バークホームズ西春はやはり大手だからか、マンションとは別の所にモデルルームを豪華に造ってあるけど、買う人にはその費用が価格に乗せられてるのではと考えてしまいますね。
グランコート江南はモデルルームは実際の部屋みたいだし、そういう所で価格を低くできてるのかな。
人それぞれだとは思いますが、私は実際に住む時に関係ない所の費用は、出来るだけ抑えてて、少しでも安い方が良いですね。
皆さんのところにも来てるんですね・・・。ほんとここの営業しつこくて困ってます。プリウスに乗ってきますよね??私も、今度来たら、名刺と車のナンバー控えておくように嫁に言っておきました。
好調なんだな。犬山より早く売れそうだ。
うちにもチラシが入ってたよ。ペット2匹までOKとか書いてあった。
この辺だと珍しいかもしれない。
というかマンション自体そう建たないけどさ…。
ブログ見たけど、部屋にポーチ付いてるとおしゃれだね。
宅配が来た時やベビーカーみたいなちょっとした物置くのに便利そうだし。
プライベート空間が廊下にもあるっていうのは良いかもしれない。
メイツ江南とグランコート江南の前を通りましたが、メイツ江南は全く人が居ませんでしたが、グランコート江南の前には、営業の人やらモデルルームを見に来た人やらで人が沢山いましたね。
メイツ江南が苦戦しているみたいなので、グランコート江南も大丈夫かな~と思っていましたが、こちらは外から見る感じでは人気がありそうですね。
メイツ江南駅前はだいぶ前から売り出し開始してんだから、そもそも混雑状況を比較してる時点でナンセンスだろ・・・。ショッピングセンターだろうが、ホテルだろうが、分譲マンションだろうが、売り出し開始時期にお客さんで賑わっているのは当たり前。逆に賑わってないとやばい。
メイツ江南駅前はグランコート江南の近くにあるから、どうしても比較されてしまいますね。
確かに新しいマンションの方が人気があるのは当然ですね。
どうせ新築で買うなら新しい方が良いですもんね。
そうですね。具体性のない他社批判みたいな内容ばっかりですね。
そもそも、上の人が言ってるがメイツ江南駅前と比べてる時点で大した事ない。
売れてる感出したいのは分かったが、もう少し考えてね。
確かにメイツ江南駅前の話がよく出てますね。
まあ、マンション買う時に何処かと比較したくなるのは当然だとは思うけど、営業の人からでも良いので、ここの情報がもっと出てくると良いですね。
犬山線沿いだとほとんど新築マンションが出ないという状況もありますね。
最近だと西春のパークホームズとグランコート犬山とメイツ江南とここと。
西春と犬山はほとんど売れちゃってるみたいですね。
江南は生活環境の良い土地だと思いますが戸建てだと高いし、マンションが欲しい方なら
メイツと良い比較物件になると思います。どちらも完売すると良いですね。
今日、新聞に折り込みチラシが入ってて、第一期は即日完売で第二期販売開始と書いてありましたね。
出だしは好調みたいですね。まあ、入居開始時期が8月となっているから、早く売れないと、完成後も長々と売ることになってしまうからね~
一期分12戸は2週間ほどで売れてしまったんですね。かなり好調のようで。
中小デベの場合、現地にモデルルーム作って完成後・入居後を想像しやすくした方が
食いつきがいいんでしょうね。あとはしらみつぶしの営業かければモデルルームも
結果的に賑わって、新鮮味のあるうちに売り切ってしまえば良いことだと思います。
ここは駅近だし値段も相応なので入居前完売なんていうこともありそうですね。
新聞広告チラシでは第一期即日完売となっていたけど、HPでは相変わらず第一期分譲開始となっていますね。情報を得るのにHPは大事な部分だと思いますが…。実際どれぐらい売れているんでしょうね?
一期完売、二期発売開始みたいなチラシがポストに入ってたよ
先週だったかな、何戸出るのかは書いてなかったけど
チラシもいいけど近所にしか入らんだろうから公式HPで詳しく更新してった方がいいのにね
どのくらい売れてるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
>40の契約済みさん
はじめまして。よろしくおねがいします。
契約済みですが、期待4割不安6割といった感じです。
アンボンド工法に対する不安と二重床・二重天井ではないこと、
耐震枠のドアではないことが理由で購入を躊躇していましたが、
駅近で新築、江南という場所で決心しました。
江南・犬山・丹羽郡・小牧あたりは地盤が割りと良いようなので地震の際の液状化の心配が
少ないかなと。マンション自体がしっかりしていても周囲が大変なことになっていたら、
少なからず影響は受けると思うので。
二重床・天井でないのでLHの遮音性に不安はありますが、将来、大掛かりなリフォームするつもりは
全くないので目をつむりました。
あとは管理会社の評判がネット上ではあまり良くないのが心配の種です。
あくまでネット上なので実際のところ、どうなんでしょう?
>42の契約済みさん
初めまして。よろしくお願い致します。
今後も色々意見交換等していけたら良いですね。
私も色々考えたり調べたりしていると不安は出てきますが、新生活の楽しみの方が大きいです。
私の決め手も同じで、駅が近い事が一番大きな要因です。
契約前に耐震等はそれなりに調べましたが、他の所に比べるとここは耐震についてはそれなりなのかなと思います。
ただ、江南は地盤が固いのは地元の人からもよく聞くので、そういう意味では少しは安心しています。
二重床・二重天井についても、自分なりに調べましたが、メリット・デメリットがあるみたいなので、私は無くても良いかなと思っています。
管理会社の評判はネットで探しても中々数が出てこないので、判断が難しいですが不安はありますね。
色々不安な部分も出てきますが、お互い共有する事で少しでも解消できると良いですね。
こんにちは。
なかなかPC見られず、すみません。
そうなんです。色々調べたりすると不安になってきてしまって・・・。
なら調べるな、という感じなんですが気になって調べてしまうんです。
でもプラス思考で新生活を楽しみにした方がいいですよね!
良い面も沢山ありますものね。
例えば学区は古知野南小学校。あの辺りでは、結構良いらしいですよ。
古南に通わせたくて引っ越す人もいると聞きましたよ~。
No.44さんへ
わざわざ古知野南小学校に通わせたくて・・・との
ガセネタはどこの情報ですか??w
グランコートの前の道は拡張されるし、
ゴミステーションも拡張されたら、なくなります。
その時にはどうするか営業マンに聞きましたが、
先のことなのでわからないって返答でした。
結論としては、売りっぱなしって事ですよ。
先の事を考えて建設するのが普通ですけど、
ここはそうじゃないですよw
道路拡張されたら、駐車場もなくなるんですよ。
契約された人はそういう事を知ってて購入したんですよね・・・
私には理解できません・・・
44です。
>わざわざ古知野南小学校に通わせたくて・・・との
>ガセネタはどこの情報ですか??w
実際に通ってらっしゃる児童のお母さん(私の友人です)の
知り合いの父兄さんが通わせたくて引っ越したと聞きましたよ。
他にも評判が良い小学校というのは頻繁に聞く話なのでガセではないと思うのですが。
道路拡張の話にしろ、小学校の評判にしろ、人それぞれの捉え方や考え方があるので、こういう所で一々批判する必要はないと思うのですが…。
批判してる人はよく言われてる他社の営業の人なのでしょうか。
ご苦労様です。
道路拡張の話は最初に話を聞きに行った時に、営業の方から教えてもらいましたが、検討中の人で此処で初めてその事を知る人がいるんですね。
まあ、契約前の確認時には、確実に知る事が出来るから、知らずに契約する事はあり得ないと思いますが…
道路拡張の話は初めて聞きました(パンフレットもモデルルームにも行ってませんが…)。書いてある情報を見ると駐車場が少々狭まる?みたいですが、そのなくなった分の駐車場の代わりの場所というのは確保されているのでしょうか?個人で近くの駐車場を契約しなければならなくなるんでしょうか?分かる方いましたら教えてください。道が狭いのが気になってはいたので個人的には道路拡張は嬉しいことなのですが…。
道路拡張により駐車場が関わってくるのは、外に作られる数台分の所で、マンション1階部分と機械式の駐車場は関係ないと聞いています。
また、マンションの北側に何台分か駐車場を借りているので、そこも借りれるそうです。
契約済み、購入済みの方、オプション説明会は参加なさいますか?
参加したら欲しくなりそうで迷ってます。
結構いいお値段しますよね。
道路拡張の件は、初めの頃に営業さんに教えてもらいました。
確かに駐車場2台分無くなりますが、
近くに借りれそうな駐車場もありますし、いつ実現するか分からない工事なので
あまり気にはしませんでした。
でも無くなるかもしれない駐車場に契約する人いるのかなぁとは思いましたが。
ゴミ置き場もまあその時にどうにでもなるかなと。
植栽が減るのは寂しい気はしますが。
名草線の拡張は私が知っているだけで20年以上前から始まってる事で、未だに今の状態だし、そもそも名古屋から来る途中で森永乳業の横に行く道路がメインになってるし、マンションの前を拡張する意味が昔に比べ無いので、ホントにやるのか、そもそもやっても交通量がどれだけ増えるのか疑問をですけどね。
オプション説明会には一応申込しました。
ただ、フロアコーティング等はネットで調べ比べるとかなり高いようなので…。
エコポイントがあるので、「まあいいか」とならないように、参加する前に相場を調べてから行こうと思っています。
皆さんはオプションは何を検討されていますか?
オプションはフロアコーティングとフッ素コーティングが気になります。
どちらもしておくときっと楽なんだろうなと思いますが、高いですよね。
あとは換気扇のフィルターも気になりますが、これはネットショップで安価で良さそうなのが
あったので、そこで済まそうかなと思ってます。
昨日チラシ入ってたよ。もう30邸が成約済みみたいだね。かなり順調ですな。3期が始まるみたいだけど、残り全部ここで売り切っちゃうのかな。4LDK角部屋が残り一戸だってさ。一期、二期完売記念にチラシ持参だとコシヒカリ2キロプレゼントとか書いてある。これ目当てで行く人いるんだろうかね。