横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【4】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 綱島東
  8. 綱島駅
  9. パークスクエア綱島【4】
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 08:31:34

新スレッド立てました。よろしくお願いします。
有意義な意見交換の場としてください。

part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85022/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138891/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:
東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
間取:未定
面積:84.41平米~87.82平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
パークスクエア綱島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-05 01:53:48

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア綱島口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名

    図書館なら便利ですね、

    フィットネスクラブもいいかも

    住友だからエスフォルタとか。

    前、通ってましたがサービスは良かった。

  2. 252 匿名さん

    よその板では確かパチンコ、カラオケ、スーパー銭湯、ゲーセンの複合娯楽施設ではないかと書いてあったと思います。

  3. 254 匿名さん

    いくらなんでもそっちの店はないやろ?

  4. 255 匿名さん

    東急東横線・急行停車駅・徒歩10分圏内。
    これだけの条件で人気の大規模物件の立地。
    不動産会社としてはよだれが出るくらい欲しい場所です。

    野村が坪210万円で3カ月で完売したように、立地評価は結果論高い。
    住友は相場より高いから完成在庫。在庫にしてから売る会社だから参考にはならない。

    ただ、人口が増えすぎて、中学校が無いから、行政としてはマンションだけは嫌だと思っている。
    かといって、大規模ショッピングモールはトレッサがあるし、武蔵小杉にもシネコン入りモールができるので、
    可能性は低い。
    パチンコ屋などにすれば、売ったパナソニックの評判が横浜市民・行政の評価が著しく下がるので、
    一流企業のモラルとしては考えにくい。

    だとすれば、住宅と商業施設の複合施設。
    戸建とマンション、ちょっとしたショッピング施設に公園を造るかも。

    ただし、解体工事などあるから、完成は3~5年後かな。。。

  5. 256 匿名

    マンションはもう要らないですよ。
    気の利いたショッピングモールがいちばん良い。

  6. 257 匿名さん

    中途半端なショッピングモールは現在、客は入らないよ。特色のある店が来て欲しい
    首都圏のアウトレットショッピングセンターなんかが集客力ある。御殿場とか港南だと遠いといった客向け。
    東急東横線というブランド私鉄ならではの店舗が更に集客力を増す
    企画は東急が望ましいのではないか?たまプラーザテラスのような街づくり



  7. 258 匿名さん

    近くの完成前マンションの住人板では、パチンコとかが来るならキャンセルするという書き込みがあったけど、
    判明するまで何年かかかるんでしょうね。

  8. 259 匿名さん

    パナの跡地は、太陽光発電の基地はどうですか?

  9. 260 匿名

    東急は街開発下手だよ。
    日吉東急や港北東急然り。
    たまプラテラス行ったことありますか?
    あんなもん要らないよ。

  10. 261 購入検討中さん

    あの土地に東急は関係ないでしょ。
    マンション・戸建・ちょっとした商業施設で落ち着くんじゃない?
    いずれにしよ、住宅の場合、いいお値段するかな・・・。
     

    情報、待ってます。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ吉祥寺南町
  12. 262 匿名

    しかし、綱島だからねぇ
    何が建つやら

  13. 263 匿名

    ゲーセンとかパチンコならイオンとかのほうが良いや。
    田舎臭さ倍増しちゃうけど。

  14. 264 匿名さん

    綱島だろうがなんだろうが日本一のブランド沿線、下手なデベロッパーが場違いなものを企画すると東急沿線からの笑い物になるのは目に見える。城南、港北で下手打った地方デベの過去事例をみればあきらか?
    東横、田園都市線は洗練さがないと、客にそっぽさ(笑)そのへんうまいのが東急さ!



  15. 265 匿名さん

    パナ跡地は液状化リスク高い低湿地帯だから公園にしてもいざというときに避難場所にもなりえない。
    日本一のブランド沿線かどうかは知らんが、所詮綱島は綱島。掃き溜めのような場所には、それに相応しい施設しかできんよ。

  16. 266 匿名さん

    まー、低湿地帯だから、とか言い始めると田園調布なんて相当酷いし、キリがないよね。
    今のところ、土地の価値に液状化云々はあまり影響ないみたいだし、大手が何か仕掛けてきてもおかしくはないよね。人が多いのは確かだし。

    海沿いは津波が恐くて、埋め立て地や元湿地帯は液状化が恐くて、山手の方は崖崩れが恐くて、平地は洪水が恐くて。狭い日本にそもそも安全な場所なんてあるの?

    子供がいない夫婦者にとっては教育環境がどうの、とか気にしなくていいので、掃き溜めの綱島も結構便利で住みやすいですよ。
    子供がいる方には申し訳ないけど、これ以上人が増えるマンションとか、車が渋滞しそうなショッピングセンターが出来るくらいなら、ゲーセンやパチンコの方がマシかも。なーんて。

  17. 267 匿名さん

    なんや、きゅうに盛り上がってきたやん
    結局は田舎もんには東横線は企画なんかできないってことわかったかな?

  18. 268 匿名さん

    この辺りは液状化リスクがあるのですか?鶴見川に近いから?

  19. 269 匿名

    液状化リスクでいうと、多摩川近くの方が真っ赤っか
    小杉とか元住吉とかね。
    こっちの方がまだまし。

  20. 270 匿名さん

    よそはどうでもいいのですが、そうすると、こちらも液状化リスクがあるということなのですね。
    とても残念です。

  21. 271 匿名さん

    >>270
    君は山の上しか買えないね。
    ただしそこは崖崩れリスクと不便さががあるわけだが。

  22. 272 匿名さん

    極論でごまかすな。
    普通の土地でもここより液状化リスクの少ないところはゴマンとある。
    山の上と言ってみたり、多摩川近くと言ってみたり、情けないことだ。

  23. 273 匿名さん

    じゃあどこにあるんだよw
    言ってみな?

  24. 274 匿名

    まあまあ。
    皆さん、ぶつかるのは心にエポックがあるからです。物件との出会いは人との出会いです。自分をもう一度見つめ直し、この掲示板に戻りませんか。

  25. 275 匿名さん

    >268さん
    このあたりは元々湿地帯だったので地盤が堅くないんですよ。多摩川近辺はそういう所が多いそうです。
    縄文時代は綱島は「島」だっという話もあるので、浦安程ではないけど液状化の心配はありますね。
    ただ、どんなに固い地盤であっても、大昔に池があった場所なんかは液状化の可能性があります。ハザードマップも完璧ではないので、それを見て「安全だ!」と思うのは甘いかもしれませんね。

    マンションは建築時に地盤を調べてから、固い地盤まで杭を打つので、液状化になっても滅多に傾いたりしません。
    そういう意味で、液状化が心配な方は戸建てよりマンションの方がいいかもしれませんね。

  26. 276 匿名さん

    >272さん
    結局、鶴見川沿いも多摩川沿いもハザードマップ的には危険な地帯。
    色がついてないところは人が少ないから調査されていないだけです。
    そうなると東横線沿いの平地はほぼ全て危険ということになるでしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  28. 277 匿名

    ともかく、この一帯には液状化リスクがあるということはわかりました。
    後はそのリスクをどう評価するかですね。

  29. 278 匿名

    ともかく、この一帯には液状化リスクがあるということはわかりました。
    後はそのリスクをどう評価するかですね。
    リスクを上回るメリットがあるかどうかということでしょう。

  30. 279 匿名さん

    あ~、ばかばかしい~
    千年に一度の大地震で大丈夫だったこの地域に対して、液状化で心配してどうすんの?
    万年に一度のリスク想定して不便なところ住むなんていってたら、みんな田舎帰って自作農業やって暮らしたほうがいいよ。亀は万年っていうからね。亀にでもなったら(笑)

  31. 280 匿名さん

    確かに「沼」とか「島」とか「田」とか、
    水に関係のある字のつくところには家を建てない方がいいという言い伝えを書いた本を読んだことがあるなぁ。

  32. 281 匿名さん

    >279さん
    ま、液状化を心配するのは「はやり」みたいなもんでしょ。
    今は皆さん興味を示してますが、喉もと過ぎればナントカ、です。
    実際は地震による液状化より、大雨の時の崖崩れとか、増水の方が身近な災害だと思いますけどね。

  33. 282 匿名さん

    浦安の被害に合われた皆さんもそう思っていたんだろうなあ。

  34. 283 匿名さん

    むしろ、沿岸部の津波、大雨による川の増水、関東のリスク要因は、これでしょ
    今回の震度5強で液状化で耐えた地域は逆に実績保証ありで、安心でしょうよ

  35. 284 匿名さん

    ともかくパチンコは勘弁してほしいです。
    樽町にあるみたいなあんなやつ。

  36. 285 匿名

    検討してます
    ここは造りが良いとききますが、
    上の階の音とかどうですか?
    住まわれてる方に聞いてみたいです。
    営業だと調子良いこと言いそうなので。

  37. 286 匿名

    279は住人ですか?

    住人なら発想が乏しくて幻滅。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ吉祥寺南町
  39. 287 匿名さん

    千年に一度とか言ってる人いるけど、それは東北の話で首都圏直下ではないでしょうに。
    しかも震度5程度で耐えた事は全く評価に値しない。でも直下型でも震度7でもマンションは倒れないと思うよ。

    綱島は温泉街の名残でなんとなく淫靡な空気が流れ、工業地帯もあって環境も治安も悪いし、地盤も悪いから土地が余ってた。でもここのところ技術も良くなって低湿地帯でも安全をうたってマンション建ってることができるようになった。だから安いマンションがたくさん建っている。
    東横は多摩川を渡ると1ランク、2ランク落ちるし、綱島はその格下の神奈川東横沿線の中でも極めてランクが低い。安い綱島のマンションしか買えなかった民が、少しステータスの高そうな(売り出し価格が「?」だった)このマンションを買えた人をやっかんだ書き込みをしてるだけだな。

    金持ちケンカせず。綱島のマンションしか買えなかったボンビー民達が色々言ってて面白い。

  40. 288 匿名

    ひとこともない

  41. 289 匿名さん

    >>287
    貧乏決定!

  42. 290 匿名さん

    残ってるのかな?
    同じようなカッコい歴史に残るような洒落たマンションを山手にも作って下さい?

  43. 291 匿名

    あれ?
    残り1戸って言ってなかったっけ?

    いつの間に2つになった?

  44. 292 匿名さん

    287はたぶん、最近相当嫌なことがあった方でしょう。
    同情します。

    綱島もいいところですよ。

  45. 293 匿名

    東横神奈川でさらにワンランク下の大倉山住民が荒らしてるのでは?

  46. 294 匿名さん

    287さんは過疎化が顕著に進む地域に住まわれどうしていいかわからなくなっているんでしょうね
    20年前には高級住宅街と思って買ったはいいが、周りは一気に高齢化、
    20代の若い世代は手頃な価格で住める綱島へ大集結して活気ある街つくりをしている
    一方、昔は高級住宅街だったが周りを見ると若い人が誰も住んでいない
    おそらくそのへんのストレスが一気に吐き出されたのでしょう
    みなさんであたたかく見守りましょう

  47. 295 匿名

    近くに住むものではありませんが、概ね287さんの言うとおりだと思いますよ。
    東横線沿線の中においては、綱島は一種の陥没地帯だと思います。
    そのあたりは東横線沿線の共通の認識だと思いますね。
    理由は287さんのおっしゃるとおりです。

  48. 296 匿名

    私も綱島と大倉山が東横線の陥没地帯だと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  50. 297 匿名さん

    いや、大倉山の方が綱島以上に陥没してます。
    大倉山徒歩5分のマンションは全く売れてません。

  51. 298 匿名さん

    まさか(笑)
    綱島≒(反町~妙蓮寺)<<<大倉山 だと思いますよ

  52. 299 匿名

    よく釣れるね(笑)
    やはり荒らしは落ち目の大倉山住人!

  53. 300 匿名さん

    大倉山は普通の住宅地帯
    淫靡かつ工業地帯の綱島は東横の異次元

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸