- 掲示板
リフレクテックスで家を建てた人、住んでみての感想を教えてください。
[スレ作成日時]2011-05-07 20:23:34
リフレクテックスで家を建てた人、住んでみての感想を教えてください。
[スレ作成日時]2011-05-07 20:23:34
空気が対流せず静止させる空間とは、これまさに断熱材そのもの
ならばその断熱材に遮熱層を張り付けている断熱材こそ、至高ということだろうか
熱伝導性の低さとして一般に優れるのは動かない空気等の気体、そしてその環境を
作っているのが大半の断熱材
熱伝導の低さとしては真空こそ最上だが、気体を対流しない様に閉じ込めるのと
真空を安定して維持できるようにするのでは難しさが別次元になる
それでも将来的には真空断熱材が建築においても、極一般化するのではないかと期待する
ちなみに宇宙空間は真空だから、太陽の光を遮熱さえすれば遮熱した陰側は極寒で
表面が+100度なら裏側はー150度なんて極限の世界
遮熱も断熱も、空気のある地球環境とは全く同列では語れないことは
誰にでも想像できることでしょう。
>真空だから
違うね、もっと差が有っても良い、回転させれば似た温度になる。
断熱材は放射伝熱を如何に少なくするかがポイント。
数回以下の反射では放射熱は止められない、優れた断熱材は数多く反射させてる。
この商品が素晴らしいと手放しで言えないのは採用しているのが地場の小さな工務店だらけ。
大手が積極採用していない。
次に実験動画として使っている方法が例の箱の実験のみ。
モニターハウスを使ったちゃんとした実験データがない。ちゃんとしたとは詳細な測定条件等の記載が記載されたデータのこと。少なくとも私は見たことがない。
販売業者はきちんとしたデータが出せるなら出すべきだと思いますがね。例の箱の実験以外でね。
>この商品が素晴らしいと手放しで言えない
素晴らしいといい意味で評価するのはまったくのお門違い。
詐欺商品と言っていいほどの粗悪商品。
まだ相手にしている方もいるのかと思うと、オレオレ詐欺が一向に衰えない理由も何となく理解できる。
スレの内容を読む限りではみんな木造をベースに考えてますよね?
それなら鉄筋コンクリートの外断熱として使うのはどうですか?
これならコンクリが蓄熱体として機能してるので良さそうです
岡山のサンオリエントがそれを実施してるようですが、どんな漢字なんでしょうね?
https://www.ipros.jp/cg2/%E9%81%AE%E7%86%B1%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88/%E5%B1%8B%E6%A0%B9/まあ、業者さん以外の人に聞くのが間違えじゃない?
夏は暑く冬は寒い。それは施行業者の技量による。リフレクティックスの施行方法には、必ず空気層が必要なはずだが、空気層がない施行により、結露とカビの発生の危惧、さらに遮熱材としての性能が全くないという最悪の状況を招いた。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE