東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part5(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー Part5(西浅草3丁目計画)
匿名さん [更新日時] 2011-06-29 10:06:12

Part5のスレを新しくたてました。
浅草タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146743/(Part4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/


所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.55平米~80.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫

施工会社:http://www.fujita.co.jp/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/浅草タワー



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-09 10:41:35

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名 2011/05/31 14:46:20

    >603
    同意

  2. 622 匿名さん 2011/05/31 14:49:28

    景観論者くんはコピペなの?
    少しは考えて書き込みしてよ。
    だから訴訟で連戦連敗なんじゃないの

  3. 623 匿名さん 2011/05/31 14:50:27

    >618
    むしろその背後の六区の地区計画に対する牽制では?

  4. 624 匿名さん 2011/05/31 15:02:03

    なんで訴訟の話になっているのかわからん。
    行政が法に基づいて規制しますと言ったら、もうそれっきりの話なんだが。

  5. 625 周辺住民さん 2011/05/31 15:02:13

    >623さん
    なるほど。

  6. 626 物件比較中さん 2011/05/31 15:58:42



    既存不適格の話、もうよくね?
    誰か言ってたけど、50年以上先の話だし。
    建て替えできなくなったら、金出るわけだし。
    何をそんなに一生懸命になってるの?
    50年先に建て替えできるか心配してマンション選ぶ人なんてほとんどいないっしょ!


  7. 627 匿名さん 2011/05/31 22:17:17

    >626
    このマンションの土地価格より解体費用のが高い場合、区分所有者がお金を払わなきゃならないんだぞ。
    このマンションは敷地面積狭く、おまけに既存不適格になったら負の遺産を子供や孫に残す事になる。

    とはいへ、景観規制の問題はもうよくない?リスクは認め検討すればいい話。決定してない事をこれ以上話ても意味ないよ。

  8. 628 匿名さん 2011/05/31 23:15:00

    >627
    >リスクは認め検討すればいい話。

    それが建設的な方向というものだが、
    リスクがあることを強硬に認めない人がいるから、何度も蒸し返される。

  9. 629 匿名 2011/05/31 23:23:10

    タワーマンションに50年も住まないしw

  10. 630 匿名さん 2011/05/31 23:28:08

    だってリスクはないからでしょう。
    そんな強制力のある法律ではないし、湯島、赤坂、清澄を見ても何ら影響力はない。
    1例でも適用例があれば検討もするけど、金銭目的の左翼の妄想には誰もつきあわないよ

  11. 631 匿名さん 2011/05/31 23:33:31

    >630
    何が現在進行形なのかわかっていないから、こういうお気楽な意見が出てくる。
    「今まで」と「今後」とはあくまでも違う、という正常な想像力に欠けてる。

  12. 632 匿名さん 2011/05/31 23:39:38

    名勝指定で景観規制がかかることは、東京都の景観計画上の規定路線で、ここまでは決まったと言っていい。
    問題は、これがどの程度、浅草という場所で実効性を持つかということ。リスクはこの部分。

  13. 633 匿名さん 2011/06/01 02:04:23

    >618さん
    ホテルの建設計画は、これとはまた別の話?
    http://www.hoteresweb.com/news/2011/05/0513-m2.html

    スカイツリー効果で観光客が増える事を見越してのホテル建設計画ですが、
    高層となると景観を損ねる危険性が出てくるのか~。
    やっぱり浅草みたいな場所はデザインや高さ制限を設けて街並みに合わせた
    都市づくりをしていく必要があるかもね。

  14. 634 周辺住民さん 2011/06/01 02:35:46

    >633さん
    いいえ、別のものです。東京マガジンで見たり、噂で聞いたりしていますから具体的な記事等でご案内できませんが、住所、浅草2−6で調べて頂けたらどれだけ庭園に近いか、すぐわかっていただけると思います。

  15. 635 匿名さん 2011/06/01 05:03:57

    庭園のすぐ北側のブロックのことですね。

  16. 636 匿名 2011/06/01 09:09:06

    六区は強い規制をかけた方がいいねー。
    観光地としての生き死にに直結するから、再開発の在り方を真剣に考えるべき。

  17. 637 匿名 2011/06/02 00:54:21

    なんで急に止まったの??

  18. 638 匿名さん 2011/06/02 01:09:34

    ここ数日の進みの方が速すぎただけでしょ

  19. 639 匿名さん 2011/06/02 01:40:56

    京都の新景観政策では、個人の家を改築するにも厳しい制限がある為、
    結局予算が足りず諦めて古い家のまま過ごす家があるような状態らしいです。
    特に祇園・八坂神社一帯は規制が厳しく、瓦屋根や土壁を使うよう規制されて
    いるとか。
    まあ、京都の場合歴史のある街を保全する意識が強いんでしょうけど。
    浅草は将来的に景観規制がかかっても、住民に負担がかからないようにして欲しいですね。

  20. 640 匿名さん 2011/06/02 02:12:28

    浅草寺を中心に景観規制がかかっても、ほとんどが商業地だから、一般の住民に対してはさほど負担にはならないと思います。浅草寺周辺の商業地を離れれば、通常の高層マンションを建てても規制には引っかかりません。規制圏内において一般の住民に対する景観規制の影響があるとすれば、緩和措置を利用して建てられるタワー型マンションに対してのみです。つまり、景観規制がもし行われた場合、現状では浅草タワー住民のみにピンポイントで影響が出ます。

  21. 641 匿名さん 2011/06/02 03:56:55


    どんな影響がでるというのか疑問です。

    影響が、出たときは出たときで、購入致しましたのでので大丈夫です。

    ご心配有難うございます。

  22. 642 匿名さん 2011/06/02 04:01:03

    そんなに、景観・景観と言う前にホー〇レスの排除が先です。

    夜は、浅草寺近く大勢休んでいます。

  23. 643 匿名さん 2011/06/02 06:07:44

    実際にその景観の規制って成立する可能性は高いのでしょうか?
    ビューホテルもこのまま改装するみたいですし…。
    街の景観を守らなければならないというのは判りますけれど
    実際に竣工した後に規制されてもなんとも…。

  24. 645 匿名さん 2011/06/02 07:41:27

    だから容積率800%の次点でこのマンションは、建て替え不能のマンションなの。
    浅草住んでみたい人が数年住んで、スカイツリー人気のうちに中古で売れば問題ないよ。
    30年たつとロシアンルーレットだが。

  25. 647 匿名 2011/06/02 08:47:25

    >637
    ほとんどの投稿を同じ人が書いてるから。

    たまたま忙しかったんでしょう。

  26. 648 匿名さん 2011/06/02 09:05:11

    既存不適格についてもそうでしたが、ネガ叩きの人は本当に仕組みを理解してませんね。
    自分がどれだけ当てはずれなことを言っているのかわかっていない。
    あるいは、間違いに気づいていながら、わざとやっているかです。

    景観規制を行うのはあくまで「行政」のほうです。
    今回、景観規制は文化財保護法、景観法という根拠法を持ったわけだから、
    行政がその気になって、景観計画に基づく景観規制をあくまで「やる」と言い出したら、
    それこそ住民が裁判をやってもその景観規制を止められないかもしれない。

    規制範囲とされる地区にタワーマンションが建っているのは、ただ単に、
    その場所では行政が本腰をまだ入れてないというだけのことです。
    浅草のように、景観保全の圧力が他よりも強いところで、行政が景観保全に本腰を入れたらわからない、
    景観保護を押し通せるだけの法的根拠はすべてそろったのだから、というのが問題です。

    いわゆる景観訴訟とは立場も話も全く逆になっているのに、
    わざわざ景観訴訟を持ち出す時点で、話の要点を理解していないことを公言しているようなものです。
    浅草タワーの危うさは、行政の判断ひとつで、いつ規制がかかってもおかしくない立場になったことです。

  27. 649 匿名さん 2011/06/02 09:31:50

    景住ネット首都圏交流会で東急不動産だまし売り裁判を報告
    景観と住環境を考える全国ネットワーク・東京準備会が主催する第3回首都圏交流会が2009年11月24日にで開催された。私は自らのマンション購入トラブル(東急不動産だまし売り裁判)を報告した。
    景観と住環境を考える全国ネットワーク(景住ネット)は地域の景観と住環境を乱開発から守り、豊かな生活環境を創造するために各地の住民運動が結集して2008年に結成された市民団体である。首都圏交流会は東京の首都圏の会員を中心とする建築・不動産紛争に携わる団体・個人の交流の場である。
    近年の規制緩和による乱開発は経済の中心地である首都・東京において最も激しいものの、事業があまりにも大規模であることなどから、市民運動は郊外の方が先行している面があった。この意味で地域の生活に根ざすと共に全国にも情報を発信できる首都圏の地域ネットワークの存在意義は極めて大きい(日置雅晴・景住ネット会長)。
    活動報告会では8団体・個人が報告した。文京区の春日・後楽園駅前地区市街地再開発や世田谷区の二子玉川東地区再開発、浅草寺が原告となり大きく報道され全国的な大事件となっている西浅草3丁目計画や中野区の警察大学校跡地再開発など都内各地の問題が報告された。

  28. 650 周辺住民さん 2011/06/02 09:53:09

    伝法院庭園が国指定名勝庭園になったら、他のと同じように、開園午前9時〜午後5時、休園は年末年始のみという条件で公開されることになりますか。今は限られた時期にしか入ることができませんが。

  29. 651 匿名さん 2011/06/02 10:01:29

    既存不適格が50年先、というのも明らかな間違い。
    なんでこんな基本的な間違いをするんだろう。

    既存不適格は、それが明らかになった時点で既存不適格になる。
    たとえば5年後に用途規制が変われば、既存不適格になるのはその5年後。
    あとはずっと既存不適格として扱われる。
    いつ既存不適格になるかはわからない。

  30. 652 匿名さん 2011/06/02 10:03:59

    結局、左翼活動家のイヤがらせなのね
    社会のクズ

  31. 653 匿名さん 2011/06/02 10:10:25

    >650
    公開期間限定の名勝庭園は全国に他にもあります。
    必ずしも常時公開しなければならないわけではありません。

  32. 654 周辺住民さん 2011/06/02 11:16:20

    >653
    650です。ありがとうございます。東京都にもありますか。
    周辺住民として、見たいのに見せてもらえない状態がずっと続いており、その現状が変わればいいのになー、と思っているのです。変わらなければ、「借景も庭園の一部」というのは、浅草寺側の言い分ですが、一般公開しなければ、借景を含めて庭園を楽しむのは浅草寺関係者のみですね。

  33. 655 匿名さん 2011/06/02 11:41:22

    たとえば?かもしれない⁇ばっかりだね
    ひとつも例がないのにね
    まるで詐欺師

  34. 656 匿名さん 2011/06/02 12:33:30

    もう、景観規制の話はいいでしょ。
    全て仮定の話なのに意味ないでしょ。
    通常のマンションより既存不適格になる可能性が少し高い事認めればネガもそれ以上荒らしようないでしょ。
    普通はネガるなら容積率の方だと思うけど。
    どちらにしてもスカイツリー効果もあるし、このマンションが万一既存不適格になってもナイアガラのように資産価値が下がる事はない。
    容積率が高いデメリットも反面戸数が多いスケールメリットで補える。
    ネガ要素認めてあげればネガさんも満足するんじゃない。

  35. 657 匿名さん 2011/06/02 13:29:25

    >655>656
    「浅草タワーは、行政の判断ひとつでいつ規制がかかってもおかしくない立場になった」
    というのは、制度上の事実ですよ。
    名勝指定によって、制度上そういう形での仕組みができた。
    これは文化財保護法、景観法、都の景観計画を見れば明らかです。

    「かもしれない」「仮定の話」ではありません。
    まだわかりませんか?

  36. 658 匿名さん 2011/06/02 13:40:31

    だからさぁ都内でマンションが景観規制で再建不可になった事例を今日中にあげてみろよ

  37. 659 匿名さん 2011/06/02 13:48:54

    >657
    だからリスクがある事を認めて検討すればいいんでしょ。
    あなたは建築確認がおりてるこのマンションを取り壊せと言ってるの?
    それならブログでやってよ。
    このマンションで大事な事は、資金的に余裕のある修繕計画にする事が大事かな。その意味ではここの理事会は非常に大事。スケールメリットはあるがタワーの修繕はお金かかるか事は覚悟しないと駄目だね。
    今度、長期修繕計画チェックしてみるかな。

  38. 660 匿名さん 2011/06/02 14:05:45

    浅草タワーは行政が判断「したら」規制がかかる。
    仮定の話ですね。

  39. 661 匿名さん 2011/06/02 14:08:27

    >658
    景観計画のかかった場所での大規模タワーマンションの建替え事例自体ありますか?
    なければ、「再建不可になった事例」は、あるもないとも言えませんよ?

    現実的でない、無意味な質問をしていることがわかりませんか?

  40. 662 匿名さん 2011/06/02 14:11:51

    >660
    違います。まだわかってませんね。

    名勝指定されれば、東京都の景観計画に基づき、規定路線で規制はかかっていきます。
    規制そのものが制度上かかっていくのは事実です。
    あとは、行政がどこまでそれを厳しく適用するかどうかだけです。

  41. 663 匿名さん 2011/06/02 14:15:40

    >659
    >あなたは建築確認がおりてるこのマンションを取り壊せと言ってるの?

    そんなことはどこをどう見ても書いてありません。
    ずいぶん勝手な受け取り方だと思います。

  42. 664 匿名さん 2011/06/02 14:17:31

    このマンションは容積率800%なんだからもともと建て替えなんて不可能だよ。
    よって景観規制なんて関係ない話。

  43. 665 匿名さん 2011/06/02 14:19:14

    いろいろとインチキ左翼らしい言い訳してるけど、結局景観規制で再建不可になったマンションはないんだろ。
    マンション掲示板には左翼はいらないんだよ
    どうせマンション検討なんてお前には無関係なんだから消えろ

  44. 666 匿名さん 2011/06/02 14:26:06

    景観規制の話はさすがに飽きたね。
    まあ、いいんじゃない。一つのネガ要素と認めてあげれば。

  45. 667 匿名さん 2011/06/02 14:30:33

    >665
    理屈が理解できないからと言って、インチキ扱いしないでください。
    知っていてわざと言っているのなら、インチキはそちらですね。

    超高層マンションの更新事例そのものが未だない状態で、なんで具体的事例を出せるのでしょうか?
    あまりにもナンセンスな難癖でしかない。

  46. 668 匿名さん 2011/06/02 14:48:46

    行政の運用も明確じゃないのにここで、既存不適格になるかどうか議論しても仕方ないじゃん。
    少なくとも建築基準法による既存不適格ではないしね。
    そんな事心配するより長期修繕計画の資金を心配した方がいいよ。タワーマンションの場合、購入時の修繕費は安くても20年後は4倍とかで計算してるのが多い。それでも足りない計画だったりする。
    このマンションは売れ残り安くなったら買おうかなという感じだから、どっちでもいいけど。

  47. 669 匿名さん 2011/06/02 15:14:06

    どうでもいいんですが「規制そのものが制度上かかっていくのは事実です」って日本語おかしいですね。

  48. 670 匿名さん 2011/06/02 15:22:47

    物分りの悪い人に何とか教えようと苦闘しているので、変な表現も出てくるんでしょう。

  49. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸