購入検討中さん
[更新日時] 2011-08-22 20:44:01
ザ・パークハウス 梅田[旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]
パート2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
※以下公式HPより(2011年05月02日現在)
所在地:大阪府大阪市北区中崎西1丁目19-2(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅(茶屋町口) 徒歩7分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 (4号出口)徒歩2分
東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 (御堂筋口)徒歩12分
大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅(2号出口) 徒歩10分
売主会社:三菱地所レジデンス
販売会社:三菱地所レジデンス株式会社(事業主/売主)
規模:鉄筋コンクリート造地上15階地下1階建 1棟
総戸数:150戸
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:54.05平米~72.94平米
販売予定:平成23年5月下旬販売開始予定
完成予定:平成24年1月中旬予定
入居予定:平成24年2月下旬予定
備考:※震災の影響により表示の完成予定・入居予定が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
問合せ先:「ザ・パークハウス 梅田」マンションギャラリー
0120-486-080
営業時間/10:00~18:00 定休日/水・木曜日(祝日は除く)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(日勤管理)
こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 梅田の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-05-03 16:01:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区中崎西1丁目19-2(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分 大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩2分 東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
150戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階建 1棟 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月竣工済み 入居可能時期:2012年02月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 梅田口コミ掲示板・評判
-
468
匿名さん
ここのマンションギャラリーの受付のお姉さん、かわいいし、感じいいね(^-^)
また行きたくなる。
変な意味じゃなく、受付って大事だなって実感したよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
市内の便利の良い場所ってタワーマンションが多いので
ここはタワー以外の検討をしている人にやっぱり人気があるのでは
ないでしょうかね
タワーは震災の後人気無いようです
-
470
匿名さん
オプションの、ガスコンロ(手前の二口について)です。
MRのキッチンは「左側が壁」でしたが、部屋により「右側が壁」の場合があります。
担当者に確認したところ、デフォルトだと、強火力(大バーナー)は「左側」で変更不可。
グレードアップした場合、強火力(大バーナー)は「右側」で変更不可、だそうです。
我が家は壁が右側なので今回は見送り、オプション会で様子を見ることにしました。
気になったのが耐火上の点。(全ての家がIH選択することはないと思います)
通常、ガスコンロを選択するときは、建物(壁)への火災を未然に防ぐため
「コンロ横の壁と反対側が、強火力バーナーの機種」を設置するのが普通ではと。
あと何と言っても台所は毎日使うところですし、家族の中で主に台所を使う方には
分かると思いますが、鍋を並べると壁側(遠い方)の調理が不便だったりするので。
住む人の安全や使い勝手より資材の流通事情?優先なのは少し残念ですが
入居して初めて分かるよりはと、一応、情報提供ということで。
-
471
契約済みさん
最近はコンロの左右両方のバーナーが強火力のとかもあるので、あんまり気にする事ないんじゃないかと思いますが。気をつけるのは当然ですけどね。
-
472
匿名さん
申込に行ってきました。MRに価格・成約表?が貼ってあり、現在で100戸ほど成約・申込済みになっていました。
タイプによってはもう無いところもあったと思います。
第1期で3分の1がなかなかないと思うので驚きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名
掲示してありましたね。
僕も見ましたが、100個ちょうど成約済みになっていました。
残念ながら希望した部屋は既に契約済みだったので、階数を変えて無事申し込みできました。
もっと早くここを知っていればと悔やんでいますが、なんとか間に合ってよかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
MRから帰ってから、ふと気になったのですが…
ベランダの窓に網戸はついてないものなんでしょうか?
MR仕様なのか、元々ないものなのか…
-
475
匿名さん
網戸は多分ついてないと思いますよ?
普通は、網戸は個人の所有だと思いますし。
窓は共有設備ですから・・勝手に取り替えとかもできないですし。
窓と網戸は全然扱いが違うかと・・。
というか、網戸をつけようとしたら、管理組合の許可とかいるかもですね??
(確認してませんが・・どうでしょう?)
-
476
匿名さん
網戸って後から個人でお願いするものだと思っていました
最初から付いているマンションもあるのでしょうか?
網戸をつけるのに管理組合に言わなければってのはどうでしょう
網戸なければ虫が入ってきて普通に困ります
-
477
匿名さん
-
-
478
匿名さん
網戸はついてますよ。
モデルルームは見た目の関係でつけてないだけです。
担当者から説明受けました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
ついているんですが・・なるほど。
わかりました。ありがとうございます。
-
480
匿名さん
474です。
網戸の件、ありがとうございました。
MRではルーバーの方にはついてたと思って…
-
481
匿名さん
網戸は共用部分です
モデルルームでは見映えの問題で外してることが殆どです
今どき標準でつかないマンションはないです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
-
483
申込予定さん
天然御影石の天板の日ごろのお手入れは水拭きだけで大丈夫でしょうか?
ご存知の方おられましたらご教示下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
-
485
匿名さん
>484さん
たとえば、壊れたまま放置して、マンションを売却するとかの場合には
修繕しておかないといけないものになるんですか?
また、たとえば指定業者で修理しなきゃならないとかあるのですか?
(網戸とかは買う人が良いと言えばいいのかもですが)
それらも規定で決まっているならばここで聞くまでもないのですが。
(一般論でもご存知でしたらお教えください)
共用であれば勝手に手を加えてはならないかと思ってましたが、
網戸とか(窓が割れたとかもかな)は自分で修理ですよね。
鍵交換も自分でですよね。
-
486
匿名さん
-
487
匿名
486さん、
前にもレスあったんですね。 重複してしまったようですみません。
是非参考にさせて頂きます!
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件