購入検討中さん
[更新日時] 2011-08-22 20:44:01
ザ・パークハウス 梅田[旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]
パート2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
※以下公式HPより(2011年05月02日現在)
所在地:大阪府大阪市北区中崎西1丁目19-2(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅(茶屋町口) 徒歩7分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 (4号出口)徒歩2分
東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 (御堂筋口)徒歩12分
大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅(2号出口) 徒歩10分
売主会社:三菱地所レジデンス
販売会社:三菱地所レジデンス株式会社(事業主/売主)
規模:鉄筋コンクリート造地上15階地下1階建 1棟
総戸数:150戸
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:54.05平米~72.94平米
販売予定:平成23年5月下旬販売開始予定
完成予定:平成24年1月中旬予定
入居予定:平成24年2月下旬予定
備考:※震災の影響により表示の完成予定・入居予定が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
問合せ先:「ザ・パークハウス 梅田」マンションギャラリー
0120-486-080
営業時間/10:00~18:00 定休日/水・木曜日(祝日は除く)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(日勤管理)
こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 梅田の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-05-03 16:01:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区中崎西1丁目19-2(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分 大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩2分 東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
150戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階建 1棟 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月竣工済み 入居可能時期:2012年02月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 梅田口コミ掲示板・評判
-
568
匿名さん
私もMRと同じ床ナチュラルで建具ダークです。せっかくカラーセレクトできるので、キッチンだけはホワイトウッドにしました。なんだかあんまりにもぼこぼこに言われていたので、ちょっと書きづらかったのですが。他にも選んだ人が居て良かった…。ナチュラルが黄色っぽい色じゃなくて、ベージュっぽい色なので気に入ってます。
-
569
匿名
L字カウンターのオプションを付けなかったら、その部分は白のクロス地になるのでキッチンパネルがダークだとL字部分の白が浮いてしまうかもと思いホワイトにしました。
キッチン天板は迷いましたが天然にしました。
人工の方が多いんですかね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
契約済みさん
私もMRの床ナチュラル・建具ダークブラウンの組合せは全然悪くないと思います。
ただ少し気になるのが、床の色と木製家具との相性ですね。
床のナチュラル色はきれいな色だと思いますが、
意外に珍しい色でもあると思うので…。
MRは造作家具を建具と同じダークブラウンにして統一感を出してますが、
もし(床の色とは異なる)ナチュラル系の家具を置くと、
部屋の中の茶色が、建具と床と家具で3種類になって、
バラつきが出るんじゃないかと心配してます。。
まあ、工夫すればそれなりにしっくりくるとは思いますが(^_^;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
なるほど~~。
ナチュラル系かぁ・・。
TV台とTVが黒なのと、リビングが狭いのでテーブルぐらいしか置かないでおきます。
後は1つ部屋を潰して壁面収納を入れて収納部屋にしようかと。
同じ色の組み合わせの人が居て良かったです。
天然で迷いましたが、あまりオプションでお金を掛けすぎるとのちのちしんどくなるかなぁと・・。
で、吊り戸に変わってしまいました。(泣)
そうそう、私もL字のところ、同じ事を言われたのでホワイトウッドにしたのでした。
壁紙が白なのでそこで色がとぎれてもおかしくはないとのことでしたが。
(見慣れたらそんなものだし、実際うちもそうですし)
ただ、広がりがある方が良いから、色味のあるキッチンから白にしました。
-
572
匿名さん
キッチンの扉、ホワイトウッドいいですね。
私はセレクトができなかったので、MRと同じですが、
もしセレクトできるなら、キッチンはホワイトウッドにしてました。
L字部分との一体感ももちろんですが、
営業さん曰くダークウッドは結構指紋が目立つらしく、
ホワイトウッドだと、その点あまり心配しなくてよさそうなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
契約済みさん
以前、ここでも話題になっていたジオ天六タワーの特別優先会が始まりましたね。
全ての値段が決まっていたわけではありませんが、予想通り高かったです。一時はジオ天六の概要が分かるまでここを保留しようかとも考えましたが、よくよく考えると価格やタワーのランニングコスト、立地など総合的に判断しここに決めましたが正解でした。ジオの概要を待ってからだともうここは残り少ないので自由に選べる余裕はないですし。
-
574
契約済みさん
アデニウム近くのパナソニック工場跡地、コーナンとの噂あり。
野崎町にライフ、あそこにホームセンターが出来ると梅田に近くだけでなく、普段の生活に必要なお店が徒歩圏内にあって、便利ですね。
皆さんは何が出来ると嬉しいですか?
-
575
匿名さん
アデニウムスレには、跡地はローレルとの話がありますが・・。
もう既にどこかに表記されているかもです。
建設会社が奥村(アデニウムと同じ)、近鉄不動産、そこまで情報でているので
そうなのかと思ってました。
-
576
契約済みさん
ローレルが建つ場所の隣にパナソニックのテクニカルサービスがありました。その前は炊飯器だかの工場でしたが、その跡地の話です〜。現在、建物を取り壊し中です。
ローレルが建つ敷地は現在、アデニウムのMRの場所だと思います。
パークハウス梅田を契約した私にとっては、是非マンション以外でお願いしたいものです。
-
577
匿名さん
割りと近い距離なのにまた別のタワーか・・
アデニウム・コーナン・ローレルとなるわけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
578
匿名さん
シティー系列は高級路線だが、ローレル系列なら庶民派タワーなのでアデニウムと同等の価格帯で勝負してくるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
私の記憶ですが・・丁度天六ジオとローレルが同じ時期ぐらいの入居なので、
ガチ勝負になるかもですが・・。
(まだジオの方がスタートが早いですから有利かもですが)
10月アデニウム入居開始として、その頃MRが移動して(売れてない部屋に)
それから更地にして、建てるとしたら・・。
まぁ、天六ほどの基礎工事が必要ないからもうちょっと早くいけるのでしょうけども。
でも、MRの敷地だけだとちょっと狭い気がするので、パナの跡地も少し使うのかと
思いこんでました~~。
私も今から2年も待てないと思い、此処にしましたけども、
その後ローレルの話を聞いてちょっとん?と思いました。
ただ、やっぱりあちらの方が駅近、梅田近ですからね。
本庄になるし。
-
580
匿名さん
あちらでなく、こちら(パークハウス)の方が、駅近、梅田近です。
-
581
契約済みさん
アデニウムのとなり、現在アデニウムのモデルルーム跡地にできる
本庄ローレル(?)は、タワーではなく15階程度のはず
ローレルも梅田近くに3つもできるのでややこしいですね
パナの空き地はローレルとは別で、そこがコーナンになるかも(?)ということですよね
ジオ天六が少しずつ情報が出てきてますけど、
うちは角部屋ですが間取りも、立地も、値段もこちらの方がアドバンテージがあるように感じ、
やっぱりこっちにして良かったと思いました
(しかもあちらも直床なんですね)
-
582
匿名さん
直床のフワフワ感が馴染めず、天六が二重床だと聞き、
こちらを見送りました。
そしたら、天六も基本的に直床でした。
管理費・修繕積み立て金もタワーなので覚悟していましたが、
こちらのほぼ倍以上(一応、予定とのことですが)でした。
もうこちらには戻れず(希望の部屋はすべて契約済み)、
逃した魚は大きいと、とっても後悔しています。
みなさんは、素敵な買い物をなさったと思います。
市内マンションのベストバイで、うらやましい限りです。
決断ってほんとうに大切ですよね。
-
583
匿名さん
天六タワーの管理費・修繕積立費が予想以上に高いので驚きました。上の方が書かれている通り、タワーで24時間有人管理なので勿論高いことは分かっていましたがさすがに毎月のことだし当初でこれだと後々が怖い。
あと直床もそうですが、天井高がタワーなのに低いのが残念。一部高層階はタワーの一般的な高さほどですが部屋によってはここより低い。
-
584
契約済みさん
スレ違いになりそうですが
逆に、阪急のタワーで管理費がリーズナブルな物件ってありますか?
ジオグランデ梅田、高槻のタワー、千里タワーすべてビックリ価格ですよ
阪急ハウジングサポートってどないやねんと思ってましたけど
-
585
匿名さん
直床でも、フワフワ感の無い床もあると思いますけどね。
ここは、二重床では無いのですね。
二重床が必ずしも良いって事も無いと聞きました。
-
586
匿名
ほんと阪急ハウジングサポートってお高いですよね。
二重床は水周りのリフォーム時には有効ですが、直床と比べても遮音性が高いとゆうわけでもないので、コスト上がることを考えればさほど必要性はないかと。
水周りの場所を変更するリフォームをすれご家庭は少ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
ご近所さん
アデMR跡のローレルは581さんの仰る通り15階建てのようで、竣工は25年春・今年の11月1日から着工のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件