- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>芸能人のような特殊な職業の基準で全てを語られ
芸能人でなくても、ちょっと経済力がある層は同じだよ。
車なし(車のお迎えなしもかな)の生活なんて考えてない。
プライベートでの行動可能範囲・時間帯が全然違うもの。
279の言うとおり。
普通は全く興味なし。
別に小杉のことを買おうとちょっとでも検討したら
それぐらいは知ってるんじゃないの?
世田谷に住んでいる人なら、埋立地なんてそれこそ論外だろうから
まだ小杉の方に興味があってもおかしくない
まぁ、それだけ人気エリアになってしまったという事ですよ。
人気とは思えないな。武蔵小杉ってとこ全く知らないし、周りからも人気だとか聞いたことがない
所詮、川崎ですから。(笑)
私は「どっちも眼中に入ってないよっ」て書いてるだけなのに相手をけなすことが大好きな必死な埋め立て住民がここも常駐してるんだ。
残念ながらそういう行為が埋立地住民の評価を貶めていることに気が付かないぐらい頭が悪いんだろうねえ・・・
どうみてもその逆ですね。
>>275
確かに、芸能人は目黒世田谷近辺で事故りますね。
ここ二、三年の事故をざっと検索しただけでも
「村田雄浩、世田谷区の路上で人身事故」世田谷区弦巻
「市原隼人、前方不注意で衝突」世田谷区上馬
「広末涼子、車線変更で接触」世田谷区大原
「宇崎竜童、追突事故」世田谷区太子堂
「三國連太郎、玉突き事故」世田谷区松原
「三浦知良、追突事故」世田谷区砧
「向井理、追突事故」世田谷区世田谷
「張本勲、接触事故」世田谷区瀬田
「金本浩二、衝突事故」世田谷区野毛
「石黒彩、衝突事故」世田谷区瀬田
「小柳ルミ子、接触事故」世田谷区赤堤
「松本潤、乗用車に衝突」目黒区八雲
「aiko、哀川翔、接触事故」目黒区碑文谷
「二宮和也、衝突事故」目黒区上目黒
「森山直太朗、接触事故」目黒区上目黒
「高田純次、追突事故」目黒区中根
うーん、世田谷はいろんな意味で凄いな。
一方、川崎市で事故は聞いたことがない。
芸能人はほとんどの方が田舎から出てきた方なので
やはり田舎の方の憧れは目黒や世田谷なんですね。
青山近辺がないのが意外です。
東京で育った人は世田谷などは長年住み慣れた街並みなので
あまり興味をそそられないんだよ。
蒲田君元気だったのね。
蒲田くんの偽者?
武蔵小杉の東急の西側は、古くからの戸建と企業の社宅の住宅街なのよ。とっくに生活圏は出来上がってるので、大半の住民は、ほかの地域なんかどうでもいいの。再開発で越してきた者と他地域の新興住宅民が騒いでるだけ。だから、ほっといてくれよ。一緒にしないでくれる?
蒲田くん、横浜の小さな街の物件スレにまで
この前現れていたよ。
正直、蒲田、川崎、武蔵小杉の三駅なら
武蔵小杉を選ぶ。
ただし、中低層に限る。
高層は3.11で懲りた。
東雲アップルタワーの中古が坪160万円で成約したそうで。蒲田より安いですね
ららぽーと徒歩圏ならともかく、
東雲や有明は生活感なさすぎだよな。
もっとスーパーとか公共施設ができればいいんだけど。
純粋に住むという点では、多摩や千葉のニュータウンの方が、よく考えて作られている。
一戸建てと賃貸マンションを混在させて流動性を高めたり、
一気に大規模開発しないで、小規模な開発を継続的に長いスパンで行ったりしている。
実は、スプロール現象で連続して拡大した近郊地域の方が、年齢構成のバランスが良い。
世田谷や杉並は、町の継続性という点で実に優れている。
商店街が寂れずに残っているかどうかが指標になる。
武蔵小杉は既存の生活感とニュータウン感のバランスが良い。
坪単価云々は別として、武蔵小杉が寂れるというのは今後も考えにくい。
世田谷の住宅地の一部は、繁華街もなく、住民が高齢化し、二世も住み付かずに廃れつつあるだろ。プライドが高く、何も受け入れてこなかった地区は、昔の高級地でも生きてけないよ。特に今の若い世代は、実利主義だから、世田谷だろうが目黒だろうが、駅から遠ければ相手にしない。高級戸建の広い庭でガーデニングやる趣味も、近所付き合いする趣味もないからね。
さらに車にも興味ないから、車庫もいらないんだ。
そのとおりです。
東京に元々住んでいる方の意見ですね。
商店街が元気な街も、よく見ると商店街そのものが残ってるだけで、店はコンビニとチェーン店ばっかりっていうとこ多いよ。
世田谷はイマイチ不便だからね。
本当に住みたい人しか買わないでしょ?
>>312
坪単価が破格に安い物件は瞬間蒸発しますから、その程度の値段付けというよりも
震災後の狼狽売りを賢く狙った人が勝ち組ってことじゃないですかね。
アップルタワー以外なら、Wコン87平米6F出ましたけど、4400万円もすぐに売れましたし。
例のアップルタワーの話聞きましたけど、「オーナーが外国人で逃げてしまった」という
特殊要因つきですよ。
狼狽売りとか特殊要因が絡んだ物件は安く出るので、そういうのを拾えるといいですね。
私は有明住みたいのでウォッチしてますけど、結局東雲のような破格な物件は出てませんね。
Wコンフォート16階86平米4900万とか似たようなのが複数ヤフー不動産に出てますけど。。一声で同じような坪単価で妥結しそうな気がしますが。こういうの拾えると果たしてラッキー何ですかね。
正直、湾岸はもう上げ要素が見当たらない。
確実視されている巨大余震が来たら、また液状化問題が露呈して、売買が停止する。
湾岸は2002年の水準に戻るというのが大方の見方。
問題は、武蔵小杉を内陸に分類するか、ウォーターフロントに分類するか、という点。
地盤ははっきり言って良くない。
液状化のリスクも高い。
しかし、3.11の被害はゼロに近かった。
川崎は液状化しとるがな
嘘つくな
この程度の坪単価で世田谷ライバル視してたとか今思えば苦笑もんですな。ライズが3割下がったとかガセネタ書き込んでるのもこの辺の方々?
武蔵小杉は本来、低地、多摩川に近い、液状化のリスク有りです。
特に水害に弱いでしょうね。年々激しくなっているゲリラ豪雨、
長雨と多摩川上流の大雨には要注意です。
豊洲で坪300万とか、狂ってたとしか言いようがないな。
Wコン、ニュートンプレイス、、プライヴブルー、フロントコートの分譲時代以下が妥当だろう。
つまり、どれもこれも坪200万以下に下がる。
新浦安が坪100万以下確定しているのに、周りが影響を受けないとでも思っているのだろうか。
>>324
323です。
そう、そのWコンフォート4900万円と同じ間取りでしたよ。
6Fと16Fで価格の違いはあると思いますが、坪186ですからこの値段なら瞬間蒸発とまではいかなくても
2ヶ月ほどで値下げしなくても売れるのでは?と思う価格です。
方角・眺望などもありますけどざっくり
東雲で坪180~190
有明(ただしオリ・ガレ)坪170~180くらい
の値段を付ければ、豊洲より明らかに割安感があるのか、すぐに成約するのが現実ですよ。
問題は200以上の成約がどれだけあるか、今後の成約を見ればわかるのではないでしょうか?
何、煽らなくても7月まで待てば
http://www.contract.reins.or.jp/
ここに成約事例が出てきますから。
ちなみに私は今月買いました。レインズの成約事例には載せないように依頼しましたが。
ららぽーとが消滅するわけじゃないんでそこまでは下がらんかもしれんが、有明ガーデンシティあたりは坪200を軽く割ると思いますよ。そもそも計画自体危うい感じもしますが、あそこは一種あたり激安だったんでなんとかなるでしょう
徹底調査・東京の不動産「大暴落」全詳細情報
◆ 東日本大震災、分譲マンション、液状化、新浦安、豊洲
週刊現代(2011/05/21), 頁:156
この記事によると、湾岸や都心は急落、
多摩地区だけが上昇だとか。
多摩地区は環境面と安全面でガチだから子育て世代が流れるのはしかたがないね。
特に多摩ニュータウンエリアは開発が進んで熟成した安心感と風景が両立しているよな。
だけど東京駅近辺が通勤先だと小田急の多摩急行じゃないと厳しいな。
新宿、渋谷近辺なら余裕の通勤エリアなんだけどなぁ。
六本木は微妙。秋葉原(岩本町)は余裕、特に帰り電車は座って帰れる。
でも子育てや教育機関を一切考えないなら湾岸のほうが便利かな?
時代は既に二極化しつつある
車バイク無し、娯楽が多い都会派暮らしが好みの若者
車バイク、有ロハス自然派暮らしが好みの若者
全ての若者がタワマン、クラブ、ライブ、アキバ、パチスロ、カラオケ、風俗好きとは限らない
全ての若者がBBQキャンプ、サーフィン、ガーデニング、ツーリング陶芸手芸染織、自然好きとは限らない
環境問題やお手軽さや楽しさから今後は二極化しても両者自転車需要は上がる
教育育児で、保育園、幼稚園、習い事、塾が近くに少ししかない場所なら成績や色々将来に影響しそうですが
>>337
記事読みました。
ゲンダイは徹底的に湾岸ネガで行くつもりのようですね。
豊洲は二割下がり、坪200万円を切るとか、都心の高級賃貸も大幅値引きとか、かなり具体的な数字が出ていて驚きました。
三月の売買は城南城西も含めて23区は全域下がっているのは間違いないようで、
唯一、多摩地域のマンション価格だけがわずかに上がっていました。
もともと多摩地域の相場は都心や湾岸よりはかなり割安なので、
湾岸で検討していた層の一部を取り込むだけで、かなりの値上がりは考えられると思います。
うーん、ほんの三ヶ月前までは湾岸絶好調と言われていたのに。
本当に世の中何があるか分かりませんね。
湾岸を買う層が、多摩を買うと本当に思っているとかめでたい。
>>343
湾岸と多摩が競合するはずがないと、自分もつい最近まで思っていました。
全く層が被らないとね。
しかし、実際にそういう流れがあるようです。
恐らく、湾岸で新規購入するのは土地勘の薄い地方出身の方が多くて、
極端な話、職場までの所要時間と価格と街並みのバランスだけが基準なのでしょう。
所要時間は妥協して、地盤を取るという選択肢もある。
ローンして一生住むつもりなら、地震はかならず考慮する必要がありますからね。
売れる記事を書かないと上層部に怒られる
世田谷暴落じゃ 当たり前過ぎてつまらないし雑誌も売れない
いや、湾岸と多摩からじゃ、どこへ通勤するにしてもかなり違うから...
強いていえば新宿や中央線沿いの職場の人くらいでしょう。
でも、新築分譲を検討するのに同一検討者が、湾岸→多摩の物件購入となるとは思えないし。
実際いるなら挙手願いたい\(^o^)
345さんが正しいね。
雑誌とくに週刊現代などはまともな記事よりも部数を上げる記事にする。
それをもとに騒ぐ人は、しょせんその程度な人か、S氏のような情報商材屋さん。
湾岸の大多数の人は多摩なんて興味ないでしょうが、
仮に一割か二割の人が内陸に興味を持つだけで、
市場価格に影響は出る。
上がった、下がったと言っても今のところ数パーセントの話。
これが継続すれば数割単位の変動もありえますがね。
>>353
長期的に3〜4割ダウンとも書いてた気がする。
まあ、所詮は予想屋の戯言だからな。
事実としては、三月は確かに下がったし、一時盛り上がった、駆け込み需要でむしろ上がるという予測は大外れだったわけだ。
予想自体には、何の意味も価値もない。
事実は嫌でも受け止めなければならない。
武蔵小杉って名前しか知らないんだけど、降りると何があんの?
予想的中したら、皆大金持ちになってますね。
株予想の記事なんて、大抵外れている。
要は、「面白い記事を書いて、雑誌が売れるかどうか。」でしょうね。
ヤンキーとかイメージ通りだけどその通りなんだね。
このスレ上がっちゃう時点で武蔵小杉の勝ちを認めてるようなもん。
どっちも似たようなイメージの街だね。住民層も似てそう。
勝ち組は都内を選ぶのが当たり前の感覚。
湾岸は、液状化どころか津波が来る。マンションが生き残っても、周りに何もなくなる。浜岡原発を止めたし、東海地震のリスクはかなり高い。週刊誌の記事などどうでもいいが、この前の総理発言は、不安を煽り、地価への影響も大きいだろうな。現実に津波が来るほどの地震が起きる可能性は、30年以内に87%だが、今回の地震でプレートのエネルギーが活発化してるというから、科学的にはいつ来てもおかしくないんだから。まあ、海には住まないほうがいいな。海の近くを移動する生活も。
まだ、東京湾に津波が来ると信じている輩がいたとは・・。
東京湾にも津波は来る。
より大きな問題は、高潮と堤防の決壊。
そして、地球温暖化に伴う海面上昇。
東京湾岸がこれら全てを免れる可能性もあるが、
少なくとも可能性はゼロではない。
リスクをゼロにしたいなら、武蔵野台地に引っ越すしかないな。
石澤の予測が正しいかどうかは知らんがポジショントークしてる埋めたテーゼの予測よりはまともな予測だろうに。それにしても「せいぜい200万」とか「160万」なんて言う具体的な金額をよく言ったもんだ。恐ろしい。
武蔵小杉は豊洲より、少なくとも津波のリスクは低いでしょう。海の上にあるものと、何でもかんでも一緒にしちゃいかんよ。私は、3.11に被災地周辺にいましたが、よほど手抜きのひどいマンションでなければ、地震の揺れだけでは、コンクリートのひび割れすらほとんど起こってないのを見てきましたよ。(超高層は知りませんが、十数階建てのマンションでも、簡単に外には出られなくなりますが。)
アップルタワーが既に坪160万で売買されてるんだから予測じゃなくて後追い記事。予測的中もくそもない。
週刊現代の記事見ました。
みずほ石澤卓志氏と個人マンション研究家の榊淳司氏の予想の話以外に、
予想でなく、財団東日本不動産流通機構の実際のデータをもとに、
2月から3月の中古マンション平均価格の暴落率も記載してありました。
以下はその実際の3月と2月の比較データです。なんと多摩だけプラスです。
都心3区(港区,千代田,中央)560万円ダウン(-10.4%)
城南地区(品川,目黒等) 222万円ダウン(- 6.2%)
城西地区(新宿,渋谷等) 173万円ダウン(- 4.8%)
城東地区(台東,江東区等) 93万円ダウン(- 3.3%)
城北地区(文京,豊島区等) 31万円ダウン(- 1.2%)
多摩地区 19万円プラス(+ 0.8%)