ここのMRを見た感想は「相当経費つぎ込んだなー」だけ。バナー広告も街中や駅中の看板もしつこいくらいだから、物件価格に広告宣伝費大盛りなんでしょう?

  99. 786 匿名さん

    12世帯分の1年分の電力を賄えるって・・・
    他の300以上の世帯はどうでもいいんですね。

    330世帯の○日分とかならまだわかるけど・・・。

  100. 787 匿名さん

    786
    そんな揚げ足とってどうするの?

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸