525さん
507です。すいません私は業者ではありません。
具体的に検討中です。
528さん
原発の出力調整はできないから深夜電力を使う…
確かにこれは、正解なんです。ただしもう少し掘り下げると、ピーク時
の発電量が高く主要な火力発電だけでは賄えないが故の結果なのです。
火力発電は調整が可能とのご意見がありましたが、これも少し違います。
再稼働には時間がかかりますし、出力を下げると再度加燃にこれまた時間が
かかります。調整が非効率なのです。さらに莫大なCO2を噴出し莫大な石炭を使用します。
また燃料調達コストか高いのです。
私が申し上げたいのは、ピーク時の電力を下げるために高効率のオール電化システムは
友好的な手段だということです。一世帯当たりの電気利用量は確かに増えるのですが、
消費しきれない深夜の電気を使うシステムは、昼間のピーク時の利用量を減らす一旦を
担うのです。