大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート2
購入検討中さん [更新日時] 2011-08-22 20:44:01

ザ・パークハウス 梅田[旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]
パート2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
※以下公式HPより(2011年05月02日現在)

所在地:大阪府大阪市北区中崎西1丁目19-2(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅(茶屋町口) 徒歩7分
   大阪市営谷町線 「中崎町」駅 (4号出口)徒歩2分
   東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 (御堂筋口)徒歩12分
   大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅(2号出口) 徒歩10分

売主会社:三菱地所レジデンス
販売会社:三菱地所レジデンス株式会社(事業主/売主)
規模:鉄筋コンクリート造地上15階地下1階建 1棟
総戸数:150戸
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:54.05平米~72.94平米

販売予定:平成23年5月下旬販売開始予定
完成予定:平成24年1月中旬予定
入居予定:平成24年2月下旬予定
備考:※震災の影響により表示の完成予定・入居予定が変更となる場合がございます。予めご了承ください。

問合せ先:「ザ・パークハウス 梅田」マンションギャラリー
     0120-486-080
営業時間/10:00~18:00 定休日/水・木曜日(祝日は除く)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(日勤管理)



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-03 16:01:59

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 梅田口コミ掲示板・評判

  1. 408 匿名さん

    3パターンあるんですね!
    始めが安くて段々と上がっていくのと、フラットなのとはどちらが良いのでしょうか?

    始めが安くて上がるパターンが通例ですか?

  2. 409 購入検討中さん

    私の解釈では
    「とりあえず最初はこの金額で設定するので
    あとのパターンは管理組合で決めてちょ」
    みたいな感じだったのですが...

  3. 410 匿名さん

    この掲示板で言い争いするのはやめませんか?
    みなさん申し込みされた方でしょうし、これから同じマンションに住むことになるのですから、嫌な気持ちになるのはよくないと思うのですが…。
    シングルだろうとファミリーだろうと、どんな層が住んでいてもいいんじゃないですか?

  4. 411 契約済みさん

    No.405 by 匿名>

    事実の確認もしていない極端な書き込みを指摘したら、ブレて反論してきたのは向こうだろが。
    適当なことを書くなってことだ。

    それに何が御愁傷様だよ。購入者に男が少ないと何か不利益でもあるのか?

    あと、一行ごとに改行するな。改行は段落ごとにするもの。過剰な改行は中身の無さを強調するだけだぞ。

  5. 412 匿名さん

    はいはい どっちもどっちだからもういいよ荒らしはスルーに限る

  6. 413 匿名さん

    本日第1期1次の登録締め切りと抽選でしたね。HPでは一週間ほど前は販売戸数16戸になっていたと思いますが現在は9戸になっています。1次と2次でこれまでにトータルでどの程度売れているのでしょう。

  7. 414 匿名さん

    たしか一期は84ではなかったですか?そのあとの先着順と二次を合算すると100越えといったところかと。

  8. 415 匿名

    いいマンションですよ。
    今買わなきゃいけない今後の天六とか考えてない人にはね。

  9. 416 入居予定さん

    ジオ天六も気になったんですが、梅田まで徒歩だと15分位かかるのと大通り沿い、あとはやはり将来的なタワーの管理維持費が引っかかりこちらに決めました。
    今年の7月?8月?の値段発表が気になります。

  10. 417 匿名さん

    402です。

    修繕積立金は3パターンでてますが、今の積立金の金額自体がフラットでなくて、段階積立金にて
    (もしくは一時金)での初期の金額です。

    均等積立だともうちょっと高い(今の約2.8倍)の金額での推移になりますね。

    一時金だと12年目以降でガツンと支払うのが何回かありますし、それが結構大きいかもです。

    積立金の溜まり方&将来的な修繕状況によって将来のアップ率が変わると思うので
    (ただしいずれ消費税アップするでしょうから、修繕費自体も消費税分あがりますが)
    アップ率がなだらかになる可能性はありますが、予定では将来は現状の4倍弱ですね。

    工事自体は住民で決定していくと思うので、それ次第だと思いますよ。

    まぁ、当初は段階積立金で行くような気がします。
    それでも多分他所のマンションより高めですが、それだけ資金をためてあるということで、
    将来的に見たら、ガツンと払う部分が少なめでいけるのかもしれませんね。



  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  12. 418 匿名さん

    ジオ天六ですよねぇ・・。

    すっごい悩みました。
    このあたりが生活圏なので。
    2年先の入居は遠すぎるのと、値段が出てないのがネックで。

    私が聞いたのはCT天満ぐらいかなということでしたが、
    何にも出ていない頃でしたからね。

    ただ、あれだけ基礎工事をやっているのを見るとすごく悩みましたが。
    しかし早く新居に引越ししたいのと、静かさでこちらをチョイスでした。

    あちらは南側は道路の音を拾うでしょうし。
    北側は病院への救急車の音。
    両サイドは自転車だらけ?(地下に駐輪場を作るという話でしたが)の可能性も高いですし。

    ただ、1Fスーパーだし、地下鉄への通路もできるとのことで便利ですよねぇ。
    ただ、梅田までは意外と(結構)チャリでも遠いです。
    雰囲気はあるでしょうね・・きっと。

    中崎は遊ぶなら便利と思いますよ。
    住んでから周辺を開拓してまわろうと思ってます。
    阪急まで徒歩だから、高速バスとかも乗りやすいだろうし。
    梅田までチャリでなくても歩けるから良いと思います。

  13. 419 入居予定さん

    >>417 さん

    なるほど
    最初は金額を見てビックリしましたが
    一時金なしの段階積立金だと、文字通り一時金はナシ(という想定)なんですね
    ネットで調べてみると定期的にとられる一時金も馬鹿にならないみたいなので
    トータルで考えるとそんなもんか(or ちょっと高い? でもタワーよりまし?)という感じですね

    まあ建物を大事に使っていけばこれらの金額も安くなるわけですしね

  14. 420 匿名さん

    ここって最終修繕4倍もとられるんですか?だとすると広い部屋だとかなりきついもんがありますね?詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  15. 421 匿名さん

    そうなんですよね。
    私も同じように、駅直上で1階が大型スーパーなのは便利だと思ったんですが大通りに面していて、騒音が不安で・・・。
    というのも現在住んでいるのが大通りに面しているので車の走行音がうるさいんです。(天六ほどの大通りでもないし走行量も少ないと思うのに)なので、大通りから1本入っているし一通のこの立地に惹かれました。 排気ガスも気になりますしね。

  16. 422 匿名さん

    417で418ですが、重要事項説明書お持ちですか?
    もっていたら、その付属書類の管理の書類についているんですが・・。

    初期案では、
    0.97円に面積をかけたらでます。
    だんだんとこの数値が変わり、最終は3.77円に面積かけたらになりますから、およそ4倍近くです。

    狭い部屋も広い部屋も面積かけてになります。
    一番広い部屋でも最高でも3万はいかないぐらいですかね。

    でもこれはあくまでも予定であって。
    また、駐車場とか駐輪場収入も満額でないとのことでしたから、
    それらが満杯なら、管理費分があまれば、積立金に振り替えたりもできるみたいですし。

    ただ、バイク利用者ってそんなにおられるんですかね?
    女性が多そうだから、バイク利用者が少ないとその分収益減りますね・・。



    天六は12時ぐらいは静かになりますが、騒音は拾うと思いますよね。
    それに多分昼間はとてもにぎやか過ぎて土日とかゆっくりできないかもです。
    問題は自転車が~~~~。
    買い物客も来るでしょうし、地下鉄利用者のマナーの悪さで駐輪場はひどいかもですね。
    入り口が違うし、ガードマン常設らしいですから、その分費用かかりますね。
    後、あまり覚えてないのですが、地下とかの権利は阪急がもったままだったと思います。
    りそなやファミリーストアーに貸すという形なら収益になりますが、それは阪急がもったままです。

    中崎ならJRの音さえ響かなければ、かなり静かだと思います。
    目の前の1通はそんなに車の通りは無いですし。
    西向きもさほど・・です。

  17. 423 匿名さん

    修繕積立金については422さんも書かれているとおり、駐車場等の稼働率にも関わってきますよね。

    私は駐車場が結構余るんじゃないかと心配してます。
    機会式は使い勝手がよくないため敬遠する人もいますし。。

    稼働率が65%を下回ると管理費予算が赤字になるので、それは避けたいところですが。。

  18. 424 近所をよく知る人

    目と鼻の先ほどのごく近所の賃貸に住んでいます。JRの騒音は聞こえたきたことがない、とゆうか騒音を感じたことはありませんので大丈夫だと思いますよ。

  19. 425 匿名さん

    駐車場は・・あまれば来客用とかにも可能とかとありましたが、
    是非、車利用者に活用してもらいたいですね。

    他の人に貸すというのは難しいでしょうし・・。
    (駐車場の管理がどうなっているかわかりませんが、シャッター内ですよね?)

    住人以外が使うともめるもとかもですし。

    それら設備利用者が少ないと管理費があがってくるみたいですしね。

    もっとも必要なのは駐輪場ですね。
    利用者が少なそうなら、バイクを一部減らして、駐輪場にしてもらうとか
    駐車場もそのようにしてもらうとかがいいんですけどね・・。

    今度、MRの人に話ししてこようかな・・?むだかなぁ?
    (契約時の希望次第でしょうかね。)

    騒音、ローレル側だとすごいことになってましたが、
    あまり気にならないのですね。良かった。

  20. 426 匿名さん

    駐車場は恐らく、ほとんど埋まるでしょう。
    周辺のマンションでも埋まってますし。

  21. 427 匿名さん

    高層マンションの怖いところは一時金がバカにならないと聞きますが、普通マンションで毎月の費用がこれくらいだと、もし高層マンションだったらいくら戸数が多いとはいえ、もっと高くなるんでしょうね。(買い手が二の足を踏むのでどこでも最初は安く設定しているようですが。)ゴンドラでの作業は足場を組んでの作業と比較すると何倍も費用がかかるらしく、高速エレベーターの維持費も相当高いようです。

    駐車場だけが心配ですが、うまく埋めってくれることを願います!

  22. 428 匿名さん

    やっぱりバイクですかね?
    正直、最近のデカイバイク、音も大きいからなぁ・・。
    車以上にうるさい気がしますから、少ないの希望ですが。

    でも、ココの積立金、最近売り出しの物件の中でも高めかなぁとは思っているんです。
    だけども、初期5千円以内ぐらいだとその先どんだけあがるのかと恐々ですけどね。
    一時金取らないと修繕回らないかもですし。

    規模がでかいと積立金も貯まるらしいですが、都島とかみたいに規模がでかすぎると、
    その設備維持と積立とどちらが高いのかなあと思っていたんですけどね。
    後は、タワーはジオ高槻が参考になるとあるのですが、どこかなあ?

  23. 429 入居予定さん

    某サイトのこぴぺですけど

    例えば、専有面積70㎡の場合は月額1万4000円が適正な修繕積立金となりますので、
    現在、毎月、自分が支払っている修繕積立金の金額や購入を検討している新築マンションや
    中古マンションの修繕積立金が、1㎡当たり月額200円を大幅に下回っている場合は、
    将来、大規模修繕をする際に、マンション管理組合の資金が不足する可能性が高くなり、
    その不足している資金は、マンションの区分所有者全員が負担することになりますので、
    マンションを購入する際は、マンションの修繕積立金の適正額も考慮する必要があるでしょう。

    ということなので
    70㎡の部屋がはじめ7千円であれば、一時金ナシと試算して
    30年後には4倍弱というのは、まあ妥当な額かもね

  24. 430 物件比較中さん

    天六ジオは管理費に関しては高槻よりも高くなるようですよ
    修繕積立金はどうでしょうか?

  25. 431 入居予定さん

    ホームページにエレベーターホールのエントランスのパースが
    あがっていませんが、どんな風になるか、どなたか確認された
    方はいらっしゃいますか?
    以前、BELISTAの完成マンションを見に行ったことがあるので
    すが、エレベーター及びエレベーターホールがかなりお粗末だ
    ったんですよ。まるで、荷物用のエレベーターかと思ってしま
    うほどでした。
    ホームページにあえてエレベーターホールが載せられていない
    のは、もしかしてそうとうチープだからかなと、ちょっと危惧
    しています。

  26. 432 匿名さん

    ここは均等なら平米あたり280円ですから高めですね。
    また、一時金ありですし。(この場合で平米4万)

    今の一時金平米6万円だから、将来的にはもう少し上がり率は緩やかかもですね。
    4倍まではいかないかもです。
    3倍強ぐらいかなぁ?




  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    サンクレイドル塚口レジデンス
  28. 433 近所をよく知る人

    No.425さん、424です。

    私もローレルは騒音問題がひどいと聞きました。ローレルはすぐ真横が線路だからでしょうか。こことは距離が違うのもあるかと思います。分譲だと賃貸より遮音精度も高いと思いますので、賃貸に住んでいて騒音が気になったことがないので分譲だったら更に問題ないだろうと思っています。

  29. 434 入居予定さん

    マンションに初めて住むのですが、夜中2時とか3時とかにお風呂に入っても
    問題ないでしょうか?
    私の購入予定の部屋のお風呂は、お隣の部屋の主寝室になるので、
    もしかして音がうるさいって怒られはしないかとかなり心配なんですよね…。
    あと、洗濯はどうでしょう?夜中にしたらやっぱり音が振動するもの
    なんでしょうか…?

  30. 435 匿名さん

    433さん
    425です。

    この間、ローレルの西側とか、裏に居てローレルを観察していたのですが、
    JRが走った時、すごい音にびっくりしました。

    このマンション前でいてもあまり聞こえないので、そんなに音がしないと思って
    いただけに相当驚きましたよ。

    目の前の賃貸が音をさえぎってくれているんでしょうね・・。


    エレベーターは非接触ので、鍵がないと動かないとかって言ってましたけど。
    お粗末なものなのかどうかはわからないです。
    エレベーターは日立みたいですよ。

  31. 436 匿名さん

    ここのエレベーターは、エントランスを解錠したら自動的に1階で待機してくれて、その後また自動で住居の階まで行ってくれるんですよね?そんな最新の設備なので、チープな荷物用のエレベーターみたいってことはないでしょう。
    内覧まで実物を見れないのでしょうか?

  32. 437 匿名

    どんな感じか雰囲気でも分かるようにCG画像とか作ってないんですかね。

    明日の契約会では質問などはできなさそうですし、ご存知の方がいらっしゃったらいいのですが・・・

  33. 438 匿名さん

    洗濯は響くからまずいと思いますよ。
    振動はより響くと思います。

    お風呂は・・・う~む。
    結構排水の音が響くとかって聞いたことありますが・・。

    どうなのでしょうね?


  34. 439 匿名さん

    契約会の後なら聞けると思いますよ。

    重設の時も質問あればどうぞーと言ってましたし。(後からってことでしたが)

  35. 440 匿名さん

    未だに悩んでます。
    御影石か人工大理石か。
    皆さん御影石ですかね?
    メニュープランをもう出さなければなりませんが、まだ決まってません。
    うーん・・・。

  36. 441 匿名さん

    天然を見た後で人工を見るとやはり安っぽさを感じてしまい、天然御影石にしました。
    メーカーにもケアや耐久性についても聞きましたが、どちらか選べるなら天然だと思いましたよ。

    皆さんはどうされますか?

  37. 442 購入予定

    >434さん
    夜中のお風呂と洗濯は絶対やめた方が良いと思います…。
    振動と水の流れは響きますから…。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  39. 443 匿名さん

    小さい間取りばかりで若い人が多めの賃貸に住んでいたことがありますが、
    お風呂の音らしきものは聞こえたことがなかったです。
    ただ、洗濯機を回す音は聞こえました。
    これもうるさすぎるというほどではなく、遠くから振動が聞こえるといった感じでしたが。

    でも、家族がお風呂に入っているとき隣接する居室にいるとわかるのですが、
    凄まじいほどのえげつない音がしてますよね(笑)
    戸境には防音が施してあるとはいえ、気を付けるに越したことはないのでしょうね。

  40. 444 匿名さん

    HPを見たところ、第1期3次はDタイプだけ販売するようですね。
    Dタイプはあまり人気がないんでしょうか。

  41. 445 匿名さん

    夜12時以降はやめた方がいいですよね。
    ウチは隣の家で風呂に入ってるとわかります。
    キッチン~トイレの横にあたる場所のようですが
    シャワーホースが壁に当たる音とか
    床に物を落とした場合特に響く気がします。
    (寝る前、リビングでくつろいでいる時に聞こえます)
    排水は最近のマンションは排水管を防音の素材で包んでいるので水の音はしません。
    洗濯は上階の脱水してる時の音は昼間でも聞こえます。
    ちなみに住んでるマンションはボロくも無い並み(べリスタ)レベルだと思います。

  42. 446 匿名

    うちは上階の掃除機の音や椅子をひく音が聞こえます。
    椅子をひく音は大体夕食時なのでまだ時間的にも気になりませんが、夜遅くに掃除機をかけられると気になってしまいます。

    集合住宅なので、多少の生活音は勿論仕方のないことですがやはりお互い夜間には気をつけることが大事ですね。

  43. 447 匿名さん

    激務で帰宅が午前様になってしまった場合…
    しかも翌朝出勤も早い場合…

    ほんと申し訳ないが

    午前1時の入浴か
    朝5時のシャワーか

    どちらも肩身が狭すぎますが
    世間様には許していただけることは
    あるのでしょうか

  44. 448 購入検討中さん

    要は浴室が何に接しているかだと思います
    隣がキッチンや浴室なら大丈夫でしょうが寝室は気を遣ってあげた方がいいかも

  45. 449 契約済みさん

    契約行ってきました〜 

    夜間の水回りは×なんですね。
    大きな集合住宅に入るのは初めてなので
    有り難いです。
    今、すごく夜遅くお風呂入ってるので
    3月までに習慣を直さなくちゃ!と思いました。

  46. 450 匿名さん

    御影石か人工大理石かの話ですけど
    天然はどちらかと言うと熱に弱く酸に弱いので変色する事が
    あると聞きました
    御影石の方が良いようですね

  47. 451 匿名さん

    私は深夜や早朝でも、お風呂の音くらいなら気にならないですね。
    もちろん気遣いは大切だと思いますが。。

    個人的にはペットの方が気になりますね。
    ちゃんとルールを守ってくれたらいいんですけど。。

  48. 452 匿名さん

    人大、御影石の比較、ありがとうございます。
    もう、本当に本当に悩みまくって・・。

    まだ正直決めきれてませんが、とりあえず人大にしました。
    ナマケモノゆえに、お手入れ楽チンが1番かと・・・。
    熱いものとか注意しないとヤバいですけれどもね。

    いよいよ契約まで終わってしまいましたね。

    また入居1ヶ月ぐらい前にインテリアオプション会があるそうです。
    それまでは暇ですね~~。

    昨日は中崎町を散策してきましたが、マンションすぐ近くとかにまぁまぁ行けるお店とかあるので、
    引越後は中崎ライフを満喫しようと思います。
    (1000円程度ぐらいでランチを楽しむお店には困らない感じでした)

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    プレイズ尼崎
  50. 453 契約済みさん

    >448さん
    上下階のフロアーで間取りが異なると、結構辛いことがありますよね。
    ここは2階から15階まで通して、部屋タイプ(間取り)が同じなので
    少しは安心なのでしょうか。

    念のため、パンフレットで確認しましたらほぼこんな感じでした。

    ・バスルームが廊下側にあるパターンでも、隣の家は居室ではない
    ・左右反転タイプ(G・H)なら、隣の家もバスルームの場所にあたる
    ・そうでない場合、バスルームと隣り合う間取りはキッチンなどになっている

    左右のお隣さんへの音は軽減されるかもと思いましたが、気をつけます!

    ただ、左右だけでなく、斜め上下に伝わるような音トラブルというのも
    あるらしいので、人のうちからの音だけ気にするのでなく
    我が家からも、御迷惑をかけないように気をつけたいです。

  51. 454 入居予定さん

    豊崎から転居予定です。20年以上この近辺をうろうろしていますので、お勧めの店など紹介します。
    カフェ・雑貨店などは、若者向け雑誌で良く特集していますので、そちらに任せます。
    中崎町交差点を黒崎商店街に入った所にあるパン屋さん、「ブルンネン」小さい店ですが、
    地元民でいつも賑わってます、近隣のフランス料理店などもここのバケットを使ってます。
    交差点中崎側北に行った所にあるお肉屋さん「山辰」店頭での揚げ物が人気、一個80円のミンチが
    特にお勧め、これ一個でランチが済ませます。
    中崎からは少し外れますが、マンション展示場を北に交差点を少し行った所の中華店「一品香」
    坦坦麺が名物ですが、八宝菜。酢豚etc定食もボリュムがあり満腹します。
    ほかの地元系の方、ご推薦を!

  52. 455 匿名

    天然の御影石にされた方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、御影石にされた理由・決め手は何でしょうか?
    やはり高級感でしょうか?他に何かあれば教えて頂きたいです。

    うちは現在ステンレスで人大も天然御影石も使用したことがありませんので参考にさせて頂きたいです。

  53. 456 匿名さん

    夜中のお風呂と朝一のお風呂・・・
    世間一般の常識の範囲で生活する事が好ましいですけど
    生活時間帯が人とずれているって人も少なくないので
    できるだけ、他人の迷惑にならないように心がける事が
    大切ですね
    あたりまえですけどその当たり前が守れない人も多いですからね

  54. 457 匿名さん

    そうなんですよね・・・
    あ、夜更かしではないんですが。

    シフト制で夜勤アリ、帰宅してもこの時間では騒音ですよね、
    汗かいてても、いま風呂入れるのは、さすがに人としてどうよってことで。
    朝にシャワーします(トイレの音はご勘弁を)

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸