物件概要 |
所在地 |
札幌市北区北9条西4丁目18番地1 |
交通 |
https://www.kent-inc.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
札幌市 ケントハウスについて
-
50
匿名さん 2012/07/25 00:06:45
-
51
匿名さん 2012/07/25 10:50:15
まあ、人それぞれって事でしょう、
自分の考えが世間の基準にはならないからね、
-
52
匿名さん 2012/07/25 23:26:40
-
53
匿名さん 2012/08/02 02:21:24
ホームページ見ても素敵な住宅ばかりですが、予算に余裕がないと相手にされないんじゃ?と心配で電話できないw
2500万程度で建てられる?
-
54
匿名さん 2012/08/02 02:36:50
-
55
匿名さん 2012/08/02 10:48:45
スレの最初の方にあるがある程度の予算がないと相手にされないよ。
ケントハウスなら最低でも建物で3400~位でしょ。
それ以下の予算で建てる事は出来るかもしれないが、ホームページに載っている家とは別物が出来上がりそうだよね。
安っぽくてケントハウスの特色が出ていない感じの・・・。
それならば違うハウスメーカーで建てた方が惨めさがでないかな。
ところで、ケントハウスって窓がかなり大きいけど夏は暑いのかな?
-
56
物件比較中さん 2012/08/02 10:54:41
-
58
物件比較中さん 2012/08/02 12:53:49
冬寒くたってさ、ケントで建てる位資金に余裕あるのならば冬場の光熱費なんて気にならないんじゃ?
-
59
匿名さん 2012/08/02 12:58:33
ケントで家作る時点で間違いなく金持ちなんだから光熱費なんて関係ないのでは?
吹き抜けだろうがさー。
窓が半端じゃなくでかいから断高熱なんて考える家じゃないでしょ!
-
60
買いたいけど買えない人 2012/08/03 11:39:11
ケントハウスのあの馬鹿デカイ窓が何枚もある時点でで夏場はクーラー、冬は暖房の金かかりまくるんじゃない?
光熱費なんて全く気にもとめない客ばかりなんだろう。そんなことよりデザイン重視の。
-
-
61
匿名さん 2012/08/03 12:02:56
-
62
匿名さん 2012/08/03 16:02:39
-
63
56 2012/08/03 21:50:32
-
64
匿名 2012/08/04 01:09:21
ケントハウスで家を建てました。デザイン重視だけなら他の会社でも安いところはありますが、こちらは造作家具も銘木練りつけ、昔のオーナーさんでKitaraに使用したマカバも使われていました。基礎や構造も設計士の方や現場を見て改めて同業者のオーナーさんが多いのが分かります。質を求めたらケントハウスにたどり着きますね。
-
65
匿名さん 2012/08/04 02:38:09
>>57
他の一流メーカーって?あなたの中のその一流会社名を教えてください。
ケントハウスのデザインは何処よりも個人的にですがハイセンスで優れていると思います。
他の方から見てただ単純に何処のハウスメーカーが良く映るのかなと思いまして。
-
66
匿名さん 2012/08/04 04:58:31
どうせ施工は下請けだろう
デザイン重視の業者なら腐るほどあるわ
-
68
匿名さん 2012/08/08 07:57:07
>>66
ソフトもハードもケントは兼ね備えていると感じるが
-
69
匿名さん 2012/08/13 05:37:45
ケントハウスの外観デザインを実際に色々と見てみたい
-
72
匿名さん 2012/08/13 22:46:14
「真夏に寒くない」って何かあったの?
逆に、窓がでかけりゃ夏暑すぎるから、この暑さから冬の寒さは想像できないってことかね
-
77
購入検討中さん 2012/08/24 13:38:38
デザイン性が高い高級住宅と言う感じだね。かなりお高い家だよね。
真似している旭川の工務店はどうなの?
やはりデザインは似てても質が全く違う気がする・・・のだが。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ケント・ハウス株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)