俺じゃないけど、知ってるコト答えてあげる
MRは仕様は普通かな~それよりも、間取りや下がり天井など使いづらそうな印象。低仕様かどうかは考えてるエリアなどによるから人によって感じかたが違うと思う。目黒の他のと比べるとMRの感じでは
テラス>パークホームズ>オークプレイス
の順番で良かったかな。だけど、目黒駅からの距離だとまるっきり逆になるから、駅とおいと部屋や建物の仕様を上げないと売れないのかも。住環境もテラスが一番いいかな。ここのウリは駅近で川沿いの立地!
何にせよ欲しいなら早くしたほうがいいよ
目黒通りも遠くないのでそっちの方がよくないですか?
お店も沢山あるし、名前忘れたけどローソンストアみたいな100円で惣菜が買えるので便利です。
特に、1人分の回鍋肉セットとか、野菜が結構入っててフライパンで料理するだけなので楽です。
区役所の人から聞いたところでは、過去10数年の水害対策で、浸水の恐れはほぼなくなっているらしい。
このマンションがどうかは確認してませんが、近隣の三井のレジデンスは、それに加え、いざとなったら、自分たちの敷地をまもる防水壁をすぐに50cmだす対策も講じているらしいです。
それは本当に営業の方が言われたんですか?
対処できないとか、防御壁設置してるマンションもあるっていうのに、
常駐の管理人の方もいないし、いざとなったら不安になってしまいますね。
後何戸くらいでしょう?
目黒川近辺のマンションと山手通り沿いのマンションの販売が開始してちょっと落ち着いてきたような気もしますが、
目黒駅に通勤するには近辺のマンションの中で一番楽な道のりだと思います。コンビニも近いし、
利便性はいいですよね。
三井はもう少し五反田よりだから低いですね。
五反田、品川からみたら目黒は十分標高は高いですが、
川沿いということで心配される方は多いですよね。
実際今年の夏の豪雨で警戒水域になっても冠水はしなかったので安心しました。