購入検討中さん
[更新日時] 2011-08-22 20:44:01
ザ・パークハウス 梅田[旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]
パート2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
※以下公式HPより(2011年05月02日現在)
所在地:大阪府大阪市北区中崎西1丁目19-2(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅(茶屋町口) 徒歩7分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 (4号出口)徒歩2分
東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 (御堂筋口)徒歩12分
大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅(2号出口) 徒歩10分
売主会社:三菱地所レジデンス
販売会社:三菱地所レジデンス株式会社(事業主/売主)
規模:鉄筋コンクリート造地上15階地下1階建 1棟
総戸数:150戸
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:54.05平米~72.94平米
販売予定:平成23年5月下旬販売開始予定
完成予定:平成24年1月中旬予定
入居予定:平成24年2月下旬予定
備考:※震災の影響により表示の完成予定・入居予定が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
問合せ先:「ザ・パークハウス 梅田」マンションギャラリー
0120-486-080
営業時間/10:00~18:00 定休日/水・木曜日(祝日は除く)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(日勤管理)
こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 梅田の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-05-03 16:01:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区中崎西1丁目19-2(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分 大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩2分 東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
150戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階建 1棟 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月竣工済み 入居可能時期:2012年02月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 梅田口コミ掲示板・評判
-
86
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
バルコニーがガラス手すり私も部屋が明るくなっていいなーって
思うのですが、意外と不評な意見が多いですよ
ここのマンションはどうかわかりませんが
他のマンションでは透けて見えて嫌だとか・・・あります
私は良いと思いますけどね
玄関のミラーって必要かなと思います
玄関がものすごく広ければミラーで服装を確認するかもしれないけど
近距離で服装の確認は以外としないです
の割りに玄関ミラーって高くないですか?
おそろいのカップボードは心惹かれますが
高いですよねぇ~
オプションでお願いしとけば、でも後々後悔ないかもしれませんね
後で後悔ないように、お値段高くて検討する価値あると思います
-
89
匿名さん
MR行った時に、隣のブースのご夫婦が、
利便性と言う割に大きなスーパーが近くにないことを突っ込んでらっしゃいましたが、
天六タワーの1Fにできるみたいですね。
私の場合スーパーは自転車での通勤途中にあるので、
近隣にないことには目を瞑ろうかと思っていましたが、
でもいざ生活するとなれば休日に買い物をする必要もあれば、
雨の日もあったりするわけで・・・天六にできるならそれはそれで便利。
と言ってもだいぶ先の話ですが。
-
90
匿名さん
天六の交差点は交通騒音がひどいよ。こっちはかなり静か。
タワーじゃないのも大きな利点。
-
91
匿名
スーパーは扇町公園を過ぎたところに新しくライフができるようですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
申込予定さん
-
93
申込予定さん
-
94
匿名
93さん、91です。
URL添付して下さってありがとうございます。
オープン時期は分からなかったのですが、今年の秋なんですね!
歩くと少し距離があると思いますが、私も上の方同様、自転車通勤なのであれば何かと便利かなと思っています。
-
95
ご近所さん
スーパーですが、天六やライフまで足をのばすくらいなら、
北大阪線を渡った本庄西にある「ほんみね」がおすすめ。
向かいの業務用スーパーとあわせて、食料品はここでオッケーです。
小さいですがいつも賑わってていいスーパーです。
-
-
96
匿名さん
私は、基本的に車での移動なので、
本庄西のライフや、ぷららてんま、
あとは都島あたりまえいって関西スーパーなど、
駐車可能なスーパーを利用しようと思ってます。
が、都島や本庄西から戻ってくるとき、
どうもマンション南側道路への侵入が難しく、
(曲がり方もそうですが、進入路すぐの植え込みあたりに停車多く、
自転車や歩行者がめちゃめちゃに動いているので・・
ここをクリアすればOKだけど)
普段は、徒歩で、ナベル利用かなあと、考えています。
-
97
匿名さん
ぷらら天満は子供がいる家庭にはお勧めできませんよ。少し前に1Fのある店の店員が、子供連れの買い物客に因縁をつけて、その件で警察が来て大騒ぎになっていましたよ。その買い物客は私の友人でしたが。。。
-
98
匿名さん
追加ですが、ぷらら天満とは天満市場のことです。子供連れでなければ、安くてよい品物を売ってる店もあるのですが。。。
-
99
申込予定さん
95さん
ご近所さんの情報、ありがとうございます。
ほんみねは個人商店?でしょうか。
小規模店のあたたかさがありそうですね^^
日祝がお休みのようなので
他のスーパーと使い分けようと思います
-
100
95
ほんみねは小規模ではありますが個人商店ではありませんよ〜
鮮魚精肉等ひととおりあります。店舗の前には果物店と八百屋もあります。
見てると、けっこう遠くからも買い出しに来てる人もいるようですよ。
ナベルはいつ行っても寂しいかんじであんま行かない…
ただ、ナベル内のたこ焼き屋はおいしい。おすすめ。
-
101
匿名さん
エコジョーズ最高ですね。
ベリスタ時代より高級路線ですね。
-
102
匿名さん
>71さん
46で書き込んだ者です。
自分でも担当者に確認してみましたが、やはり5~7階の多くは要望が入っているようですね。
(すべての部屋のタイプを確認したのではありませんが)。
あと、抽選のことはまだ正式に決まっていないとのことでした。
ただ、非公開となるようなニュアンスで説明を受けました。
(あまり突っ込んで聞かなかったので、曖昧ですいません)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
>102さん 71です。
このGWで、かなり要望が増えたようで、
5~7階に関しては、2~~3倍になってました。
とはいえ、8階以上も同じような状況で、
そもそも私たちが希望していたところは3倍になっており、
私たちが戻ればそこは4倍になるという状況でした。
もちろん、タイプによっては、
1倍のところや要望なしもあるかもしれませんが、
私も、自分たちが希望しているいくつかのタイプのみ
しか確認しておらず、ほかは未確認です。
ここからは、私の推測も入っていますが、5~7階に関しては、
今日の締め切りで、現時点での要望者の意見にあわせて、
カラーや間取りを決定してしまうと思うのですが、
だからといって、その要望者を優先するというつもりはなく、
明日から登録までは、5~7階に関して、
基本タイプと違うカラーや間取りとなっていることを前提に
新規のお客さんの募集もかけ、それで要望・登録を受け付ける、
という印象を担当者の話から感じました。
4階までは基本プランどおりですが、5~7階にバリエーションがでても
このGWの要望の入りぐあいで、ここは売れるとふんだんじゃないかと。
つっこんだ質問は、メモをもっていったわりに、
やはりあまりできなかった私たちでした。
-
104
購入検討中さん
>>103
ありがとうございます
どこも抽選になりそうな勢いですね
公開か非公開かはデベが決めることなので、正直それに従うしかないと思います
要望が偏りすぎて、多数売れ残ってしまうよりはマシでしょうし
怪しげな属性(?)の方が当たっても後々トラブルの元でしょうし
非公開になりそうなら、登録のときに抽選にならなさそうな部屋に移るつもりです
-
105
104
↑の104です
アンカー付け間違えました
>>102 の間違いです
ごめんなさい
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件