東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ国分寺ってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 泉町
  7. 西国分寺駅
  8. パークシティ国分寺ってどうですか? part3
匿名さん [更新日時] 2012-02-12 15:57:01

パークシティ国分寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都国分寺市泉町2丁目102番10号(地番)
交通:
中央線 「西国分寺」駅 徒歩8分
中央線 「国分寺」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.62平米~102.85平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:錢高組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ国分寺の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-09 20:04:46

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ国分寺口コミ掲示板・評判

  1. 343 匿名さん

    >>333
    >>334
    いい眺めですねえ。クレーンのところがマンション現地ですね、公園はほんとすぐ傍だ。こうして見渡すと周辺は緑が多くて線路沿いとは思えない自然環境がありますね。マンション周辺も高層建物は見あたらず、すっきりとした立地という感想です。

  2. 344 匿名さん

    ほんと風が気持ち良さそうな場所のようですね。
    前の方のレスを読んでいたら、地震を恐れて都心に引っ越す人がいるみたいですけど、日本人てまじめですね。家族の安全な生活より仕事に行くこと、休まないこと、何かあっても家と職場の通勤が無事であることがかなり大切な条件だなんて。ちょっと不思議です。
    地震の直後に会社のおエラさんたちがこぞって出張という名目で遠方に避難したという話も噂に聞いているのですけど・・・

  3. 345 匿名さん

    緑が多い????

    マジ

  4. 346 匿名さん

    緑は多いと思いますよ。比較基準は地元の武蔵野、三鷹、西東京です。

  5. 347 匿名さん

    すごい基準だね

    では 私は

    吉祥寺徒歩数分丸井の裏 住んでいた
    その前は 善福寺2丁目に住んでいた

    緑が多い?

    マジ

  6. 348 匿名さん

    井の頭公園の隣なら多くて当然だろ。
    善福寺も同じ。

    それも説明しないで、いきなり

    緑が多い?

    マジ

    なんて書いたって比較基準が無いから読んだ人には判らんよ。

    凄く不親切な書き込み。

  7. 349 契約済みさん

    国分寺に緑が多いかはわかりませんが、はっきり言えるのはこのマンションの周りは緑が多いということです。それでいいんじゃないの?

  8. 350 匿名さん

    国分寺マルイ撤退の噂?マジですか??
    マルイってあちこちで閉店→新装オープンといったテコ入れや閉店が多いけど
    大丈夫なんだろうか。

    347さん
    吉祥寺はよく行ってたけど、緑が多い印象は少ないな~。
    まとまった緑があるのって井の頭公園内だけですよね。


  9. 351 匿名さん

    私には武蔵国分寺公園の方が緑を感じられます。広々していて空気も澄んでいて気持ちよい。井の頭公園は人が多すぎて、ホコリっぽいし、ゴミも多くて汚らしい。休日に武蔵国分寺公園でゴロ寝したくなりますが、井の頭公園ではそんな気はおきない…。

  10. 352 匿名さん

    そこの公園 避難所としては最高だよね

    ごろ寝も問題ないよ

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    メイツ府中中河原
  12. 353 匿名さん

    武蔵国分寺公園ぐらいの規模の大きくて緑が豊富な公園は生理的に人の心を優しくさせるよね。現地行った人は公園も見たと思うんだけど、あの公園がマンションに隣接してくれていることは、いい意味でタメ息が出る。自然というものは不思議な力があるもんだね。子どもがいる家庭はそれだけでも検討する価値は高いんじゃないかな。

  13. 354 匿名さん

    こちらの将来的なリスクとしては、立川までの中央線の複々線化がありますね。たしか、三鷹~国分寺は地下、早実のあたりで地上に出てきて西国から先でまた地下に潜る計画です。国分寺~西国は地上区間になります。まあ、実現するかどうかもわからない計画ですが。国立市は計画反対の様なので、国分寺までの複々線化にしてくれないかな。

  14. 355 周辺住民さん

    中央線の複々線化はないでしょう。
    その計画は40年前からありますが、三鷹で止まったままです。
    利用者の増加が見込めないので、高架化だけで終わりでしょう。

  15. 356 匿名さん

    値段そこそこ高いのに田の字の間取りがなぁ・・・

    南向き買うと廊下側の部屋日当たり悪そうだなぁ・・

  16. 357 匿名さん

    >> 356さん
    SS-102Kはセンターインで西向きですがいかがでしょうか。
    http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/X0923001/plan_ss102k.html

  17. 358 申込予定さん

    2次3期って?! この物件の売れ行きは他と比べてどうなんでしょう?普通なのか、早いのか、遅いのか、どの程度。

  18. 359 契約済みさん

    1月からオープンで半年で200戸以上も売ってるのでかなり売れてる方では?
    地盤もいいし太陽光だし、避難公園前だし、地震がかえって追い風なんでしょう。

  19. 360 匿名さん

    >350さん
    国分寺は緑あふれた街ですが、吉祥寺も緑が多いですよ。
    地元の人でも井の頭公園は利用しない人も多いような気もします。
    紀ノ国屋の裏手にいくつか公園があるので、そちらも人気です。
    ロフトやコピスの北は4つの寺があって木が生い茂り、月窓寺では薪能が催されたりします。
    第一ホテルの北には武蔵野八幡がありますし、少し離れると成蹊大や東京女子大のキャンパスもあります。
    武蔵野税務署近くには中央線からも見えますが、市民農園もあります。
    その近くにはジブリ関連企業の二馬力という一軒家風の建物があって、屋根は芝生になってます。
    是非中央線から見てみて下さい。

  20. 361 匿名さん

    ジブリの草屋根、福島県石川郡にある休耕田から
    採ったアゼターフという苗が植わってるんですよ。

    あそこを通ると震災と原発で苦しんでいる
    福島の人々や動植物を思わずにはいられません。

    ちなみに国分寺には屋根や壁から植物が生えてる
    タンポポハウスというのがあります。
    こちらもかなり有名なお宅ですね。

  21. 362 匿名さん

    マルイは国分寺から撤退したいらしいのですが、国分寺L(エル)を持っているJR東日本が賃料を安くして何とか引き止めている状況です。

  22. 363 匿名さん

    昨日の丸井の駐車場、入庫の行列ができていました。
    小金井のイトーヨーカドーも車の行列できてますよね。
    このマンション徒歩圏にマインしかないから、
    子供のいるファミリーには買い物がかわいそう。

  23. 364 匿名さん

    バーゲンで丸井列だろ?

    最近は土日でも大した列ないぞ

    いと―よーか度―の渋滞は 偉い迷惑だよ

  24. 365 匿名さん

    シツコイけど

    そこの団地住民の知り合いは 自転車でOKだよ

  25. 366 匿名さん

    国分寺駅は駐輪場の規模がかなり大きいです、あれだけ見ても国分寺駅と駅ビルの利用者がいかに多いかが伺えますね。駅はなんだかんだで活況なほうが嬉しいです。パークシティ国分寺は少し離れているので普段は賑やかさに巻き込まれない立地でバランスいいですね。

  26. 367 購入検討中さん

    かれこれ色々な物件を見ること10数件....
    ようやく欲しかった物件に出会えたような気がします。
    どの物件にも良し悪しはあると思うので、まだ売れていない部屋で
    一番自分たちに合った部屋を検討してみようと思います。

    買うから少し安くしてよぉ~

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 368 匿名さん

    >365
    この炎天下に小さい子供つれてチャリ? むり~

  29. 369 匿名さん

    そんなあなたには、電動自転車。マジオススメ。バッテリー持って部屋まで上がるのはちと面倒かもしれないが。

  30. 370 匿名さん

    >367
    もし国分寺市内だけで探しているなら比較的満足できるマンションだと自分も思います。これ以上駅に近い建設は難しいですし、可能な限り近い立地なのかなと思いますし、住環境としては国分寺駅と西国分寺駅の間のあたりが慌しくなくて良いのかもしれません。裏の公園もいいですよね。

  31. 371 賃貸住まいさん

    このマンションって、なんか中途半端な位置付けなんだよな。
    大きな団地みたいで、高級マンションとはいえないし、その割りに価格は高い。
    ファミリーがローン組んで買うには一戸建て並みだもん。
    買った途端に資産価値どの位なんだろうね。

  32. 372 買い換え検討中

    買った直後の資産価値は75%程度だと思います。
    根拠は土地取得価格が入札2位の1.333倍だからです。

  33. 373 匿名さん

    お金のあるデべから 物件を買う事は 余裕が無いとね

    ダメじゃないですか?

  34. 374 購入検討中さん

    そもそもコスモイニシアはなんで手放したんでしょうか?

  35. 375 匿名さん

    もう二度と出ない立地だと思いますが・・・。

  36. 376 購入検討中さん

    不動産は立地が最重要ですからね。公園もマンションの敷地だと思えば、安いか?!

  37. 377 匿名さん

    このあたりに戸建てを構えたいという家族もいるかもしれないですね。ですがそれは難しいことだと思いますので、結果としてこのマンションに目が向くことも考えられます。マンションであることのメリットは、上階に住めれば公園の木々よりも高さが上になりますし、線路との高低差も利点だと思われます。気分の持ち様で、戸建ての感覚で住める立地だとは思います。国分寺駅周辺は駅ビル以外は高層建物がなくて空が広いですね^^

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    アージョ府中
  39. 378 買い換え検討中

    >コスモイニシアはなんで手放したんでしょうか?

    経営悪化、倒産回避

  40. 379 匿名さん

    国分寺は、男性のがん死亡率が低く平均寿命が長いです。長生きしたい男性にはオススメと言えるでしょう。

  41. 380 匿名

    イニシアは元々3棟建て500戸を予定していたが国分寺市にダメ出しされてやむを得ず今のデザインにしたけど完全に赤字で頓挫していた。
    結局三井に売ったけどそれでも相当赤字で会社が傾いたらしい。

  42. 381 購入検討中さん

    確かに当初はクラブハウスの上に北向きの部屋を作る計画があったみたいですね。500戸ならもう少し安くなってたでしょうが、さすがに詰め込み過ぎですね。まあ少し高めですが、妥当な金額のような気がしてきました。

  43. 382 匿名さん

    もう6-7階ぐらいまではできてますか?
    何だか不思議な感じですよね、完成したらこのマンションに約330世帯、一世帯3-4人で考えてもすごい人口です。あまり大規模な物件は検討するのを躊躇していたのですが、裏側は広大な公園地帯、国分寺駅ビルのスケール、これはうちとしては吸い込まれる好条件で、入居される方々とうまくやっていくということを決意して考えようと前向きです。

  44. 383 匿名

    今どのくらい埋まってるんですかね?

  45. 384 購入検討中さん

    自分の目で確かめてきてください。

  46. 385 匿名さん

    思ったほど埋まっていないですよ。

  47. 386 匿名さん

    あれ なんでだろう?

    あんなに緑が多い公園があって
    国分寺の駅ビルがすごくて
    国分寺徒歩圏なのに

  48. 387 物件比較中さん

    なんでだろうって?
    私がそうですが、この地域の相場より遥かに高額で手が出せません。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ジオ練馬富士見台
  50. 388 匿名

    その通り。

  51. 389 匿名

    三井がイニシアから高値で土地を取得したので、残念ながらこの物件、相場より高いので売れ行き悪し。カタログ価格で購入する人はお人好しだが、日本経済に多大な貢献をしたことになる。既契約者に幸あれ。

  52. 390 匿名さん

    パークシティは、相場より高いだけで、物権としてはなかなかのものだと思います。

  53. 391 匿名さん

    個々の予算内の対象なら購入したマンションなのではないでしょうか。
    国分寺の物件が安いというイメージは最初からなかったので、これぐらいは範囲内と考えている世帯は多いのでは。綺麗で広い公園がそばにあるのは利益になるものではありませんが、都会から少し離れた地域だからこそ手に入る心の利益とでもいいましょうか、とても癒される立地だと思います。
    うちの家族はそう感じているという一意見です^^

  54. 392 物件比較中さん

    確かにパークビューなら非常に良い物件です。
    予算内ならば1期から契約していたでしょう。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸