まだまだ初心者ですが、一戸建て購入を考えています。
広島の注文住宅を見て、モダンな感じの家がとても気に入りました。
ただここの会社は口コミやランキングサイトにあまり名前が載っていないので、少し不安です。
建てられた方、検討中の方、感想など教えていただきたいです。
[スレ作成日時]2011-05-05 19:11:01
まだまだ初心者ですが、一戸建て購入を考えています。
広島の注文住宅を見て、モダンな感じの家がとても気に入りました。
ただここの会社は口コミやランキングサイトにあまり名前が載っていないので、少し不安です。
建てられた方、検討中の方、感想など教えていただきたいです。
[スレ作成日時]2011-05-05 19:11:01
リクエストが多いとか、敷地接道とかなにかあるのですか?坪100万円には理由あるでしょう。
または嫌われたとかそんな理由かもしれませんね。
現場見学会行きましたけど、屋根の取り合いとか出角がごちゃごちゃして、メンテナンスのこと考えない家と思い
私も辞めました。
以前ジューケンで建てました。設計は主に社長がされており外注ではありません。普通のハウスメーカーでは考えつかないノウハウが素晴らしいです。風通し、デザイン、プライバシーはさすが一級建築士さんです。坪単価も55万からですが、他のハウスメーカーでは無理な要望(タイル、仕様)などもも可能です。確かにこだわれば坪単価は80〜もあり得ますがそれだけ満足した家にはなりました。
私の時は隣にいるスタッフさんを打ち合わせ中に目の前で叱ったりしていたり、決めたことをスタッフさんに確認してたり、あまり気分のいい打ち合わせじゃなかったです。
契約後でなければ検討し直したかった。
運良く窓や屋根の変更は無かったのですが、そういった事は良くあるのですか?
変形地の家の建築も、積極的に行っているというのは、公式サイトを見てよくわかりました。
変形地の場合、
企画住宅でもあまりバリエーションがないと、効率よく目一杯作ることができないと聞きますが、ここはかなりフレキシブルに対応してくれそうな感じではあります。
変形地って、うまく使えばいい家できそうなんですよね。
新しく入られた現場監督さんと以前仕事をした事あるのですが(当方も建築関係の仕事です)、人当たりも良くかなり頭の切れるよく出来る方でしたよ。普通の監督さんなら知らないこともよく知ってるし、普通はそこまでチェックしないとこまでよく見てらっしゃるし、ある意味怖かったですけど…ここに入られたと聞いてびっくりしました。また一緒に仕事したいなぁ。
現場監督さんは本当に大切だという風に聞きます。
現場のスケジュールを組んだりするのも大切ですが、
なにかミスを見つけたりミスが起きないようにしたり、
本当に技量がないと難しいと。
優秀な方が入ってくれるのだったらいいなぁ。
そういう人に当たってくれると良い。
完成住宅の内覧会に協力しないとアフターサービスを受けられないのは
常識的に考えればあり得ないように思います。
メーカーさんの公式サイトでは家づくりの3つの約束に
保証やアフターフォローを充実させるとなっていますよ。
完成済住宅の見学会はほとんどの施主さんが協力している感じですか?
サイトで見学会の詳細を確認するとそれぞれ1~4週間の間公開しているようですが
施主さんの都合で公開期間を調整できるのでしょうか。