売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2011-05-08 19:59:30
売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2011-05-08 19:59:30
50>
回答ありがとうございます。49です。
その後、いくつか問い合わせた所、複層ガラスでも問題と返事を頂けたところもあるので
そちらで検討しようと思います!ありがとうございました。
フロアコーティングと窓ガラスフィルムを依頼した業者さんが、同マンションからの問い合わせが何件も着ていますと話していました。3月は予定が早くから入っているので申し込みは早めにとのことでした。 引越し日、早く決まらないかなぁ。皆さんは引越しの見積もりは何社くらい希望しました?
現地に行ってきました。店舗はカフェとか、飲食店ぽいですね。
直床だけど、音はそれほど気にならないですね。
昼間いないこともあるのかもしれないし、上の部屋の方が
気をつかってくれているのかもしれませんが、全く
気にならないですねぇ。
ポーチに物を置いている人は結構いますね。
しかも、自転車とかね。
せっかく自転車置き場があるのに・・・
エレベータが傷つく原因にもなるから下に置いて
欲しいなぁ~
今中庭に向いてる寝室で窓を開けて寝ようとしたら、若干車の音が聞こえました。
購入前は寝室はまったく聞こえないと思っていただけに、少しショックです。
みなさんは気になりませんか?
音よりも、カーポーチに車を長時間停めてる人いますよね?アレなんとかしたいんですよ。
買い物行ってきた帰りに荷物を同乗者とともにおろす、
そういう通常のカーポーチの使い方ができません。
マンション住民の知り合いとかの車なのか、マンション工事関係者の車なのか、全くわかりませんが。
東棟に新築当初から住んでいるのですが、入居当初はそんなに気にならなかったのですが
ここ最近、上の階の方が毎日23時~1時頃まで、歩く・走り回る足音や、ドアを閉める音などが
リビング・寝室どこの部屋にいても聞こえてすごくストレスになっています。
ちょうど我が家が寝ようとしている時間帯なので、とても気になります。
土日など起きているときはテレビのボリュームを上げないといけないレベルです。
だんだん気が緩んできてのことなのか、マンション的な問題かわからないですが
これからも続くようであれば、注意しようかとても悩んでいます。。
69さん
そうなんですね、きっと建物の作りがどうとかではなく、
69さんの上下左右?(分かりませんが)の方のマナーの気の緩みが原因かもしれないですね。
うちはファミリー層でない西側なので、音に関しては全く問題ないのですが、
きっと気になり始めてストレスに感じると、せっかくの生活が台無しですよね。
個人的にですが、月一度組合の議事録で拝見する注意事項等は、
自分に当てはまらなくても、気をつけないと!と思います。
なので、直接ではなくとも、組合や管理人の方に伝えるのもいいんではないですかね?