住宅設備・建材・工法掲示板「リフレクテックス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. リフレクテックス
  • 掲示板
suchi [更新日時] 2025-04-05 22:00:15

リフレクテックスで家を建てた人、住んでみての感想を教えてください。

[スレ作成日時]2011-05-07 20:23:34

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リフレクテックス

  1. 61 匿名 2011/05/19 14:56:08

    そうは言っても知らないよ、リフレで建てた人なんて

  2. 62 匿名さん 2011/05/20 03:26:57

    やってる業者がいくらでも知ってるだろうに。

  3. 63 匿名 2011/05/20 03:37:25

    mixiの書き込みで、リフレで建てたけど冬寒いって言ってたな

  4. 64 住まいに詳しい人 2011/05/20 23:50:32

    防音に関しては窓が重要ですので、断熱材はあまり関係ないですね

  5. 65 物件比較中さん 2011/05/21 02:26:47

    >58
    >64
     リフレで建てた方の窓は、全館、断熱樹脂サッシのLOW-Eガラスです。

  6. 66 匿名 2011/05/21 03:09:24

    防音と断熱材は、大いに関係あるでしょ
    寝言は寝てる時に言って下さい、ってレベルの話だよ

  7. 67 住まいに詳しい人 2011/05/21 03:44:04

    >>65
    だから防音性能が良いのですね

  8. 68 住まいに詳しい人 2011/05/21 09:09:57
  9. 69 入居済み住民さん 2011/05/21 13:32:41

    リフレ(単体)で建てて住んでる者ですが、雨音や声は窓を閉めればあまり聞こえませんが車の通る音は少し響きますね。暑さと寒さに関しては、今日は外気温が32度で2階が29度位でしたが蒸し暑くありませんでした。冬の部屋の温度は外気温プラス10度くらいです。自分の部屋は6畳ですがハロゲンヒータでも部屋全体が暖かくなるので、それほど寒くなかったです。

  10. 70 匿名さん 2011/05/22 05:26:01

    それってなしとかわらんくないの?

  11. 71 匿名 2011/05/22 06:39:15

    ま、可もなく不可もなくってとこじゃないの?

  12. 72 匿名さん 2011/05/22 10:23:58

    >>68

    大変参考になります。
    いい加減なのが多い中、よくも、まあ、こうも適切なサイトを見つけてきますね。

  13. 73 いつか買いたいさん 2011/05/23 13:03:23


    「(アルミホールではなくて)リフレ」、「リフレ+発砲系断熱材」、「発砲系断熱材」の3つのパターンで、
    コップの氷の溶け具合(夏のイメージ)、コップのお湯の冷め具合(冬のイメージ)の結果をみてみたい。

  14. 74 匿名はん 2011/05/23 13:26:42

    >>72
    水先案内人さんのところはいろいろと勉強になり参考にさせてもらっていますが、少々思いこみの有るところが難ですね

  15. 75 購入検討中さん 2011/05/29 00:47:22

    69>
    もう少し冬の場合について教えてください。ハロゲンヒーター(何ワット)があればそれをリフレが反射し、問題はないとのことですが、仮にハロゲンを切った場合(すぐに冷える、当分は冷えない等)はどうでしょうか。

  16. 76 匿名さん 2011/05/29 03:23:29

    熱い寒いは感じ方(個人差)もあるし、具体的な数字(何時間後に何度から何度とか)以外は、ご自身で確かめないと意味がないよ。確かめられないなら、採用は見送った方が良いと思いますよ。

  17. 77 使用者 2011/06/14 13:03:29

    断熱材併用は、使用目的によると思います。
    アイシネンも夏の小屋裏は外気温度以上に暑くなります。これらの高性能断熱材は、熱エネルギーを蓄熱する能力が非常に高い為ですが、断熱材を蓄熱体と考えると解り易いと思います。冬、、部屋の中に暖かい大きな石や鉄の塊が有ると考えてください。暖房機無しで長時間部屋は暖かくなります。逆に冷たい塊では暖房機を付けても部屋が暖かくなるまでかなり時間が掛かるのです。室温20℃の場合、壁から放射される熱エネルギーは1㎡当り397w/hの熱エネルギー(赤外線エネルギー)があります。断熱材はこれらを吸収(エネルギー消費)→蓄熱→放熱しますが、遮熱材は反射するだけなのです。色々な実験報告を見ても暖房機をONし部屋が暖かくなるのは遮熱材が早く(断熱材は熱エネルギーを吸収してから暖かくなる為)、OFFにすると断熱材は蓄熱エネルギーを放熱する為、しばらく暖かい空間が得られます。これらの特徴を理解しご利用なる事をお勧め致します。

  18. 78 住まいに詳しい人 2011/06/14 13:19:00

    だから遮熱材と断熱材の併用が最強

  19. 79 匿名さん 2011/06/14 13:19:35

    > アイシネンも夏の小屋裏は外気温度以上に暑くなります。これらの高性能断熱材は、熱エネルギーを蓄熱する能力が非常に高い為ですが、断熱材を蓄熱体と考えると解り易いと思います。冬、、部屋の中に暖かい大きな石や鉄の塊が有ると考えてください。

    まったく非科学的。
    断熱材は蓄熱体ではない。
    小屋裏が外気温以上になるなら、それは屋根が高温になっているから。

  20. 80 使用者 2011/06/14 13:50:13

    79>
    その通りです。屋根は主に赤外線を受け輻射熱を発します。屋根表面温度夏は、黒色で80℃近い温度となり、冬、外気0℃でも40℃となります。
    その輻射熱が躯体内に放熱・伝導し、高性能断熱材で有れば有るほど熱を蓄えてしまうのが夏季のの弊害です。晴れた日の夜、そのような小屋裏の温度は、外気温を遥かに越え、屋内超熱帯夜となるのです。これは断熱材の他に躯体自体が熱を蓄えてしまった為です。
    ちなみに当家断熱材はアイシネンです。冬は良いのですが、夏は暑すぎです。色々試して勉強させて頂いているのもこれらの経験からです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸