確かここのマンションの販売は2カ月がたった頃だと思うんですけど、319さんがおっしゃるような直ぐ完売するマンションと言うのはどれくらいの期間で終わってしまうものでしょうか?目安として参考にしたいのですが?公園があったり子供の環境として良いと思って検討してますが、直ぐ完売するマンションが近くにあれば見ておきたいので、情報下さい。
私も西宮と芦屋で探してて何件か見に行きましたが、直ぐに完売してるマンションは無いと思いますけど?直ぐってのは1カ月を言うのか半年位を言うのか分かりませんが。
私は、最終は自分で決めないといけないと思ってます。当たり前ですが・・・
不動産会社の友達に言われましたが、書き込みの内容はそこそこにして、実際にモデルルームに行って聞いた方が良いって言われてしまいました。
↑↑321さん
残念ながら夙川界隈で売れ行きの良いマンションはないかも知れませんよ。むしろ周辺物件が売れてない中でローレルコートさんは優秀な方だと思います。話題に上がってたステイツグランも完成してからまた販売してました。個人的にはこういう情勢ですから、買い手も慎重。時間がかかっても仕方がないと思います。
ファミリー層にとってはいい物件だと思います 電車も位置関係からしたら気になるほどでもないでしょう ステレオタイプの批判をする人は、競合物件のデベロッパーか契約者でしょう みんな自分のマンションが一番だと言われたいのです。
あのー、変電所が気になる御仁が
線路沿いは気にならないのかい?
高圧線度合いでは何ら変わらんよ。
早く完売した夙川周辺物件となると。
松下町のプラウドとか、建石線より東だけどワコーレとか? 夙川とは言えないかな?
販売開始から2〜3ヶ月で完売したような気がするけど。
今後の販売されるマンションも入れるとこの辺りで10件以上あるから物件のよし悪し以前に見学に行くだけで時間がかかりそうですね。ここはモデルルームで見た設備(キッチンとか扉引戸)と駐車場料金が凄く安く魅力です。
327さんへ
今後販売される予定のマンションが10件以上というのは、結善町のパークホームズと夙川駅すぐ北のジオ以外、具体的にどこかご存知なんですか?
それか、JR社宅跡の予想でしょうか?
ご存知なら、気になるのでぜひ教えてください!
野村の松園町、ジオの豊楽町、あと完成済みで販売されている物件までいれると、10を越えますよ。
たぶん苦楽園や甲陽園まで数えてですよね。でも買うならやっぱり本線が、いいです。
同じ線路沿いなのでは。仲良くなさい。
私も、本線がよいです
ワコーレとクオリスは、南に線路ないね。
クオリスは、もう完売したのでは?
松園町のグランドメゾンまだまだ売れ残ってますよね。
確かに、ゴージャスだけど、めちゃくちゃ高いですからね。
お金持ちは、いたれりつくせりの住吉のオーキットの中古を買うでしょうし。
ワコーレは、値段なりの造りだそうです。
ローレルコートは、それなりによさそうですね。オール電化は微妙かな。
パークホームズ夙川が気になります
321さんへ
一般的な目安として、次の通り。
レベル1:超人気の物件。1次、2次で完売。最近では野村と阪急の伊丹の物件。
レベル2:一般的に人気のある物件。→竣工前に完売。通常は100戸前後なら3期くらい。
レベル3:まーまーの物件(平均レベル)→竣工後に1割程度売れ残り。諸費用程度の値引き。
レベル4:苦戦物件。→竣工後に2割程度の売れ残り。最後は5~15%割程度は値引き。
レベル5:完敗物件(顧客目線と完全に乖離)。竣工後に3割以上の売れ残り。最終的には20%程度は値引き。
当物件はどうだろうか?
事実として、残り40戸で二期は10戸しか売らない(売れない)ことから、
おそくらくレベル5になるのであろう。
個人的には竣工後に最大のネックである電車の騒音を実際に確認してから買った方がよいと思う。
(高い買い物だから)
あと、リビング側に線路が無いだけマシと言う議論があるが、果たしてそうであろうか?
リビング側は一般的に昼間に居たり、夜もテレビを見たりしているので、他の音で気にならない
可能性あり。
ただ、寝室側は線路は深夜12:30くらい~朝の4:40くらいまでしか静かではないので、
実際的に熟睡できるのは4時間くらいしかない。また、深夜に清掃車が走ることもあり。
一日、4時間しか熟睡できないかも知れない物件にしては、高過ぎないですか?
一生ですよ。
長々と根拠のない説明ご苦労様。あなたこそ夜は寝た方がいいですよ。自分の物件の売れ残りが気になって眠れないのか。
337は業者さんですか?根拠は?338さんの言う通り根拠は無さそうですね。
根拠があるのなら教えて下さいね。「一般的な目安」では、私の様な素人では理解できません。
パークホームズは間もなくモデルルームがオープンですね。この周辺のマンションだったらローレル、ワコーレ、パークは見て比較した方が良いと思ってますが、どこも一長一短。結局は自分が何を優先するかですね。 ちなみに337さんだったら夙川界隈でしたらどのマンション買いますか? 少し興味ありです。