茨木イオン前に新しくマンションが建ちます。(徒歩1分)
借地(60年後解体、さら地に戻す)
とあって価格はとてもやすいです。
今年に赤ちゃんも生まれます。
便利性からいって車をもってない私には最高の立地条件なんですが。
借地物件でマンションを購入された方、メリット、デメリットを教えて下さい。
No15さん「両親が借地に住んでいて、亡くなった時に大変だったので・・」
お手数ですが注意するところ教えてください。
15です。
両親は借地に一戸建てを建てて住んでいましたので、マンションと少し違うかもしれませんが、
まず、不満に思ったのは、 土地の評価額が下がっても(バブル後も)、地代はどんどん値上がりしていったことです。地主さんは、いつも相続の節税対策をされているのでしょうね。
子供たちが両親の住んでいたところに戻りませんので、両親がなくなった後更地にして返さなければいけないことです。借地権という権利もありますが。
少し高くても、借地でない方が、 マンションを買ってkらの経費が大体わかると思います。
このマンションはどのようになっているのかわかりませんが、60年後に解体といわれますと60年しか耐久性のないものが建つような複雑な気持ちです。
>中古になった時に借地のマンションを買ってくれる人がいるかどうか、心配です
厳しいように思います。
中古になった時の値段にもよりますが、中古物件を購入するのだったら
借地じゃない物件を選ぶ人が多いように思います。
こちらのマンションを購入を考えるのだったら、住み続けるつもりで
購入するのがベストじゃないでしょうかね。
25です。
ご返事ありがとうございます。
確かに地代に関しては引っ掛かるところです。。。
また更地に戻す時に解体費用(およそ500万)一世帯に課せられます。
27番の方もありがとうございます。
参考になります!
え?地主が近鉄って、近鉄が底地持ってるのにわざわざ定借にして売ってるってこと?
もしそれが本島なら良くも悪くも新しい、珍しい物件。
先の人達の書き込みを読ませて頂くと、ものすごく良いマンションのような気がします。
定期借地権のマンションって今流行ですか?
少し前は多かったけど・・・
>39さん
定期借地権付きが流行? ではないんじゃないでしょうか。
定期借地権付き以外のマンションを買う事を考えると、ローンを組む金額は少なくて済むのは間違いないのですが(どのくらい自己資金があるかにもよるでしょうが)
地代を払い続ける事などを考えると実はあんまりお得感はないように思います。
私にとってはマンションは結局、立地ですね。
他の物件もいろいろ検討して比較してみましたが、結局ここで決めようかと思ってます。
お得感もなく、仕様も他と比べて良いかというとそうでもないし、定期借地がメリットだとも思ってないです。
34さん辺りまでの連続書き込み・・・確かに妙ですねー わらってしまったw
こういうサクラっぽい事ってよくあることなの?どうゆう関係者さんがこんなことするんでしょうか?
定借で幹線沿いで大規模商業施設が目の前。
駅もさほど近くないし長谷工であの間取り。
そのワリにあのお値段。。
中古での売却時には相当困るでしょう。
本来、定借制度として活用するような立地ではないので、明らかにローンを組みにくい需要層の取り込みです。底地の所有権が近鉄だとすればもはや悪意を感じてしまいます。
ネーミングもレジデンスというような立地ではありませんし、ハセコーさんからの提案なのか近鉄さんからの提案なのか知りませんが、このプロジェクトのセンスを疑ってしまいますね。
知り合いが購入を検討していると聞けば、全力で引き留めます。
とてもストレートなご意見で痛快です。
3000万以上の大金をどうせ払うなら、ここじゃなくてもいくらでもありますよね。
立地も全く良いと思わない。
まだ産業道路のJR側であれば少しは救われたかもしれませんけどね。
ここの立地が良くないとは、どこを見られてるのでしょう?
学区は最高、関空にも直行バスあり、大阪空港もモノレールで
15分、新大阪にも15分、映画館は近いしすぐ横がフィットネス
に温泉施設!前がスーパー!吹田ICも5分!ファミリー層の我々
には最適と思ってます。
内緒ですが立命館が来ることで、大阪寄りに新しい改札が
できて茨木駅からは5分程度で歩ける様になりますよ。
定借は、結局得ではありませんが60年間をトータル的に
みれが所有権とほとんど損得ないと思ってます。
60年後のことは誰にもわかりませんが、最終的には
投資物件でどの程度で回るのかで、売買値段は決まるのでは
ないでしょうか?
>ここの立地が良くないとはどこを見られてるのでしょう?
現地そばに行かれても天気や天空を、みられて上ばかりをみる方も、おられるのでしょうか。。
メインの物件から
まず、お分かりのようにココは、産業(幹線)道路沿いですよ!
普通に排ガスやサイレン系や深夜の爆音系もろにありますね。
>立命館が来ることで大阪寄りに新しい改札ができて茨木駅から5分程度で歩けるようになりますよ。
えっ!?
それって本当にホントですか?
茨木駅からの構造からしてココまで5分程度は厳しいカンジするのですがね。
40です。
立地の良し悪しは人によって多少違うでしょうね。
うちの場合は
学区の良さ、JRの快速停車駅。
あと、幹線道路添いで、大規模商業施設前で便利でいいなぁと。
JRは夜中貨物が走るので、線路からは少し離れたかったので、逆にJR寄りじゃない立地もメリットと捉えてます。
改札が出来るんですか?知らなかった!嬉しいです。
歩5分じゃなくても、ちょっとでも縮まればありがたい。
最上階買うつもりなんで騒音については、あんまり心配してなかったんですが…
東側は二重サッシですし大丈夫そうですけど、
うちが検討してる南側は二重サッシではないんで確かに音はちょっと心配してます。T−2ってどんなもんでしょうか?
ってか何より、今周辺で売り出してる新築すごく少ないんですよね。
比較した物件の中ではここがダントツの立地でしたわ。
ここの場合、立地は一長一短でしょうね。
でも、住環境的にいいとは決して言えません。
また、大規模商業施設への近接性も便利なのは確かですが、それなりに騒がしいので、目の前にあるのはマイナス評価とされる人が一般的でしょう。徒歩1~2分程度なら良かったんですけどね。
やっぱり産業道路沿いってのがキツイですよね。
近くの三井さんも苦労されてた記憶があります。
もう少し我慢すれば日航茨木ホテルの跡地に大規模マンション建ちますよね。定借の近鉄ー長谷工さんと比べると雲泥の差がつくでしょう。ご近所さんになるし、近鉄さんもバンバン宣伝して早く売りさばかないと売れ残り必至でしょうね。
どのくらい我慢すれば?ですかねー
消費税が上がる前希望。。。
>>45さん
初めましてです。
>大阪寄りに新しい改札が出来て茨木駅から5分程度で歩けるようになりますよ。
って書かれてますけど、いつ頃に新改札は完成予定なのでしょうか?
ソースも添えて頂ければありがたいです。
MIDさんってどうですかー?
私は地元がこのあたりじゃないので、周辺環境の事をもう少し知りたいなぁと考えてます。
駅から現地まで、ずっと交通量も多く、夜一人で歩いても暗いところのないのはいいなと思いました。
土曜日の午後、現地を下見に行ったのですが、周辺を自転車の人たちがみんな
明らかに財布の入ってる小さなカバンを、無防備に前カゴに入れて信号待ちをされてました。
大阪はスリやひったくりが多いイメージだったんで、防犯意識の低さを感じて、驚きでした。
それだけ治安がいいってことなのんでしょうか?
ここは公立の中学校が少し遠いと思うのですが、
子どもを通わせる通学路は安心ですか?
立命館大学が茨木キャンパスを2015年に開学するのは、徒歩五分圏内にある
このマンションにとって、大きなメリットかもしれませんね。
最近の大学は地域一体型で運営する形式が多く、高槻の関大が図書館や学食を
地域住民に開放しているように、立命も同様の考えの下にキャンパス構想を
考える可能性が高いです。
千里山の関大などでも朝・夕にキャンパス内をウオーキングされている地域の方
をよく見かけます。立命でも地域一体の大きな図書館・公園・芝生広場、駅まで
の通学路の整備も考えられてる様です。
2015年とちょっと先ですが、緑豊かな安らげるキャンパスを期待したいですね。
雰囲気としては、線路沿いの立地として建設された青山学院大学の相模原キャンパス
に近い雰囲気みたいになれば良いと思ってます。
下記に貼っておきます。
http://univ21.blog91.fc2.com/blog-entry-27.html
大学が有る街が荒れていると言う印象は無いですけどね。
かえって活気が出て良いと思います。
学生相手のお店も沢山できて良いのでは?
大学があると街が荒れる?初めて聞きました。
そんな事言うと立命館からクレームがきますよ。
関大前も無法地帯になってるんですか??
駅近大学といえば、大阪学院大がありますが、
岸辺、正雀周辺が無法地帯になってるとは
とうてい思えないですがね・・・
娘夫妻が第一期の時契約しました。定借付きは気になりましたが、建て替え時の意見の相違などの煩わしさが無くていいかと割り切りました。中古で売るのは損なので貸した方がいいよ、とアドバイスしました。借地代金、解体積立金等を毎月払うので結局安くはないですが、最初のとっつきが3000万円台なので若いひとにもいいのだと思います。私も説明を聞いた中で気になったのですが、修繕積立金が最初は4000円位なのですが、20年後には三万円前後になります。マンションに住んだことがないので知識が無いのですが、修繕積立金ってそんなに高くなるものなんでしょうか?たぶん決まっている金額ではなく、予想金額のようですが?入居者が入居後に相談して決めるのですか?マンションに住んでる友人に、修繕積立金幾らか聞いても30年近いマンションでも1万3000円、20年位で9000円でした。
大学があると街が荒れるのだったら、京都は荒れ放題ですね^^
大学がある街は、お店も豊富で街に活気があって良いですよ。
No59さん
修繕積立金は、下記のサイトに詳しく掲載されてるのでご覧になって
みてはいかがですか?
確かに計画では30年後に月3万円にあがる計画ですが、かなり余裕を
みた下記の基準に近い数字で計画されている様に思います。
実際に管理組合が動き出したら、居住者の意見を聞きながらなるべく
無駄の出ない金額で、運用されていくと思いますよ。
修繕積立金が安すぎて、足りなくなって結局一時金で補填となるより
は、ちょっと余裕を持って積み立てられてる方が資産価値が上がるので
良いような気がします。
また先の話ですが、このマンションは61年後に取り壊されるので、50年後に
最終の大規模修繕やった後は、積み立て残額によりますが逆に修繕積立金は
0円にするとか、も可能の様な気がします。そういう部分は借地権マンション
のメリットの様な気がします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76751/
http://realestate.yahoo.co.jp/docs/news_selected/article/110503/
30年後にはローンを組んで購入した人の
ローンも終わっている頃が多いので3万円になっても
負担としては少ないのでは?修繕費が少なくて大きな金額を
要求されるより安心かと思います。
千里線をたまに使います。関大生がいっぱい乗車してますが、乗車マナーの悪さにいつも驚きます。関大の近所に住んでる友人に聞くと、自転車やバイクのマナーも悪いので、苦情を言うけれど改善されないと嘆いてました。
大学がくることはいいことばかりではなさそうです。大学のレベルや規模にもよる?
関大がくるわけでもないし、線路とサティと道路を挟んでるから
そこまでの影響はないでしょう。
サティ周辺は学生でごった返すでしょうね。
ここはまだ大丈夫でしょうけど、駅前のプラウド周辺はやばいね。
修繕積立金に関する情報ありがとうございました。茨木駅の新しい改札口、できれば便利になりなすね。
40年住む場合、駐車場、管理費、修繕費 トータルで1000万円ぐらいかかるところが多いです。
あと残り何戸ですか?
公式HPの物件概要には、先着順 9戸
って書いてありましたが、二期で80戸も売れたってことですかねぇ?
第1期で70戸位売れてましたよ。第2期であまり売れない場合を考えて「50戸完売」にするのかな?と思いました。第2期も同じ位売れてるんでしょうね。スーモで見たら、具体的に残ってるタイプの間取りしかもう載ってませんでした。