- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
武蔵小杉
芸能人の方々が多いのは断然溝の口、というか田園都市線。
だって、国道246が走っていて、これは渋谷、青山、六本木と繋がっているからね。
近くに、テレビ局の撮影所が複数あるので、芸能人や著名人、一流アスリートなどは神奈川に住みます。
みのもんたも湘南ですしね。
東名高速道路、第三京浜も近いから、車生活なら圧倒的にナンバーワンエリアですよ。
武蔵小杉は道路は狭いし混むし、車では生活し難いよ。
東急は新横浜を通る新線を建設中じゃなかったっけ。
武蔵小杉から新横浜まで1本でいけるようになるし、
東海道新幹線の武蔵小杉駅はあまり必要ないかも。
湾岸ブーム、武蔵小杉ブームを牽引していたのは、タワーマンションだからなぁ。
今回の震災で、タワーは懲りたという人が続出しているから、
これら地域の価格もジリ貧でしょうね。
確かに武蔵小杉は道路が貧弱!!
鉄道利便性は飛び抜けて高いだけに、残念ですよね。
中原街道や府中街道の渋滞なんとかならないの??
どっちも住みたくありません。
埋立地とか氾濫低地とかありえん。
武蔵小杉の道路は以前よりかはマシなっていますよ。
まぁ、しかし東京に行くには必ず橋を渡らなければならないというのがね。
府中街道も本当にボロっちい道だし。
あの狭くて汚い町変わったの?
昔行ったことがあるが、ごちゃごちゃしすぎててすごかったけど。
穏やかな環境ではない事は確か。
最近の武蔵小杉の変貌ぶりは凄いんですけどね 笑
再開発計画が目白押し。
政令指定都市である川崎市が一番力を入れて開発しているのですから当然。
しかも、自由が丘から特急で一駅、
田園調布から各停三駅ですからね。
世田谷の富裕層がどんどん武蔵小杉の物件を買っておりますよ。
>世田谷の富裕層が
車移動が不便なとこは、富裕層は買わないよw
サラリーマンで多少稼ぎのいいのは買うかもしんないけど。
いずれにせよあの立地と環境では富裕層は引き付けられない。
煽りもたいがいにしたほうがいい。
>二子玉川より武蔵小杉に住みたい
二子玉川に住みたいというのは、もともと川崎市民とかが多い。
だから小杉も比較対象になるだけの話。
予算面で楽だしね。
いずれにせよ品川に近いとか、出張の多いサラリーマン基準で考えないほうがいいだろう。
そんなことにほとんど無関係の人も多いから。
川崎市全体、災害に弱いな。
今回の大規模停電ではっきりした。その後の計画停電も多い。
今後も地震で液状化、海から津波、多摩川から洪水、低地地帯が多い
から多摩川の氾濫がなくても大雨による洪水/浸水、密集地大規模火災、
道路事情悪く大混乱、さらにインフラ復旧する金はなし。
そもそも比較どころか、関東で災害ワースト地域の一つじゃないのか。
小杉や溝口は街がゴミゴミごちゃごちゃしてるから空気が悪い
武蔵小杉の再開発は確かに凄いと思います。
http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-map.html
こちらを参照されていただくのがよろしいかと。
5年前と比べて、本当に驚くほど変わっていますし、
まだまだ再開発は続きますよ。
変わって、あの状況・・・
しかも工場や密集地がまだ周囲に点在してる低地だし。
相当割り切らないと住めないな~
武蔵小杉の社宅に住んでいて、かなり便利だったので半年ほど前は本気で物件の購入を検討したことある。
再開発地域以外の低層地域に大手企業の社宅もあり、閑静で良質なエリアもあるよ。
結局、人気物件の抽選に落ちたのを機に別エリアに軸足を映して、今は山手線内に中古で買った。
今思えば、教育面や行政サービス面などいろいろ考えると川崎で決めなくてよかった。
湾岸エリアは、地盤的にも教育面からも、最初から検討してないから分からない。
武蔵小杉の摩天楼
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/71/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82...
武蔵小杉が凄いのは、タワーマンションだけではないことですね。
周辺には、NEC、東芝、富士通などの巨大事業所が林立し、
そこに通うエリート技術者の方々のマンション購入需要が尽きない。
しかも、慶應義塾大学付属の中学高校がありますので、ご子息の教育環境も申し分ない。
さらに、多摩川、等々力緑地などの自然環境は埋立地では得られないもの。
豊洲など比較になりませんね。
しかし、有る意味、巨大なターミナル駅に直結したラゾーナと比較される事自体すごいね。
5年前には何もなかったんだから。
慶應義塾大学付属の中学高校に行く事を義務づけられた子供もかわいそう。
小杉は第三京浜で多摩川渡るときによく見える。
住むのに適してるかどうかは別として、街としてはたしかに発達してるかもしれない。
駅裏を見る限り、まだまだ住むのには発展途上の状況だと思うが・・・
慶應は日吉だし。
教育環境云々は近くの公園に一度行けばわかるw
川崎はパッチギもあったね。
小杉近くの河原の**、まだ住んでんのかな?
盗電がばれて自家発電にしたとか、水道ガスが通らないので退去したとか・・・
そんな話も聞いたことがあるような気が・・・
田園調布なんかのご子息とお友達になれるチャンス?
武蔵小杉住民は身の丈をわきまえているそうなのであまり無理はしない方が。
このスレ立てた人って、武蔵中原とか武蔵新城あたりのファミリーマンションにリアルで住んでそう…(笑)
あと、多摩川沿いの巨大マンションとか。
>教育環境云々は
公立行かせる気なら、川崎はちょっと、、、
田都沿線の一部を除けば、小学校から公立に通わせる気でないと、かなりつらいね。
下手すると、子供は大学すらいけなくなる可能性あり。
誤)小学校から公立に通わせる気でないと
正)小学校から私立・国立に通わせる気でないと
>42
溝の口の
毛色が違うのは確かだが、
梶が谷から先の東急が開発した街々とは別物だよ。
昔は駅前にヤミ市があったそうで、
再開発されるまではアメ横みたいな感じの下町だった。
田園都市の文化、とはなんぞや?
溝の口の半分は下末吉台地だよ。
地勢的には日吉とか鷺沼の仲間。
武蔵小杉は生粋の低地で、液状化危険度も非常に高いところ。
新浦安を笑えない。
梶ヶ谷より向こうは、世田谷側の台地の上とカルチャー近いよ。
両方住んだことあるけど、そう思う。
間の多摩川沿いの低地は、ちょっと違う。
ノクチだろ・・・
小杉や新城や登戸と基本的には同類だと思う。
南部線沿線カルチャーの街。
武蔵小杉〜元住吉の低層住宅地を歩いてると、悲しくなってくる。
このあたり、近年の盛り上がりで、普通の宅地が坪200万近くまで上昇している。
建っている家も、なかなか立派なものが多く、
世田谷にありそうな低層マンションもちらほら。
でも、この辺りって、城東や大田区東側と同じ、液状化リスクが非常に高い地域なんですよね。
もし、この近辺の直下型地震があったら、
確実に新浦安と同じ運命をたどるよ。
便利なのも確かだけど、ちょっと地価が上がりすぎだと思う。
坪100万が上限じゃないかな。
埋立地は実は安全。
液状化だけ注意しておけばいいし、命の危険はないもんね。
武蔵小杉と比較対象になるのは、溝の口ではなく二子玉川。
東横と田都はやっぱり格が違うし。
小杉溝の口まではなんとか承知できますが、登戸稲田堤まで行くと、
もう何のために川崎に住むのか分からない人も多いのでは?
どっちも住めない。即決。
多摩川超えて武蔵小杉にするくらいなら、
千歳船橋とか千歳烏山の方がまだいいよ。地盤も武蔵野台地で良好だし。
アドレスとか全くどうでもいいですが、
低地か高台かは物凄く気になります。
ムサコの交通の便が良いってのも幻想なんだよね。
電車の混雑は物凄いし、
車生活はまず無理だし。
豊洲はファミリー層が多く住む街だからないよ。
武蔵小杉はギャンブラーが多いみたいだから。
なんかパチンコ屋と一体化したマンションができるらしいよ。
ファミリーに優しい町ならありえない発想。
川崎しかない
あとは田舎すぎて無理
そもそもなんで比べるの?
好みで分かれるような。
そもそも神奈川に住みたくないです。
銀座チャリ圏と川崎が同じ価格帯ってのも凄いよな。
埋立地どんだけ嫌われてるんだよっていう。
95
だから何度も聞いてるんだけど、利便性以外で小杉の魅力を早く教えてよ
104
おやおや、湾岸は金持ちの上品な方が多いですよ。
どっちかといえば川崎のほうでしょ。
武蔵小杉はかなり上品なのですが・・・
少なくとも枝川や塩浜に比べたら
埋立地は論外。
なにこの「住むならどっち?韓国と北朝鮮」みたいなスレ
原子炉、放射能漏れ=川崎でしょ
だから放射線量測定ポイントが山ほどある。
しかし福島の放射線汚染震災ゴミは受け入れたくない2000名の抗議電話
二子玉も陸の孤島だし
広い道路と大きなショッピングモールが売り = 箱だけで中身からっぽ
相場は同じくらいですからねぇ。
迷う所です。
相場は一緒ですが、互いにマイナーですからねえ。
どうでしょうかねえ。
川崎でしょ!
新幹線にも飛行機にも乗り換えなしでアクセスできる。
武蔵小杉なんか行ったことないんで、まったくわからん!
空気がきれいなのは、内陸の緑の多い所。
練馬小金井国分寺あたりおすすめ。
北半球は基本的に西から東に風が流れるから、
風上の西側に高級住宅地、風下の東側に工場街というのは
実は欧米ではよくある都市開発の方法だったりします。
例えばベルサイユなどパリ近郊の高級住宅地は全て西側、
一方東側には移民の多く住むスラム地域が多く問題になっています。
東京圏でも当然西側に行くほど空気はきれいですので、
子供を育てるなら所沢〜多摩方面がおすすめ。
地盤が良いのもこの辺りです。
ロンドンやパリを初めとする西ヨーロッパの主要都市では、
古くから高級住宅地は市の西部にあり、
東部は準工業地区や労働者たちの居住区になっています。
それは西ヨーロッパでは年間を通して西風が吹くために、
街の煤煙や排気ガスが市の東部に運ばれるからで、
悲しいかな、貧しい人々は世紀を超えて汚い空気を吸わされているのです。
西風は一般的にメキシコ湾から暖流に乗ってやってくるので湿っていて暖かく、
東風は厳寒のシベリアや大陸から吹きつけるので凍るように冷たい。
ですから、東風という言葉には日本でいう北風のようないやなイメージがあります。
関東ですと、内陸でも埼玉方面はあまり好まれませんよね。
湘南から横浜内陸、多摩・武蔵野方面が住宅地として位が高い。
北東の鬼門は足立区から福島方面。
これは悲しいですが現実です。
156は武蔵小杉降りたことありますか?あそここそ空気汚いですよ。ごみごみしていて汚い商店街みたいなのがありカルチャーショックを受けた去年。
ウエストサイドストーリーだね、
166
所得分布とはどこにも書かれて無いのだが、、、
興味あるので元ソース教えてね。
つまりは、武蔵小杉が勝ち組と。
武蔵小杉の空気はよどんでるのに、
川向こうの田園調布はきれいな空気。
何故なら田園調布は風通しの良い高台、
武蔵小杉は湿気の多い汚れた空気の溜まりやすい低地だから。
ほんとだ、所得分布図なんて聞いた事ないぞ。
>174
166の図、目を凝らして見ると資産うんたら~と文字が読める。
資産って物件買った借金も含まれるから、ただ単に高値掴みの資産持ってる地域も、都心区みたいに本当の金持ちもいっしょくたになってるわけでしょ?
もしそうなら、これを所得分布なんて勝手に言い換えるの可笑しいよ。
174です。
所得分布図は、探してみたら、プレジデントの2009年6月?日号で
出したものみたいですね。
>所得分布図なんて
166の図は、資産でなく平均年収による色分けだよ。
学区や街区ごとに地域の平均年収は分かるし、業者からデータは出てるよ。
年収ベースなのは、もとが納税額から算出したものだからだろ。
ちなみに、都心の一部地域は会社所在地で納税してる中小経営者とか自営業が多いこともある。
湾岸で平均所得が高いところがあるのは当たり前。
多くの地域は、古い世代で年収なしの高齢世帯とかも多いが、湾岸はそうではないから。
比較的若くて大企業勤務10数年程度の年収の勤労世帯中心なら、放っといても色は赤っぽくなる。
別に金持ちが多いことを意味しない。(そういう地域もあるが)
もっと郊外の八王子の多摩ニュータウン方面とか青葉区のデータも、かなり赤い。
大企業勤務とかの比較的中上層の人たちが何年か前に流入したから。
ニュータウン系はそこそこの所得の勤労世帯がいきなり流入するから、平均すれば所得は高い。
だけど、そうした人たちも退職し移動するから、今後どうなるかは、人口動態次第。
同じように平均所得が高くても、都心近辺の歴史のあるいいところとは、意味合いが違うね。
なるほど。分かりやすい解説、ありがとう。
この分布図は当たってます!
自分の生活圏内や今迄生まれてから社会に出て引越したり各地をいくつか知り、各地の方々と話し、遊んだり、同僚だったり、仕事柄各他に足を運んでいますがおおよそ当たってます。世の中の事実が自分の予測通りでうれしい!
いわゆる陳腐な噂や表面的な発想で勝手にイメージ付けしてしまう人程損した買物をしまうのですね。
繁華街などで真っ赤なところは、法人経営者の納税でかさ上げされてる面はあるけどね。
つまり実際はそんな金持ちばかりではないけど、飛びぬけた申告をしてる人たちがかさ上げしてる。
そういうところを除けば、おれもおおよそ実感と合ってると思う。
小杉に住んだら、車で出掛けるのが嫌になるよ。
第三京浜も横羽線も湾岸もどこも遠い。
武蔵小杉?聞いたことある地名だね。
群馬県だっけ?栃木?まぁ、興味ないからいいけど。
価値的には
日常生活>>>>>>(省略)>>小島よしおのギャグを聞いてる時間>>(越えられない壁)>>>>>武蔵小杉のことを調べる時間
↑ このデータ見せてください。まさか5年前とかやめてね。
どちらも
のどかな郊外の田舎。のんびり田舎暮らしもわるくないね
有明は田舎だけど、溝口は繁華街でしたよ。
ノクチは便利だけど、ゴチャゴチャしてるのは嫌なんで有明にしました。
お台場の浜辺でビーチバレーの大会してて水着のお姉さん眺めてると田舎のリゾート生活気分ですよ~
貧相な商業地の下等争いを、高みの見物中。
両方とも命懸けで住まないと・・・