>>90
国分寺市のHP情報は古くて「交付されていない」とありますが、
昨年の時点で国立等と一緒に交付対象に加わりました。
元々地方債を出し続けてしのいできた国分寺市が
ここ数年発行を我慢していたのですが、
あっという間に30億近く足りなくなったそうです。
財源確保の目処もやっぱり立たないので
不発行を撤回し新年度予算で15億6千万円借金する話もこの前出たばっかです。
これだけなら普通の貧乏自治体なんですが、
国分寺は北口再開発という爆弾の処理に行き詰まってます。
進めてもやめても財政の極度な悪化が待っているためです。
いよいよな事業着手にあたり今後数年で百数十億を捻出の必要があるとか。
眠っていた再開発が負債の膨らんだ挙げ句動き出すことの弊害ですね。
都がダメ出ししている話も伝わってきたことがあるので、
すんなりゴーサイン出せない無茶なんだと思います。
都下の市で最高額という職員給料削減もするでしょうが、
メインは市の事業見直しと税での市民負担みたいです。
「財政が吹っ飛びかねない負の遺産」と市議会がよく揉めてます。
総額611億、市負担分で211億(うち113億が負債)という
市レベルでは手に負えないと評されるスカイツリー並み事業費のしわ寄せで、
市庁舎の建て替えや道路計画も遅れました。
大震災を受けた防災費増額も一苦労だったようです。
うちも以前市内にマンションを持っていたのですが、
販売側は再開発の見通しが明るいように説明するケースが多いように感じました。
実際にはついこの間も暫定予算が9ヶ月続いたり、
市役所職員達が本来違法であるストを実行したり、
ここ最近の国分寺市政・財政は特に混乱しています。
>>94
既に市サービス見直しや利用料金の値上げ、
公立保育園の廃止/民営化といった計画が出ています。
市税UPも想定すれば、全市民の問題だと思います。
というか、パークシティ版の趣旨からずれていますね。
すみません。
書くなら「中央線の駅ではどこが買いでしょうか?」とかだったかな・・・。
>>100
北側にある日立の森もすごくきれいですよ(^^)
>>100
ガーデンや東西も空気の良さは都心とは比較にならないと思います。
ガーデン低層階も朝の車通勤のラッシュ時とか特殊な時間帯以外は大丈夫なんじゃないでしょうか?
芝の香りを強く感じた時もあったので、高層階より地面に近い低層階の方が緑の風を楽しめるかも知れません。実際に住んでみないと分かりませんけど。
>>101
ここの話題と少しずれますが、この景気の底からアク抜けしたら本物の地方の時代になるでしょうね。
東京は多少すたれるかも知れません。もう分かっていることですが近い将来在宅勤務が圧倒的に増えてくるので都心にこだわる必要はないのかと思います。
今は大多数の人と同様仕事の関係で地方には行けないので東京近郊以外選択肢がありません。
自分は101さんと違って広い家や一戸建てに懲りているのでここもいいかなと思ってるんですが。
ガーデンビュー高層階からの眺望予想CGは凄いですね。この通りなら、多分遊びにきたお客さんも驚くと思います。誰か知り合いが買わないかな。遊びに行きたい。
ガーデンじゃなくて、パークビューでした。
二期の概要が発表されましたが、25戸とは一期と比べて随分少ないですね。
お値段のレンジも一期とは随分違うし。どういう戦略なのかな。
要望がそれくらいしか入らなかったということでしょ。
たいがい1期は人が集まって好調のようにみえるけど、実際はそこから先が難しい。
本当に人気があれば300戸規模なら100戸ずつの3期で売り切ってしまうよ。
>>108
第二期はそんなに少ないのですか?MRに赤いバラがいっぱい飾ってあったので、もっと人気なのだと思いました。
109さんのおっしゃるとおり、実はあまり人気がなかったのですね。サンセットやガーデンビューは売れ残る可能性高そうで、そうなると、賃貸に回って風紀が乱れたり、共益費があがったりと、ちょっと考え物ですね
101さん
>空港連絡バスで30分程度の特急停車駅
突っ込んですみません。意味が良く分からないのですが・・・・
考え中です。良い物件ではあるのですがあえて都心の免震マンションにしようかとも思っています。
多摩はここも含めて地盤が良いという話があるので免震マンションってほとんどないですね。
>>113さん
下記リンクご覧ください。
http://hwm8.wh.qit.ne.jp/san-sai/f.jrest.html#soubu
この辺の地盤はかなりいい方だと思いますよ(数字は少ないほどいい)。
一番いいのは高尾のようです。
あと、このマンションの廻りにある建物としては西の郵政官舎くらい(東の戸建て地域とは大きな道路で隔たれている)ですので延焼のリスクも低いし、目の前は避難公園ということで災害面の立地はいいと思います。
素人目には大変安全そうなマンションだという印象を持っているので今注目しているマンションなんです。加えて街道や駅の利便性があるので選択肢が多くて有事の時でも移動手段を全て失う確率が低いという面で、家族のことを考えると検討してもいい物件と見てるんですが。
予算が合えば 買えば良いんじゃない
高いと思えば その後の事考えて他買えば?
116です。
3/11以外はおっしゃるように、以下の序列がありましたね。私も西武沿線住民なのでしばらくはかなり通勤で苦労しました。
JR>他の私鉄>西武新宿&池袋>その他西武の支線
まあこれだけがこのマンションのセールスポイントだけではないですね。
私自身は価格面がネックで決めかねていますが。
予算がネックなら
新小平や秋津あたりに住めば?
予算は安くなるでしょうに
ローンは無理しない事ですよ