東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part5(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー Part5(西浅草3丁目計画)
匿名さん [更新日時] 2011-06-29 10:06:12

Part5のスレを新しくたてました。
浅草タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146743/(Part4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/


所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.55平米~80.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫

施工会社:http://www.fujita.co.jp/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/浅草タワー



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-09 10:41:35

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名 2011/05/19 03:20:28

    同感だなぁー。

  2. 182 匿名さん 2011/05/19 04:52:56

    >179
    完売したんですか?

  3. 183 匿名さん 2011/05/19 05:15:53

    どれくらい残ってるんですか?

  4. 184 匿名さん 2011/05/19 05:19:23

    どのくらい後残ってるんですか?

  5. 185 匿名さん 2011/05/19 05:22:47

    売れ残る可能性はないですか?
    結局はさっさと完売しちゃう?
    あさって第4期の抽選だけど、
    20戸完売するのかなぁ・・

  6. 186 匿名さん 2011/05/19 05:37:15

    高齢になっても高層階に住むのってちょっと不便そうだなという印象ですが、あまり気にならないのかな。資産価値が期待できないのなら今後のことを考えると不安なMSだね。

  7. 187 匿名さん 2011/05/19 05:56:16

    >175さん
    ん?免震装置がついているタワマンでも高階層の揺れが激しいの??
    >高さが60メートルを超えると、地上と比べて震度が1プラス
    これじゃ、免震の意味ないですよね。
    浅草タワーの免震構造は、地震の際建物構造への負荷や内部空間への影響が
    3分の1~5分の1に軽減されるそうですが、実際どうなんでしょ。

  8. 188 匿名さん 2011/05/19 06:24:27

    リスク高いですかね・・・

  9. 189 匿名さん 2011/05/19 07:01:49

    私は資産価値よりも長く住めるマンションって基準で探しているので、ここは十分検討できる物件ですね。

  10. 190 匿名さん 2011/05/19 07:02:55

    私は資産価値よりも、長く住めるマンションって基準で探しているので、ここは十分に購入検討に入る物件だなー

  11. 191 匿名さん 2011/05/19 07:32:16

    価格も高いし、リスクも高いし・・・

  12. 192 匿名 2011/05/19 07:33:19

    185さん
    基本、買いたいと要望書を出した部屋を販売するので売れてるようには見えると思う。

  13. 193 匿名さん 2011/05/19 07:38:33

    >189
    意味わかりません。
    長く住み続けるほどリスクが高くなる、ということではないの?

  14. 194 匿名さん 2011/05/19 08:54:25

    >187さん
    それは免震のないタワーについての話じゃないでしょうか?

    もっとも、長周期震動のこともあるので
    免震が本当に期待通りの結果を出すかどうかはわからないですが。
    繰り返しの揺れに対する変位とかは、いまだ実証されていませんし。

  15. 195 匿名さん 2011/05/19 13:59:44

    色々と地震に関する建物への影響の出方も正直未知数ですよね。

    ところでこの辺りだと災害時はどこが避難所になるのでしょうか?

    あまり広い場所って思い当たらなくて…。

    こちらの物件自体、防災対策はしっかりされているようですが。

  16. 196 匿名さん 2011/05/19 14:14:58

    そういえばそうですね。
    避難所になりそうな広い場所が思い浮かびません。
    唯一知っているのが浅草寺の裏手の大型バスの駐車場くらいです。
    で、調べてみました。
    避難所は千束小学校か富士小学校のどちらかみたいです。
    避難場所は上野公園一帯となっています。
    参考(台東区HP):http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/bosai/saigaitaisaku/hinan.ht...

  17. 199 匿名さん 2011/05/19 15:34:24

    既存不適格タワマンか。

  18. 200 匿名さん 2011/05/19 23:22:26

    >>196
    広域避難場所が最寄にある住まいのほうが少ないですからね、でもこの辺は避難場所の数がそれなりに多いので安心はできるかと思います。

    >>197
    たしかに設備の少なさは逆に魅力かも、それが功を奏して価格がこれで済んでいるのならいいですよね。
    設備が多すぎても不要に思う家族もいるでしょうしシンプルな面が評価されているのかもしれません。

  19. 201 匿名さん 2011/05/20 01:26:05

    >196さん
    避難場所の情報ありがとうございます!

    避難場所が上野公園一帯って、広いですね(笑)
    ここで被災したら、とりあえず小学校か上野公園を目指せばいいんですね。
    そう言えば上野公園では震災対策用として、1500トンの耐震性応急給水槽を
    設置しているそうですよ。



  20. 202 匿名さん 2011/05/20 02:01:12

    その上野公園に至るルートが災害時には避難困難なので、西浅草は避難危険度最高ランクに評価されています。そもそも西浅草から上野に至るルートがすべて避難危険度最高ランク地域です。また、上野公園にわたるための陸橋の耐震性に疑問があって、震災時には陸橋がすべて落ちているかもしれないという話にもなっている。要するに、上野公園に避難することが困難あるいは不可能になるかもしれないことが、西浅草の避難危険度の高さにつながっています。

    上野公園がいくら広かろうとも、上野周辺地域がすべてここに避難してくることになっているので、震災時にようやく上野公園にたどり着いたところで人でいっぱい、避難不可能というのが現実でしょう。

    避難場所として上野公園を考えることは現状では非現実的です。つまり、区による西浅草の防災計画は実質上破綻しています。そこに浅草タワーによる人口倍増。これは明らかなリスク要因です。検討にあたって防災面はよくよく気をつけないといけません。

  21. 203 物件比較中さん 2011/05/20 02:45:55

    人口密集・住宅密集、火災や避難所の問題を考えると、浅草や上野辺りは

    怖いなと思います。災害がなければ全く問題ないんでしょうが。。

    火災の危険度なんかはどうなんですかね。

  22. 204 匿名さん 2011/05/20 04:04:41

    上野公園に行く途中に小学校があります。いざという時、上野公園は諦めて迅速に違う非難所や広い所に避難できるように計画しとく必要がありますね。ですが築年数の建っている住宅街を逃げるよりMSの中にいる方が安全かもしれません。

  23. 205 匿名さん 2011/05/20 06:30:44

    避難所へ行くのがいいのか、マンション内に留まるほうがよいのか
    その時の判断って難しそう。
    それにしても、この辺りって避難危険度最高ランクなんですね。
    リスク高そうだな。。

  24. 206 匿名さん 2011/05/20 06:35:43

    隅田川沿いで、段ボールハウスの仲間に入るのが早い。

  25. 207 匿名さん 2011/05/20 06:58:31

    >197
    いまひとつ言っていることの根拠がわかりません。

    >タワーが乱立している地域に比べたらかなり資産性は高いですよ。浅草も注目されて発展しそうだし。

    震災以降、タワーマンション自体の資産性に疑問が呈されている以上、資産性が高いと言いきれる根拠はありません。既存不適格の可能性も指摘されている以上、むしろ長期的には不安定であると考えるべきでしょう。浅草が発展したとしても、高さ規制が現実のものになる可能性があります。

    >もともと震災対応を売りにしてたマンションだから時流に乗った感はあるね。

    震災で周囲の環境に大きな被害があれば、湾岸と同じく、建物本体に震災対応がしてあろうとも居住に適さなくなるし、資産価値も落ちます。液状化の危険のある地域に建っているということで、震災以降むしろ苦しい立場にあるでしょう。
    それに免震自体が、長周期震動の関係で基準見直しになる可能性があります。ここの免震は以前の基準で設計されており、いきなり多額の改修費用が発生する可能性を否定できません。

    >運用コストが無駄にかかる設備も少ないし、学校も近いし、サラリーマンにも安心なマンションです。

    地元情報として以前掲示板に出ていたかと思いますが、聞いていますが、その近いという学校自体、旧地権者の理事会と同じくPTAをS会が占拠してしまったことがあり、それが嫌で越境させる親もいたとのこと。教育に熱心な親には避けられる傾向のある学校だと聞きました。
    サラリーマンにも安心、とする根拠が書かれていないのでわかりません。

    >言ってる間に買いやすい部屋はなくなりそうなので早めに動かねば。

    検討者の購買欲を刺激するための書き込みにしか感じられません。
    このような煽りを行うような書き込みはどうかと思いますが。

  26. 208 匿名さん 2011/05/20 07:04:08

    >204
    >上野公園に行く途中に小学校があります。いざという時、上野公園は諦めて迅速に違う非難所や広い所に避難できるように計画しとく必要がありますね。

    その途中の小学校自体が避難危険度最高ランクの場所にあります。「迅速に違う非難所や広い所に避難できるように」と言っても、そのような有効な避難場所が無いのが現実です。

    結局は、建物の中にいることのほうが安全かもしれません。ただ、タワーマンションの場合、ライフラインが長期間止まった場合に、高層階で生活することは現実問題として無理でしょう。それがこの物件で懸念されるリスクです。

  27. 209 匿名さん 2011/05/20 07:12:06

    >>205さん
    私も今回の地震の時、家にいたほうがいいのか、それとも外の避難したほうがいいのか
    迷いました。
    あとあと調べてみると色々な意見はありますが、揺れている最中はとりあえず
    机の下に隠れる。
    倒壊する危険がなさそうな建物なら中にいたほうが安全だそうです。
    外にいてガラスが看板などが落ちてきても困りますものね。
    ある程度自分の家なら落ちてきそうなものも判断できますからね。

  28. 210 匿名さん 2011/05/20 07:30:24

    公式HPにあるブログを読んでわかったのですが、ここは洗濯物の外干しOKだったんですね。
    個人的にはそういう縛りがないのは嬉しいんだけど、他の人達はどう思ってるのかな、外観を気にする人は嫌がるだろうし。
    ちなみにこのあたりって排ガスはどの程度なんだろう、いくら外干しOKと言われても干せる環境じゃないと意味ないですよね。

  29. 211 匿名 2011/05/20 07:34:41

    長周期震動は高層階だけですか?低層階までかなり揺れるのですか?

  30. 212 匿名さん 2011/05/20 07:37:14

    洗濯物の外干しについては、落ちてきたら危ないということで近隣から苦情が来るかも。そうしたら結局不可かもしれません。
    排ガスは大通り沿いほどではないと思いますが。ただ風があると遮るものが無いので、大通りの排ガスが直接吹き付けるかもしれません。

  31. 213 匿名さん 2011/05/20 09:17:21

    確かに高層階は、物が落ちたら危ないですからね。
    外干しは禁止にした方がよさそうですよね。。。

  32. 214 匿名 2011/05/20 12:16:24

    今どき外干しOK多いです。

  33. 215 匿名 2011/05/20 12:40:32

    見た目よくないですけどね

  34. 217 匿名さん 2011/05/20 15:13:31

    >216
    不快で読むのが嫌なら、あなたがここに来なければいいんです。それだけです。
    物件についてのネガ情報もここでは出してもいいし、物件についてのいろいろな考え方も書いていいんです。

    物件について書くのではなく、投稿者に対して中傷ばかりする方が不愉快です。

  35. 218 匿名 2011/05/20 15:20:48

    同感です。
    いろいろ全部参考にさせて頂いています。

  36. 220 匿名さん 2011/05/20 15:33:07

    目的はともかく、ネガ情報は出ればそれなりに有効ですよ。
    ただそれだけでは?ネガに過剰反応しすぎです。

  37. 222 匿名さん 2011/05/20 15:53:43

    そんな事ないかけど。
    ネガいないスレのが少ないし。
    ここでネガを否定してる人は、地権者でしょ。他の物件も検討してるなら、ネガがここだけじゃない事わかるし、過剰な反応しないはず。

  38. 223 匿名さん 2011/05/20 16:05:48

    たしかに他の物件の掲示板でも、同じようなネガは普通にたくさんある。
    それを特定一人が全部やっていると考える方が妄想入ってる。

  39. 224 匿名 2011/05/20 21:21:02

    物件比較中さんホントうざいw

  40. 225 匿名さん 2011/05/20 22:43:54

    今朝の東京新聞によると、昨日、浅草寺の伝法院庭園が国の名勝に指定するよう答申されたそうです。浅草寺周辺の景観規制は、もう間違いない流れでしょうね。

    記事には、「気掛かりは浅草寺周辺で高さ百三十三メートルのマンション建設が進み」と、浅草タワーのことが懸念材料であることが書かれています。浅草タワー、おそらくは浅草ビューホテルもですが、既存不適格になることはほぼ確実と言ってよい情勢です。

    浅草タワーは、つくづくツキのない物件ですね。訴訟、長周期震動に対する基準見直し、震災、そして既存不適格・・・

  41. 226 匿名 2011/05/21 00:42:18

    既存不適格って本当に中古で売りにくいですよね。
    今の価格だと割高になってしまう

  42. 227 匿名 2011/05/21 00:52:53

    既存不適格って何ですか?

  43. 228 匿名さん 2011/05/21 01:08:39

    >>225
    そうなんですか・・・他の地域でも高層建物は時に反対運動の対象となりますが、今までの浅草の環境を守りたい側の視点からすると、浅草ではその反対の姿勢が強固なんですね。正直いいまして、それぐらい浅草は由緒ある所ということで、だからこそ浅草タワーに住みたいと考えている方も多いのではないでしょうか。難しい時期に差し掛かっているようですが、それでも浅草タワーでの生活は希望したいです。

  44. 229 匿名さん 2011/05/21 01:24:58

    浅草って景観規制がなかったんだ。そっちのが驚きだね。
    建てちゃった後に規制じゃ遅いよね。
    既存不適格は間違いなさそうかな。

  45. 230 匿名 2011/05/21 02:11:23

    価格下がらないのかな?

  46. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸